虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)14:11:07 突然あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)14:11:07 No.440271757

突然あの映画のパロディが始まって駄目だったよ

1 17/07/17(月)14:17:08 No.440273054

初日に劇場で観たけど満席の場内が爆笑の渦だった

2 17/07/17(月)14:19:32 No.440273526

>初日に劇場で観たけど満席の場内が爆笑の渦だった 初日に見るような人は当然あっちも見てるだろうしね

3 17/07/17(月)14:20:16 No.440273648

次にレンタルしようと思ってるやつだ 何見とけばいいの?

4 17/07/17(月)14:20:58 No.440273847

どっちかって言うとYouTubeに登録しようとして名前が既に使われていますで笑った

5 17/07/17(月)14:26:01 No.440274885

まさかの精神病院エンド

6 17/07/17(月)14:26:06 No.440274899

>何見とけばいいの? ヒトラー最期の12日間

7 17/07/17(月)14:27:08 No.440275099

GAGAなんてスカしたマイナー系の映画が満員になるとは思わなかった

8 17/07/17(月)14:28:17 No.440275309

>ヒトラー最期の12日間 分かった 一緒に借りてくる

9 17/07/17(月)14:28:45 No.440275402

いいよねラストのゲリラ撮影…よくない

10 17/07/17(月)14:29:26 No.440275524

>いいよねラストのゲリラ撮影…よくない なんか棒持ったおっちゃんがマジギレして追いかけてきてて怖かった

11 17/07/17(月)14:29:41 No.440275573

Adolf Hitler カタカタ ッターン この名前は既に使われています

12 17/07/17(月)14:29:53 No.440275613

最後の12日はプライムビデオで観れる

13 17/07/17(月)14:30:07 No.440275658

いつも前髪すごいように見える

14 17/07/17(月)14:32:01 No.440276015

>ヒトラー最期の12日間 言っとくけどまじめで重苦しい映画だからな!! あとDC版もあって長い

15 17/07/17(月)14:34:20 No.440276441

吹き替えはどう? 初見は吹き替え派なんだけど字幕じゃないと伝わらないとかあるなら字幕から見るけども

16 17/07/17(月)14:35:24 No.440276672

キッツイ風刺あるけどその分笑いも多い

17 17/07/17(月)14:37:40 No.440277078

人の命はいいけど犬の命はダメ

18 17/07/17(月)14:38:48 No.440277308

>キッツイ風刺あるけどその分笑いも多い 最初はみんな笑ってたんだ…

19 17/07/17(月)14:39:11 No.440277372

カタトロワ

20 17/07/17(月)14:39:20 No.440277408

どこまで仕込みかわからない移民難民ヘイトいいよね

21 17/07/17(月)14:40:54 No.440277707

>どこまで仕込みかわからない移民難民ヘイトいいよね インタビュー形式のシーンはほとんどが生の声 なのでちょくちょく顔にモザイクが入る

22 17/07/17(月)14:41:05 No.440277750

声聞いただけでババアの顔つきが変わるのすごいよね

23 17/07/17(月)14:41:32 No.440277852

最初はめっちゃ笑って最後にちょっとヒッってなる 調べてからもう一回見ると最初から乾いた笑いしか出てこねえ

24 17/07/17(月)14:42:24 No.440277998

ああ ユダヤ人ネタは洒落にならん!

25 17/07/17(月)14:46:23 No.440278732

モザイク入ってるシーンはガチのシーン

26 17/07/17(月)14:47:05 No.440278859

小説とは結構違う?あらすじ的な意味で

27 17/07/17(月)14:47:42 No.440278958

役者もなりきるために色々やったんだっけ ヒトラーと思い込んでいる精神病患者としてカウンセリングうけたり

28 17/07/17(月)14:48:24 No.440279063

>小説とは結構違う?あらすじ的な意味で ちょっと違う 読んでるとニヤッとする場面もある

29 17/07/17(月)14:48:29 No.440279074

>小説とは結構違う?あらすじ的な意味で 小説は読んでないけど、ラストが違うと聞いた

30 17/07/17(月)14:49:04 No.440279169

>ヒトラーと思い込んでいる精神病患者としてカウンセリングうけたり やってるうちに本当に頭おかしくなりそうだな…

31 17/07/17(月)14:49:07 No.440279180

まだ宣伝やってんの

32 17/07/17(月)14:49:30 No.440279263

半分笑って見てたら婆さんに正気に戻されるのいいよね…

33 17/07/17(月)14:49:35 No.440279279

写真と見比べると実は全然似てないんだけど映画見てると完全にヒトラーなのが役者ってすげえ…ってなる

34 17/07/17(月)14:50:06 No.440279380

1933年も最初はみんな笑ってたんだ…

35 17/07/17(月)14:50:44 No.440279498

終盤の展開がかなり違うんだけど原作通りだと殴られたけど僕は元気です程度だから映画的につまんないだろうなとは思った

36 17/07/17(月)14:51:33 No.440279648

映画のほうがラストのうすら寒さは上だよね

37 17/07/17(月)14:51:40 No.440279667

主人公の彼女がユダヤ系と知って本気で哀れむのが怖い

38 17/07/17(月)14:51:45 No.440279684

ザヴァツキくん12日の方にも出てたのね

39 17/07/17(月)14:52:42 No.440279854

全然ブリンクって名前でもう敗北決定なのがつらい

40 17/07/17(月)14:52:52 No.440279891

>終盤の展開がかなり違うんだけど原作通りだと殴られたけど僕は元気です程度だから映画的につまんないだろうなとは思った フィクションをフィクションにしたことであのヒトラーの実在性が増してより不気味な存在になったんだと思う

41 17/07/17(月)14:53:16 No.440279956

映画では巻末の注釈コーナーが使えないからラスト辺りではっきりしたメッセージを見せとかないとね

42 17/07/17(月)14:53:18 No.440279960

あのボケたばあちゃんを上手く説得できるか否かが 小説世界との分かれ目とか一番原作ファンが知りたかったところを上手くついてきて良かった 良くない(オチを観つつ

43 17/07/17(月)14:54:19 No.440280149

今のドイツの情勢をしるとohってなる表現が幾つかあるよね

44 17/07/17(月)14:55:07 No.440280281

ニガ

45 17/07/17(月)14:55:44 No.440280389

原作は地の文だけ読んでても思考の歪み具合が徐々にわかるけど注釈読むと「なお実際にはヒトラーは事実を誤認しており…」みたいなのが多くて笑う

46 17/07/17(月)14:55:47 No.440280402

>ザヴァツキくん12日の方にも出てたのね シリコンでしょ?

47 17/07/17(月)14:56:52 No.440280587

原作はフィンランドと日本に全然触れていないのが違和感あったな スペインやトルコは言及有るのに

48 17/07/17(月)14:57:54 No.440280767

>今のドイツの情勢をしるとohってなる表現が幾つかあるよね ナショナリズムがやたら勢いましてる世界情勢みると他人事じゃないわこれってなる

49 17/07/17(月)14:58:13 No.440280828

>原作はフィンランドと日本に全然触れていないのが違和感あったな >スペインやトルコは言及有るのに ヒトラーの興味をエミュるとそうなるのかも

50 17/07/17(月)14:58:20 No.440280846

ラストは映像作品として完成度低いのが良くない…華氏911もこんな感じだった

51 17/07/17(月)15:00:09 No.440281195

テレビは料理と猫しか写さない! は笑った

52 17/07/17(月)15:00:26 No.440281245

>ラストは映像作品として完成度低いのが良くない…華氏911もこんな感じだった あえてわかりやすくフィクションをはさむことでそれ以外の場面のリアリティが増すんだと思う

53 17/07/17(月)15:01:08 No.440281383

犬のところはなんだかなぁってなった ヒトラー愛犬家とか言われてなかったっけ

54 17/07/17(月)15:01:32 No.440281459

原作版の俺たちのナチスはこれからだEDも映像で見たかった

55 17/07/17(月)15:01:38 No.440281477

>あえてわかりやすくフィクションをはさむことでそれ以外の場面のリアリティが増すんだと思う なるほど ちょっと大げさだけどそういう効果はありそうだな

56 17/07/17(月)15:02:25 No.440281628

とりあえずあのスポンサー全逃げで視聴率0にしたハゲと部下は全員クビだよな… 社長室で酒飲んでけおってたヒトラー嫌いの奴とかめっちゃ無能すぎる

57 17/07/17(月)15:03:29 No.440281826

全編「ヒトラーとサヴァツキのドイツどうでしょう」でよかったのに

58 17/07/17(月)15:04:22 No.440282043

ドキュメンタリーではなくフィクションです!!!

59 17/07/17(月)15:04:48 No.440282157

>犬のところはなんだかなぁってなった >ヒトラー愛犬家とか言われてなかったっけ あそこから劇中劇になってるって前「」から聞いたぜ!

60 17/07/17(月)15:05:26 No.440282287

原作だと犬にすら差別意識発生させてるから噛みつくバカ犬はころころするのも仕方ないんじゃね

61 17/07/17(月)15:06:29 No.440282499

非アーリア的な犬め

62 17/07/17(月)15:07:08 No.440282604

俺じゃない お前らが選んだ結果ああなった またみんなが俺を選ぶぞ ちくしょーめ!

63 17/07/17(月)15:07:21 No.440282657

犬殺しのヒトラーには嫌悪感を露わにするのに 人殺しのヒトラーは笑って見てる現代人の倫理観のズレみたいなのを表現したシーンだって「」に聞いた

64 17/07/17(月)15:07:45 No.440282738

中指を立てて来るチャリンコの若者にむしろ安心する

65 17/07/17(月)15:08:21 No.440282867

映画だと犬殺しで叩かれてたけど原作はなんだっけ なんかのスキャンダルだったと思うけど

↑Top