17/07/17(月)09:12:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)09:12:53 No.440219919
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/17(月)09:13:57 No.440220066
たまに字の巧拙で人格の全てを推し量ろうとする奴いるね
2 17/07/17(月)09:14:24 No.440220128
六ト…?
3 17/07/17(月)09:14:51 No.440220191
わかる
4 17/07/17(月)09:15:30 No.440220262
練習しなよ…
5 17/07/17(月)09:15:34 No.440220279
上手くなるための努力を怠ってるのは自覚してるのでうなずくしかない
6 17/07/17(月)09:15:52 No.440220323
ボールペン字苦手
7 17/07/17(月)09:15:55 No.440220327
学校卒業すると手書きしないので余計下手になる
8 17/07/17(月)09:16:07 No.440220351
そんなときこそ日ペンですよ
9 17/07/17(月)09:16:40 No.440220415
読めるだけまし
10 17/07/17(月)09:16:59 No.440220452
読めるからまだいいよ
11 17/07/17(月)09:16:59 No.440220453
これはスレ「」が25歳男性ってこと?どこ住み?
12 17/07/17(月)09:17:22 No.440220513
病院とかで書かされるのが苦痛
13 17/07/17(月)09:17:50 No.440220565
最近は手書きで書くことが年に数回程度になってどんどん下手になる
14 17/07/17(月)09:18:11 No.440220608
いざという時恥ずかしいからせめて大人っぽい字が書きたい
15 17/07/17(月)09:18:11 No.440220609
字が下手というか潰れて読めないのは困る
16 17/07/17(月)09:18:14 No.440220617
手がね、震えるんですよ
17 17/07/17(月)09:18:23 No.440220636
私、履歴書は手書きという風潮キライ!!
18 17/07/17(月)09:18:50 No.440220690
漢字は忘れるし、ひらがなは曲線が難しいし、日本語ってたいへん
19 17/07/17(月)09:19:00 No.440220724
80年以上の歴史があって先生も一流揃い 一日20分の練習で美文字になれる日ペンをご存じない!?
20 17/07/17(月)09:19:35 No.440220809
1日20分程度の練習でどんどん上達出来る日ペン良いよね
21 17/07/17(月)09:19:37 No.440220813
真面目に練習すれば必ず本当に必ず上手くなるから 今の字が嫌なら練習すればいいよ
22 17/07/17(月)09:19:58 No.440220852
他人の字がキレイだと自分の字が実際以上に汚く見えて歯噛みする
23 17/07/17(月)09:20:19 No.440220902
>手がね、震えるんですよ さっさと雑に書いた方が綺麗まであるよね...わかるよ
24 17/07/17(月)09:20:22 No.440220912
ひらがなの「お」がどうしてもうまく書けない
25 17/07/17(月)09:20:24 No.440220917
美子ちゃん来たな
26 17/07/17(月)09:20:27 No.440220923
>真面目に練習すれば必ず本当に必ず上手くなるから >今の字が嫌なら練習すればいいよ 「」にそれを言うか
27 17/07/17(月)09:20:31 No.440220930
日ペンの工作員が紛れ込んでいるッ!!
28 17/07/17(月)09:20:54 No.440220980
美子ちゃん来たな…
29 17/07/17(月)09:21:47 No.440221080
練習してもその後継続して字を書かないと汚くなるから気をつけて!
30 17/07/17(月)09:22:12 No.440221150
略さないで書いて下さいって書類に書かれて行くきたない字
31 17/07/17(月)09:22:18 No.440221158
手が震える
32 17/07/17(月)09:22:38 No.440221196
汚いだけでなく漢字も忘れる
33 17/07/17(月)09:23:07 No.440221279
おのれ美子ちゃん! …ユーキャンを潰す!
34 17/07/17(月)09:24:16 No.440221425
封筒で丁寧な縦書きのお手紙貰うと絶対こんな大人っぽく書けないな…って
35 17/07/17(月)09:24:32 No.440221458
字がうまい人はみんなしっかり者かといえばそうでもないが しっかり者はだいたい字がうまい
36 17/07/17(月)09:24:34 No.440221462
ボールペン字講座やっても練習した字以外は下手なのいいよね…良くない
37 17/07/17(月)09:24:36 No.440221470
銀行とかで申込書書く度にこれ後で係の人読めんのかなってなる
38 17/07/17(月)09:24:36 No.440221471
中の文字がそれぞれ違うけど同じ意味合いのスレを最低でも4回は見たから みんな切実なんだなと思う祝日の朝
39 17/07/17(月)09:24:52 No.440221496
書いてみると意外な漢字を忘れている 小2か3あたりがやばい 横とか
40 17/07/17(月)09:25:44 No.440221606
硬筆はまだマシだけどたまに筆ペンとか使うとわんぱく小学生みたいになる
41 17/07/17(月)09:25:53 No.440221624
>これはスレ「」が25歳男性ってこと?どこ住み? 名古屋だけどそれが何か?
42 17/07/17(月)09:25:58 No.440221632
学生時代ノートにキレイに字を書くことに集中してて肝心の授業内容はあまり頭に入ってなかった
43 17/07/17(月)09:26:06 No.440221650
礼節の一種だからな 地位があるとそれ用の代筆雇ってたりもするけど
44 17/07/17(月)09:26:41 No.440221733
友達に書道の展覧会連れてかれて入り口で記帳してくれって言われた時が一番辛かった 周りみんなめっちゃ達筆…
45 17/07/17(月)09:26:51 No.440221757
頭がいい人は字が汚いっていうし…
46 17/07/17(月)09:27:23 No.440221845
まぁ一生バイトか派遣か力仕事して生きてくなら字は汚くてもいいんじゃね?
47 17/07/17(月)09:27:30 No.440221861
>頭がいい人は字が汚いっていうし… あなた頭が良くていらっしゃる?
48 17/07/17(月)09:28:16 No.440221966
日ペンって効果あるのかな
49 17/07/17(月)09:28:26 No.440221989
名古屋在住の25歳男性「」が俺以外にもいるとはな まあ名古屋「」多いっぽいからな…
50 17/07/17(月)09:28:31 No.440222004
>頭がいい人は字が汚いっていうし… 文字なんて読めりゃいいんだよって割り切ってるんじゃないかな 外国語を覚えるのにネイティブな発音より通じればいいって感覚みたいな
51 17/07/17(月)09:28:34 No.440222013
>まぁ一生バイトか派遣か力仕事して生きてくなら字は汚くてもいいんじゃね? バイトでも領収書とか書くし上手いに越したことはない
52 17/07/17(月)09:28:55 No.440222061
段々小さくなる文字
53 17/07/17(月)09:29:01 No.440222081
>あなた頭が良くていらっしゃる? 俺は中学の時分科学部だったからな!
54 17/07/17(月)09:29:14 No.440222122
人に見せる字で読めないような字を書く人は脳に何か障害でもあるのかなと思う事務職 スレ画なんて御の字も御の字
55 17/07/17(月)09:29:18 No.440222133
上手くはないけど見栄えいい字の人はいるしそっちになりたい
56 17/07/17(月)09:29:32 No.440222162
カシャカシャはじくだけでみるみる上達
57 17/07/17(月)09:29:33 No.440222167
順番待ちとかある店で名前書く時明らかに自分が一番字下手なのいいよね
58 17/07/17(月)09:29:35 No.440222181
こんなはずじゃなかったのに 日ペンで1日20分練習したら 字が上手くなった (17歳・女性)
59 17/07/17(月)09:29:42 No.440222192
同じ読めないなら達筆すぎる方が良いに決まっておる
60 17/07/17(月)09:29:53 No.440222217
カラーペンで書いてセロハンテープで封して来た奴がいたし面接せずに切れるのはいいのとだ
61 17/07/17(月)09:29:57 No.440222224
>段々下がっていく文字
62 17/07/17(月)09:30:04 No.440222238
横線を右に上がるように走り書きすると上手くなったような気分になる
63 17/07/17(月)09:30:18 No.440222273
国家資格系の職業の人は綺麗に字書いてたら試験の制限時間内に論文書ききれないからどんどん汚い速筆に寄っていく
64 17/07/17(月)09:30:42 No.440222314
年齢が同じで同じ問題を抱えてるからおつらい
65 17/07/17(月)09:30:45 No.440222318
>手が震える これなんなんだろう… 最近は無いけどちゃんと書かないといけない時に限って手が笑ったみたいに力が入らなくなる
66 17/07/17(月)09:30:46 No.440222321
>まぁ一生バイトか派遣か力仕事して生きてくなら字は汚くてもいいんじゃね? 俺は字が下手だけど一部上場企業勤務よ
67 17/07/17(月)09:30:47 No.440222324
字自体は読めないほどじゃないけどまっすぐ書けない うねうねしたり字の大きさが揃ってなくて読み辛え
68 17/07/17(月)09:31:14 No.440222389
字が汚い奴は練習してこなかった怠惰な人間だと思ってるよ
69 17/07/17(月)09:31:47 No.440222462
>最近は無いけどちゃんと書かないといけない時に限って手が笑ったみたいに力が入らなくなる 鉛筆だとそれなりに書けるけどボールペンやサインペンだととたんに書けなくなるのいいよね
70 17/07/17(月)09:31:53 No.440222472
>名古屋在住の25歳男性「」が俺以外にもいるとはな >まあ名古屋「」多いっぽいからな… 俺も名古屋 週末会える? 名古屋オフしない?
71 17/07/17(月)09:31:56 No.440222481
落描きする時絵自体よりも鬼門になるのいいよね
72 17/07/17(月)09:32:00 No.440222494
>>段々上がっていく文字
73 17/07/17(月)09:32:10 No.440222519
小学生の頃から書道に通ってたけど字は汚いままだ
74 17/07/17(月)09:32:11 No.440222523
学校で以外文字を書くことほとんど無いからな…
75 17/07/17(月)09:32:12 No.440222527
>字が汚い奴は練習してこなかった怠惰な人間だと思ってるよ 言ったな!見せろよおめえの字をよ~
76 17/07/17(月)09:32:32 No.440222576
どうせ今から字の練習するなら女の子みたいな文字を練習しようぜ!
77 17/07/17(月)09:32:33 No.440222577
下手でも止めはね払いが合ってればいいけどその辺が頼りないと色々不安になる
78 17/07/17(月)09:32:44 No.440222608
>落描きする時絵自体よりも鬼門になるのいいよね でも絵上手い人って大体字も上手い気がする
79 17/07/17(月)09:32:49 No.440222614
派遣の工場勤務でも文字書くこと多いから どんな仕事でも避けられないんじゃないかな
80 17/07/17(月)09:33:09 No.440222662
>どうせ今から字の練習するなら女の子みたいな文字を練習しようぜ! 女の子はあの丸文字をどこで習得してくるんだろう
81 17/07/17(月)09:33:10 No.440222663
0.28mmの細いペンだとなんか下手になる マジックとか0.38mmのペンだと上手くなる
82 17/07/17(月)09:33:18 No.440222680
字にはその人の品性がでるよね
83 17/07/17(月)09:33:19 No.440222686
達筆で全く読めない人よりはいいよ
84 17/07/17(月)09:33:39 No.440222738
メモとかで急いで書くと本当に何書いたかわからなくなる
85 17/07/17(月)09:33:44 No.440222749
書道に通ってて毛筆達筆だけど鉛筆ド下手な子とかいたし練習なんだな
86 17/07/17(月)09:33:52 No.440222764
>>どうせ今から字の練習するなら女の子みたいな文字を練習しようぜ! >女の子はあの丸文字をどこで習得してくるんだろう 女の子向けのファッション雑誌とか少女漫画の本とかそういう特集やってたりするよ
87 17/07/17(月)09:34:05 No.440222796
>字にはその人の品性がでるよね ほらきた!
88 17/07/17(月)09:34:17 No.440222817
達筆と称して読めない字を書く奴はクソ そういう字は作品として書く時だけやれ
89 17/07/17(月)09:34:18 No.440222821
>落描きする時絵自体よりも鬼門になるのいいよね 漫画・イラスト映えするかわいい字講座とかどこかやってないかな…
90 17/07/17(月)09:34:20 No.440222827
練習した覚えはないのに丸文字
91 17/07/17(月)09:34:21 No.440222828
>字にはその人の品性がでるよね おじさんは変態です。変態と言うよりは、快感キチガイ…と言った方が、正しいでしょう。
92 17/07/17(月)09:34:34 No.440222860
東大行って顔もそこそこ可愛かった子は字がど下手くそでビックリした覚えがある
93 17/07/17(月)09:35:12 No.440222936
自分の氏名すら綺麗に書けない…
94 17/07/17(月)09:35:16 No.440222944
>マジックとか0.38mmのペンだと上手くなる マジックの俺超上手くて良い気になるけどその直後ボールペンの字で愕然とするよね
95 17/07/17(月)09:35:19 No.440222948
上手いとか下手とかどうでもいい 図面ではシとソとレの見分けがつくように書いてくれ!
96 17/07/17(月)09:35:31 No.440222983
>東大行って顔もそこそこ可愛かった子は字がど下手くそでビックリした覚えがある ドキッもしかして俺のことかも…
97 17/07/17(月)09:35:47 No.440223023
字は綺麗ですが無職です どうにかなりませんか?
98 17/07/17(月)09:35:55 No.440223039
頭いい人は見栄えより情報を残すこと自体に重きを置いてるから字が綺麗かどうかなんて気にしないよ
99 17/07/17(月)09:35:57 No.440223048
綺麗に書けるけど時間掛かり過ぎるから汚く書いちゃう人はそういうもんだと割り切った方がいいよね 下手に綺麗に書こうとすると他がおろそかになる
100 17/07/17(月)09:35:59 No.440223055
鉛筆及びシャーペンだと字は汚くやたら薄い ボールペンだと薄さはないけどより字が汚い
101 17/07/17(月)09:36:07 No.440223074
俺もボールペンで描くと他で描くより2ランクくらい下手になってる気分になる
102 17/07/17(月)09:36:17 No.440223092
>字は綺麗ですが無職です >どうにかなりませんか? 有職になれば活かせる
103 17/07/17(月)09:36:30 No.440223116
丁寧に時間をかけて書けばいいじゃない
104 17/07/17(月)09:36:41 No.440223140
>>東大行って顔もそこそこ可愛かった子は字がど下手くそでビックリした覚えがある >ドキッもしかして俺のことかも… 小川さんこんなとこ見てるのかよ
105 17/07/17(月)09:37:01 No.440223194
油性ボールペンだと特に下手になるので持参したゲルインクボールペン使うね…
106 17/07/17(月)09:37:03 No.440223208
鉛筆よりボールペンの方が上手くかけるんだけど…
107 17/07/17(月)09:37:18 No.440223231
>丁寧に時間をかけて書けばいいじゃない >手が震える
108 17/07/17(月)09:37:21 No.440223236
>丁寧に時間をかけて書けばいいじゃない 後ろに人が並んでる時とか説明受けてる時にそれができる人間性じゃないし…
109 17/07/17(月)09:37:30 No.440223259
ボールペンはジェットストリームとか高性能なボールペンじゃないと嫌だ
110 17/07/17(月)09:37:42 No.440223294
それなりの地位の人間だけど字が下手なやつには重要な仕事は任せないようにしている 社会人としての基本ができてないってことだから信用できないからね
111 17/07/17(月)09:37:44 No.440223295
>頭いい人は見栄えより情報を残すこと自体に重きを置いてるから字が綺麗かどうかなんて気にしないよ 残した情報が解読できないレベルなのが問題なのです…
112 17/07/17(月)09:38:00 No.440223320
丁寧に時間をかけたところで時間をかけた汚い字が練成されるだけだ
113 17/07/17(月)09:38:32 No.440223394
必要な時のために普段から丁寧に時間をかけて書いておけばいいじゃない
114 17/07/17(月)09:38:50 No.440223434
せめて自分の名前ぐらいは上手く描きたい
115 17/07/17(月)09:38:55 No.440223450
>頭いい人は見栄えより情報を残すこと自体に重きを置いてるから字が綺麗かどうかなんて気にしないよ それはキチガイと紙一重なレベルの頭のいい人だけだろ
116 17/07/17(月)09:38:56 No.440223453
小学校の時に漢字ドリルを毎日やってた甲斐があったなって
117 17/07/17(月)09:39:27 No.440223511
今こそうんこ漢字ドリルの力を使うべきだと思う
118 17/07/17(月)09:39:40 No.440223536
バーカ!滅びろFAX!!
119 17/07/17(月)09:39:55 No.440223575
英米だとみんな字が下手くそでも許されてていいなあ
120 17/07/17(月)09:39:57 No.440223580
>頭いい人は見栄えより情報を残すこと自体に重きを置いてるから字が綺麗かどうかなんて気にしないよ IQ130の発達障害者だけど俺と同じくらい頭いいなって思ったやつは大抵字が下手で発達障害だったな
121 17/07/17(月)09:40:04 No.440223593
頭が悪い人が頭のいい人を語ってもね
122 17/07/17(月)09:40:09 No.440223599
>今こそうんこ漢字ドリルの力を使うべきだと思う 勉強に下品な要素いらねえよな…って見るたびに思う
123 17/07/17(月)09:40:39 No.440223655
とめはねはらいを意識するだけで結構違って見えるんだけど問題は全体のバランスが取れてないことなんだよな… なんか字が踊る
124 17/07/17(月)09:40:41 No.440223660
受付仕事やってるけど 解読できない字以外は1ミリも気にしないから安心していいよ
125 17/07/17(月)09:40:46 No.440223672
>英米だとみんな字が下手くそでも許されてていいなあ 一般レベルでは許されてないと思う
126 17/07/17(月)09:40:51 No.440223677
>英米だとみんな字が下手くそでも許されてていいなあ 筆記体だからよく分からないけど上手いな…って思ってしまう
127 17/07/17(月)09:41:06 No.440223712
自分では汚い字だと思っていても他の人に好まれる字の時もあるキレイだとは言われない
128 17/07/17(月)09:41:08 No.440223717
字が汚いのを利用してうろ覚えの漢字は形だけそれっぽくして細部は潰して書く
129 17/07/17(月)09:41:28 No.440223767
品性は知らんが性格は出ると思う その時の気分で字も変わるし
130 17/07/17(月)09:41:31 No.440223774
5と8ちゃんと書きわけてくだち…
131 17/07/17(月)09:41:38 No.440223790
字が上手い馬鹿だっているし字の上手さと知能は関係ないよ
132 17/07/17(月)09:41:44 No.440223801
イラストレーターやってる奴も字が汚かったな… なんでだよ字より絵のほうが難しいだろ…
133 17/07/17(月)09:42:07 No.440223848
>鉛筆及びシャーペンだと字は汚くやたら薄い >ボールペンだと薄さはないけどより字が汚い 太いペンで書くとそれなりに綺麗に見えたりする あと万年筆はどんなに適当に書いてもそれっぽく見えるからしゅごい
134 17/07/17(月)09:42:17 No.440223866
先輩の字綺麗で俺は下手だと思ってたら先輩は逆に俺の字そこそこ綺麗で自分は汚いと思ってたらしいからやっぱ他人のはそう見えるのかな
135 17/07/17(月)09:42:32 No.440223896
見てすぐ読めればいいよ 必要ない場面でも達筆にする奴は自分に酔ってるんじゃないか
136 17/07/17(月)09:42:35 No.440223901
ペンの太さで上手下手が出るのはその太さに合った文字サイズを書いてないからでは
137 17/07/17(月)09:42:39 No.440223909
ボールペンは滑るから字が下手にならない
138 17/07/17(月)09:42:44 No.440223919
>受付仕事やってるけど 解読できない字以外は1ミリも気にしないから安心していいよ 俺もそういう仕事してるけどちゃんとした教育受けてないんだなって見下してる
139 17/07/17(月)09:42:47 No.440223923
字汚い人はノートとかメモ見返す時苦労しそうだけどそんなでもないの?
140 17/07/17(月)09:42:54 No.440223940
読み直してわかるが精神状態次第で上手さが劇的に変化する
141 17/07/17(月)09:43:32 No.440224029
上手い下手じゃなくゆっくり書けない人は性格出てるよね 早く書くから汚い字になってる
142 17/07/17(月)09:43:38 No.440224043
読めない続け字というより日本語習いたての外国人みたいな字になる
143 17/07/17(月)09:43:49 No.440224068
めっちゃ意識しないと普通の字が書けない 速記とか立ちながらとかの体勢悪い状態で字を上手く書くってどうすればいいんです?
144 17/07/17(月)09:43:57 No.440224078
シャーペン使うときはこの芯の角度じゃないと上手く書けない…てことが多々ある
145 17/07/17(月)09:43:57 No.440224080
・バランスが悪い ・留めはねが過剰 ・日によって字形が変わる 悪いところはわかってるんだけど矯正できない
146 17/07/17(月)09:44:07 No.440224106
小さい頃に毛筆書道やってたら線の書き始めにグっと押さえつける癖がついてしまった
147 17/07/17(月)09:44:17 No.440224123
字が汚すぎて書道の有段者と勘違いされる
148 17/07/17(月)09:44:40 No.440224167
>速記とか立ちながらとかの体勢悪い状態で字を上手く書くってどうすればいいんです? 慣れる
149 17/07/17(月)09:44:50 No.440224188
>・バランスが悪い >・留めはねが過剰 >・日によって字形が変わる >悪いところはわかってるんだけど矯正できない メモ帳とか薄いマス目入りのやつ買ってマス目に入るように意識して書いた方がいい
150 17/07/17(月)09:44:51 No.440224190
だいたい代筆してもらってるから気にしてないな
151 17/07/17(月)09:44:59 No.440224209
教員になっても字が下手
152 17/07/17(月)09:45:00 No.440224213
文字なんて最悪自分が読めりゃそれでいいんだよ! なにこれ読めない…
153 17/07/17(月)09:45:14 No.440224240
履歴書はワード
154 17/07/17(月)09:45:18 No.440224248
>速記とか立ちながらとかの体勢悪い状態で字を上手く書くってどうすればいいんです? 速記でうまく書く必要はないんじゃね あとから清書すればいい
155 17/07/17(月)09:45:29 No.440224272
>教員になっても字が下手 これは辛そうだ
156 17/07/17(月)09:45:32 No.440224279
1回手を骨折したので字が下手
157 17/07/17(月)09:45:33 No.440224281
うまいへたと言うより雑かどうかじゃないの 筆記速度って思考速度より遅いんだから落ちついて書くくせ付ければいい
158 17/07/17(月)09:45:46 No.440224305
黒板ホワイトボードとかも普段の筆記と姿勢から書く方向から何から違うので 慣れないと大体変になる
159 17/07/17(月)09:45:49 No.440224316
>>受付仕事やってるけど 解読できない字以外は1ミリも気にしないから安心していいよ >俺もそういう仕事してるけどちゃんとした教育受けてないんだなって見下してる 読めないような字を持ってくるバカの方にヘイトが向かうからそこまで考える余裕が生まれないんだわ 客層のいいところで働いてるようで素直に羨ましいよ…
160 17/07/17(月)09:46:09 No.440224357
小学校の先生とかめっちゃキレイだよね…
161 17/07/17(月)09:46:13 No.440224366
紙の時はそうでもないけどポイントカードの裏みたいなツルツルした物に書く時 びっくりするぐらい下手になって自分で嫌になる
162 17/07/17(月)09:46:20 No.440224376
そもそも漢字が書けない なんなら自分の名前間違える
163 17/07/17(月)09:46:30 No.440224399
速記はある意味で記号術
164 17/07/17(月)09:46:43 No.440224423
この程度でいいから達筆になりたい https://www.youtube.com/watch?v=PVxbPeERtLQ
165 17/07/17(月)09:46:53 No.440224452
最近文字なんて書いてないわ
166 17/07/17(月)09:47:09 No.440224490
5分くらいすると手が震えて文字がぐちゃぐちゃになる
167 17/07/17(月)09:47:12 No.440224499
字は練習しても上手くならない奴はいるんだ 絵と同じだ
168 17/07/17(月)09:47:17 No.440224510
字が汚くて一番苦労したのはドラクエ2の復活の呪文書き写して後日再開する時
169 17/07/17(月)09:47:54 No.440224594
字の大きさが揃ってて1行の文字列が上下や左右にブレてなければ大分見栄え良くなるから あの四角いマス目にバランスを意識して字を書くことはマジでいい練習だと思う
170 17/07/17(月)09:48:10 No.440224623
例え字がヘタクソでもポイントさえ押さえていれば「味のある」字に進化するぞ 勿論ヘタクソには変わらないのでサイズとか歪みとかはダメなままだけど
171 17/07/17(月)09:48:16 No.440224639
稲川淳二が達筆で驚いた
172 17/07/17(月)09:49:01 No.440224729
アルファベットもaとuの区別がつかねー!ってのいるしね…俺だ
173 17/07/17(月)09:49:24 No.440224776
自分の住んでる住所の漢字間違えまくるのは寝不足のせいなのか頭が悪いのかどっちだ
174 17/07/17(月)09:49:28 No.440224784
>5分くらいすると手が震えて文字がぐちゃぐちゃになる 神経性の病気?
175 17/07/17(月)09:49:31 No.440224789
>稲川淳二が達筆で驚いた あれ最初フォントかと思ったよ
176 17/07/17(月)09:49:33 No.440224792
毛筆硬筆共に初段までとったけど どうみても字下手で辛い
177 17/07/17(月)09:49:43 No.440224814
でも予備校の先生で字が汚いと(こいつできるな…)って思ってしまう
178 17/07/17(月)09:50:25 No.440224896
一文字というより文字のバランスと位置ががたがたになる
179 17/07/17(月)09:50:33 No.440224912
絵描いてて楽しいけど字は書いててもつまんないし…
180 17/07/17(月)09:51:21 No.440225015
su1940630.jpg きれいに書きましょう
181 17/07/17(月)09:51:24 No.440225021
>絵描いてて楽しいけど字は書いててもつまんないし… 書画見るとわかるけど上手い字を見ると惚れ惚れするよ
182 17/07/17(月)09:51:39 No.440225052
仕事では横書きばっかりだけど 漢字はやっぱ縦書きの方がバランス良いのでメモとかは縦で書くようにしている
183 17/07/17(月)09:52:08 No.440225109
小さい頃に意味もなく自分の名前の漢字を練習しまくってた時期あったな… 誰かに言われたわけでもないのに何だったんだろうあれ…
184 17/07/17(月)09:52:41 No.440225184
>su1940630.jpg >きれいに書きましょう 分かり易すぎる…
185 17/07/17(月)09:52:43 No.440225191
お前ほんとに学校出たのかよってくらい判別できないくらい きったねえ字書く人たまにいる
186 17/07/17(月)09:53:15 No.440225250
>su1940630.jpg 中心線はどうでもいいからそのてきとーに書いたときの字力がほしいんだよ!下手なやつをなめんな!
187 17/07/17(月)09:53:31 No.440225294
>su1940630.jpg これの一番右だわ 気をつけて書いても汚く見えるから嫌になる
188 17/07/17(月)09:53:56 No.440225345
アルファベットはまともに書けるのに 日本語は何でミミズがのたうち回ってるような字なの?って言われた事ならある
189 17/07/17(月)09:53:57 No.440225347
見た目まで気を配れるかどうかってことか… 身体的に字が揺れる人はしょうがないけど
190 17/07/17(月)09:54:24 No.440225398
わかる……
191 17/07/17(月)09:54:25 No.440225399
めっちゃわかりやすいんだけど普段の生活で文字を書く機会がない アマゾンの荷物受け取る時にカタカナで書きなぐるの抜きにしたらもう3ヶ月は文字書いてない
192 17/07/17(月)09:54:49 No.440225457
長時間書いてると腕が疲れてしんどい… 筆圧が高いわけでもないけどなあ
193 17/07/17(月)09:55:00 No.440225479
中心にだけ気をつけて適当に書いてるのはわかる けどそれは100点が出せる人が80点で済ませてるだけであって俺の本気は40点なんだ
194 17/07/17(月)09:55:42 No.440225566
点数に何の意味が…
195 17/07/17(月)09:56:07 No.440225611
>アルファベットはまともに書けるのに >日本語は何でミミズがのたうち回ってるような字なの?って言われた事ならある 筆記体習った時に似たような事言われたな アルファベットを文字として認識してないとかなのかな
196 17/07/17(月)09:56:23 No.440225655
「」君字汚いよ読めないよ 安心してください自分もたまに読めません が昨日の会話だ今年入って3回目のペン習字やろうかなって思った(やらない)
197 17/07/17(月)09:58:11 No.440225907
なんで文字の中心ぶれずにまっすぐ書けるの?
198 17/07/17(月)09:59:10 No.440226029
加えてすぐ誤字 もう諦めて履歴書エクセルで作っちゃう
199 17/07/17(月)09:59:19 No.440226050
>なんで文字の中心ぶれずにまっすぐ書けるの? 一文字ずつ前の文字と見合わせて書いていけば書ける 慣れないとそのゆっくり書く動作がイライラしてダメになる
200 17/07/17(月)09:59:38 No.440226100
丁寧に書こうとすると逆に汚くなる 奇麗な字がいったいどういうものなのか分からなくなる
201 17/07/17(月)09:59:39 No.440226103
何事もそうだけど下手ですが何か?と開き直ったらそこからの成長はないよ
202 17/07/17(月)10:00:17 No.440226197
>一文字ずつ前の文字と見合わせて書いていけば書ける でも前の文字から少し上にずれたから次は下にずらそうみたいになってぐちゃぐちゃになるんすよ…
203 17/07/17(月)10:00:37 No.440226245
>何事もそうだけど下手ですが何か?と開き直ったらそこからの成長はないよ 下手なレスよのう
204 17/07/17(月)10:00:59 No.440226317
>何事もそうだけど下手ですが何か?と開き直ったらそこからの成長はないよ 開き直らないと書類書けないし…
205 17/07/17(月)10:01:31 No.440226388
>でも前の文字から少し上にずれたから次は下にずらそうみたいになってぐちゃぐちゃになるんすよ… 字を大きく書いたら多少ズレても気にならなくなるよ
206 17/07/17(月)10:01:55 No.440226455
字きたねえ!て言われてキレる人見たこと無いや 本人どうでもいいと思ってるのでは
207 17/07/17(月)10:02:00 No.440226465
>>一文字ずつ前の文字と見合わせて書いていけば書ける >でも前の文字から少し上にずれたから次は下にずらそうみたいになってぐちゃぐちゃになるんすよ… 3,4字書いたら一度止まって全体を見直した上で中心線を見出し直すのはどうだろう
208 17/07/17(月)10:02:27 No.440226534
自分の場合は文字の幅を頭の中で設定して全体としてその幅を超えないように書いていくと大体まっすぐに書けてる もちろん中心線も意識する
209 17/07/17(月)10:02:30 No.440226540
絵を描くようになってから格段に字が上手くなったけど 書く速度が遅くなっててそれはそれで困る
210 17/07/17(月)10:03:21 No.440226650
>字きたねえ!て言われてキレる人見たこと無いや 汚いのは承知の上だからただの逆ギレになるし…
211 17/07/17(月)10:03:38 No.440226691
職場の書庫にあるワープロすら一般的でない時代の先人達の起案文書とか大概超綺麗 やはり常日頃から文字を書く習慣こそが上達の第一歩だ
212 17/07/17(月)10:04:15 No.440226771
絵を描くと視野が広がるし手を動かす訓練になるしで格段に字のうまくなる人いるよね
213 17/07/17(月)10:04:41 No.440226820
字の大きさがどんどん変わるのもなんかいい手段ないだろうか ひらがなと漢字で半角と全角くらい差がある
214 17/07/17(月)10:04:49 No.440226844
>でも前の文字から少し上にずれたから次は下にずらそうみたいになってぐちゃぐちゃになるんすよ… 上司に見せる時とかだけで良ければ 定規を当ててしまえ
215 17/07/17(月)10:05:01 No.440226868
>字きたねえ!て言われてキレる人見たこと無いや >本人どうでもいいと思ってるのでは 内心で呪ってるよ
216 17/07/17(月)10:05:39 No.440226944
中心線ズレるやつは多分姿勢と紙の位置が悪い 誰でも学生時代に罫線ついてるノート使いまくってるんだから 意識せずともまっすぐ書く練習はしてるはず
217 17/07/17(月)10:05:50 No.440226978
まともに手書きで文字書く事がない仕事してたら凄い字書くようになってた
218 17/07/17(月)10:05:59 No.440227005
字は丁寧な方だとは思うが持ち方間違えたまま育っちまった 正しい持ち方だと指に力入らねぇ
219 17/07/17(月)10:06:27 No.440227075
>ひらがなと漢字で半角と全角くらい差がある 文字種別ごとに傾向が出るんなら それぞれを大きく小さく書くよう意識すれば矯正ラクなのでは でもひらがなを漢字より少し小さく書く方が個人的には好みだ
220 17/07/17(月)10:06:51 No.440227131
見えない方眼紙を作るのだ
221 17/07/17(月)10:07:27 No.440227223
>見えない方眼紙を作るのだ あったよ!方眼紙下敷!
222 17/07/17(月)10:07:31 No.440227232
襲うとか書くと襲の字がうの4倍くらいのサイズになる
223 17/07/17(月)10:07:57 No.440227280
わけわかんねえ数字かミミズの這い跡か分かんねえもの見せられると怒りすら覚える
224 17/07/17(月)10:08:08 No.440227302
妹が丸文字と硬筆段位の文字使い分けてる 癖にならないもんなんだね
225 17/07/17(月)10:08:11 No.440227309
絵下手なのは笑って済ませるけど 字汚いのはネタにすらならないよ
226 17/07/17(月)10:08:19 No.440227328
自然でいいじゃない丁寧に書けてるならその持ち方が合っているんじゃないかい
227 17/07/17(月)10:08:40 No.440227373
字の上手い下手はともかく字が小さいやつは気が小さいと思う
228 17/07/17(月)10:08:43 No.440227383
1日20分の練習ってさも簡単そうに言ってるけどキツくない?
229 17/07/17(月)10:08:43 No.440227384
>襲うとか書くと襲の字がうの4倍くらいのサイズになる そもそもの文字サイズが小さすぎるのでは 普段からもう少し大きい字を書くようにすれば良いのではなかろうか
230 17/07/17(月)10:09:23 No.440227465
画数多いときは行書草書を応用して略字を作るんだ
231 17/07/17(月)10:10:06 No.440227579
>1日20分の練習ってさも簡単そうに言ってるけどキツくない? 学生時代はそれが当たり前にこなせるんだ 余裕余裕
232 17/07/17(月)10:10:30 No.440227629
中国語の略字いいよね 自分用のメモでフル活用してる
233 17/07/17(月)10:11:14 No.440227735
結婚式や葬式出ると字の下手さ痛感するよね
234 17/07/17(月)10:11:26 No.440227764
8と6よく勘違いされるな 雷マークみたいなの書いて上に跳ねさせてるんだけど
235 17/07/17(月)10:11:27 No.440227766
字で人柄判断って冗談かと思ったら本気で言ってる人いるから困る
236 17/07/17(月)10:11:29 No.440227771
字がデカい そして汚い 記入欄を均等に使えず徐々に小さくなる 記入欄からはみ出す
237 17/07/17(月)10:12:53 No.440227974
とめはねはらいを丁寧にやるだけで字の印象変わるから それすらやらない奴はいい加減な奴と思われても仕方ないんじゃねえかな…
238 17/07/17(月)10:13:21 No.440228028
>中国語の略字いいよね >自分用のメモでフル活用してる 最近意識してないとごんべんが勝手に讠になってて さんずいと見分けがつかねえ…
239 17/07/17(月)10:13:23 No.440228030
字が綺麗なだけで頭よさそう
240 17/07/17(月)10:13:37 No.440228064
字のことでバカにされたのがそんなに応えたのか
241 17/07/17(月)10:14:50 No.440228242
下手だけど勤め先の社長がさらに上を行く下手さだったので開き直れた
242 17/07/17(月)10:15:10 No.440228282
>8と6よく勘違いされるな >雷マークみたいなの書いて上に跳ねさせてるんだけど 8の上の丸をつぶしてしまうからだ
243 17/07/17(月)10:15:43 No.440228355
字が綺麗でも汚くても 性根が腐ってたらどうしようもない…
244 17/07/17(月)10:17:32 No.440228593
字のキレイさはファッションのように中の人の出来を覆ってくれるよね…
245 17/07/17(月)10:17:34 No.440228597
どうしようもない物は直せないよ…でも字はたぶんなんとかなるさ
246 17/07/17(月)10:20:14 No.440228962
美子ちゃんがいっぱいだ