虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)09:32:56 液タブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)09:32:56 No.440222633

液タブ熱すぎてクーラーかけた

1 17/07/17(月)09:37:38 No.440223278

液タブ関係なくクーラー付けていい暑さ

2 17/07/17(月)09:38:52 No.440223441

軟弱すぎる…

3 17/07/17(月)09:43:14 No.440223990

湿度が煩わしすぎる 南半球に移住しようかな

4 17/07/17(月)09:56:29 No.440225666

温度というか湿度がね…ベタベタする…

5 17/07/17(月)09:59:01 No.440226012

デスクトップ使ってたらクーラー有無で寿命が数年違うし電気代とペイできる程度 10年前のエアコンとかなら知らないけど

6 17/07/17(月)10:05:31 No.440226922

高温も多湿もPCに悪そう

7 17/07/17(月)10:09:38 No.440227504

su1940649.png 新しいキャラ描くとなんか頭使ってる感じがする

8 17/07/17(月)10:10:51 No.440227682

やっぱ模写も大事なんだな

9 17/07/17(月)10:11:13 No.440227732

さすがにラフで人物並べられるだけだとレスしづらくなってきた

10 17/07/17(月)10:20:04 No.440228943

ごめん…なんかほかに貼る場所ないから…

11 17/07/17(月)10:21:12 No.440229102

いや俺はいいと思うぞ

12 17/07/17(月)10:23:55 No.440229484

俺の中のラフはもっとごちゃごちゃしてるぞこんなものはラフじゃない!

13 17/07/17(月)10:24:01 No.440229501

私もいいと思う 右上のたなびく髪好きよ

14 17/07/17(月)10:27:33 No.440230001

一番手前の和服柄は丁寧に描きやがって! 改めてこの衣装漫画で描くの大変そうだな…

15 17/07/17(月)10:29:50 No.440230315

線の太さって描く部分ごとに変えたりする? 最近線画描けても全体的にのっぺりしてる感じがしてなにか気になる…

16 17/07/17(月)10:31:26 No.440230533

上手すぎて何もいえなねえ!

17 17/07/17(月)10:33:50 No.440230900

こんなスレに貼るのはもったいない

18 17/07/17(月)10:33:59 No.440230926

俺は模写3体くらいで力尽きる雑魚だぜ しかも「」がラフとしてお出しするものより数段劣るぜ

19 17/07/17(月)10:37:21 No.440231439

ヒかpixivでも始めればいいと思う ここじゃうん上手いね以上の感想しか望めないだろうし

20 17/07/17(月)10:37:30 No.440231460

漫画一冊丸々模写って有効だと思う?

21 17/07/17(月)10:38:10 No.440231560

ラフっていうかさくっと色乗せるだけで十分いけますよねこれ ……あっこれ上手い人がさくっと上げるめっちゃいいののパターンだ

22 17/07/17(月)10:38:17 No.440231582

>漫画一冊丸々模写って有効だと思う? ありそうだ! でもやれる気力があるかな!

23 17/07/17(月)10:38:22 No.440231594

>線の太さって描く部分ごとに変えたりする? >最近線画描けても全体的にのっぺりしてる感じがしてなにか気になる… そもそもの画風次第だけど強弱しっかりつける人であれば当然パーツごとにある程度変えるのが普通 その辺は色々手元の漫画見たらいいんじゃない

24 17/07/17(月)10:38:56 No.440231676

>su1940649.png 大量のねず子がスーッと効いてありがたい…

25 17/07/17(月)10:39:50 No.440231799

まんトレという言葉があったな

26 17/07/17(月)10:40:25 No.440231886

>漫画一冊丸々模写って有効だと思う? 岸本先生は無限の住人を模写しまくったらしい

27 17/07/17(月)10:40:50 No.440231947

>まんトレという言葉があったな 違うことを連想してる俺はマスかいて寝てろってことですよねうん

28 17/07/17(月)10:41:21 No.440232008

一人の作家を模写しまくると劣化するから いろんな人のを模写するといいとも聞くな

29 17/07/17(月)10:41:30 No.440232033

岸本先生は絵がしっかりしてるから並大抵の努力じゃ届かんな

30 17/07/17(月)10:41:47 No.440232070

漫画丸ごとってことは描き文字とか背景もってことだからめっちゃ大変そうね

31 17/07/17(月)10:42:11 No.440232134

あんま模写しすぎるとアシスタントみたいに先生の絵しか描けなく鳴るしなぁ…

32 17/07/17(月)10:42:20 No.440232157

週刊漫画家ってすげえよな…あんなの一週間で描けるんだぜ… …月間漫画家もすげえよ…一カ月であれだけ描けるんだぜ…

33 17/07/17(月)10:42:32 No.440232178

そこでこの作接皆

34 17/07/17(月)10:42:54 No.440232220

そういえばジャンプ流が模写用資料の特典つけてたね

35 17/07/17(月)10:42:59 No.440232235

>週刊漫画家ってすげえよな…あんなの一週間で描けるんだぜ… >…月間漫画家もすげえよ…一カ月であれだけ描けるんだぜ… しかも数年それを続けられる

36 17/07/17(月)10:43:23 No.440232295

>あんま模写しすぎるとアシスタントみたいに先生の絵しか描けなく鳴るしなぁ… 杞憂すぎる…

↑Top