虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)10:03:38 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)10:03:38 No.440226693

好きな作者の本を読んで文体を勉強しようと思ってたけど 気がつくと単に読みふけっちゃってる

1 17/07/17(月)10:04:43 No.440226826

それでいいんじゃねえかな

2 17/07/17(月)10:06:24 No.440227068

一冊丸々写経してみればいいよ 朝一に10分くらいやるとすぐ飽きてきて自分の書こうって気になる

3 17/07/17(月)10:07:07 No.440227168

勉強した文体など三年は肉にはならん

4 17/07/17(月)10:09:13 No.440227446

涼しい朝のうちから執筆してるがはかどらない… というか涼しくない

5 17/07/17(月)10:10:08 No.440227584

日本語に存在しない言い回しだけど伝わるしカッコいいから使うかな…ってなったりする

6 17/07/17(月)10:12:46 No.440227952

>勉強した文体など三年は肉にはならん じゃあ勉強しなかった文体はどうなんです?

7 17/07/17(月)10:17:18 No.440228556

その人の普段の力がそのまま出る プレゼン能力高い人なら伝わりやすい文章になり 低い人のは伝わらない文章になる

8 17/07/17(月)10:25:26 No.440229703

意外と売れてるプロの商業作品でも三人称一人称混ざってて 読みやすければそこまで厳密でなくてもいいなってなった

9 17/07/17(月)10:27:25 No.440229985

感想が来なくてモチベが上がらない

10 17/07/17(月)10:29:49 No.440230314

ここでさらさらしてみると感想が来るかもしれない

11 17/07/17(月)10:31:01 No.440230486

三連休中に更新すると言ったな すまんあれはウソだ

12 17/07/17(月)10:31:40 No.440230574

>意外と売れてるプロの商業作品でも三人称一人称混ざってて それは三人称主観というやつで心情を地の分で書いても平気だし主人公以外の視点も使えるっていう一番小説向きの文体だと思う

13 17/07/17(月)10:34:31 No.440231011

とりあえず一話書き始めて挫折してる作品ばかりゴロゴロ増えていく… 継続って難しいね…

14 17/07/17(月)10:39:26 No.440231743

>それは三人称主観というやつで心情を地の分で書いても平気だし主人公以外の視点も使えるっていう一番小説向きの文体だと思う ようは言い方なんだな…

15 17/07/17(月)10:40:47 No.440231937

一人称だの三人称だの明確なルールも定義もないしね

16 17/07/17(月)10:41:13 No.440231994

読みやすければいいよ 読みやすければ

17 17/07/17(月)10:45:10 No.440232519

>ようは言い方なんだな… 何も要せてないのがすごい

18 17/07/17(月)10:45:22 No.440232543

一冊丸々じゃなくて部分的に写経して鍛える事はあるなあ

19 17/07/17(月)10:49:13 No.440233093

>何も要せてないのがすごい 三人称一人称混ざってるのと三人称主観は違うでしょ

20 17/07/17(月)10:49:51 No.440233194

>ようは言い方なんだな… 他人に理解してもらえるのが重要で 文体の呼称なんてどうでもいい気がする…

21 17/07/17(月)10:54:07 No.440233837

一人称でコロコロ視点変えるマン!

22 17/07/17(月)10:55:13 No.440234004

読みにくいし疑問するとか微妙に日本語おかしいのに二十年選手のラノベ作家とかいるしな…

23 17/07/17(月)10:55:15 No.440234011

>一人称でコロコロ視点変えるマン! いちばん面倒くさいやつ来たな……

24 17/07/17(月)10:55:16 No.440234014

読みやすければいいよ

25 17/07/17(月)10:56:16 No.440234172

>いちばん面倒くさいやつ来たな…… 一人称と三人称でころころ変えられるのが一番読みにくいと思うの

26 17/07/17(月)10:57:52 No.440234427

三人称で書いて心の中は()で表現する なろうなんてそれでいいんだよ

27 17/07/17(月)10:58:46 No.440234570

秋山だって三人称で一人称視点が基本でたまに俯瞰になる感じだからな

28 17/07/17(月)10:59:37 No.440234692

視点変更も章区切りとかならセーフだよね

29 17/07/17(月)11:00:05 No.440234769

了解!霞外籠逗留記の文体エミュ!

30 17/07/17(月)11:00:08 No.440234778

視点変更なんてよくある手法にセーフもアウトもない

31 17/07/17(月)11:00:55 No.440234891

>三人称で書いて心の中は()で表現する >なろうなんてそれでいいんだよ 割りとプロもやってるからそりゃ真似する

32 17/07/17(月)11:00:58 No.440234902

※今回のお話は第三者視点です が2~3回程度ならそこまで気にならないが 数話おきにやられると最初から第三者視点で書いた方が…とは思っちゃう

33 17/07/17(月)11:01:59 No.440235070

>視点変更なんてよくある手法にセーフもアウトもない やっていいか悪いかじゃなく読みやすいか読みにくいかの話だからな

34 17/07/17(月)11:02:42 No.440235198

読みやすければ何やってもいいからな

35 17/07/17(月)11:04:19 No.440235451

面白ければ何をやってもよい 面白くないなら何やってもウケない

36 17/07/17(月)11:04:49 No.440235520

視点変更した時にSide○○って表記がないから読みづらいです! って言ってるの見てオイオイオイってなった

37 17/07/17(月)11:05:04 No.440235567

了解!掲示板形式!

38 17/07/17(月)11:05:59 No.440235691

オイオイオイってなるけど切り替えをスムーズにやれない人が無駄に頑張っちゃうよりは Side表記のほうが人に優しいよな…ってのは思う

39 17/07/17(月)11:06:01 No.440235702

sideがまだ一般的だと思ってる読者がいるってこと…?

40 17/07/17(月)11:06:09 No.440235718

>了解!掲示板形式! IDとかコテとか書かなくてからもっと簡潔にしてくれ!

41 17/07/17(月)11:06:35 No.440235798

容姿はぶっちゃけセイバーです

42 17/07/17(月)11:07:11 No.440235896

三人称で視点ころころ変えまくりなら伊坂幸太郎だな グラスホッパーとかマリアビートルなんかはまんまside表記もしてる

↑Top