虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 命題わ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/17(月)08:45:33 No.440216397

    命題わかんねえ

    1 17/07/17(月)08:46:17 No.440216497

    命題=わからない わかる=命題でない

    2 17/07/17(月)08:47:16 No.440216622

    「」は人間である →人間でなければ「」ではない

    3 17/07/17(月)08:47:29 No.440216650

    ちょーっとひっくり返すだけよ

    4 17/07/17(月)08:48:47 No.440216801

    国語っぽいけど数学なんだよな

    5 17/07/17(月)08:49:25 No.440216875

    imgは「」である mayはとしあきである imgはとしあきではない mayは「」ではない

    6 17/07/17(月)08:50:39 No.440217035

    もし「」がぬこならば明日カリカリが降るだろう

    7 17/07/17(月)08:51:09 No.440217093

    AだのBだの!

    8 17/07/17(月)08:57:49 No.440217971

    これが基本だとして応用でどんな現実の問題が解決できるの

    9 17/07/17(月)08:58:57 No.440218134

    直観的な証明以外認めないオジサン召還したい

    10 17/07/17(月)09:12:39 No.440219874

    >→人間でなければ「」ではない 獣人とか無機物とか触手とか霊体の「」がいるだろ!

    11 17/07/17(月)09:13:00 No.440219939

    >これが基本だとして応用でどんな現実の問題が解決できるの 怪しい民間療法の三段論法に疑問を持てるよ

    12 17/07/17(月)09:14:04 No.440220090

    命題は命題それだけで考えるべきで命題が現実的かどうかは考えてはいけないでつまづいたのが俺です

    13 17/07/17(月)09:15:15 No.440220230

    駄犬はタマネギを食べられないでしょ? でもタマネギを食べられないからって駄犬であるとは限らないよね?これが逆 そして駄犬じゃないからってタマネギを食べられるとも言い切れないでしょ?これが裏 だけどタマネギを食べられるなら少なくとも駄犬じゃないことは確実だよね?これが対偶だよ

    14 17/07/17(月)09:16:35 No.440220408

    駄犬はタマネギ食べられるかどうかでいえば普通に食べられるからその例えだと混乱を招くぞ!

    15 17/07/17(月)09:17:15 No.440220490

    >駄犬はタマネギ食べられるかどうかでいえば普通に食べられるからその例えだと混乱を招くぞ! じゃあタマネギを食べたら死ぬって読み替えて!

    16 17/07/17(月)09:18:52 No.440220698

    髪の毛が一本もない人はハゲ ハゲに1本足してもハゲには違いない よって「」 はハゲ

    17 17/07/17(月)09:18:57 No.440220714

    この程度の知識があれば 正しいことの逆と裏も正しいはずだ!って虹裏で主張して ID出されるのを避けることができるよ

    18 17/07/17(月)09:20:19 No.440220903

    >これが基本だとして応用でどんな現実の問題が解決できるの 「仕事できない人間の80%が○○製のペンを使っている ほら君だってそうだろう?だから仕事ができないんだ」 こういうモヤっとする論法が理論的に間違ってるのがわかる

    19 17/07/17(月)09:20:25 No.440220919

    例えを用いて何を表現しようとしているか汲み取るのもそれなりの知能が必要だと思うんだ

    20 17/07/17(月)09:21:28 No.440221040

    記号論理学以前の論理学まではずいぶんもやもやしていたようだな

    21 17/07/17(月)09:22:08 No.440221133

    正しい:女の子は誰でもプリキュアになれる 未解明:プリキュアになれるならばそれは女の子 未解明:女の子じゃないならプリキュアにはなれない 正しい:プリキュアになれない奴は女の子ではない

    22 17/07/17(月)09:26:20 No.440221688

    つまりプリキュアになれるなら少なくとも女の子を自称しても矛盾はない?

    23 17/07/17(月)09:27:04 No.440221799

    >駄犬はタマネギを食べられないでしょ? >でもタマネギを食べられないからって駄犬であるとは限らないよね?これが逆 >そして駄犬じゃないからってタマネギを食べられるとも言い切れないでしょ?これが裏 >だけどタマネギを食べられるなら少なくとも駄犬じゃないことは確実だよね?これが対偶だよ だから何が解決されたのかかわからない・・・

    24 17/07/17(月)09:28:29 No.440221998

    そうだよ 命題の真偽とその対偶の真偽は一致する 「女の子は誰でもプリキュアになれる」が真ならば 「プリキュアになれない奴は女の子ではない」もまた真なんだ

    25 17/07/17(月)09:28:36 No.440222020

    前提に矛盾を含ませておけばどんな命題も真にできるとかマジ

    26 17/07/17(月)09:28:59 No.440222075

    女の子かどうか調べるのにはまずはプリキュアになってもらう のがいいってことだな

    27 17/07/17(月)09:29:01 No.440222080

    道具だから論理だけで何か解決とかできないでしょ

    28 17/07/17(月)09:29:11 No.440222108

    対偶ってマイナス同士を掛けるとプラスになるみたいな話であってそれをどう使うかが重要かと

    29 17/07/17(月)09:29:34 No.440222172

    >「プリキュアになれない奴は女の子ではない」もまた真なんだ 地獄の門が開いた感じだ

    30 17/07/17(月)09:30:49 No.440222330

    >だから何が解決されたのかかわからない・・・ 物事の真偽を考える時に裏や逆を持ち出されて無駄な混乱をせずに済むってだけでも死ぬほど恩恵あるだろ

    31 17/07/17(月)09:30:55 No.440222337

    >つまりプリキュアになれるなら少なくとも女の子を自称しても矛盾はない? それは2行目の文(逆)であり 1行目の文が正しいからと言って2行目が正しいとは限らない というのも男の子がプリキュアになれる可能性が言及されてない

    32 17/07/17(月)09:31:03 No.440222357

    >髪の毛が一本もない人はハゲ >ハゲに1本足してもハゲには違いない >よって「」 はハゲ 数学的帰納法じゃねーか!

    33 17/07/17(月)09:31:27 No.440222417

    >女の子かどうか調べるのにはまずはプリキュアになってもらう >のがいいってことだな これを現実に適用するには女の子がみんなプリキュアになれることが実現されている必要があるよ マスコットキャラがまだ来ないとか適齢期を過ぎてる、等という例外は無しだ

    34 17/07/17(月)09:33:22 No.440222696

    こういうの必修にしてくれたらいいのに

    35 17/07/17(月)09:33:51 No.440222761

    非論理的な人間だから論理学は嫌い

    36 17/07/17(月)09:34:02 No.440222783

    >つまりプリキュアになれるなら少なくとも女の子を自称しても矛盾はない? ちょっと違う プリキュアは全ての女の子を含んでるけど 女の子以外のものも含んでるから プリキュアになれたからといって女の子とは限らないけど プリキュアになれないなら少なくとも女の子ではないよ

    37 17/07/17(月)09:35:01 No.440222909

    論理学は計算機科学で応用されまくってるから普通に大事だよ

    38 17/07/17(月)09:35:07 No.440222925

    ある命題を証明しようとしたら悪魔の証明とか無理筋なものになる場合は対偶側で頑張るとかできるしな

    39 17/07/17(月)09:35:21 No.440222955

    論理って必修じゃないの謎だよな

    40 17/07/17(月)09:35:28 No.440222975

    ()内が見過ごされがちだよね (適齢期でマスコットキャラが来て夢を持っている)女の子は誰でもプリキュアになれる もしくは (二次元の)女の子は誰でもプリキュアになれる

    41 17/07/17(月)09:35:57 No.440223046

    >非論理的な人間だから論理学は嫌い その文は論理的に見えるが…

    42 17/07/17(月)09:36:34 No.440223126

    >こういうの必修にしてくれたらいいのに 昔は必修科目にも含まれてたこともあったけど最近またはずされたみたいな新聞記事あったな

    43 17/07/17(月)09:36:59 No.440223187

    プログラミング勉強し始めたとき論理学やってたのがすげー役に立ったわ

    44 17/07/17(月)09:37:08 No.440223219

    それはそうやな(´・_・`)の陰キャオタク側が間違ってることがわかる

    45 17/07/17(月)09:37:48 No.440223302

    「女の子は誰でもプリキュアになれる」という命題が意味するものだよ su1940622.jpg

    46 17/07/17(月)09:38:44 No.440223416

    >論理って必修じゃないの謎だよな 本を読むのにも必要なんだから早めにやったほうがいいよね

    47 17/07/17(月)09:39:08 No.440223478

    >「女の子は誰でもプリキュアになれる」という命題が意味するものだよ >su1940622.jpg おじさんに救いは無いんですか!

    48 17/07/17(月)09:39:53 No.440223567

    >論理って必修じゃないの謎だよな 因数分解より先にやるべきものだと思う

    49 17/07/17(月)09:39:53 No.440223569

    分かる奴は授業でやらなくても分かってるから

    50 17/07/17(月)09:40:20 No.440223623

    機械的な処理だから一度理解しちゃうと楽だよね

    51 17/07/17(月)09:40:55 No.440223691

    これは数1だから必修では?と思ったけどまず高校のカリキュラムか

    52 17/07/17(月)09:41:05 No.440223710

    論理学やってなかったけどRDBやり始めてから論理学というか述語論理すげぇ…ってなったな

    53 17/07/17(月)09:41:33 No.440223779

    直観主義論理好き

    54 17/07/17(月)09:41:33 No.440223780

    必要条件と十分条件きたな…

    55 17/07/17(月)09:42:07 No.440223851

    AならばBが真ならBでないならばAでないも真! 他は真とも偽とも限らない! 単純な話じゃん!

    56 17/07/17(月)09:42:48 No.440223924

    公務員試験とかで出された

    57 17/07/17(月)09:43:15 No.440223992

    ハゲでないものは「」ではない

    58 17/07/17(月)09:43:41 No.440224049

    必要と十分って用語は直感的に意味するところが分かりにくい… いつも矢印の向きに直さないと混乱する

    59 17/07/17(月)09:43:44 No.440224063

    結論だけ抜き出したらそうだがな 本当か―本当にそうなのかーって証明を営々とやってたどり着いたんだぞ

    60 17/07/17(月)09:44:54 No.440224200

    「」はハゲが真なら ハゲでないなら「」ではない

    61 17/07/17(月)09:45:14 No.440224243

    >ハゲでないものは「」ではない ハゲに何本毛を足してもハゲなんですけお!

    62 17/07/17(月)09:45:36 No.440224290

    元の命題とその対偶の真偽が一致するということと 真の命題の裏と逆は必ずしも真ではない これだけ知ってるだけでもすごく有用

    63 17/07/17(月)09:45:51 No.440224319

    >「」はハゲが真なら >ハゲでないなら「」ではない ハゲじゃない「」もいるのでその命題は偽だと証明された!

    64 17/07/17(月)09:46:05 No.440224345

    つまりハゲに10万本ばかり毛を足したキムタクもハゲなんだな

    65 17/07/17(月)09:46:20 No.440224377

    >ハゲに何本毛を足してもハゲなんですけお! 「」だけどハゲじゃないよ?を否定できる!

    66 17/07/17(月)09:46:45 No.440224427

    カラスは黒い 黒くなければカラスではない

    67 17/07/17(月)09:46:51 No.440224443

    メロンパンにメロンは入っていない メロンパンは実在する メロンも実在する かっぱ寿司にかっぱは入っていない かっぱ寿司は実在する かっぱも実在する

    68 17/07/17(月)09:46:53 No.440224448

    裏と逆同士はまた対偶の関係ってのも地味にありがたい

    69 17/07/17(月)09:47:22 No.440224521

    >必要と十分って用語は直感的に意味するところが分かりにくい… >いつも矢印の向きに直さないと混乱する 十分条件の意味は「十分厳しいハードルを越える」って覚えたな

    70 17/07/17(月)09:47:42 No.440224560

    仮定が偽の命題は必ず真なんだっけ 1=2であれば から始まる命題みたいなの

    71 17/07/17(月)09:47:46 No.440224571

    ハゲでないもの全てが「」でないことを証明できれば 「」を見なくても全てハゲと証明できる

    72 17/07/17(月)09:49:04 No.440224736

    爆発律いいよね

    73 17/07/17(月)09:50:28 No.440224902

    裏とか逆とかだとわかりづらいから 裏の事を反転(オルタ)って呼ぶようにしよう

    74 17/07/17(月)09:52:17 No.440225136

    「」はハゲである 「」はハゲではない 「」でなければハゲである 「」でなければハゲではない

    75 17/07/17(月)09:52:59 No.440225222

    ベン図じゃ駄目なんですか?

    76 17/07/17(月)09:53:24 No.440225277

    >裏とか逆とかだとわかりづらいから >裏の事を反転(オルタ)って呼ぶようにしよう そういうボケなのかマジなのか分かんないのはやめてくれ

    77 17/07/17(月)09:54:39 No.440225432

    推測の結果が合ってるかどうかじゃなくて その推測が間違った結果を導かないかを考えるのが命題

    78 17/07/17(月)09:54:43 No.440225447

    現代版の述語論理は集合で考えるんじゃなかったっけ

    79 17/07/17(月)09:54:59 No.440225476

    >ベン図じゃ駄目なんですか? ダラダラ列挙した後簡単な論理構造を掴みたいときに良いよ

    80 17/07/17(月)09:55:25 No.440225532

    >仮定が偽の命題は必ず真なんだっけ C:A⊂BかC:A⊃Bみたいに表せるはずだけどどっちだったか真理値表はこんなだったかな ABC 001 011 100 111

    81 17/07/17(月)09:55:52 No.440225576

    女の子ならばプリキュアになれるの対偶とると プリキュアになれないならば女の子ではないとなって なんか急にプリキュア試練のあるディストピア平行世界っぽくなるの楽しい

    82 17/07/17(月)09:56:53 No.440225737

    >なんか急にプリキュア試練のあるディストピア平行世界っぽくなるの楽しい 正確にはなれる可能性があるだと思う