虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/17(月)04:36:49 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)04:36:49 No.440200854

「」のおうちの味噌汁って白味噌?赤味噌?

1 17/07/17(月)04:37:17 No.440200871

マルコメ

2 17/07/17(月)04:40:40 No.440201039

合わせだけど個人的に好きなのは赤

3 17/07/17(月)04:40:57 No.440201049

うわーお味噌買うの忘れてたの今思い出した…

4 17/07/17(月)04:42:02 No.440201088

わかんない 油揚げと豆腐が入ってる

5 17/07/17(月)04:44:22 No.440201188

>油揚げと豆腐が入ってる 味噌汁の実は一種類の方が好きだ

6 17/07/17(月)04:45:17 No.440201233

山岡帰れや!

7 17/07/17(月)04:45:41 No.440201250

粉あさげ

8 17/07/17(月)04:46:11 No.440201274

白 具は水面超えるぐらい入って無いとやだ

9 17/07/17(月)04:46:12 No.440201276

>>油揚げと豆腐が入ってる >味噌汁の実は一種類の方が好きだ 一種類じゃねーか!

10 17/07/17(月)04:46:21 No.440201289

ひるげ一択 つまり赤だし一択

11 17/07/17(月)04:47:37 No.440201346

>うわーお味噌買うの忘れてたの今思い出した… ウワーオかと思ってテンション高いなと思った

12 17/07/17(月)04:48:24 No.440201389

スーパー行くと味噌だけで棚一つ占拠しててびっくりする こんなにあるならいろんな種類食べたほうが楽しいよねって色々試してる 大体一つ前に試した味は覚えてない

13 17/07/17(月)04:48:58 No.440201408

最近ネギたかくね?

14 17/07/17(月)04:53:28 No.440201585

え?味噌汁にネギ入れないでしょ?

15 17/07/17(月)04:54:15 No.440201613

ネギなんて入れないよな きっとタマネギと間違えたんだろう

16 17/07/17(月)04:55:04 No.440201649

人参と大根 たまに豚肉まで入って豚汁化する

17 17/07/17(月)04:55:34 No.440201667

タマネギ…?

18 17/07/17(月)04:55:44 No.440201676

細く切った大根を赤味噌の味噌汁にいれるとお袋の味

19 17/07/17(月)04:55:57 No.440201681

じゃが芋と厚揚げでしょ…?

20 17/07/17(月)04:56:54 No.440201725

じゃがいもも細く切って入れると美味い... 朝ごはんは赤味噌の味噌汁ご飯

21 17/07/17(月)04:56:56 No.440201727

この時期はトマトとかカボチャブチ込む おいちい

22 17/07/17(月)04:57:13 No.440201739

根深汁と味噌汁は別個のもん説

23 17/07/17(月)04:57:40 No.440201761

ジャガイモ大好きだけど揚げたやつはあんまり食わない方がいいだろうからってみそ汁に入れてる 美味しい…

24 17/07/17(月)04:57:45 No.440201768

うるせえ全部入れるぞ

25 17/07/17(月)04:58:30 No.440201804

>ジャガイモ大好きだけど揚げたやつはあんまり食わない方がいいだろうからってみそ汁に入れてる >美味しい… まず芋って時点で致命的に体に悪いからそんなの気にするだけ無駄だぞ

26 17/07/17(月)04:58:57 No.440201829

芋って体に悪いの!?

27 17/07/17(月)04:58:59 No.440201832

えのきかきたまいいよね……

28 17/07/17(月)04:59:26 No.440201846

芋って体に悪いの!?

29 17/07/17(月)04:59:32 No.440201852

>根深汁と味噌汁は別個のもん説 根深汁って何だ

30 17/07/17(月)04:59:56 No.440201874

>芋って体に悪いの!? 悪い 栄養バランスが完全に崩壊している 喩えるならピラミッドを逆三角形に建築するくらいバランス悪い

31 17/07/17(月)05:00:04 No.440201886

味噌汁の話してるのに芋だのネギだのバカか? わかめと豆腐以外は味噌汁じゃないだろ

32 17/07/17(月)05:00:22 No.440201906

でもうまいよ芋

33 17/07/17(月)05:01:18 No.440201943

溶き卵入れるワンルームで同居してる28歳巨乳の姉は間違ってのか 明日から一緒のベッドで寝るのやめます

34 17/07/17(月)05:01:20 No.440201948

デラウェア入れると美味いぞ

35 17/07/17(月)05:01:49 No.440201963

>味噌汁の話してるのに芋だのネギだのバカか? >わかめと豆腐以外は味噌汁じゃないだろ あ?お前の家の貧相な食生活なんざ知ったことかよ

36 17/07/17(月)05:01:59 No.440201967

とりあえず卵入れる

37 17/07/17(月)05:02:08 No.440201976

味噌汁とわかめの相性は異常 誰が作ったんだ

38 17/07/17(月)05:02:12 No.440201982

>味噌汁の話してるのに芋だのネギだのバカか? >わかめと豆腐以外は味噌汁じゃないだろ 待てよ!油揚げは味噌汁に入れるためだけに生まれてきたかのような存在だろ!

39 17/07/17(月)05:02:20 No.440201995

>溶き卵入れるワンルームで同居してる28歳巨乳の姉は間違ってのか >明日から一緒のベッドで寝るのやめます 溶き卵入れたらそれは味噌汁じゃなくて卵スープだと思う あとダッチワイフは急な来客で困るからほどほどにな

40 17/07/17(月)05:02:51 No.440202026

玉ねぎと大根と芋とわかめと豆腐と卵

41 17/07/17(月)05:03:07 No.440202049

いれる野菜は体調や季節や気分で何が一番かかわるけど 一緒に油揚げは大体入ってる

42 17/07/17(月)05:03:09 [うどん] No.440202052

>待てよ!油揚げは味噌汁に入れるためだけに生まれてきたかのような存在だろ!

43 17/07/17(月)05:03:15 No.440202059

芋ばかり食ってるとイギリス人かドイツ人になっちゃうから体にはよろしくない

44 17/07/17(月)05:03:23 No.440202067

貝類が美味しいし出汁とらなくて済むから最高

45 17/07/17(月)05:03:42 No.440202086

大根と油揚げの組み合わせが好きだ

46 17/07/17(月)05:04:05 No.440202104

赤貝は身も食うのに何故蜆の身は食わないんすか?

47 17/07/17(月)05:04:13 No.440202113

お味噌の棚眺めてるときのワクワク感はあるな 高いのもそんな極端でもないし試したくなる

48 17/07/17(月)05:04:31 No.440202126

今の若い奥様はトマト入れてインスタグラムに上げる

49 17/07/17(月)05:05:25 No.440202170

しじみの身を食わない奴がマジで理解不可能… 味噌汁の貝類全部食わないのならまだしもしじみだけ食わないとかマジ意味不明…

50 17/07/17(月)05:06:07 No.440202219

>今の若い奥様はトマト入れてインスタグラムに上げる スゴいのになるとインスタ用と食事用を分けて作るらしいな インスタ用は撮って捨てる

51 17/07/17(月)05:06:20 No.440202233

>赤貝は身も食うのに何故蜆の身は食わないんすか? 食べないの?

52 17/07/17(月)05:06:33 No.440202244

トマト味噌汁美味いんだけどなんか人前で言いにくい風潮を感じるときがある

53 17/07/17(月)05:06:57 No.440202261

>しじみの身を食わない奴がマジで理解不可能… >味噌汁の貝類全部食わないのならまだしもしじみだけ食わないとかマジ意味不明… しじみ入れるのはいいんだけど身だけ入れろや 貝殻からも出汁が出るとでも言うのか

54 17/07/17(月)05:07:00 No.440202263

>食べないの? 味噌汁貝でしじみだけ食わずに放棄する奴が居る

55 17/07/17(月)05:07:12 No.440202274

みそ汁じゃないけどニチレイだかの冷凍の豚汁の具が手軽に豚汁が食べられて好き

56 17/07/17(月)05:07:32 No.440202284

>しじみ入れるのはいいんだけど身だけ入れろや 他の貝類も殻ごとの筈だと思うが

57 17/07/17(月)05:07:46 No.440202290

>貝殻からも出汁が出るとでも言うのか 海老やら蟹の殻でもだしでるし もしかしたら出てるかも

58 17/07/17(月)05:07:46 No.440202292

なっつんの家で食べてたなトマト味噌汁

59 17/07/17(月)05:08:02 No.440202303

ザリザリ

60 17/07/17(月)05:09:16 No.440202358

箸で殻ごと掬い上げて身を穿るのが良いんじゃん

61 17/07/17(月)05:09:28 No.440202370

>味噌汁貝でしじみだけ食わずに放棄する奴が居る 俺のことだな めんどくさいのと砂を噛む不快感のせいだ

62 17/07/17(月)05:09:33 No.440202375

母親が行方不明になったので ばあちゃんが育ててくれたのだけど 味噌汁に細切りにした大根入れてて クソマジ不味いわ、豚汁にしろよ死ねよクソババアとたまに蹴り飛ばしたり思ってたけど ばあちゃんガンで死んで父もじいちゃんも死んだ今、味噌汁に細切り大根いれてるのなんでだろ

63 17/07/17(月)05:09:50 No.440202389

味噌汁漫画に載ってた牛乳味噌汁が意外と美味しかった

64 17/07/17(月)05:10:24 No.440202412

>母親が行方不明になったので >ばあちゃんが育ててくれたのだけど >味噌汁に細切りにした大根入れてて >クソマジ不味いわ、豚汁にしろよ死ねよクソババアとたまに蹴り飛ばしたり思ってたけど >ばあちゃんガンで死んで父もじいちゃんも死んだ今、味噌汁に細切り大根いれてるのなんでだろ 俺に言えるのはお前もとっとと婆ちゃんの元に行けということだけだ

65 17/07/17(月)05:10:25 No.440202414

出されたら食べるけどわざわざ味噌汁の具としてトマトやレタスは求めてない 彼らにはもっと美味しく食べられる場所がある

66 17/07/17(月)05:10:32 No.440202427

なんでだろ~なんでだろ~

67 17/07/17(月)05:11:37 No.440202468

レタスといえば個人的にはレタスチャーハンも嫌 味はどうでもよくてレタスを加熱するってこと自体が生理的に受け付けない…

68 17/07/17(月)05:12:03 No.440202491

>母親が行方不明になったので >ばあちゃんが育ててくれたのだけど >味噌汁に細切りにした大根入れてて >クソマジ不味いわ、豚汁にしろよ死ねよクソババアとたまに蹴り飛ばしたり思ってたけど >ばあちゃんガンで死んで父もじいちゃんも死んだ今、味噌汁に細切り大根いれてるのなんでだろ 家族はみんなお前のせいで病んだし お婆はお前が蹴り殺したんだ

69 17/07/17(月)05:12:28 No.440202506

>ばあちゃんガンで死んで父もじいちゃんも死んだ今、味噌汁に細切り大根いれてるのなんでだろ 俺も小さい時分は大根の味噌汁の美味さわからなかったし気持ちはわかるよ 家族内文化大切にね

70 17/07/17(月)05:12:30 No.440202512

なんで肉入れないんだろう

71 17/07/17(月)05:12:56 No.440202537

こだわりがあるわけじゃないのでハゲ頭の出汁入り味噌だけど白より赤が好みだった

72 17/07/17(月)05:13:17 No.440202551

>なんで肉入れないんだろう 豚汁は定義的には味噌汁の一種と言えるのでは?

73 17/07/17(月)05:13:36 No.440202566

>トマト味噌汁美味いんだけどなんか人前で言いにくい風潮を感じるときがある この時期キンキンに冷やしたトマトの味噌汁めっちゃ美味いよねオクラとか入ってるのも好し

74 17/07/17(月)05:14:31 No.440202605

レタスチャーハンは食感に変化が出て個人的には悪くない

75 17/07/17(月)05:14:55 No.440202620

「」は金持ちセレブの息子多いから 刺身のつまが入ってる味噌汁とか飲んだことないんだろな

76 17/07/17(月)05:15:00 No.440202626

加熱レタスは塩コショウで味つけて炒めただけのは結構好き

77 17/07/17(月)05:15:47 No.440202664

「刺身のつま」は総称であって大根のアレは「剣」と呼ぶんだぞ

78 17/07/17(月)05:16:10 No.440202678

あれは生臭くないか

79 17/07/17(月)05:16:15 No.440202683

あら汁いいよね…

80 17/07/17(月)05:16:55 No.440202711

酒粕とか入れる

81 17/07/17(月)05:17:08 No.440202724

刺し身のつまって開封する頃には汁や臭いを吸って食えたもんじゃなくなってるからそのまま捨てるもんじゃないのか… 店で出るのは除く

82 17/07/17(月)05:18:01 No.440202754

>刺し身のつまって開封する頃には汁や臭いを吸って食えたもんじゃなくなってるからそのまま捨てるもんじゃないのか… 食えよ

83 17/07/17(月)05:19:17 No.440202818

俺は魚の生臭さ好きだから食うよ 刺身に醤油とかワサビつけないタイプだし

84 17/07/17(月)05:19:43 No.440202834

大根とか紫蘇とかの刺身の付け合わせ全般を「つま」と呼んで その内の大根のあれを「剣」と呼ぶんだったっけか

85 17/07/17(月)05:20:07 No.440202849

パックの刺身についてるつまは好きだから食うけど味噌汁に入れるのは全然わかんない

86 17/07/17(月)05:20:53 No.440202882

書き込みをした人によって削除されました

87 17/07/17(月)05:21:16 No.440202903

ばあちゃん猫に上げてたけど 猫に大根食わせて大丈夫なのかな

88 17/07/17(月)05:21:48 No.440202931

それは前提がおかしい 困窮してなくてもつまを選んでも良い

89 17/07/17(月)05:22:34 No.440202967

最近の刺身パックには入ってなかったりするね

90 17/07/17(月)05:24:03 No.440203036

つまり大根のつまじゃなくてつまの大根の剣が正しい?

91 17/07/17(月)05:24:04 No.440203037

刺身が悪くなるよりはるかに速くしなびてくるしな 状態が良ければ食うけどダメそうなら捨ててる やったことないけどみそ汁の具とて始末って発想は理解できなくもない

92 17/07/17(月)05:24:29 No.440203066

>最近の刺身パックには入ってなかったりするね シソの葉も葉が印刷されたプラスチックに代わってて別に要らなかったんだ…てなった 個人的には好きだったんだけど

93 17/07/17(月)05:24:34 No.440203069

>それは前提がおかしい >困窮してなくてもつまを選んでも良い すまん そもそも困窮してたらつまが付いてくる刺し身を買うことができないな …いや待てそれだと「金持ちの息子は刺し身のつまを入れた味噌汁を飲んだことがない(=貧乏人は刺し身のつまを入れた味噌汁を飲む)」っていう大元のレスが論理矛盾を起こすわ

94 17/07/17(月)05:26:11 No.440203141

>最近の刺身パックには入ってなかったりするね >シソの葉も葉が印刷されたプラスチックに代わってて 見た事無い…大根も紫蘇も両方入ってるのしか見掛けない 他にあと1つ何か入ってた気もするけど…パセリかな?あれは

95 17/07/17(月)05:26:36 No.440203160

たんぽぽ

96 17/07/17(月)05:27:07 No.440203186

むしろマルエツだと「さしみのつま」ってパックも売ってる

97 17/07/17(月)05:27:54 No.440203224

刺身パック内のフェイク品は菊しか見た事ないわ

98 17/07/17(月)05:28:48 No.440203260

>見た事無い…大根も紫蘇も両方入ってるのしか見掛けない 地域かお店の違いか分からないけど結構前から入れ替わってる お刺身飽きてきたタイミングでシソ巻くの好きだったから結構驚いた

99 17/07/17(月)05:28:55 No.440203267

アメリカだと刺身のつまが千切りキャベツの場合もあるらしい

100 17/07/17(月)05:28:55 No.440203268

>むしろマルエツだと「さしみのつま」ってパックも売ってる 千切りの大根だけ買うくらいなら普通に1/4大根買って家で調理した方がマシなのでは… しなしなになるだろそれ

101 17/07/17(月)05:28:57 No.440203269

麦味噌は白なんだろうか

102 17/07/17(月)05:30:08 No.440203312

>たんぽぽ ありゃタンポポのフェイクじゃなくて菊のフェイクだよ…

103 17/07/17(月)05:30:26 No.440203326

>千切りの大根だけ買うくらいなら普通に1/4大根買って家で調理した方がマシなのでは あれ再現するには優れた技能か特殊な調理機材必要なんだぞ

104 17/07/17(月)05:33:57 No.440203475

>あれ再現するには優れた技能か特殊な調理機材必要なんだぞ 1980円くらいで買ったおろし機のフィルターについてたよ カットした大根まわすだけでツマになった

105 17/07/17(月)05:34:55 No.440203518

そもそも論になるけどご家庭で刺し身のツマ完全再現する必要ある…?

106 17/07/17(月)05:35:18 No.440203531

>そもそも論になるけどご家庭で刺し身のツマ完全再現する必要ある…? 美味しい

107 17/07/17(月)05:42:07 No.440203840

最近は納豆入れるのにハマってる 食いごたえあってよし

108 17/07/17(月)05:47:27 No.440204050

おろし器に千切り機能ついてるよね 特殊な調理機材ってそれのこといってるんだろうか

109 17/07/17(月)05:55:43 No.440204389

麦味噌

110 17/07/17(月)06:05:27 No.440204854

死んだ婆ちゃんが作ってくれたじゃがいもが入ったのが大好物だった

111 17/07/17(月)06:05:59 No.440204884

祖母の家ではよくそうめんが入ってたけどあれ結構好きだった

112 17/07/17(月)06:08:34 No.440204980

近所のスーパーはいつも生海苔が異様な安さで売ってるんでそれ買ってきて入れてる 信じがたいほどうまい

113 17/07/17(月)06:14:24 No.440205271

そうめん入ってるのはおくずかけの派生だと思うよ

114 17/07/17(月)06:20:18 No.440205539

>つまり大根のつまじゃなくてつまの大根の剣が正しい? ハクスラで序盤に拾える微妙にレアな武器っぽいな…

115 17/07/17(月)07:38:48 No.440209947

白がいいのに赤ばっか買いやがる

116 17/07/17(月)07:41:57 No.440210170

農家だとあまりがちな物をすぐいれるから アスパラやトマトやプルーンが入ってたりする

↑Top