虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)14:48:26 コミカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)14:48:26 No.440279071

コミカライズで当たり引くと本当に面白くなるから 漫画家さんって大事だと思う

1 17/07/17(月)14:49:20 No.440279229

ファンブル

2 17/07/17(月)14:50:25 No.440279431

実力のある作家に実力のある漫画家が付くのではないの?

3 17/07/17(月)14:50:38 No.440279474

始まってしばらくは変態じゃない今井神だったけどこの回からちょっと変態がにじみ出てきた

4 17/07/17(月)14:51:57 No.440279715

コミカライズでも気にせず自分の味出していいんだとわかってきた

5 17/07/17(月)14:53:33 No.440280010

ゾンビ描くのめっちゃ上手いよね

6 17/07/17(月)14:54:01 No.440280103

>実力のある作家に実力のある漫画家が付くのではないの? 出版社がどれくらいその作品に期待してるかっていうのは如実に現れるね 多分まずスクエニで拾ってもらえるかが最初の関門

7 17/07/17(月)14:54:55 No.440280237

でもねガチエロもありの5感体感型VRはロマンあると思うんですよ

8 17/07/17(月)14:57:02 No.440280614

>>実力のある作家に実力のある漫画家が付くのではないの? >出版社がどれくらいその作品に期待してるかっていうのは如実に現れるね >多分まずスクエニで拾ってもらえるかが最初の関門 アルファポリスに拾われたらほぼ負けちゃう

9 17/07/17(月)14:57:05 No.440280623

su1940965.jpg (ユーザーが未成年の場合コンテンツが一般向けになります)

10 17/07/17(月)14:58:25 No.440280861

今井神なのか ひたすらソックスばっかり履かせてたりしないのか

11 17/07/17(月)14:59:37 No.440281087

元は面白いのに酷いコミカライズで玩具にされてるのを見るの辛い

12 17/07/17(月)15:00:01 No.440281175

>実力のある作家に実力のある漫画家が付くのではないの? 確かに原作面白いと実力ある漫画家がつくことが多い気がする

13 17/07/17(月)15:00:31 No.440281262

何が酷いって今井神の方からコミカライズするなら俺に描かせろアピールしてきたって経緯が

14 17/07/17(月)15:00:51 No.440281325

漫画家の方から描きたがるらしい これも今井の方から描きたい!って行ったらしいし

15 17/07/17(月)15:01:02 No.440281361

>何が酷いって今井神の方からコミカライズするなら俺に描かせろアピールしてきたって経緯が 幼女戦記みたいだな

16 17/07/17(月)15:01:10 No.440281389

本好きはコミカライズも結構良い気がするんだけど連載してる場所のせいなのか なんかすごい地味

17 17/07/17(月)15:01:15 No.440281402

そうでもなきゃ実力ある漫画家なんてまず無理だよ

18 17/07/17(月)15:01:21 No.440281417

自分の波長とピッタリあったんだろう

19 17/07/17(月)15:02:04 No.440281559

賢者の孫と黒の癒し手は本当に酷い いやひどすぎるからポイズンキャットとかはネタになるんだが

20 17/07/17(月)15:02:32 No.440281646

本作が校長でもコミカライズがだめな例は結構あるよね

21 17/07/17(月)15:02:52 No.440281722

今井神は厨二っぽい技名が飛び交うラノベ系ファンタジーと最高に相性良いと思う

22 17/07/17(月)15:03:11 No.440281773

>本作が校長でもコミカライズがだめな例は結構あるよね そこでこの毒にも薬にもならないような出来のこのすば漫画版!

23 17/07/17(月)15:03:14 No.440281778

いや賢者の孫は絵は良いほうだろう アレをネタにしないコミカライズしようと思ったら原作レイプしかなくね

24 17/07/17(月)15:03:23 No.440281799

つまり実力のある漫画家が自分から描きたい!と言いたくなるような話を作ればいいんだな!

25 17/07/17(月)15:03:29 No.440281825

>賢者の孫と黒の癒し手は本当に酷い >いやひどすぎるからポイズンキャットとかはネタになるんだが コミカライズが酷すぎると元から酷いのかそれともコミカライズだけが酷いのかわからん

26 17/07/17(月)15:03:47 No.440281907

>つまり実力のある漫画家が自分から描きたい!と言いたくなるような話を作ればいいんだな! なるほど!つまりどうすれば!

27 17/07/17(月)15:04:06 No.440281975

金払いで差がかなりありそうだなと思う

28 17/07/17(月)15:04:10 No.440281989

>幼女戦記みたいだな 幼女戦記はコミカライズ担当は内容全然知らずにタイトル聞いてええ…した人じゃん! 読んで死ぬほど嵌って命削りながら描くようになったけど!! そしてノベライズ版挿絵担当が重度のファン

29 17/07/17(月)15:04:14 No.440282006

>>つまり実力のある漫画家が自分から描きたい!と言いたくなるような話を作ればいいんだな! >なるほど!つまりどうすれば! 面白い話を書けばいいんだよ!

30 17/07/17(月)15:04:39 No.440282128

>>つまり実力のある漫画家が自分から描きたい!と言いたくなるような話を作ればいいんだな! >なるほど!つまりどうすれば! 祈る!

31 17/07/17(月)15:04:46 No.440282145

なーに最初に適当なのに描かせてなんかで人気爆発したらまともなの用意すればいいのさ

32 17/07/17(月)15:04:56 No.440282179

>金払いで差がかなりありそうだなと思う 原作付きコミカライズって何故か原作挿絵にかなりの金が行くらしいね…

33 17/07/17(月)15:04:57 No.440282183

リィーン…

34 17/07/17(月)15:05:06 No.440282209

狼と香辛料のコミカライズ…

35 17/07/17(月)15:05:18 No.440282256

ポイズンキャッツ!は本当に酷い

36 17/07/17(月)15:05:22 No.440282271

書いてるやつは全員自分の作品が世界で一番おもしろいと確信しながらアップロードしてるに決まってるだろ! アップロードし終わって読み返した後どう思ってるかは知らん

37 17/07/17(月)15:05:28 No.440282298

基本的に名前も知らんような木っ端漫画家に回される仕事であることが多いからなぁ 今井自身にも癖はかなりあると思うから相性良かったんだろうけど

38 17/07/17(月)15:05:30 No.440282304

割りと真面目に出版社の力次第だと思う

39 17/07/17(月)15:05:35 No.440282318

今井神はキャラの絵に癖あるけどやっぱり漫画上手いな…

40 17/07/17(月)15:05:59 No.440282390

>コミカライズが酷すぎると元から酷いのかそれともコミカライズだけが酷いのかわからん 賢者の孫は原作を上手いこと再現してるよ

41 17/07/17(月)15:06:02 No.440282401

>なーに最初に適当なのに描かせてなんかで人気爆発したらまともなの用意すればいいのさ 木刀で夢想する爺さんの人がそれやったと聞いた コッテコテのなろう作品書いて人気出たら次回作で正統派ファンタジー書いたとか

42 17/07/17(月)15:06:09 No.440282423

ポイズンキャッツはキャラのイラストはうめぇんだけどな…

43 17/07/17(月)15:06:24 No.440282479

この腰踏み絶対自分の趣味で入れたよね?

44 17/07/17(月)15:06:28 No.440282495

皇国は個人的に文句ないレベルだった せめてもうちょっと続き見せろや!って事以外は

45 17/07/17(月)15:06:49 No.440282553

なろう小説には コミカライズ担当が気に入らない人の場合の断り方も投稿されてるよ 小説...?

46 17/07/17(月)15:06:51 No.440282558

複数コミカライズは基本ですよねお兄様

47 17/07/17(月)15:06:56 No.440282573

ロウきゅーぶのコミカライズはクジなら1等レベルの当たりだと思う

48 17/07/17(月)15:07:05 No.440282592

オムツライオンとか出されちゃどんな描写でも盛り上がらないもんな

49 17/07/17(月)15:07:09 No.440282608

コミカライズって時点で基本的に原稿料安いからな 好きでもなきゃベテラン受けてくれない

50 17/07/17(月)15:07:28 No.440282681

でもオムツライオンは原作もゲロいぞ 失礼 ゲロいぞ

51 17/07/17(月)15:07:34 No.440282703

マルさんの人のキノの旅は成功したんだろうか

52 17/07/17(月)15:07:39 No.440282720

幼女戦記の人は一体何なの…

53 17/07/17(月)15:07:42 No.440282724

>でもオムツライオンは原作もゲロいぞ >失礼 >ゲロいぞ 言い方!

54 17/07/17(月)15:07:43 No.440282729

賢者の孫はあれ当たりの部類だろう 原作がひどいってだけの話だ

55 17/07/17(月)15:07:43 No.440282730

>ポイズンキャッツはキャラのイラストはうめぇんだけどな… 何描いても同じ顔なのはちょっと…

56 17/07/17(月)15:07:55 No.440282780

今井神の絵はシコれるけれどほんの少しだけ古さを感じる

57 17/07/17(月)15:08:00 No.440282802

>複数コミカライズは基本ですよねお兄様 ロケットスクーターの爆炎だけは上手いと思ってるよ

58 17/07/17(月)15:08:03 No.440282818

狼と香辛料いいよね

59 17/07/17(月)15:08:11 No.440282839

>複数コミカライズは基本ですよねお兄様 キャラがよくてアクションが描けないコミカライズと アクションが描けるけどキャラが可愛くないコミカライズと どっちも微妙で地味なコミカライズ!

60 17/07/17(月)15:08:23 No.440282876

>狼と香辛料のコミカライズ… あれはもう完結までやってほしい

61 17/07/17(月)15:08:41 No.440282922

まおゆうが3本だか同時にコミカライズやってたのは編集部何考えてんだとは思った

62 17/07/17(月)15:08:56 No.440282962

>あれはもう完結までやってほしい さぁ続編コミカライズしようねぇ…

63 17/07/17(月)15:08:59 No.440282972

>狼と香辛料いいよね ねえあれ今どこまで行った……?

64 17/07/17(月)15:09:38 No.440283098

しかしひどいのにコミカライズいける原作ってのも不思議な存在だな

65 17/07/17(月)15:09:40 No.440283105

>ねえあれ今どこまで行った……? これでサクラ大戦思い出した

66 17/07/17(月)15:09:42 No.440283113

原作愛の重いコミカライズは大体面白い

67 17/07/17(月)15:09:56 No.440283150

>まおゆうが3本だか同時にコミカライズやってたのは編集部何考えてんだとは思った 新人育成…?

68 17/07/17(月)15:10:18 No.440283202

>これでサクラ大戦思い出した もう完結したの?

69 17/07/17(月)15:10:28 No.440283224

酷いと言っても有象無象の中じゃ人気あるほうという魔境

70 17/07/17(月)15:10:34 No.440283236

>しかしひどいのにコミカライズいける原作ってのも不思議な存在だな 若い子にとってはそれが面白いと感じる場合も多々ある

71 17/07/17(月)15:10:49 No.440283266

シャナ10巻のコミカライズも凄かった 本編で碌に描写されてない敵ボスの戦闘でガンガンページ割くわ 敵味方無差別に恋愛パートに全力ぶっこむわで最高かよ最高だったよ最高でした

72 17/07/17(月)15:10:55 No.440283291

狼と香辛料はまだいい とらドラの刊行スピードと比べれば

73 17/07/17(月)15:11:05 No.440283323

>しかしひどいのにコミカライズいける原作ってのも不思議な存在だな 書籍化されてる時点で不思議なもの一杯だから余裕余裕

74 17/07/17(月)15:11:06 No.440283325

漫画版の境界線上のホライゾンの人も 原作者が「これ終ったら仕事がない?じゃあ一本書いてあげるよー」で シリーズがなんか増えたのもよく分からない

75 17/07/17(月)15:11:23 No.440283384

オーバーロード・スライム・居酒屋のぶとかまあ上手いのも結構あるけど適当に当てとけみたいのもまあ多い

76 17/07/17(月)15:11:30 No.440283401

>賢者の孫はあれ当たりの部類だろう 読みやすいよね

77 17/07/17(月)15:11:34 No.440283420

ハルヒのコミカライズって途中で変わってるんだっけか

78 17/07/17(月)15:11:46 No.440283453

>原作愛の重いコミカライズは大体面白い 重く愛してくれる人がいるってだけで原作がそれなりに面白いし 面白い話を読んだ人が頭の中で練り上げた面白い話を出力してくれるんだからそりゃ面白い

79 17/07/17(月)15:11:52 No.440283472

閲覧者ランキングでコミカライズ決めてるけど閲覧者数って=売れるとは限らないよね

80 17/07/17(月)15:12:01 No.440283497

出版社にしてみれば売上で見るしもっと売るための宣伝としてのコミカライズだろう 中身がひどい(あるいは面白い)とかはもう関係ないさね

81 17/07/17(月)15:12:15 No.440283534

個人的に蜘蛛はコミカライズのほうが面白い

82 17/07/17(月)15:12:18 No.440283555

あかほりさとるがあれだけアンチ付きながらいまだに漫画原作者としてやっていけてるあたり慢性人材不足なんじゃねえのかな・・・

83 17/07/17(月)15:12:32 No.440283601

虚構推理はコミカライズして完結したら続きを原作者が描くね…となってたな

84 17/07/17(月)15:12:36 No.440283615

マヌケなFPSはハードなイメージがあったからあれはちょっと…

85 17/07/17(月)15:12:41 No.440283627

>>これでサクラ大戦思い出した >もう完結したの? 掲載誌死んだのいい事に描き下ろし単行本になって 2年に1冊ペースを謳ってるけど当然〆切りはぶっちぎるもの

86 17/07/17(月)15:12:48 No.440283649

>漫画版の境界線上のホライゾンの人も >原作者が「これ終ったら仕事がない?じゃあ一本書いてあげるよー」で >シリーズがなんか増えたのもよく分からない コミケで作画担当が燃え尽きてるの見てじゃあ一本書いてあげるよ…で 連載と並行して一本原作提供するのはちょっと意味が解らない

87 17/07/17(月)15:12:48 No.440283654

コミカライズガチャというワードがなろう小説家では使われているらしいな

88 17/07/17(月)15:12:53 No.440283662

Web連載ならとにかく数撃てるってのも多きい

89 17/07/17(月)15:13:27 No.440283797

ぶっちゃけキャラと話の大筋だけあって中身スカスカの原作はそれはそれでコミカライズしやすい気がする

90 17/07/17(月)15:13:38 No.440283827

>しかしひどいのにコミカライズいける原作ってのも不思議な存在だな 壺流し見してたらコミカライズのほうが売れてるからそっちだけ見てる層がいるのではって話になってた

91 17/07/17(月)15:13:48 No.440283853

>ハルヒのコミカライズって途中で変わってるんだっけか 2000年ころのラノベコミカライズなんてお世辞にもなぁという状況だから… 担当する漫画家とかじゃなくてそういう方法自体の扱いがね

92 17/07/17(月)15:13:48 No.440283856

>虚構推理はコミカライズして完結したら続きを原作者が描くね…となってたな 僕新しいストーリー監修するからコミカライズ続けようぜ!!ってなったらしい

93 17/07/17(月)15:13:49 No.440283857

まだコミカライズも一般書籍化もそれほどされてない時期にうわこれ表紙ひでえな…と印象に残った作品の名前忘れた 暴力メイドでやれやれ系の俺TUEEEだったと思うんだが

94 17/07/17(月)15:13:53 No.440283870

ズド…

95 17/07/17(月)15:14:05 No.440283900

>マヌケなFPSはハードなイメージがあったからあれはちょっと… 漫画はなんかギャグっぽいの多かったな ケモミミおっさんも原作だと獣顔ってだけだったしな!

96 17/07/17(月)15:14:06 No.440283904

ナイツマはSSR引いたって言われてたな

97 17/07/17(月)15:14:11 No.440283925

月姫は良かったなぁ…原作愛に溢れてて

98 17/07/17(月)15:14:13 No.440283936

なろうだとのぶは当たり?

99 17/07/17(月)15:14:15 No.440283941

氷獣砕牙とか言って腹パンしてるやつはコミカライズが見るからにやる気なくて関係者が誰も幸せになってない感がすごい というかコミカライズ担当してる人が普段描いてるのがほのぼの日常系だったのに何故バトル物を描かせた…

100 17/07/17(月)15:14:20 No.440283967

ロウきゅーぶは評判良かったな

101 17/07/17(月)15:14:26 No.440283983

>壺流し見してたらコミカライズのほうが売れてるからそっちだけ見てる層がいるのではって話になってた 漫画原作とそのアニメの関係を思えば十分有りえる話だね

102 17/07/17(月)15:14:29 No.440283992

>コミカライズガチャというワードがなろう小説家では使われているらしいな 概念としては古くからあると思う ハルヒは大外れ引いた

103 17/07/17(月)15:14:35 No.440284003

SAOはコミカライズ時点では期待されてなかったってこと?

104 17/07/17(月)15:14:41 No.440284015

>ぶっちゃけキャラと話の大筋だけあって中身スカスカの原作はそれはそれでコミカライズしやすい気がする 漫画家の腕とやる気がないと本当に空っぽの漫画が出来るけどな

105 17/07/17(月)15:14:47 No.440284032

>連載と並行して一本原作提供するのはちょっと意味が解らない ていうか最近abemaのアニメ見て原作者のヒを見てみたら なんで日に1枚イラストを投下してんの 小説家じゃないの…?

106 17/07/17(月)15:14:49 No.440284040

>月姫は良かったなぁ…原作愛に溢れてて 佐々木少年版いいよね…

107 17/07/17(月)15:14:51 No.440284045

>なろうだとのぶは当たり? あたり

108 17/07/17(月)15:15:08 No.440284097

無職のコミカライズは結構好きだよ…

109 17/07/17(月)15:15:16 No.440284117

骸骨騎士様が今度コミック出るらしいけどどうなの

110 17/07/17(月)15:15:17 No.440284121

石川賢の魔界転生は良コミカライズ?

111 17/07/17(月)15:15:18 No.440284126

>月姫は良かったなぁ…原作愛に溢れてて 新月譚といえば漫画版って扱いになるのも納得の出来

112 17/07/17(月)15:15:32 No.440284165

>月姫は良かったなぁ…原作愛に溢れてて アニメ原作名義なのに思いっきりアニメの内容ガン無視して 原作ゲームの全ルートの設定全部拾ってきて話を組みなおす佐々木少年はばかだな…

113 17/07/17(月)15:15:36 No.440284182

>ハルヒは大外れ引いた おれあの一番最初のやばい奴記念にまだ持ってるぜ すごいコミカライズだ

114 17/07/17(月)15:15:36 No.440284183

>なろうだとのぶは当たり? かなり

115 17/07/17(月)15:15:40 No.440284201

銃とか近代兵器で無双するなろう作品のコミカライズがまたひどかった 貼られたページだけでわかるひどさだった

116 17/07/17(月)15:15:41 No.440284202

>うわこれ表紙ひでえな…と印象に残った作品の名前忘れた たぶん昔のフリーライフかな

117 17/07/17(月)15:15:45 No.440284213

ねえこのマンガちょっと今風すぎない…?

118 17/07/17(月)15:15:49 No.440284229

マヌケのコミカライズ結構好き ただ更新頻度が遅い…というかページ数少ない…

119 17/07/17(月)15:15:52 No.440284240

>小説家じゃないの…? 小説家が絵を描いていけない理由はないな それこそ神坂一だってキャラ原案は作者本人が描いてたりしたわけだし

120 17/07/17(月)15:16:02 No.440284279

>まおゆうが3本だか同時にコミカライズやってたのは編集部何考えてんだとは思った 角川eb秋田だしメディアミックス好きなとこがある程度稼げると全て手を上げた感じでね 殆どが連載経験ある人に任せてたし

121 17/07/17(月)15:16:06 No.440284298

>暴力メイドでやれやれ系の俺TUEEEだったと思うんだが フリーライフだっけ この前靴で出し直してたな

122 17/07/17(月)15:16:08 No.440284306

>月姫は良かったなぁ…原作愛に溢れてて 最終巻の描き下ろし追加エピソードいいよね…

123 17/07/17(月)15:16:09 No.440284311

>石川賢の魔界転生は良コミカライズ? 別物すぎんだよ! 魔界転生というか山風はせがわがやるからもうほかはやらんだろうね

124 17/07/17(月)15:16:09 No.440284315

>骸骨騎士様が今度コミック出るらしいけどどうなの webで読めるんだしご自分で確かめなさる

125 17/07/17(月)15:16:16 No.440284344

人狼のコミカライズ好きなんだけど あれ打ち切りなの?

126 17/07/17(月)15:16:34 No.440284402

話オリジナルで画風も完璧だったライドウは最高だった

127 17/07/17(月)15:16:34 No.440284407

>たぶん昔のフリーライフかな これだ! もやもや解消したわありがと

128 17/07/17(月)15:16:35 No.440284409

>ていうか最近abemaのアニメ見て原作者のヒを見てみたら >なんで日に1枚イラストを投下してんの >小説家じゃないの…? 元から作者がデザインを起こしてる 描いてるのは作者の隣の席の人

129 17/07/17(月)15:16:51 No.440284463

狼と香辛料は今は原作の16巻ぐらいかな

130 17/07/17(月)15:16:52 No.440284464

メカ担当とキャラ担当がいてキャラ担当がいなくなったのがスカイガールズだっけ?

131 17/07/17(月)15:16:56 No.440284476

成長すごいコミカライズと最初から上手い外伝の両方引いた禁書

132 17/07/17(月)15:17:00 No.440284482

>骸骨騎士様 良いよ かなりいい

133 17/07/17(月)15:17:07 No.440284511

>SAOはコミカライズ時点では期待されてなかったってこと? 最初からズドではなかったからなあれも… 力尽きてない最初期とか他の絵見るとそこまで悲惨ではなかった

134 17/07/17(月)15:17:13 No.440284527

>魔界転生というか山風はせがわがやるからもうほかはやらんだろうね バジリスクの続編が始まるぞ!意味わからん!

135 17/07/17(月)15:17:25 No.440284564

>虚構推理はコミカライズして完結したら続きを原作者が描くね…となってたな コミカライズの為に新規描き下ろしで小説書く!って原作者が燃える程度には納得のコミカライズだったよ

136 17/07/17(月)15:17:31 No.440284585

>骸骨騎士様が今度コミック出るらしいけどどうなの webで読めたけど普通だなって思った

137 17/07/17(月)15:17:33 No.440284592

ケン・イシカワ版は魔界転生はまだマシだ 柳生十兵衛死すなんか冒頭で出た十兵衛先生の死体の謎を完全に投げ捨てたからな!

138 17/07/17(月)15:17:39 No.440284608

>この前靴で出し直してたな 靴もハルヒが死んでこのすばで生き返ったからって最近なりふりかまわんな…

139 17/07/17(月)15:17:47 No.440284633

>別物すぎんだよ! 田丸浩史の面白いけどコミカライズかこれ?ってなる漫画いいよね

140 17/07/17(月)15:17:49 No.440284645

>>狼と香辛料いいよね >ねえあれ今どこまで行った……? 今は傭兵団の逃避行が終わって最後のやりとりに入ったところ Webでも連載読めるぞ

141 17/07/17(月)15:17:56 No.440284669

>>小説家じゃないの…? >元から作者がデザインを起こしてる >描いてるのは作者の隣の席の人 ゲーム会社のシナリオライターが電撃で賞獲ったんで小説家になるわ…したら 会社の方からいや抜けられても困るよって言われたからゲーム会社勤務しつつ小説書いて 隣の席のCGデザイナー引き抜いて二人でラノベ描いてるばかだからな…

142 17/07/17(月)15:17:57 No.440284673

>元から作者がデザインを起こしてる >描いてるのは作者の隣の席の人 …? いみがよくわからないんですが?

143 17/07/17(月)15:18:01 No.440284687

のぶは何故か二回コミカライズされてる どっちも辺りなのがズルい

144 17/07/17(月)15:18:03 No.440284698

原作者が絵を書いてると言えばノゲイラ

145 17/07/17(月)15:18:15 No.440284740

ゲートは女の子とかより兵器描ける人って人選だったな 他の作品群でもそういう選考しろよっていいたくなるが

146 17/07/17(月)15:18:23 No.440284765

>魔界転生というか山風はせがわがやるからもうほかはやらんだろうね せがわはもう死ぬまで山風専用漫画家で食いっぱぐれないと思う

147 17/07/17(月)15:18:26 No.440284774

ここ数年の講談社関連の月刊誌だと絵も漫画も平均以上に上手い人が色々コミカライズやるけど 知名度のせいか2巻3巻で終わるのも結構多かったり スライムまで爆発するのもあるけど

148 17/07/17(月)15:18:28 No.440284789

>話オリジナルで画風も完璧だったライドウは最高だった あれカラーもいいんだよね…

149 17/07/17(月)15:18:34 No.440284803

アニメ化経験済の漫画家がコミカライズ担当って豪華だな…

150 17/07/17(月)15:18:37 No.440284812

>銃とか近代兵器で無双するなろう作品のコミカライズがまたひどかった ついさっき別のスレでみたアレかな…

151 17/07/17(月)15:18:54 No.440284855

>あかほりさとるがあれだけアンチ付きながらいまだに漫画原作者としてやっていけてるあたり慢性人材不足なんじゃねえのかな・・・ 人不足じゃないけど人材不足なのは確か あとあかほりレベルまでにならないと一本や二本じゃ食べていけない

152 17/07/17(月)15:19:18 No.440284928

本屋は話自体がめっちゃ地味目に見える

153 17/07/17(月)15:19:40 No.440284995

>バジリスクの続編が始まるぞ!意味わからん! 桜花は甲賀忍法帳ではなくバジリスクの続編だし作者は山田は山田でもSF作家の山田正紀だしホントもう別物すぎる…

154 17/07/17(月)15:19:42 No.440285000

>隣の席のCGデザイナー引き抜いて二人でラノベ描いてるばかだからな… 自分ちの会社で自分の小説のゲーム作るのいいよね… 良くも悪くもマニアックなものしかできないけど

155 17/07/17(月)15:19:42 No.440285001

虚構推理いいよね…

156 17/07/17(月)15:19:57 No.440285049

シグルイもある意味ラノベのコミカライズだろうか

157 17/07/17(月)15:20:13 No.440285087

最初に描いた色紙がサキュバスの娘だから好きなのかな漫画作者…

158 17/07/17(月)15:20:16 No.440285094

>田丸浩史の面白いけどコミカライズかこれ?ってなる漫画いいよね 自由気ままな課長王子はまあいい おまけなのに菅野博之の本編完全に食ったダイガードはあんまりだった

159 17/07/17(月)15:20:18 No.440285110

オバロコミカライズはいまいち話題にならない

160 17/07/17(月)15:20:22 No.440285124

ロウきゅーぶのコミカライズは当たりだったけど 天使の3Pのほうはどんなもんだろ

161 17/07/17(月)15:20:25 No.440285128

>知名度のせいか2巻3巻で終わるのも結構多かったり 逆に所々崩れてたりとかでもお色気なりなんなりが読者と噛み合って続いたりとかもあるしなー

162 17/07/17(月)15:20:41 No.440285176

>田丸浩史の面白いけどコミカライズかこれ?ってなる漫画いいよね 課長王子酷すぎて面白い 田丸が描いた後に設定変わってるのも含めて

163 17/07/17(月)15:20:50 No.440285200

>バジリスクの続編が始まるぞ!意味わからん! 魔界転生は打ち切って続編? それとも作画は別の人?

164 17/07/17(月)15:20:50 No.440285202

蜘蛛も当たりだけど上手いというかなんだろう ベテランの味というか

165 17/07/17(月)15:20:54 No.440285217

まあ賢者の孫とかは原作がかなりアレだけど なろうの50万作近い作品群の中では結構ましな方だと言う

166 17/07/17(月)15:21:04 No.440285248

クソ漫画化にコミカライズ任せるのも酷いけど 挿絵の時点でもう未来が無いの確定するような書籍化も酷いなと思った

167 17/07/17(月)15:21:10 No.440285266

ペルソナ初代のコミカライズとか結構面白かった 終盤駆け足だったのが残念

168 17/07/17(月)15:21:14 No.440285280

ハ房はいい加減スパロボから戻ってこい

169 17/07/17(月)15:21:20 No.440285299

>オバロコミカライズはいまいち話題にならない まあ絵的な華がないんだろうとしか 上手い下手じゃなく作品に

170 17/07/17(月)15:21:22 No.440285303

>虚構推理いいよね… 原作者からして良くあんな字と屁理屈ばっかりの原作漫画家出来たなすげぇ…ってなってたからね…

171 17/07/17(月)15:21:33 No.440285330

>挿絵の時点でもう未来が無いの確定するような書籍化も酷いなと思った 例えば?

172 17/07/17(月)15:21:57 No.440285403

かわいい女の子描けるエロ漫画家を引っ張ってきてメカや銃器やモンスターが出てくる作品のコミカライズさせるのはやめてくれ…

173 17/07/17(月)15:22:01 No.440285420

ゲートのコミカライズはあれ以上ないと思う

174 17/07/17(月)15:22:03 No.440285428

最近アニメ化した食堂のコミカライズは悪くは無いが決して良くない下の上くらいの地味に可哀想な出来

175 17/07/17(月)15:22:05 No.440285432

>おまけなのに菅野博之の本編完全に食ったダイガードはあんまりだった あれはよく単行本にして貰えたな…ってレベル 大好きだけど

176 17/07/17(月)15:22:06 No.440285438

今からでもアニメ化してくれないかな…と思ってるマイベストコミカライズ貼る su1941000.jpg

177 17/07/17(月)15:22:19 No.440285488

ライドウは6巻でも凄い読み応えある 一本シリーズの新作やり終えた気分

178 17/07/17(月)15:22:20 No.440285494

その作品にふさわしいコミカライズがあてがわれるんで

179 17/07/17(月)15:22:22 No.440285497

>虚構推理いいよね… いい… おひいさまもミニスカポリスも可愛い…

180 17/07/17(月)15:22:27 No.440285518

一夢庵風流記のコミカライズは傑作だったね

181 17/07/17(月)15:22:51 No.440285588

>それとも作画は別の人? 別人だよ 魔界転生を打ち切るわけないだろ…

182 17/07/17(月)15:22:53 No.440285593

幼女戦記は大当たりだけどコミカライズが強すぎて原作者が行間読めないにわかとか言われててだめだった

183 17/07/17(月)15:23:05 No.440285625

昔の角川はコミカライズ上手い方だったんだけどな

184 17/07/17(月)15:23:08 No.440285638

転剣のコミカライズは結構良かったのでしばらく続いてくれることを期待してる

185 17/07/17(月)15:23:14 No.440285657

>>挿絵の時点でもう未来が無いの確定するような書籍化も酷いなと思った >例えば? フリーライフ

186 17/07/17(月)15:23:21 No.440285677

割と挿絵に関しちゃ初期の電撃も相当だったと思う 魔物異形人外ガンガン出て来るシャナに何を思ってのいぢを起用したんだよ!! 中盤以降の異形祭りで悲鳴上げてたじゃねーか!!

187 17/07/17(月)15:23:27 No.440285691

挿絵1巻はアレでもわりとすぐ上手くなること多いよね

188 17/07/17(月)15:23:37 No.440285712

>幼女戦記は大当たりだけどコミカライズが強すぎて原作者が行間読めないにわかとか言われててだめだった 原作者が想定してないカップリングが流行るのはちょっと面白すぎた

189 17/07/17(月)15:23:50 No.440285758

甲賀忍法帖じゃなくてバジリスクの続編の小説(もちろん山風ではない)でコミカライズはせがわじゃない別人 ってこれもうめちゃくちゃだよ

190 17/07/17(月)15:23:58 No.440285781

>昔の角川はコミカライズ上手い方だったんだけどな WEB連載ならいくらでも弾増やして良い

191 17/07/17(月)15:23:59 No.440285783

>>幼女戦記は大当たりだけどコミカライズが強すぎて原作者が行間読めないにわかとか言われててだめだった >原作者が想定してないカップリングが流行るのはちょっと面白すぎた ターレルって何…

192 17/07/17(月)15:24:04 No.440285797

>コミカライズガチャというワードがなろう小説家では使われているらしいな それ「」が揶揄して言ってるだけの用語では

193 17/07/17(月)15:24:12 No.440285825

>昔の角川はコミカライズ上手い方だったんだけどな 当たりの確率に関してはエースも電撃も富士見もかなり上がってるよ どう見てもやばいな感じなのが出るのはwebのファミ通クリアコミックとかあの辺だし

194 17/07/17(月)15:24:13 No.440285831

>>幼女戦記は大当たりだけどコミカライズが強すぎて原作者が行間読めないにわかとか言われててだめだった >原作者が想定してないカップリングが流行るのはちょっと面白すぎた その後自分の書いた小説読み返してヤベエキテルかもしれん…って言いだしたのが本当に駄目だった

195 17/07/17(月)15:24:17 No.440285850

>幼女戦記は大当たりだけどコミカライズが強すぎて原作者が行間読めないにわかとか言われててだめだった 言ってんの「」だけだよ!

196 17/07/17(月)15:24:24 No.440285873

このすばは挿絵準拠でアニメ化してほしかったなぁ

197 17/07/17(月)15:24:32 No.440285893

幼女戦記はいつか漫画準拠でもう一度アニメ化してほしい

198 17/07/17(月)15:24:34 No.440285901

>ゲートのコミカライズはあれ以上ないと思う 原作と作画の人の相性が完璧だよね

199 17/07/17(月)15:24:34 No.440285904

>一夢庵風流記のコミカライズは傑作だったね いいですよね修羅の国琉球編

200 17/07/17(月)15:24:39 No.440285914

主人公にベタボレ系ややポンコツ頭脳派義眼義足合法ロリ どうです?

201 17/07/17(月)15:24:42 No.440285929

>ライドウは6巻でも凄い読み応えある >一本シリーズの新作やり終えた気分 終盤でオオミツヌの肩に乗ってライドウがやってくるとこが超かっこよかった

202 17/07/17(月)15:24:47 No.440285939

>ケン・イシカワ版は魔界転生はまだマシだ >柳生十兵衛死すなんか冒頭で出た十兵衛先生の死体の謎を完全に投げ捨てたからな! 最初の数十ページだけ原作に忠実で後はやりたい放題と聞いてダメだった

203 17/07/17(月)15:24:50 No.440285942

>su1941000.jpg 時期が悪かったとしか言いようがないけど 伊藤勢ってたいてい何時も時期が悪い時に連載持っちゃう作家な気がする… 荒野に獣もアニメ化すると面白い題材だったんだけどなあ

204 17/07/17(月)15:25:06 No.440285981

>どう見てもやばいな感じなのが出るのはwebのファミ通クリアコミックとかあの辺だし まおゆうはかなりいいの引っ張ってきたんすよ! 途中から描かなくなったけど!

205 17/07/17(月)15:25:09 No.440285994

アブソリュートデュオのコミカライズがエロくていいけど なんか掲載率が低いな

206 17/07/17(月)15:25:12 No.440286009

90年代2000年代の人気どころに隠れて消えてった エースドラゴン電撃のコミカライズが忘れられてるだけかと

207 17/07/17(月)15:25:18 No.440286026

幻想水滸伝3コミカライズはよく最後まで書ききれたもんだよ

208 17/07/17(月)15:25:23 No.440286040

>その後自分の書いた小説読み返してヤベエキテルかもしれん…って言いだしたのが本当に駄目だった 大丈夫?作者洗脳されてない?

209 17/07/17(月)15:25:41 No.440286094

>幼女戦記はいつか漫画準拠でもう一度アニメ化してほしい ムーミンが美少女になっちまうー

210 17/07/17(月)15:25:42 No.440286097

ではここで「」発の一般書籍化作品を見てみよう

211 17/07/17(月)15:25:46 No.440286105

>このすばは挿絵準拠でアニメ化してほしかったなぁ でもギャグやる作品だしなあて気もする

212 17/07/17(月)15:25:56 No.440286134

ロウきゅーぶはアニメと漫画が別作品に見えるぐらい

213 17/07/17(月)15:25:58 No.440286138

ケンイシカワはゴルフ漫画描いても日本沈没の危機に陥る人だからしゃーなしだな!

214 17/07/17(月)15:26:08 No.440286169

>ではここで「」発の一般書籍化作品を見てみよう ナイツマでは……?

215 17/07/17(月)15:26:10 No.440286173

クリアコミックスは良いのも多い 悪いのも超多い

216 17/07/17(月)15:26:10 No.440286175

夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ

217 17/07/17(月)15:26:15 No.440286188

>幻想水滸伝3コミカライズはよく最後まで書ききれたもんだよ フラッパーだっけか

218 17/07/17(月)15:26:20 No.440286202

同志チカはそろそろ倒れるんじゃないだろうか

219 17/07/17(月)15:26:26 No.440286226

ライドウはOPでしかやらない管全解放やったりいいよね 人気の悪魔もしっかり出すし

220 17/07/17(月)15:26:27 No.440286229

>ハ房はいい加減スパロボから戻ってこい 虎蔵が言ってた色々あった部分見たいよね

221 17/07/17(月)15:26:27 No.440286233

>ではここで「」発の一般書籍化作品を見てみよう コミックLO!

222 17/07/17(月)15:26:30 No.440286238

そもそも超人ハルクにゴルフやらせようという時点でおかしいからなアレ

223 17/07/17(月)15:26:35 No.440286258

>>幼女戦記はいつか漫画準拠でもう一度アニメ化してほしい >ムーミンが美少女になっちまうー 今だから言うけどムーミンだけはねぇよ!? 周り渋いおじ様ばっかだから浮いてんじゃねーか!

224 17/07/17(月)15:26:38 No.440286267

フリーライフは何であんなの連れてきたんだろうな…

225 17/07/17(月)15:26:50 No.440286297

>このすばは挿絵準拠でアニメ化してほしかったなぁ アニメから入ったので挿絵は逆に癖なさすぎるな...ってなった

226 17/07/17(月)15:27:01 No.440286329

虚構推理は 漫画は好きにやっていいですよ紗季はミニスカポリスでもいいです え?じゃあミニスカポリスにするわ… って流れが本当だったのか分からんけどひどい

227 17/07/17(月)15:27:05 No.440286342

コミカライズの辛い所は漫画にすると5年とかもっとかかる作品多いことかなあ 作品人気で続けるには年月かかりすぎる だからこうして毎月50P以上描いて連続単行本刊行もする

228 17/07/17(月)15:27:05 No.440286343

>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ 漫画ばっかで原作ラノベ置いてる店見たことないわ…

229 17/07/17(月)15:27:07 No.440286350

>同志チカはそろそろ倒れるんじゃないだろうか 流石に連続刊行は止まったし…

230 17/07/17(月)15:27:13 No.440286372

>最初の数十ページだけ原作に忠実で後はやりたい放題と聞いてダメだった 天膳さまがゲスト出演しててダメだった

231 17/07/17(月)15:27:18 No.440286386

オバロは原作が内容も挿絵も濃厚すぎる…

232 17/07/17(月)15:27:38 No.440286443

>アブソリュートデュオのコミカライズがエロくていいけど 作者が別の連載持っちゃってるのがね コミカライズって原作よほど好きじゃないと割に合わない仕事なんで

233 17/07/17(月)15:27:41 No.440286452

>フリーライフは何であんなの連れてきたんだろうな… あれ原作者の知り合いの絵描きにゴリ押しされて断りきれなかった って「」に聞いたけど「」の言うことだからな…

234 17/07/17(月)15:27:55 No.440286493

>つまり実力のある漫画家が自分から描きたい!と言いたくなるような話を作ればいいんだな! つまりワンパンマン…って思ったけど原作がモブサイコで自分で当ててる…

235 17/07/17(月)15:28:03 No.440286517

>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ アニメも良いぞ!見ろ!そして感想を言え!

236 17/07/17(月)15:28:15 No.440286549

>>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ >アニメも良いぞ!見ろ!そして感想を言え! しにたい

237 17/07/17(月)15:28:22 No.440286571

>アニメも良いぞ!見ろ!そして感想を言え! クソ教師!!!

238 17/07/17(月)15:28:26 No.440286583

何かこうアニメがううn…ってなった後のコミカライズは 敗残処理みたいで凄く悲しい感じがある

239 17/07/17(月)15:28:34 No.440286604

コミカライズは大抵途中で打ちきりになるしな…

240 17/07/17(月)15:28:35 No.440286606

>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ ちょっと待てよ!

241 17/07/17(月)15:28:41 No.440286623

>>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ >アニメも良いぞ!見ろ!そして感想を言え! アニメきっかけでコミカライズを買ったけどアニメなんて無いよ?

242 17/07/17(月)15:28:43 No.440286629

>同志チカはそろそろ倒れるんじゃないだろうか (どうだ!これだけ一気に書き上げれば雑誌の枠を取り過ぎるからと編集側から休みが与えられるはず!) (なんと言うやる気だ…これは上に掛け合ってでも連載ページの枠を勝ち取らねば!)

243 17/07/17(月)15:28:48 No.440286646

コミッククリアは初期にやってたクトゥルフ侍の奴が好きだったな でもオリジナルだからコミカライズでもなんでもないな

244 17/07/17(月)15:28:58 No.440286671

>>夢喰いメリーのコミカライズもいいぞ >アニメも良いぞ!見ろ!そして感想を言え! テメーらわかってていってんだろ!

245 17/07/17(月)15:29:11 No.440286698

>ではここで「」発の一般書籍化作品を見てみよう スレ画のとっしーのは大人気だけど「」の奴とかパッとしないし… 書籍化とかネトオクくらいだっけ?

246 17/07/17(月)15:29:13 No.440286705

オバロ漫画も面白いけど予想通りトカゲが一巻に収まらない

247 17/07/17(月)15:29:22 No.440286728

アニメがクソだったのにアニメと同時にマルチメディア展開で始まったコミカライズ版だけが面白いときもある

248 17/07/17(月)15:29:22 No.440286729

>クトゥルフ侍 ニャルラト平賀ウルトラマン源内のやつだっけ

249 17/07/17(月)15:29:27 No.440286745

実力のある原作に都合良く実力ある漫画家をあてがえるかというとまあどっちも忙しくて無理無理

250 17/07/17(月)15:29:53 No.440286818

>何かこうアニメがううn…ってなった後のコミカライズは >敗残処理みたいで凄く悲しい感じがある 出来がどうこうじゃなくてアニメ化が終わるとこう燃え尽きてる感じがあるぞ今の業界は オタク的消費文化と言うかなんというか

251 17/07/17(月)15:29:55 No.440286822

アライブ関係者のオリジナル連載止めてfate関連コミカライズ書きますわーい みたいなのも元の連載はどうしたお前と思う事はある

252 17/07/17(月)15:29:56 No.440286823

>何かこうアニメがううn…ってなった後のコミカライズ しかもそれが好きな漫画家だったりすると哀しみが2倍になる

253 17/07/17(月)15:30:03 No.440286837

そういやもう全然読んでないけど江戸の「」とかコミカライズしてないの?

254 17/07/17(月)15:30:18 No.440286886

魔王の始め方のコミカライズはちょっと悲しいことに

255 17/07/17(月)15:30:22 No.440286902

P3とP4のコミカライズとか丁寧にやってるのはいいんだけどさ 丁寧にやりすぎていつ終わるんだよバカってなるのはちょっとどうかなって…

256 17/07/17(月)15:30:24 No.440286906

>実力のある原作に都合良く実力ある漫画家をあてがえるかというとまあどっちも忙しくて無理無理 それでコミカライズ失敗した後に 人気ある漫画家がいやータイミングさえ合えば参加したんですがっていう悲劇もちょくちょくある

257 17/07/17(月)15:30:27 No.440286912

クトゥルフ侍とか言われても伴天連XXしか思い浮かばん

258 17/07/17(月)15:30:27 No.440286915

異種族レビュアーはなにげに今一番楽しみなコミカライズなんだ…

259 17/07/17(月)15:30:33 No.440286931

紅とかお稲荷さまとか当たりでも原作の方が途切れる

260 17/07/17(月)15:30:37 No.440286945

>出来がどうこうじゃなくてアニメ化が終わるとこう燃え尽きてる感じがあるぞ今の業界は 90年代どころか80年代の頃からかと

261 17/07/17(月)15:30:38 No.440286950

>同志チカはそろそろ倒れるんじゃないだろうか スクリーントーンを貼るのは省略してるから大分楽ができているはずだ 今後も毎月コミックス出せるね?

262 17/07/17(月)15:30:47 No.440286975

>スレ画のとっしーのは大人気だけど「」の奴とかパッとしないし… 「」はそもそもさらさらされた作品に無慈悲な斧を振り下ろさないって駄サイクルじみたことしてるからな…

263 17/07/17(月)15:30:52 No.440286988

ドラクエ関係は当たり多い印象ある FFは物自体あんまり見ない

264 17/07/17(月)15:31:01 No.440287015

>スレ画のとっしーのは大人気だけど「」の奴とかパッとしないし… >書籍化とかネトオクくらいだっけ? 一番人気あるのっていったら人狼じゃね 次点でネトオクと江戸

265 17/07/17(月)15:31:04 No.440287027

>スクリーントーンを貼るのは省略してるから大分楽ができているはずだ うn >今後も毎月コミックス出せるね? 言無 う茶 なを

266 17/07/17(月)15:31:06 No.440287035

ディスガイア4のコミカライズ続きまだかな…

267 17/07/17(月)15:31:06 No.440287036

>クトゥルフ侍とか言われても伴天連XXしか思い浮かばん 懐かしいなオイ

268 17/07/17(月)15:31:07 No.440287039

アニメ化した作品ってまだやってたんだみたいなことを原作にすら言われるからな コミカライズなんて言わずもがな

269 17/07/17(月)15:31:11 No.440287044

>最初の数十ページだけ原作に忠実で後はやりたい放題と聞いてダメだった そもそも原作自体が山田正紀の時点で… まともな小説家が他人の作品の続編とか勝手にやっちゃ駄目だろ 同人でやれ同人で

270 17/07/17(月)15:31:22 No.440287079

打ち切られてしばらくしてからコミカライズ始める作品は じゃあもっと続けてくださいよってなる

271 17/07/17(月)15:31:25 No.440287085

>>スレ画のとっしーのは大人気だけど「」の奴とかパッとしないし… >「」はそもそもさらさらされた作品に無慈悲な斧を振り下ろさないって駄サイクルじみたことしてるからな… 駄サイクルそのものやん

272 17/07/17(月)15:31:30 No.440287101

アルペジオのコミカライズ!

273 17/07/17(月)15:31:32 No.440287105

>魔王の始め方のコミカライズはちょっと悲しいことに ゲームも大分悲しいことに…

274 17/07/17(月)15:31:34 No.440287114

また少年チャンピオンでコミカライズやらないかな バイオハザード?そんなものはなかった

275 17/07/17(月)15:31:42 No.440287138

>ドラクエ関係は当たり多い印象ある ロト紋はさておきカムイがやってたコミカライズとか割と評判悪かったような

276 17/07/17(月)15:31:59 No.440287189

>異種族レビュアーはなにげに今一番楽しみなコミカライズなんだ… いいよね… 作画の人エロもかける人だから一般なのがすごい残念

277 17/07/17(月)15:32:00 No.440287190

>一番人気あるのっていったら人狼じゃね うn!? 副官って「」だったの!?

278 17/07/17(月)15:32:07 No.440287213

魔王の始め方はそもそも原作もちょっと悲しいことになってるし…

279 17/07/17(月)15:32:18 No.440287248

一番不思議なのは漫画書いてる人がイラストレーターしてるのに コミカライズは違うラノベのイラストレーター兼漫画家な人とかの場合でなかろうか

280 17/07/17(月)15:32:21 No.440287262

>アルペジオのコミカライズ! こんなのイオナじゃない!

281 17/07/17(月)15:32:22 No.440287265

>ロト紋はさておきカムイがやってたコミカライズとか割と評判悪かったような 帝都物語は頑張ってたよ!

282 17/07/17(月)15:32:25 No.440287275

チャンピオンのコミカライズは面白い化け方する事あるしな めっちゃ上達したり

283 17/07/17(月)15:32:37 No.440287315

>アルペジオのコミカライズ! おいイオナのキャラ違うぞ!

284 17/07/17(月)15:32:45 No.440287332

ラノベじゃないけどガルパンのコミカライズはどれも今ひとつ

285 17/07/17(月)15:33:03 No.440287386

>>ドラクエ関係は当たり多い印象ある >ロト紋はさておきカムイがやってたコミカライズとか割と評判悪かったような なんでキーファとマリベルくっつけたんだあれ…

286 17/07/17(月)15:33:16 No.440287421

オズは間に合わないことあったのにアホみたいに量産できる辺り ロボはやっぱ神経使うんだろうな

287 17/07/17(月)15:33:19 No.440287429

>チャンピオンのコミカライズは面白い化け方する事あるしな いらっしゃいませー!

288 17/07/17(月)15:33:22 No.440287441

ゲームのコミカライズは今更やってそこそこきれいにまとめたブレスオブファイア4が不思議な存在だったな

289 17/07/17(月)15:33:31 No.440287466

「」の作品とかうんこちんこだらけでしょうどうせ

290 17/07/17(月)15:33:31 No.440287467

>一番不思議なのは漫画書いてる人がイラストレーターしてるのに >コミカライズは違うラノベのイラストレーター兼漫画家な人とかの場合でなかろうか はたらく魔王さまのスピンオフコミックは描くけどこのすばの漫画には関わってないとか

291 17/07/17(月)15:33:36 No.440287480

宇宙戦艦ナデシコのコミックスはコレジャナイ扱いされてて可哀想だった

292 17/07/17(月)15:33:39 No.440287488

じゃあ「」はナデシコのコミカライズ読んだのかよ!

293 17/07/17(月)15:33:41 No.440287493

ラノベに棍棒振り下ろされてムキムキしてた人が年食ってから嬉々としてなろうに棍棒振り下ろしてるという悲劇の連鎖

294 17/07/17(月)15:33:44 No.440287504

>ラノベじゃないけどガルパンのコミカライズはどれも今ひとつ 結局戦車が動いてることも魅力としては大きかったんだろうとは思う

295 17/07/17(月)15:33:55 No.440287539

いいですよね 児玉樹

296 17/07/17(月)15:33:56 No.440287542

コミカライズをやってると自分の味を出したくなるらしい それが悪い方向に出るとキーベルになる

297 17/07/17(月)15:34:02 No.440287557

──コミカライズ…なんと聞こえのいい言葉か──

298 17/07/17(月)15:34:04 No.440287568

コミカライズ第一のハードルはちゃんと定期的に描く人を付けて貰うこと

299 17/07/17(月)15:34:06 No.440287575

>そもそも原作自体が山田正紀の時点で… >まともな小説家が他人の作品の続編とか勝手にやっちゃ駄目だろ >同人でやれ同人で ケンイシカワの柳生十兵衛死すの話なのはさておいて 原作者故人なんだからしゃーなしだな グインサーガみたいなもんだ

300 17/07/17(月)15:34:15 No.440287613

>ラノベじゃないけどガルパンのコミカライズはどれも今ひとつ そもそも戦車戦を漫画で描写しろって時点で難易度が高すぎてだな…

301 17/07/17(月)15:34:18 No.440287619

ガルパンで成功しているのマルコぐらいか? そういや艦これも全滅したな

302 17/07/17(月)15:34:24 No.440287636

ギャラの配分がきになる

303 17/07/17(月)15:34:30 No.440287656

>ラノベじゃないけどガルパンのコミカライズはどれも今ひとつ 大丈夫 好き嫌い両極端のファン層でレスポンチが話題になったリボンの武者がある

304 17/07/17(月)15:34:32 No.440287664

>じゃあ「」はナデシコのコミカライズ読んだのかよ! あれコミカライズじゃなくてスタートが同じなだけの別の話 コミカライズなのに違うじゃねーかはどっちかというとエスカフローネ

305 17/07/17(月)15:34:37 No.440287672

コミカライズと言えばななついろドロップスではないのか!?

306 17/07/17(月)15:34:42 No.440287688

>コミカライズ第一のハードルはちゃんと定期的に描く人を付けて貰うこと 酷かったね… 皇国の守護者…

307 17/07/17(月)15:34:48 No.440287710

狼と香辛料は原作の間延びした部分を再構成してて完全版な雰囲気がある

308 17/07/17(月)15:35:01 No.440287738

コミカライズって原作ついてる縛りのせいかオリジナルものと比べると1話中の起承転結が弱いイメージがある そこを上手く処理できてるのは面白い

309 17/07/17(月)15:35:07 No.440287755

スカイガールズだっけ?なんかすさまじいコミカライズあったよね

310 17/07/17(月)15:35:08 No.440287763

>副官って「」だったの!? デビュー前あたりに一時期斧スレに出没してて 最近のあの展開はちょっと…って苦言呈されて謝ってたのは見た

311 17/07/17(月)15:35:15 No.440287782

>じゃあ「」はナデシコのコミカライズ読んだのかよ! 馬鹿ばっk…アホくさ

312 17/07/17(月)15:35:20 No.440287796

>酷かったね… >皇国の守護者… 死んだから許すよ

313 17/07/17(月)15:35:27 No.440287819

メカを描けないと成立しないコミカライズはきついね スカイガールズ発進します!

314 17/07/17(月)15:35:46 No.440287878

とらぶる・うぃんどうず…

315 17/07/17(月)15:35:52 No.440287893

アイラブでガルパン描いてた人は今コロ落ちの連載始めてなかったっけ

316 17/07/17(月)15:35:55 No.440287903

>酷かったね… >皇国の守護者… エロゲデブはさあ…

317 17/07/17(月)15:35:59 No.440287910

ボンボンのコミカライズには参るね…

318 17/07/17(月)15:36:10 No.440287942

東方の鈴とか咲の怜とか最近になって急に上手い作画連れてきているな 最初の頃はむしろ微妙な作画家だったのに何でだろう

319 17/07/17(月)15:36:11 No.440287946

夏と冬に商業そっちのけで休載する作家は滅べ

320 17/07/17(月)15:36:12 No.440287948

>酷かったね… >皇国の守護者… 何が酷いって描く方の人はちゃんとしてたのが

321 17/07/17(月)15:36:16 No.440287957

>スカイガールズだっけ?なんかすさまじいコミカライズあったよね あの時期の原作がラノベやアニメのコミカライズなんて7割核地雷だったし… というかメカ専門の絵師に美少女描いてね!って無茶振りしてバーカ滅びろ状態だったんだもんあれ

322 17/07/17(月)15:36:19 No.440287970

>コミカライズって原作ついてる縛りのせいかオリジナルものと比べると1話中の起承転結が弱いイメージがある そもそも一冊で起承転結してる小説を区切っていこうとすると下手なやつは露呈しちゃうよね これはアニメ化にも言えるけどさ

323 17/07/17(月)15:36:21 No.440287979

コミカライズでお色気マシマシにしました!って漫画家は信頼できる

324 17/07/17(月)15:36:33 No.440288018

>最近のあの展開はちょっと…って苦言呈されて謝ってたのは見た 苦言呈されるって魔王の副官になった後の各地に出張してる時かな… 俺はあそこらへんで切った

325 17/07/17(月)15:36:36 No.440288023

>スカイガールズ発進します! あの人は人物を描きなれてないタイプの方だったはず 今は上達具合凄い

326 17/07/17(月)15:36:38 No.440288028

>とらぶる・うぃんどうず… 栗林は悪ないよ

327 17/07/17(月)15:36:43 No.440288046

>ボンボンのコミカライズには参るね… デビチルも許されてるだけで原作を派手にファックしてるよね

328 17/07/17(月)15:36:45 No.440288056

俺戦極姫のコミカライズは嫌いじゃなかったよ なぜか自分でデザインしてる毛利家の話描かなかったけど

329 17/07/17(月)15:36:52 No.440288079

ゴブスレとかは力入ってんなと思ってる

330 17/07/17(月)15:37:01 No.440288107

>ボンボンのコミカライズには参るね… どいつもこいつも原作?なにそれ?な作品しか描かねえ でも面白い

331 17/07/17(月)15:37:08 No.440288118

>というかメカ専門の絵師に美少女描いてね!って無茶振りしてバーカ滅びろ状態だったんだもんあれ カトキに頼むしかあんめぇ

332 17/07/17(月)15:37:08 No.440288121

>ボンボンのコミカライズには参るね… 性癖歪んで「」になるわー!

333 17/07/17(月)15:37:15 No.440288139

>夏と冬に商業そっちのけで休載する作家は滅べ まず商業一本で生活できる安定収入を与えてあげないと…

334 17/07/17(月)15:37:17 No.440288142

>ボンボンのコミカライズには参るね… ロボポンとメダロットはコミカライズでいいんだろうか

335 17/07/17(月)15:37:26 No.440288170

>ボンボンのコミカライズには参るね… ロックマンXがやばすぎる

336 17/07/17(月)15:37:28 No.440288182

ギエピー

337 17/07/17(月)15:37:32 No.440288194

>夏と冬に商業そっちのけで休載する作家は滅べ 同人の方が稼げるから…

338 17/07/17(月)15:37:43 No.440288232

>ボンボンのコミカライズには参るね… 餓狼伝説一度読んで見たいんだよなあ

339 17/07/17(月)15:37:49 No.440288246

まあ安いんだろうなあコミカライズ…ってのは想像がつく

340 17/07/17(月)15:37:56 No.440288268

>餓狼伝説一度読んで見たいんだよなあ サニーパンチ!

341 17/07/17(月)15:38:01 No.440288283

スカイガールズはキャラ担当が逃げてメカ担当がキャラも描く羽目になって発進した ガルパンもまあ似たようなもの

342 17/07/17(月)15:38:02 No.440288286

>ゴブスレとかは力入ってんなと思ってる けど原作含めてあんま伸びない気がする 元々北尾さんとこで出オチネタで書いてたもんだし次の作品の方がいいんじゃねえの?と

343 17/07/17(月)15:38:07 No.440288300

>カトキに頼むしかあんめぇ 禁書チャロンの挿絵は色んな意味で正気じゃない

344 17/07/17(月)15:38:08 No.440288301

コロコロだっけ悪名高いロックマンゼロは

345 17/07/17(月)15:38:16 No.440288330

>とらぶる・うぃんどうず… 無許可だけど描いた人に罪はない

346 17/07/17(月)15:38:29 No.440288362

無職転生はあまり話題に上がらないけど描く人かなり気合入ってるよね

347 17/07/17(月)15:38:30 No.440288367

>苦言呈されるって魔王の副官になった後の各地に出張してる時かな… たしか魔王がやられたあたりだったと思う

348 17/07/17(月)15:38:33 No.440288377

>餓狼伝説一度読んで見たいんだよなあ あれはネタにされてるけど普通に読める漫画だよ 唐突にレーザーブレードとか戦車出してるのはその通りだけど

349 17/07/17(月)15:38:37 No.440288387

>>夏と冬に商業そっちのけで休載する作家は滅べ >まず商業一本で生活できる安定収入を与えてあげないと… これに関しては同人からいい人仕入れると 大抵夏冬に本出した収入>コミカライズ1年やった収入になる事多いから仕方ないんだ… もっと原稿料出してやれよ

350 17/07/17(月)15:38:54 No.440288434

ではここで原作者も大満足のアニメ化 くまみこ全10話を見ましょう

351 17/07/17(月)15:38:59 No.440288446

>ロックマンXがやばすぎる こっちのがかっこいいわ…ってなって公式逆輸入いいよね…

352 17/07/17(月)15:39:05 No.440288461

>まあ安いんだろうなあコミカライズ…ってのは想像がつく 普通の漫画家なら原稿料全部もらえるけどコミカライズは原作者と原作挿絵にギャラがとられるからね…

353 17/07/17(月)15:39:23 No.440288518

>ロックマンXがやばすぎる ピアノ…というらしいな

354 17/07/17(月)15:39:30 No.440288545

ライドウコミカライズの人はredgardenに未だに魂とらわれてて吹く

355 17/07/17(月)15:39:36 No.440288563

キングゲイナーコミカライズは遅筆もあるけど印税殆ど持ってかれると聞いておつらぁいと思ったな

356 17/07/17(月)15:39:45 No.440288584

>もっと原稿料出してやれよ 出したくないから同人から引っ張ってる気がする おう兄ちゃん断ったら分かっとるやろうな…

357 17/07/17(月)15:39:51 No.440288605

原作挿絵に金が行くのはキャラデザイン料なんかね

358 17/07/17(月)15:39:59 No.440288626

>ゴブスレとかは力入ってんなと思ってる ゴブスレの連載がなければFGOのコミカライズやってもらえた可能性があるんだよな…

359 17/07/17(月)15:40:07 No.440288640

魔性のSAOとかコミカライズと同人で収入100倍ぐらい違いそう

360 17/07/17(月)15:40:10 No.440288656

>>ボンボンのコミカライズには参るね… >ロボポンとメダロットはコミカライズでいいんだろうか メダロットはちょっと違うんじゃないかな… ほるまの持ち込み企画だし

361 17/07/17(月)15:40:11 No.440288659

つまり星界の戦旗を最近のコミック準拠でアニメ化ですね

362 17/07/17(月)15:40:12 No.440288668

>普通の漫画家なら原稿料全部もらえるけどコミカライズは原作者と原作挿絵にギャラがとられるからね… って事はラノベよりゲームのが取り分マシになるんだろうか

363 17/07/17(月)15:40:23 No.440288689

>おう兄ちゃん断ったら分かっとるやろうな… よつばとの同人誌描いてたらレールガンのコミカライズやれって脅されたってのは本当なんだろうか

364 17/07/17(月)15:40:28 No.440288702

まだ連載してるとらドラ

365 17/07/17(月)15:40:36 No.440288720

原稿料に関しては作者次第でも変わるからなんとも

366 17/07/17(月)15:40:39 No.440288724

>>もっと原稿料出してやれよ >出したくないから同人から引っ張ってる気がする >おう兄ちゃん断ったら分かっとるやろうな… 禁書だっけその人

367 17/07/17(月)15:40:59 No.440288784

>原作挿絵に金が行くのはキャラデザイン料なんかね 場合によっては印税入るパターンも有るだろうし

368 17/07/17(月)15:41:04 No.440288804

ルッキーニの人もそんな末路だったような しかもヤリ捨てに近い最後の

369 17/07/17(月)15:41:06 No.440288811

>デビチルも許されてるだけで原作を派手にファックしてるよね まあアニメもゲームも色々あるからな…

370 17/07/17(月)15:41:06 No.440288812

メダロッターりんたろうもあるがあれもコミカライズじゃなくてスピンオフだしな

371 17/07/17(月)15:41:12 No.440288833

>まだ連載してるとらドラ あの漫画家メンタルやっちゃったみたいだけど続いてたのか

372 17/07/17(月)15:41:15 No.440288837

>>おう兄ちゃん断ったら分かっとるやろうな… >よつばとの同人誌描いてたらレールガンのコミカライズやれって脅されたってのは本当なんだろうか しかもコミケに編集がやってきて連行された

373 17/07/17(月)15:41:15 No.440288840

うろたん…お前は今どこで戦っている…

374 17/07/17(月)15:41:17 No.440288845

fgoってコミカライズあんのか

375 17/07/17(月)15:41:17 No.440288847

そりゃだって同人は捌けた部数の値段-印刷費で収入になるんだもの…

376 17/07/17(月)15:41:27 No.440288878

>禁書だっけその人 禁書というか超電磁砲だけどうn

377 17/07/17(月)15:41:31 No.440288891

ボンボン発のポケモンフォロワーゲームのコミカライズは大体面白かったな

378 17/07/17(月)15:41:34 No.440288899

よつばとの同人が有名だったから出来たネタが いつの間にか本当にあった話扱いになった感じでなかったかあれ

379 17/07/17(月)15:41:38 No.440288916

コミケでよつばと同人描いてて電撃大王編集者が名刺出してきたら観念するしかないよね

380 17/07/17(月)15:41:48 No.440288929

絶叫はさぼり癖なのかメンタルなのかよくわからん

381 17/07/17(月)15:41:55 No.440288942

>fgoってコミカライズあんのか 今度大掛かりなのやるよ

382 17/07/17(月)15:41:57 No.440288951

>fgoってコミカライズあんのか マンガでわかる!が今度コミックス出るよ あとはアンソロとか社会2とか

383 17/07/17(月)15:42:07 No.440288977

>>よつばとの同人誌描いてたらレールガンのコミカライズやれって脅されたってのは本当なんだろうか >しかもコミケに編集がやってきて連行された ヤクザかな?

384 17/07/17(月)15:42:35 No.440289052

ガルパンは劇場版コミカライズは結構良いよ 表紙がすごいダメなコミカライズ感出してるだけで

385 17/07/17(月)15:43:34 No.440289225

はいふりいいよね

386 17/07/17(月)15:43:43 No.440289257

同人作家捕まえて公式描かすパターンを日ペンがやってたのはお腹痛かった

387 17/07/17(月)15:44:11 No.440289326

りゅうおうのおしごとのコミカライズも絵ひどいんだよなぁ 素人が描いてる見たいな絵だ

388 17/07/17(月)15:44:23 No.440289357

ガルパンは戦車と可愛い女の子の両方かける作家を用意しないといけないのが辛いところだ 戦車は実在する分ロボ物よりも厳しいし

389 17/07/17(月)15:44:47 No.440289414

よかったですよね大正野球娘。

390 17/07/17(月)15:45:07 No.440289475

ごめん確かにヴァージニア二等兵って東西だわ なんで気づかなかったんだろ

391 17/07/17(月)15:46:01 No.440289639

>よかったですよね大正野球娘。 コミカライズしか読んでないからギャグアニメだと思ってた

↑Top