17/07/17(月)10:38:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)10:38:40 No.440231628
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/17(月)10:47:07 No.440232769
カタロブスター
2 17/07/17(月)10:49:08 No.440233082
美味いらしいなウチダザリガニ
3 17/07/17(月)10:51:23 No.440233432
そもそもニホンザリガニ見たことない
4 17/07/17(月)10:54:03 No.440233831
ニホンザリガニは北海道と東北の奥地にしかいないそうな
5 17/07/17(月)10:58:57 No.440234591
アメリカザリガニに駆逐されるまでもなくもともと僻地にしかいなかったらしいな
6 17/07/17(月)11:00:00 No.440234758
>アメリカザリガニに駆逐されるまでもなくもともと僻地にしかいなかったらしいな そもそも生息場所全く被らないから駆逐されようがないらしいな
7 17/07/17(月)11:00:53 No.440234881
これは食べでがありそうだ
8 17/07/17(月)11:01:20 No.440234961
ウチダは寒冷耐性あって ニホンザリガニが生息する上流の沢まで進出するのでマジで性質悪いよ
9 17/07/17(月)11:01:51 No.440235044
東北のニホンザリガニは漢方としての移入説もあるからな その辺にいるナマズだって中部以北のは全部移入だし
10 17/07/17(月)11:03:04 No.440235252
ウチダはめっちゃうまかったので食べて退治していきたい su1940679.jpg
11 17/07/17(月)11:04:53 No.440235531
ふと思ったけど 北日本にしかいないって気候変動による温暖化の影響モロに受けそうやねニホンザリガニ
12 17/07/17(月)11:04:56 No.440235537
ザリガニは可食部少ないんだよね
13 17/07/17(月)11:08:09 No.440236031
すでに特定外来種に指定されてるから泥抜きでしばらく水槽に入れとく事もできなくて おいしく食べたいなら水が綺麗なとこで採るしかないのがな
14 17/07/17(月)11:11:21 No.440236535
エビは全然食えるのに ザリガニと言われると食欲が失せるのは何故だろう
15 17/07/17(月)11:11:55 No.440236648
挟んでくるからな
16 17/07/17(月)11:13:08 No.440236833
ここで取れるマップみたいのが有ると嬉しいんだけどな 駆除駆除言う割にはそういう情報握ってるはずのお上から降りてこない
17 17/07/17(月)11:13:16 No.440236854
>エビは全然食えるのに >ザリガニと言われると食欲が失せるのは何故だろう 生息地の印象の差 ドブに湧く生き物なんて普通食う気にならん
18 17/07/17(月)11:13:57 No.440236952
>ザリガニと言われると食欲が失せるのは何故だろう 幼少時のおもいで ザリガニ水槽の強烈なかほり
19 17/07/17(月)11:14:17 No.440237003
>ザリガニと言われると食欲が失せるのは何故だろう 小学校に高確率であるザリガニ水槽の濁りと臭いが脳に刻まれてる
20 17/07/17(月)11:15:23 No.440237168
臭いって視覚情報よりも本能に訴えかけるからな
21 17/07/17(月)11:17:13 No.440237454
ザリガニを獲って遊んでたけどやっぱりあの匂いは強烈すぎる…
22 17/07/17(月)11:17:25 No.440237491
アメリカザリガニが破壊したのは生態系ではなく食欲だったんだよ!
23 17/07/17(月)11:19:11 No.440237778
キジンカー
24 17/07/17(月)11:22:05 No.440238227
アメザリ食えなくもないけど薄味らしいからね
25 17/07/17(月)11:23:19 No.440238413
こち亀でアメザリは高級食材がどうこうって見た記憶がある
26 17/07/17(月)11:24:00 No.440238522
カエルのエサなんだからカエルのが美味いのでは?
27 17/07/17(月)11:25:08 No.440238729
単純に小さいロブスターだからなあ
28 17/07/17(月)11:26:08 [タンカイ] No.440238890
(助かった…
29 17/07/17(月)11:26:09 No.440238893
子供の頃にじいさんの家で茹でて食ったなアメザリ
30 17/07/17(月)11:30:19 No.440239544
すげえでかいんだけど指ちょん切られたりしない?
31 17/07/17(月)11:31:02 No.440239636
ザリガニ程度にそんな力があったらヒアリみたいな騒動になってるよ
32 17/07/17(月)11:31:07 No.440239647
ウチダー!
33 17/07/17(月)11:31:35 No.440239724
カタロブスター
34 17/07/17(月)11:32:42 No.440239911
>すげえでかいんだけど指ちょん切られたりしない? ウチダは生貝こじ開けて食うからそこそこ危ないよ
35 17/07/17(月)11:32:53 No.440239938
ウチダさんの帰化が認められる前は何て呼ばれてたの?
36 17/07/17(月)11:33:48 No.440240060
>ウチダさんの帰化が認められる前は何て呼ばれてたの? タナカ
37 17/07/17(月)11:34:43 No.440240196
ザリガニ料理たべてみたいなぁ
38 17/07/17(月)11:34:50 No.440240212
うめぇ!マリモうめぇ!
39 17/07/17(月)11:35:32 No.440240311
中国行けばザリガニ普通に食ってるよね
40 17/07/17(月)11:36:32 No.440240455
国内だとスウェーデン料理の店くらいでしか出してくれない
41 17/07/17(月)11:37:18 No.440240586
内田さんの標本が参考になったからウチダザリガニとか紛らわしい名前してるな 日本産かと思った
42 17/07/17(月)11:38:13 No.440240720
アメリカザリガニってウチダ?
43 17/07/17(月)11:39:03 No.440240841
>ザリガニ料理 アメリカの地方料理っていうイメージ 全国区になってないあたり水量のあるトコロで採れたヤツでないとおいしくないのかも
44 17/07/17(月)11:39:18 No.440240883
>アメリカザリガニってウチダ? いや 別物
45 17/07/17(月)11:42:26 No.440241370
ウチダも北海道まで行かないとそうそういない
46 17/07/17(月)11:42:47 No.440241431
アメリカザリガニも泥抜きしたら割と食えるのかな?