ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/17(月)08:55:40 No.440217678
獣人同士でも動物の種類で差別が起きるのかな?
1 17/07/17(月)08:58:54 No.440218125
人間同士でも差別に対立に戦争があるし 人間以外では起きない訳がなかろう
2 17/07/17(月)09:11:01 No.440219629
わふわふにゃーん
3 17/07/17(月)09:13:15 No.440219974
ほら来た!
4 17/07/17(月)09:14:30 No.440220141
わふわふにゃーんがキテル…?
5 17/07/17(月)09:21:14 No.440221016
短編集でも上位に入る好きな話だったなスレ画
6 17/07/17(月)09:23:19 No.440221316
最初に地理的要素を追加してしまったのが間違いだった
7 17/07/17(月)09:24:51 No.440221493
レイシズムが不満のはけ口になるなら国が豊かになる事が問題解決の近道なのでは
8 17/07/17(月)09:27:06 No.440221805
左様
9 17/07/17(月)09:27:32 No.440221863
はじめふざけて騒いでた男子たちが話に夢中になってるの好き
10 17/07/17(月)09:32:30 No.440222568
国を豊かにするにはどうすれば…?
11 17/07/17(月)09:33:48 No.440222755
ねずみ人を安い賃金で働かせよう!
12 17/07/17(月)09:34:59 No.440222904
ネズミに賃金なんて払えるか あいつらは奴隷だったんだぞ
13 17/07/17(月)09:35:56 No.440223043
もぐら国から賠償金を巻き上げる
14 17/07/17(月)09:36:34 No.440223125
>もぐら国から賠償金を巻き上げる 30年戦い続けた国にそんな金が残っているとはとても思えない…
15 17/07/17(月)09:37:03 No.440223207
それも戦争のきっかけは資源不足だもんな
16 17/07/17(月)09:37:50 No.440223305
もぐら帝国はまだまだやれる 戦乱で荒れた占領地はくれてやるが負けてないのだから賠償金は払わん
17 17/07/17(月)09:38:28 No.440223382
ど…泥沼だ…!
18 17/07/17(月)09:38:45 No.440223418
もぐら国は負けてないしむしろもぐら人を奴隷にしてたのはうさぎ国だから人道的な罪で言うともぐら国に理があるのがひどい
19 17/07/17(月)09:38:56 No.440223452
あまり賠償でがちがちに固め過ぎてもまた不満から戦争を起こしそうだからな
20 17/07/17(月)09:39:16 No.440223490
手っ取り早く他所から奪おう!
21 17/07/17(月)09:40:05 No.440223594
もぐら人よりねずみ人への当たりの方が強かったりする
22 17/07/17(月)09:40:55 No.440223688
>手っ取り早く他所から奪おう! 新大陸発見!
23 17/07/17(月)09:41:18 No.440223741
確かにうさぎ国自体はもぐら国から直接侵略されたわけでもないのに介入して 奴隷も含めて両国の資源を好き勝手使っているのだからやはり悪だな
24 17/07/17(月)09:41:48 No.440223811
戦争協力した元同盟国が疲弊して周囲に居るがうさぎ国は更に疲弊してるし 彼らに元ネズミ国の有望なところの権利を取られて差は更に開いた
25 17/07/17(月)09:41:56 No.440223824
だけど兎が決断しなければ両者とも滅びていたのでは
26 17/07/17(月)09:42:00 No.440223835
>30年戦い続けた国にそんな金が残っているとはとても思えない… だからこうして国境沿いから工業地帯までの国土を無理やり接収する
27 17/07/17(月)09:42:56 No.440223944
もぐらが馬に乗ってるんですけど
28 17/07/17(月)09:43:03 No.440223963
>>30年戦い続けた国にそんな金が残っているとはとても思えない… >だからこうして国境沿いから工業地帯までの国土を無理やり接収する 大ネズミ目主義ができてしまうーッ!
29 17/07/17(月)09:43:31 No.440224027
国が豊かになれば良いのは確かだが歴史上適当な所で留まれた国は存在しない…
30 17/07/17(月)09:44:09 No.440224113
そもそもうさぎともぐらの国境なんて不安定な場所に弱者を入れたらまた戦争の引き金になる
31 17/07/17(月)09:44:25 No.440224139
>もぐらが馬に乗ってるんですけど もぐらじゃなくてもぐら人だから
32 17/07/17(月)09:44:46 No.440224183
現代の人間が克服できてない問題に首を突っ込むのは良くない…
33 17/07/17(月)09:44:50 No.440224187
救いがないのが現実すぎてつらい
34 17/07/17(月)09:45:05 No.440224221
七三ノリノリだな
35 17/07/17(月)09:45:52 No.440224327
ネズミの増加が起きたりしたら過激派が生まれそうだな
36 17/07/17(月)09:46:38 No.440224410
七三ロングは普段からこんなことばっかり考えてる 絶対オナニーにかける時間が長い
37 17/07/17(月)09:46:49 No.440224440
>ネズミの増加が起きたりしたら過激派が生まれそうだな 増えたネズミは国境解放したりす国に難民として送ってしまおう
38 17/07/17(月)09:47:01 No.440224469
ここでにんげん人を侵攻させてみよう
39 17/07/17(月)09:47:18 No.440224514
高い山と谷に囲まれた護るに易い国土を持ちながらもぐら国の弱体化に積極的なうさぎ国は賞賛されるべきでは?
40 17/07/17(月)09:47:22 No.440224526
>もぐらが馬に乗ってるんですけど もぐら人もうま人のことを奴隷にしてたんじゃないかな
41 17/07/17(月)09:47:56 No.440224599
国を豊かにするために必要なものは何かというとまさに教育教養となるんだけど これを普及されると無教養な移民と教育を受けた国民と落伍した国民の三つ巴でエラいことに 具体的にいうと落伍した国民が無教養な移民を虐める
42 17/07/17(月)09:48:05 No.440224615
ねずみたちは冗談抜きに権利と国を取り戻せ!するだろうな…
43 17/07/17(月)09:48:13 No.440224633
もぐら国を絶対悪と決めつけるのは正しいのか?
44 17/07/17(月)09:48:20 No.440224650
大ネズミ目主義によるネズミ帝国が成立覇権をかけて更に西に有る第三共和制犬国や東の仇敵もぐら連邦との戦争が
45 17/07/17(月)09:48:25 No.440224666
>七三ロングは普段からこんなことばっかり考えてる >絶対オナニーにかける時間が長い 絶対にTRPGやってるわこの子
46 17/07/17(月)09:48:27 No.440224669
>七三ロングは普段からこんなことばっかり考えてる >絶対オナニーにかける時間が長い わかる!
47 17/07/17(月)09:48:39 No.440224690
>ここでにんげん人を侵攻させてみよう 化学と火薬による殲滅戦…
48 17/07/17(月)09:48:48 No.440224702
山に囲まれたうさぎ国 地図をよく見るとすげーいい港になりそうな湾と半島をもってるネズミ国
49 17/07/17(月)09:48:55 No.440224717
>もぐら国を絶対悪と決めつけるのは正しいのか? 侵略側で敗戦国なので もう文句言える余地はなかろう
50 17/07/17(月)09:49:08 No.440224741
>現代の人間が克服できてない問題に首を突っ込むのは良くない… 差別を無くすにはどうしたらいいかなんて考えさせるな!
51 17/07/17(月)09:49:21 No.440224770
>もぐら国を絶対悪と決めつけるのは正しいのか? 限られた資源を奪い合うことこそが国家の役割であるならばもぐら帝国はもぐら側からすれば正義
52 17/07/17(月)09:49:51 No.440224825
>絶対オナニーにかける時間が長い すごい壮大な脳内歴史サーガから兵士による村人レイプから貴族が舞踏会で婚約者と出会って一夜を共にするまで一瞬を切り抜いたシュチュエーションでオナニーしてそう
53 17/07/17(月)09:50:23 No.440224891
ダンジョン飯の人?
54 17/07/17(月)09:50:29 No.440224904
さらっと流してる部分だがうさぎ人たちは更に他国の協力を仰いだの部分も厄介ごとの種になる気がする
55 17/07/17(月)09:50:38 No.440224926
>もぐら国を絶対悪と決めつけるのは正しいのか? 立地が敵対国に囲まれていて資源をたくさん使う必要なのかも知れん
56 17/07/17(月)09:51:01 No.440224968
>はじめふざけて騒いでた男子たちが話に夢中になってるの好き 男子ってこういう話好きだよね
57 17/07/17(月)09:51:10 No.440224988
グローバル化が進んで問題解決に向かって来た近年になって USAgi Firstってスローガン掲げる大統領が…
58 17/07/17(月)09:51:23 No.440225019
>侵略側で敗戦国なので >もう文句言える余地はなかろう ドイ…
59 17/07/17(月)09:51:27 No.440225026
>ダンジョン飯の人? ダンジョン飯の人の短編集に収録されてるぞ とダイレクトマーケティングしておく
60 17/07/17(月)09:51:52 No.440225077
>>もぐら国を絶対悪と決めつけるのは正しいのか? >侵略側で敗戦国なので >もう文句言える余地はなかろう もぐら国は縮小しただけで負けてない
61 17/07/17(月)09:51:58 No.440225092
貧しいのは嫌だ 少しくらい余裕が欲しい より豊かになりたい 何故あいつらより恵まれていない? あいつらより下なのはおかしい もっともっと もっともっと
62 17/07/17(月)09:52:06 No.440225106
>さらっと流してる部分だがうさぎ人たちは更に他国の協力を仰いだの部分も厄介ごとの種になる気がする 戦争始めた以上勝たないと…
63 17/07/17(月)09:52:31 No.440225165
結構暗い話やビターエンドも多いからファリンが助かるのかどうか不安ですよ私は!
64 17/07/17(月)09:52:54 No.440225212
>グローバル化が進んで問題解決に向かって来た近年になって >USAgi Firstってスローガン掲げる大統領が… 問題は解決されてこなかったどころか新しい問題をこじらせてきたからこそだ… 本当に難しい
65 17/07/17(月)09:53:35 No.440225302
その後戦後処理によって切迫したもぐら国では多民族の排斥とかつての大国を取り戻すことをスローガンとする政党実権を握った
66 17/07/17(月)09:53:42 No.440225319
男子生徒2人とそれに並ぶウサギ&ネズミ達のコマの迫力よ
67 17/07/17(月)09:54:14 No.440225381
>もぐら国は縮小しただけで負けてない 縮小したってことは降伏に近い講和をしてると思う
68 17/07/17(月)09:54:28 No.440225405
正当に選挙してでてきた大統領だからな 偶然じゃんけんで勝っちゃったホーイとかではなく
69 17/07/17(月)09:54:39 No.440225431
>その後戦後処理によって切迫したもぐら国では多民族の排斥とかつての大国を取り戻すことをスローガンとする政党実権を握った 第二次もぐら戦争である
70 17/07/17(月)09:55:00 No.440225478
急に暦やら固有名詞が出てくる辺りが妄想の加速っぷりがよく現れてる
71 17/07/17(月)09:55:03 No.440225489
うさぎ人からしてみればこれ以上ねずみ人の都合に振り回されて貧乏になるのはまっぴらだという感情も分かる 分かるが
72 17/07/17(月)09:56:01 No.440225600
労働者よ立ち上がれ!とツルハシとスコップをトレードマークにあらたな革命を目指すねずみ&もぐら労働者党が
73 17/07/17(月)09:56:11 No.440225620
>うさぎ人からしてみればこれ以上ねずみ人の都合に振り回されて貧乏になるのはまっぴらだという感情も分かる >分かるが うさぎ人の中にはねずみの為に戦ってやったのに恩を仇でと思ってるうさぎ多かろうな ねずみはうさぎはもぐらよりひどいと思う人多かろうし
74 17/07/17(月)09:56:13 No.440225625
資源のところですごい早口になっててダメだった
75 17/07/17(月)09:56:13 No.440225626
ドイツで戦争やってたスウェーデンみたいなもんでもぐら帝国本国は健在
76 17/07/17(月)09:56:33 No.440225677
七三ロングのこれからの人生のほうが気になってしかたない
77 17/07/17(月)09:56:33 No.440225679
第一次ドイツだよなもぐら
78 17/07/17(月)09:56:40 No.440225695
うさぎ人は戦争に勝ったが領土は増えず難民問題が増えただけってのが
79 17/07/17(月)09:56:49 No.440225722
war…war…never changes…
80 17/07/17(月)09:57:04 No.440225758
>七三ロングのこれからの人生のほうが気になってしかたない 妄想ハルタ作ってた子と同じに見える
81 17/07/17(月)09:57:22 No.440225794
侵攻前のもぐら国領土が分割されてる様子もないし元の国境までしか後退してないな
82 17/07/17(月)09:57:24 No.440225801
アニマルランド!アニマルランドです!! ヨーロッパではなく!!
83 17/07/17(月)09:57:42 No.440225844
戦争の可能性を危機的に感じた諸国は動物連盟を結成したが…
84 17/07/17(月)09:57:58 No.440225870
>七三ロングのこれからの人生のほうが気になってしかたない まさにこの漫画のオチだよね 泣いたり笑ったりしてる世界が見えるってやつ
85 17/07/17(月)09:58:36 No.440225951
捕虜の奴隷化ってアリなの? 敵を煽るだけでは
86 17/07/17(月)09:58:47 No.440225975
つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? 真の悪はそいつらでは?
87 17/07/17(月)09:59:02 No.440226014
>war…war…never changes 人は過ちを繰り返す…
88 17/07/17(月)09:59:19 No.440226049
おのれりす国!
89 17/07/17(月)09:59:28 No.440226072
>つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? >真の悪はそいつらでは? 敗戦国や移民につらく当たる爆発する
90 17/07/17(月)09:59:49 No.440226120
>戦争の可能性を危機的に感じた諸国は動物連盟を結成したが… 経済破綻を起こした国家の巨額の負債が諸国にのしかかり同盟に亀裂が
91 17/07/17(月)09:59:53 No.440226129
>捕虜の奴隷化ってアリなの? >敵を煽るだけでは ルール無用の時代ではメジャーだったろう
92 17/07/17(月)10:00:30 No.440226222
疲弊したアニマルランド各国に代わり覇権国家となったのは海の向こうに有る新大陸国家人間合衆国
93 17/07/17(月)10:00:39 No.440226254
>捕虜の奴隷化ってアリなの? >敵を煽るだけでは この時のうさぎ国では敵の脅威よりも国の内部分裂の方が脅威だったからよ
94 17/07/17(月)10:00:44 No.440226272
>つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? >真の悪はそいつらでは? 第一次世界大戦でふっかけた結果ファシズムが台頭したから…
95 17/07/17(月)10:00:49 No.440226289
>つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? 平和…平和とは… そもそも平和を目指すという行為そのものに矛盾があるのかも…
96 17/07/17(月)10:01:17 No.440226349
>捕虜の奴隷化ってアリなの? 全然有りじゃないけどどこかのアニマル国が捕虜を使って凄く長いアニマル鉄道を作ってお咎めなしだったよね
97 17/07/17(月)10:01:21 No.440226361
遠 き 理 想 郷
98 17/07/17(月)10:01:28 No.440226378
よく見たら小中学校交流会だからこいつら中学生だわ 七三ロング早熟すぎない?
99 17/07/17(月)10:01:34 No.440226401
差別を含む強固なヒエラルキーがあってこその平和
100 17/07/17(月)10:01:39 No.440226422
ねずみ人は金儲けだけはうまいから他の国の土地買ってそこに国を作ればいい
101 17/07/17(月)10:01:55 No.440226453
平和なんぞ戦間期の別の呼び方よ
102 17/07/17(月)10:01:57 No.440226460
平和を目指すのをやめれば真の平和が訪れるってことじゃん! 問題解決した!
103 17/07/17(月)10:02:02 No.440226472
古代では対外戦争状態にある方が国内の治安は維持されてむしろ平和だったのだ
104 17/07/17(月)10:02:30 No.440226538
>ねずみ人は金儲けだけはうまいから他の国の土地買ってそこに国を作ればいい ネズミ人はユダヤ人ではない!!
105 17/07/17(月)10:02:30 No.440226539
みんな話し合いは終わったかなー?
106 17/07/17(月)10:02:34 No.440226547
>全然有りじゃないけどどこかのアニマル国が捕虜を使って凄く長いアニマル鉄道を作ってお咎めなしだったよね まあ辞めろって言われても辞めなかったんで最終的にひどいことになったんですけどね
107 17/07/17(月)10:02:46 No.440226568
>ねずみ人は金儲けだけはうまいから他の国の土地買ってそこに国を作ればいい きつね連合王国の口添えでねずみ人の聖地に国を作るぞ
108 17/07/17(月)10:03:01 No.440226602
>つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? >真の悪はそいつらでは? 実情はもっと難しくて移民に優しくしないのは良いんだがそれでも移民は人なんで生きるために潜り込んできて 一切の権利を与えないとなるとそれは犯罪者になれって遠回しに言ってるようなもので 治安が悪化する
109 17/07/17(月)10:03:15 No.440226638
やっぱり戦争は必要だなぁ… 技術や人間の魂も進化するし
110 17/07/17(月)10:03:31 No.440226670
>平和を目指すのをやめれば真の平和が訪れるってことじゃん! >問題解決した! 伊藤計劃の虐殺器官がだいたいそういう話だった…
111 17/07/17(月)10:03:40 No.440226698
>みんな話し合いは終わったかなー? 全くの部外者である私たちが口を挟める問題じゃないというか…
112 17/07/17(月)10:03:46 No.440226708
>古代では対外戦争状態にある方が国内の治安は維持されてむしろ平和だったのだ しかし新聞がある=活版印刷技術があるわけで多分これ中世以降では
113 17/07/17(月)10:04:06 No.440226751
>きつね連合王国の口添えでねずみ人の聖地に国を作るぞ (もぐら人にも聞こえのいい口約束をするきつね連合王国)
114 17/07/17(月)10:04:12 No.440226765
>やっぱり戦争は必要だなぁ… >技術や人間の魂も進化するし では君が先兵になって貰おう
115 17/07/17(月)10:04:13 No.440226768
抑圧された移民および移民子孫が国内ネットワーク形成してテロリストの温床になったりするからねえ いやアニマルランドの話ですよ
116 17/07/17(月)10:04:23 No.440226785
>きつね連合王国の口添えでねずみ人の聖地に国を作るぞ そこに住んでるラクダ人とかどうすんのよ
117 17/07/17(月)10:04:27 No.440226794
>第一次世界大戦でふっかけた結果ファシズムが台頭したから… むしろ手ぬるすぎたせいなんだよな 軍事力保持の抜け道はいくらでもあったし
118 17/07/17(月)10:04:32 No.440226807
イデオロギーだけで戦争起きることはめったにないから 資源やエネルギー問題を解決して他所から奪う必要をなくすのが一番てっとり早い
119 17/07/17(月)10:04:33 No.440226811
救って上げたウサギ人だけ踏んだり蹴ったり
120 17/07/17(月)10:04:36 No.440226816
>みんな話し合いは終わったかなー? 死こそ救済…
121 17/07/17(月)10:04:42 No.440226824
>やっぱり戦争は必要だなぁ… 中二病や拗らせ系ラスボスはこういうこと言う
122 17/07/17(月)10:04:56 No.440226862
>救って上げたウサギ人だけ踏んだり蹴ったり 遅かれ早かれモグラが来るんで変わらんのだ
123 17/07/17(月)10:05:03 No.440226873
>やっぱり戦争は必要だなぁ… >技術や人間の魂も進化するし そう思ってる人がその先駆けとなって散ってほしい
124 17/07/17(月)10:05:15 No.440226888
>>きつね連合王国の口添えでねずみ人の聖地に国を作るぞ >(もぐら人にも聞こえのいい口約束をするきつね連合王国) 伝統の五枚舌外交…!
125 17/07/17(月)10:05:38 No.440226941
>捕虜の奴隷化ってアリなの? 捕虜どころか終戦後に現地の敵国の兵を拉致って強制労働させたアニマルランドの国が
126 17/07/17(月)10:05:43 No.440226955
>やっぱり戦争は必要だなぁ… >技術や人間の魂も進化するし ちなみに自分で紛争地域で傭兵になるのは止められてないんでこのような掲示板に燻ることなく 存分に戦争に出向いてほしい ほらいけっ
127 17/07/17(月)10:05:43 No.440226960
>遅かれ早かれモグラが来るんで変わらんのだ 同盟というのは自分のためにするものだよね
128 17/07/17(月)10:05:47 No.440226971
生まれる前のジジババの世代のしがらみでいろいろ不自由だと不満だけが募りますわな
129 17/07/17(月)10:05:47 No.440226972
だんだんキャットシットワンみたいになってきたぞ!
130 17/07/17(月)10:05:49 No.440226977
七三ロングはこれで職員室に呼ばれて怒られたかどうかで今後の人生が決まると思う
131 17/07/17(月)10:06:02 No.440227012
知性体である以上争いは避けられないんやな
132 17/07/17(月)10:06:03 No.440227017
土地がつながってる限りネズミの難民は潜り込むしモグラは新たな土地目指して攻め込んでくるし…
133 17/07/17(月)10:06:07 No.440227026
そう誰もが思っていなかったのだ… 大義すらも消える世界を巻き込む戦いが起こるということを…
134 17/07/17(月)10:06:10 No.440227034
>中二病や拗らせ系ラスボスはこういうこと言う こういう事を真面目に信じてる人がたくさんいるんだからすごいよね いやアニマルの話だけど
135 17/07/17(月)10:07:14 No.440227184
地政学的にもねずみ国はこうなる運命は避けられなかった
136 17/07/17(月)10:07:14 No.440227185
ねずみやもぐらハーフに対する差別も社会問題化するんだ
137 17/07/17(月)10:07:32 No.440227233
>つまり移民や敗戦国に優しくするのをやめれば平和になるのでは? >真の悪はそいつらでは? 完全に根絶やしに出来ればいいけどそうもいかないので聖地奪還目指すテロ組織が出来上がるのだ
138 17/07/17(月)10:07:34 No.440227239
ウサギは徹底的にネズミの居場所を盾に出来たんでこの先代の王は超有能