17/07/17(月)09:30:42 村人仕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)09:30:42 No.440222313
村人仕分け装置が完成したし次は牛の管理に手を出そうと思う
1 17/07/17(月)09:32:22 No.440222548
家畜を溶岩ブレードで焼くのたまんないよね 繁殖自動化できないかな
2 17/07/17(月)09:34:26 No.440222839
>繁殖自動化できないかな 全自動化できるのはヒリぐらいだな…
3 17/07/17(月)09:35:15 No.440222941
ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな…
4 17/07/17(月)09:35:27 No.440222971
村人みたいに地面に落ちた小麦食ってくれりゃいいのに
5 17/07/17(月)09:36:16 No.440223090
>ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな… マグマのとこを水にすればいい
6 17/07/17(月)09:36:40 No.440223136
>ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな… 溺死させればいいのよ
7 17/07/17(月)09:36:46 No.440223152
>ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな… 溶岩焼却ではなく溺死させれば行ける
8 17/07/17(月)09:36:56 No.440223180
>ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな… 水で出来たような
9 17/07/17(月)09:37:10 No.440223222
>ヒリを焼肉じゃなくて生肉のまま全自動できないかな… できるよ 溶岩を水に変えてヒリの上半身が常に濡れてるようにしてやれば窒息する ちゃんと売り物になる生鶏肉が次々生まれてくるぜ
10 17/07/17(月)09:37:21 No.440223237
水じゃなくても普通のブロックでも窒息しちゃうんじゃ
11 17/07/17(月)09:37:54 No.440223308
怒涛のアドバイスでダメだった
12 17/07/17(月)09:38:51 No.440223436
>水じゃなくても普通のブロックでも窒息しちゃうんじゃ 確かにそうなんだけど溶岩から水の方が分かりやすいじゃん…
13 17/07/17(月)09:39:27 No.440223512
全自動ヒリ肉装置は基本だからな…
14 17/07/17(月)09:39:41 No.440223545
何が怖いってこのペースで助言できる「」ラフターが5レス目からワッと現れたところ
15 17/07/17(月)09:39:43 No.440223548
知識の共有は大事だから…
16 17/07/17(月)09:40:51 No.440223678
全自動焼きヒリ装置は食糧事情を改善するよね…
17 17/07/17(月)09:41:48 No.440223810
俺自動焼き鳥製造機で赤石装置の使い方分かっ…まだよく分かんない
18 17/07/17(月)09:42:27 No.440223892
キチガイ5連アドバイザーでだめだった 「」は鶏全自動処理好きすぎない?
19 17/07/17(月)09:42:57 No.440223947
ヒリは何もしなくても勝手に増えてくれる良い子だからな…
20 17/07/17(月)09:43:45 No.440224064
ちょうど全自動焼きヒリ装置作ろうと思ってるとこだけど 自宅から多少離したほうがいいよね 牛ですら結構うるさいのにヒリとなるとえらいことになりそう
21 17/07/17(月)09:46:17 No.440224371
トロッコ引いて自宅まで自動で運んでくれるようにしてもいいぞ
22 17/07/17(月)09:46:40 No.440224419
自動化装置つくるのはいいんだけどめっちゃ重くなってきた…
23 17/07/17(月)09:47:06 No.440224483
バニラで重くなるってどんな環境でやってるんだ…
24 17/07/17(月)09:48:05 No.440224614
大量に詰めすぎてるのかもしれん
25 17/07/17(月)09:48:18 No.440224645
switchで試しに鶏肉製造機でも作ってみるかな
26 17/07/17(月)09:48:50 No.440224705
ヒリは取れる肉の量が効率悪いから自動化するね…
27 17/07/17(月)09:48:57 No.440224721
回路山ほど起動させてるとか
28 17/07/17(月)09:49:30 No.440224786
大量のヒリを水の上でバシャバシャさせたりアイテム回収するのが遅いと描画処理で重くなるぞ
29 17/07/17(月)09:50:13 No.440224864
>バニラで重くなるってどんな環境でやってるんだ… たまにラグるんだけど雨の日ヤバイ… 近くに製鉄所2つに全自動カボチャ・すいか収穫期3つにサトウキビ4つと村人増殖装置が製鉄所と干渉しない程度にあって… これかぼちゃと製鉄所拡張しようとしてるけど大丈夫かな
30 17/07/17(月)09:51:09 No.440224986
java版なんだけど馬に乗って疾走してるとき地面の向こう側見えるような描画処理遅れ発生してつらい CPU強化すればいいのかな
31 17/07/17(月)09:51:38 No.440225051
工場近い方がいいのはわかるけどちょっと詰め込みかな…
32 17/07/17(月)09:51:58 No.440225093
設定弄って軽めに調整したらどうよ
33 17/07/17(月)09:52:05 No.440225104
>製鉄所2つに全自動カボチャ・すいか収穫期3つにサトウキビ4つと村人増殖装置 なそ にん
34 17/07/17(月)09:52:23 No.440225149
かぼちゃそんなに要る?
35 17/07/17(月)09:52:26 No.440225154
工業modみたいな詰め込み具合してんな…
36 17/07/17(月)09:53:17 No.440225256
設定で雨の描写消せなかったっけ?
37 17/07/17(月)09:53:56 No.440225344
使う分を生産した方が…
38 17/07/17(月)09:54:24 No.440225395
工場の経営でもしてんのか
39 17/07/17(月)09:54:37 No.440225426
ていうかグラフィックをとりあえず処理優先にしたらいいだけかもだゴメン これでまだ拡張できそうだな
40 17/07/17(月)09:55:34 No.440225555
もう工業mod入れた方がコンパクトになるんじゃねえのってくらい大規模だ…
41 17/07/17(月)09:55:40 No.440225563
みんな教えたがるからな
42 17/07/17(月)09:56:11 No.440225619
限界に挑戦してるわあいつ
43 17/07/17(月)09:56:22 No.440225653
洞窟で鉄鉱石掘りしてたら廃坑に繋がってた・・・ どうしよう・・・
44 17/07/17(月)09:56:52 No.440225730
慣れてきたしMOD入れるかと思って整地系MOD入れてちょっと家を間違ってつついたら一瞬で更地になった! ふざけないで欲しいんですけおおおお!!!!
45 17/07/17(月)09:57:35 No.440225827
そこまでやるならバニラじゃなくてオプティファインでも入れたらいいんじゃね?
46 17/07/17(月)09:58:00 No.440225874
整地系MOD入れるならバックアップとれや! 整地系じゃなくても取れ
47 17/07/17(月)09:58:03 No.440225884
土の家とか原木の家なんて作るから…
48 17/07/17(月)09:58:13 No.440225914
>慣れてきたしMOD入れるかと思って整地系MOD入れてちょっと家を間違ってつついたら一瞬で更地になった! >ふざけないで欲しいんですけおおおお!!!! 土壁か原木ハウスでも建ててたのか
49 17/07/17(月)09:59:06 No.440226026
>洞窟で鉄鉱石掘りしてたら廃坑に繋がってた・・・ >どうしよう・・・ ちょっとだけ覗いてみようぜ…ちょっとだけ…ちょっとだけ… 帰り道わからなくなった
50 17/07/17(月)10:00:00 No.440226157
>洞窟で鉄鉱石掘りしてたら廃坑に繋がってた・・・ >どうしよう・・・ 適当に掘ってベッドとチェストだけ置いた仮拠点建てて突っ込め 大丈夫ちょっと毒蜘蛛に噛まれて死ぬくらいだ
51 17/07/17(月)10:00:42 No.440226261
>土壁か原木ハウスでも建ててたのか 初期に立てた土壁の家を折角MOD入れたしリフォームも兼ねて広くしようと思ったんよ 本当に一瞬でドアと感圧板とベッド以外全部が消し飛んだ
52 17/07/17(月)10:00:57 No.440226313
廃坑見つけたーちょっと行ってみるかー で探索し尽くしてみたらXZ方向にそれぞれ数百ブロックあったりして本当に疲れる
53 17/07/17(月)10:01:11 No.440226341
いいですよね安山岩で橋作ってたらallで橋消滅
54 17/07/17(月)10:01:52 No.440226446
>で探索し尽くしてみたらXZ方向にそれぞれ数百ブロックあったりして そんなに…
55 17/07/17(月)10:01:53 No.440226450
土壁はうn
56 17/07/17(月)10:02:13 No.440226494
リフォームしやすくなったじゃん!
57 17/07/17(月)10:03:14 No.440226636
よし次は対爆性重視の黒曜石の家にしよう
58 17/07/17(月)10:03:42 No.440226700
有野の家も土ハウスだしな 土ハウスはメジャーな建物
59 17/07/17(月)10:04:25 No.440226791
>よし次は対爆性重視の黒曜石の家にしよう やめてくださいmineAllはしんでしまいます
60 17/07/17(月)10:05:35 No.440226936
allが反応しない(デフォ設定)上に対爆耐火も兼ね備えた丸石建築こそ最強…!
61 17/07/17(月)10:06:02 No.440227013
スティーブには2種類いる 土を積んで家を作る奴と土を掘って家にする奴だ
62 17/07/17(月)10:06:11 No.440227039
>allが反応しない(デフォ設定)上に対爆耐火も兼ね備えた丸石建築こそ最強…! 丸石ってクリーパーさんの爆発に耐えられるんです・・・?
63 17/07/17(月)10:06:41 No.440227113
mineAllは甘え …ただ導入しちゃうと戻ってこれなそうだから忌避してるだけだけと
64 17/07/17(月)10:06:57 No.440227144
>スティーブには2種類いる >土を積んで家を作る奴と土を掘って家にする奴だ だって土を掘った方が壁積む必要もないし 景観も損なわないし・・・
65 17/07/17(月)10:07:27 No.440227221
>だって土を掘った方が壁積む必要もないし >景観も損なわないし・・・ 秘密基地感あっていいよね…
66 17/07/17(月)10:07:35 No.440227240
石炭は掘っても掘ってもまだあるの…ってなるからmineallは必要
67 17/07/17(月)10:07:46 No.440227258
cutは本当に戻れなくなる
68 17/07/17(月)10:08:51 No.440227401
村人仕分け機の溜まっているところに子供が4人いて全部緑だった悲しみ
69 17/07/17(月)10:09:04 No.440227427
>cutは本当に戻れなくなる 葉っぱも一緒に壊れる設定にするともうバニラの木こりが面倒臭くてしょうがなくなる
70 17/07/17(月)10:09:12 No.440227444
>丸石ってクリーパーさんの爆発に耐えられるんです・・・? 多少ブロック化するかも知れないけど 土や木よりは遥かにマシさ
71 17/07/17(月)10:09:22 No.440227464
一括破壊は木だけでいいかな… 他は誤爆が怖い
72 17/07/17(月)10:09:43 No.440227517
>村人仕分け機の溜まっているところに子供が4人いて全部緑だった悲しみ ころせーっ!過ぎる…
73 17/07/17(月)10:09:44 No.440227519
あの世界も無職率高いんだなって…
74 17/07/17(月)10:10:01 No.440227561
範囲広げなければ誤爆してもそこまでひどくはならないよ うん
75 17/07/17(月)10:10:13 No.440227596
久しぶりに初めて以前との仕様の違いに戸惑いながら 手作業農耕と牧畜をやって洞窟の廃坑大冒険だぞい とかやってたら村人全自動仕分け機とかなにそれ怖い
76 17/07/17(月)10:10:25 No.440227615
村人の各職生成率ってどんなもんなのかね
77 17/07/17(月)10:11:33 No.440227777
私は最近始めた旅行者なんですが どうも家畜を離れ小島に運ぶ方法がわかりません 助けてほしいのですが
78 17/07/17(月)10:12:03 No.440227830
ついさっきはじめてのTNTで砂山爆破してテンション上がったり 木を切ったあとの葉っぱには火をつければいいんだ!文明!とかやってた俺にはまだ手を出すべきではなさそうな話だ
79 17/07/17(月)10:12:10 No.440227844
レッドストーンの配線が全然上手く引けないからもういいよね…ってなる
80 17/07/17(月)10:12:17 No.440227870
やかましい餌で誘導してボートに載せろ
81 17/07/17(月)10:12:20 No.440227881
やかましい ロープで少しずつ引っ張れ
82 17/07/17(月)10:12:28 No.440227904
>助けてほしいのですが やかましいボートでラブラブ二人乗りしろ
83 17/07/17(月)10:12:31 No.440227911
>私は最近始めた旅行者なんですが >どうも家畜を離れ小島に運ぶ方法がわかりません >助けてほしいのですが やかましい ボートに乗せて一匹ずつ輸送しろ
84 17/07/17(月)10:12:34 No.440227918
やかましいボートに乗せろ
85 17/07/17(月)10:13:01 No.440227988
基本色々飽きたくらいでmodいれるくらいでいいんだよ
86 17/07/17(月)10:13:05 No.440227998
>木を切ったあとの葉っぱには火をつければいいんだ!文明!とかやってた俺にはまだ手を出すべきではなさそうな話だ 別に火をつけなくても原木に繋がってない葉っぱはそのうち消えるが・・・
87 17/07/17(月)10:13:27 No.440228038
キチガイ五連承り来たな…
88 17/07/17(月)10:13:51 No.440228111
>別に火をつけなくても原木に繋がってない葉っぱはそのうち消えるが・・・ マジで!
89 17/07/17(月)10:14:12 No.440228147
>別に火をつけなくても原木に繋がってない葉っぱはそのうち消えるが・・・ マジか
90 17/07/17(月)10:14:26 No.440228186
なかなか消えない葉っぱがあってうざいなーとかそういう話じゃなかったのか…
91 17/07/17(月)10:14:30 No.440228195
>マジで! 木を切ったあと見ると苗木落ちてたりしなかった?
92 17/07/17(月)10:14:32 No.440228200
一個だけ原木取り逃がしてるのが浮遊してるのは燃やしたくなる
93 17/07/17(月)10:15:04 No.440228274
そうか…結局農民でエメラルド交換するし肉屋とかいらないな…
94 17/07/17(月)10:15:11 No.440228284
>一個だけ原木取り逃がしてるのが浮遊してるのは燃やしたくなる 爆弾矢か火矢欲しいってなるよね
95 17/07/17(月)10:15:18 No.440228294
>やかましい メルシー!神様!
96 17/07/17(月)10:15:18 No.440228295
ノルマンディー上陸作戦かな…
97 17/07/17(月)10:15:28 No.440228320
なんかずーっと宙に浮いてるなーってのは原木残ってたからなのか
98 17/07/17(月)10:15:32 No.440228329
昔からやってても知らなかったそんなの…って仕様たまにあるよね
99 17/07/17(月)10:15:32 No.440228330
育ち過ぎたオークは燃やしても良い
100 17/07/17(月)10:15:56 No.440228377
>森は燃やしても良い
101 17/07/17(月)10:16:08 No.440228409
>森の洋館は燃やしても良い
102 17/07/17(月)10:16:28 No.440228451
>爆弾矢か火矢欲しいってなるよね ファイヤーチャージ使えばいいのでは
103 17/07/17(月)10:16:36 No.440228467
>>森の洋館は燃やしたくなくても燃える
104 17/07/17(月)10:16:44 No.440228484
でもどんどん延焼して消えていく木や森を眺めるの楽しいよね
105 17/07/17(月)10:17:22 No.440228568
今日はダークオークの森を燃やしていいのか!
106 17/07/17(月)10:17:24 No.440228574
村の鍛冶屋にある溶岩から村全焼とかあるのかしら
107 17/07/17(月)10:17:37 No.440228608
ジャングルに火炎属性付与! ワシは心底しびれたよ
108 17/07/17(月)10:17:46 No.440228633
森の洋館はよく燃えるが 燃え残ることも多い そして残ったところから悪い村人が・・・
109 17/07/17(月)10:17:48 No.440228637
勿体ない炭にしろ
110 17/07/17(月)10:18:20 No.440228714
>村の鍛冶屋にある溶岩から村全焼とかあるのかしら クリーパーとかが溶岩の周りを吹っ飛ばしたら起きる
111 17/07/17(月)10:19:31 No.440228864
フゥン?
112 17/07/17(月)10:19:33 No.440228868
ヴィンディケーターとエヴォーカーちょっと強すぎる
113 17/07/17(月)10:20:31 No.440229008
森林探検家の地図買ったけど見方がよくわからない
114 17/07/17(月)10:21:27 No.440229127
洋館の悪い村人も増えたりするの?
115 17/07/17(月)10:21:47 No.440229166
>>村の鍛冶屋にある溶岩から村全焼とかあるのかしら >クリーパーとかが溶岩の周りを吹っ飛ばしたら起きる 村に住んでたら割とありうるシチュだわ やっぱ埋めておこう
116 17/07/17(月)10:22:24 No.440229273
>森林探検家の地図買ったけど見方がよくわからない 隅のどっかにちっちゃい丸があるじゃろ そっちに20000mぐらい行ったらある
117 17/07/17(月)10:22:25 No.440229274
汲んで持って帰ってもいいぞ
118 17/07/17(月)10:23:11 No.440229387
拠点周辺がダークオークの森だったから面倒になって火炎属性付与しちゃった 高い所に残った原木鬱陶しいな!
119 17/07/17(月)10:23:20 No.440229402
>隅のどっかにちっちゃい丸があるじゃろ >そっちに20000mぐらい行ったらある なるほど行ってみよう
120 17/07/17(月)10:24:11 No.440229531
ダークオークの森とジャングルは上からマグマだばあしたくなるな…
121 17/07/17(月)10:24:57 No.440229643
>>>村の鍛冶屋にある溶岩から村全焼とかあるのかしら >>クリーパーとかが溶岩の周りを吹っ飛ばしたら起きる >村に住んでたら割とありうるシチュだわ やっぱ埋めておこう 湧き潰して柵で囲めよ!
122 17/07/17(月)10:25:11 No.440229672
なかなか葉っぱ消えないなと思ってたら隣の木と接続してたとかよくある
123 17/07/17(月)10:25:52 No.440229768
黒曜石追ってたらマグマダイブして全て失っちまったぜ… ダイヤ集めるのめんどい!
124 17/07/17(月)10:26:01 No.440229791
葉っぱは横5ブロック伸びるんだっけ
125 17/07/17(月)10:27:41 No.440230023
水流で敵流すタイプのトラップタワー何も考えずに作ったら 水流で流れてこないし下に落ちてこないしタワー内編集しようと思ってもモンスターハウスだしで詰んだ
126 17/07/17(月)10:27:47 No.440230031
まだとくに製鉄所とやらとかを作るつもりはないけど偶然村人のほとんどが一箇所に集中してたから囲んで閉じ込めたけど 近づくと声と開閉音でめっちゃうるさいな… あと上からマグマ流したくなるな
127 17/07/17(月)10:28:31 No.440230134
村人を繁殖させればダイヤなんて一部のツールだけだぜ!
128 17/07/17(月)10:28:36 No.440230146
ハァン? フゥン?ハァン? フゥン?ハァン? フゥン?ハァン? フゥン?ハァン? フゥン?
129 17/07/17(月)10:29:08 No.440230218
>水流で敵流すタイプのトラップタワー何も考えずに作ったら >水流で流れてこないし下に落ちてこないしタワー内編集しようと思ってもモンスターハウスだしで詰んだ うちのは普通に動くから多分何かが間違ってるんだろうネ…
130 17/07/17(月)10:29:33 No.440230277
ニンジンが見つからないよぉ…
131 17/07/17(月)10:30:11 No.440230365
>ニンジンが見つからないよぉ… 村無くてもゾンビが落とすのでは…
132 17/07/17(月)10:30:14 No.440230377
>黒曜石追ってたらマグマダイブして全て失っちまったぜ… >ダイヤ集めるのめんどい! どんなときでも水バケツだぞ俺
133 17/07/17(月)10:30:19 No.440230387
魔女トラップ作ってみたがなんか沸きが悪くて解説動画の10分の1ぐらいしか効率が出ない…
134 17/07/17(月)10:30:32 No.440230420
>水流で敵流すタイプのトラップタワー何も考えずに作ったら >水流で流れてこないし下に落ちてこないしタワー内編集しようと思ってもモンスターハウスだしで詰んだ 天井から解体すればゾンビとスケさんは燃えるから意外と楽よ
135 17/07/17(月)10:31:13 No.440230509
シュー
136 17/07/17(月)10:31:32 No.440230553
スポブロ以外の自然沸きを利用したTTだとマルチとシングルで効率違うけどどっちでの話?
137 17/07/17(月)10:32:08 No.440230654
村にある井戸ってトラップなの!? なんとか石を壊して這い上がれたけどつるはし持ってないときに落ちたらアウトなんじゃ
138 17/07/17(月)10:32:30 No.440230712
建築資材に砂岩いっぱい欲しいけど砂漠が遠い… こういうときってネザー輸送すればいいのかな
139 17/07/17(月)10:32:47 No.440230759
>スポブロ以外の自然沸きを利用したTTだとマルチとシングルで効率違うけどどっちでの話? マルチ 湧きつぶしは割と頑張った…はず
140 17/07/17(月)10:33:14 No.440230816
マルチは一人で待機だとそもそもそんなにわかないからなあ…
141 17/07/17(月)10:33:24 No.440230836
>水流で流れてこないし下に落ちてこないしタワー内編集しようと思ってもモンスターハウスだしで詰んだ 了解!ピースフル!
142 17/07/17(月)10:34:25 No.440230986
>村にある井戸ってトラップなの!? >なんとか石を壊して這い上がれたけどつるはし持ってないときに落ちたらアウトなんじゃ 丸石で作られてるから 素手でも脱出は可能 ただし村人が落ちた場合は・・・ なのでこうして柵で囲う
143 17/07/17(月)10:34:25 No.440230990
>マルチは一人で待機だとそもそもそんなにわかないからなあ… そうなのか…いい勉強になったと思おう
144 17/07/17(月)10:34:30 No.440231002
>つるはし持ってないときに落ちたらアウトなんじゃ つるはし持ってなくても壊すことはできる 脱出までに日が暮れて夜が明けるかもしれないけど
145 17/07/17(月)10:35:05 No.440231104
井戸に村人落ちてぷかぷかしてるのはよく見る
146 17/07/17(月)10:35:05 No.440231106
馬に乗って地図見ながら走ってると渓谷に落ちるのいいよね よくない
147 17/07/17(月)10:35:11 No.440231119
ディスペンサーを作るために弓が欲しくてTTでスケルトン狩ってるのは何か間違っている気がする
148 17/07/17(月)10:35:39 No.440231182
>ディスペンサーを作るために弓が欲しくてTTでスケルトン狩ってるのは何か間違っている気がする 矢師つかおうぜ!
149 17/07/17(月)10:35:56 No.440231224
>ディスペンサーを作るために弓が欲しくてTTでスケルトン狩ってるのは何か間違っている気がする クモ3匹狩ればいいだけなのに…
150 17/07/17(月)10:37:12 No.440231422
>矢師つかおうぜ! そうする 定期的にディスペンサー必要になるから安い矢師確保しとこう
151 17/07/17(月)10:38:07 No.440231552
香具師いればエメラルド2~3個で手に入るのね クモあんまり見つからないから苦労してた…
152 17/07/17(月)10:38:53 No.440231665
クモ糸→羊毛の逆があれば量産できるんだけどね…
153 17/07/17(月)10:39:08 No.440231702
クモトラップ作ろう
154 17/07/17(月)10:39:23 No.440231739
村の井戸は水かさ1マス分上げとけば安心
155 17/07/17(月)10:40:59 No.440231965
>クモトラップ作ろう 数日掛けて峡谷に繋がったクソデカイ洞窟探検し終わったのに廃坑どころかスポーンブロックすらなくてガッカリですよ私は