虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)02:51:46 服とか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)02:51:46 No.440193344

服とかシワの描き方で参考になるサイトとかあれば教えて欲しい

1 17/07/17(月)03:29:05 No.440196830

誰か教えてよ… お絵描きしようよ…

2 17/07/17(月)03:30:13 No.440196920

スーパー行ってニッセンのカタログ貰ってこい

3 17/07/17(月)03:31:05 No.440196981

参考にサイトとか見ないからわからんねん

4 17/07/17(月)03:34:47 No.440197238

絵心教室で布の皺の説明されてもさっぱり分からんかったから慣れるしかないんだろうな

5 17/07/17(月)03:35:28 No.440197285

スレが伸びないってことはみんなお絵描きしてるってことだからいいんだ

6 17/07/17(月)03:35:40 No.440197300

現実の服のシワってもうめっちゃ複雑だもんな それを必要最低限の線と影だけ取り込めば出来上がりって寸法よって思ってるけどやったことはない 俺の絵にシワなんてほぼない

7 17/07/17(月)03:38:09 No.440197481

フリルも難しい

8 17/07/17(月)03:49:49 No.440198266

布が余ってる部分に多くしわができるよ 布も重力に引っ張られてるから他に力が働いてなければ下方向にしわができるよ 他に力が働いて引っ張られてる時(おっぱいの張りがある時とか)は横方向にもしわができるよ 大体は両方の力が一緒に働いて斜め下方向にしわができるよ

9 17/07/17(月)03:54:03 No.440198570

最近やっと絵が楽しくなってきた 模写しかしてないけど

10 17/07/17(月)04:01:34 No.440199098

あの「」の絵が好きすぎて新しいのくるたびに模写してる

11 17/07/17(月)04:04:40 No.440199279

サイトで技術的な事学ぶよりも マンガやアニメ模写った方が手っ取り早いと思うよ

12 17/07/17(月)04:25:21 No.440200319

時間を考えろや!

13 17/07/17(月)04:31:21 No.440200605

模写なら立体物のほうがいいよ

14 17/07/17(月)04:32:17 No.440200644

模写より新しく描く方が楽しくてあまりやってないな…

15 17/07/17(月)04:58:59 No.440201830

人を描くのって楽しいね を参考にするのが一番わかりやすい

16 17/07/17(月)05:00:42 No.440201920

>布が余ってる部分に多くしわができるよ >布も重力に引っ張られてるから他に力が働いてなければ下方向にしわができるよ >他に力が働いて引っ張られてる時(おっぱいの張りがある時とか)は横方向にもしわができるよ >大体は両方の力が一緒に働いて斜め下方向にしわができるよ さらに布の柔らかさ厚さや重さの違いでしわが変化するよ ついでに風なんか吹いたらもっと変化するよ

17 17/07/17(月)05:03:54 No.440202097

横顔の鼻が上手く描けない

18 17/07/17(月)05:16:25 No.440202694

マジでニッセンカタログ見ながら練習した 乳袋じゃないおっぱいのシワってこうなってたんだ…

↑Top