ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/17(月)00:57:18 No.440176857
間違いなく名作だった
1 17/07/17(月)00:59:40 No.440177308
今連載してたら打ち切られなかっただろうね
2 17/07/17(月)01:00:20 No.440177417
>今連載してたら打ち切られなかっただろうね うーn
3 17/07/17(月)01:00:42 No.440177496
星将の初登場時はもうダメだと思ったけど よく世界観を壊しきらなかったよ ドルキさんががんばってくれたから
4 17/07/17(月)01:01:56 No.440177726
ああ、ドルキさんがいつも助けてくれたおかげだ
5 17/07/17(月)01:04:36 No.440178257
ヒロインがキャッチーだったのは大きい
6 17/07/17(月)01:06:26 No.440178551
+で載ってるけどとっしースロースターターなのか今読むとやっぱ序盤がちょっと弱いね
7 17/07/17(月)01:06:51 No.440178620
打ち切りだったの?
8 17/07/17(月)01:07:01 No.440178646
主人公が最初にアホ火力のぶっ壊れスキル習得して あんまりにもヤバいから制御することに全力注いでだんだんスマートになってく作品は 割と初めて見たよ俺
9 17/07/17(月)01:10:20 No.440179185
打ち切られなければ名作になっていたかもしれないしそうでもないかもしれない
10 17/07/17(月)01:16:16 No.440180209
割とちゃんと話畳んでた印象だったけどな
11 17/07/17(月)01:16:51 No.440180299
打ち切られるのも根強いファンがいるのも両方納得出来る感じの作品だった
12 17/07/17(月)01:18:02 No.440180529
絶妙な長さだった 大ヒットして星将の丁寧な掘り下げとか始められたらきっと俺はボロクソに叩いてた
13 17/07/17(月)01:18:15 No.440180571
打ち切りではあったんだろうが ジャンプで全く巻かずに終わった作品ってそんなにないだろうしな
14 17/07/17(月)01:19:01 No.440180694
殺すぞ(脅しじゃない)
15 17/07/17(月)01:19:51 No.440180832
いや大団円だったよ小説も良かったし
16 17/07/17(月)01:20:19 No.440180921
エンジンかかった時はマジで面白いの描くよねこの人 みえるひともガクvs鳥とか凄くよかった
17 17/07/17(月)01:20:22 No.440180928
今見るとまとめに入るタイミングであっ打ち切りの終わり方してるなとはなるけどそれはそれとしてきれいにまとまった終わり方してるからいいよね
18 17/07/17(月)01:20:34 [警告はした] No.440180967
警告はした
19 17/07/17(月)01:20:36 No.440180971
無差別に殺させはしない!って習得したディスクから爪が延びてオートで殺しにかかるのは爆笑した
20 17/07/17(月)01:20:36 No.440180972
そういやキャラの掘り下げをあまり長々とやった印象はないな
21 17/07/17(月)01:21:54 No.440181169
設定とか面白かったし話も最後までまとめられたと思う
22 17/07/17(月)01:21:56 No.440181175
>警告はした ホーミングは二回だの方が好き
23 17/07/17(月)01:22:00 No.440181186
殺意増し増しの主人公いいよね
24 17/07/17(月)01:22:42 No.440181308
ラスト周りだけは後2ヶ月ぐらいほしかった
25 17/07/17(月)01:23:03 No.440181373
最終版はアゲハが行くとこまで行っててどっちが悪役かわかんない絵ヅラなのいいよね
26 17/07/17(月)01:23:46 No.440181493
>そういやキャラの掘り下げをあまり長々とやった印象はないな それでもあまり薄いキャラはいなかった感じある
27 17/07/17(月)01:24:16 No.440181562
序盤は弱いだろうけど最初の雰囲気作りとしては大事だからいいんだ
28 17/07/17(月)01:24:29 No.440181598
弱者の(チキンソウル)パラダイムいいよね…
29 17/07/17(月)01:25:02 No.440181684
敵も味方もクソゲー押し付けるような奴しかいない
30 17/07/17(月)01:25:07 No.440181698
キャラデザ地味すぎ 特徴なさすぎて記憶に残らんから打ち切りにされても仕方ない
31 17/07/17(月)01:25:24 No.440181734
打ち切られたけど今読むといい長さで終わってると思う 読みやすい
32 17/07/17(月)01:26:13 No.440181889
躊躇ない主人公はいいね…
33 17/07/17(月)01:26:19 No.440181901
これ好きな人ってなんとなくさみだれとか好きそう
34 17/07/17(月)01:26:39 No.440181963
必殺技用意してたのに出し切れず負けるシャイナとかシビアで良かった
35 17/07/17(月)01:26:46 No.440181981
>最終版はアゲハが行くとこまで行っててどっちが悪役かわかんない絵ヅラなのいいよね 最初の方見るとアゲハさんが人間味のある表情してるのが新鮮だよね
36 17/07/17(月)01:27:01 No.440182030
円盤から爪伸びて廃案か…とか思ってたらその後もたまに使ってたのは嬉しかった
37 17/07/17(月)01:27:14 No.440182063
優しいけど戦い方や能力は殺意に満ちてたり あんまりその気ないけど女の子にモテたり 「」にウケる主人公の要素盛り沢山だったな
38 17/07/17(月)01:27:32 No.440182103
完全催眠とか舐めプしてないで見せてる間に殴れよ(笑)派だったが 実際にやられるとほんとドン引きする代物だった
39 17/07/17(月)01:27:35 No.440182112
好きだけど売れないなってのもわかる
40 17/07/17(月)01:27:55 No.440182159
vomicも小説も出したのにアニメ化しないとは思わなんだ
41 17/07/17(月)01:28:26 No.440182240
>好きだけど売れないなってのもわかる とっしーのはそんなのばっかしな気がする…
42 17/07/17(月)01:28:27 No.440182245
ここまで文字通りに必殺の技には普通しないよね
43 17/07/17(月)01:28:40 No.440182287
太陽光を集めて落とすテレキネシスって無茶苦茶過ぎるよね
44 17/07/17(月)01:28:45 No.440182306
みえるひとで少しの実績とそれなりの読者掴んどいて良かったなというか 初連載だったら連載開始から数話はかなり危険な状態に入ってたとは思う
45 17/07/17(月)01:28:47 No.440182313
>優しいけど戦い方や能力は殺意に満ちてたり >その気あるけどサイコな女の子にモテたり >「」にウケる主人公の要素盛り沢山だったな
46 17/07/17(月)01:29:34 No.440182423
>とっしーのはそんなのばっかしな気がする… でもカガミガミは…
47 17/07/17(月)01:30:12 No.440182528
>でもカガミガミは… >売れないなってのもわかる
48 17/07/17(月)01:30:49 No.440182630
ドルキさんがあんないいキャラに化けるとは思ってなかった
49 17/07/17(月)01:31:13 No.440182691
>太陽光を集めて落とすテレキネシスって無茶苦茶過ぎるよね 日輪•天墜いいよね
50 17/07/17(月)01:31:46 No.440182800
>敵も味方もクソゲー押し付けるような奴しかいない 周りがインチキ集団状態なのに真面目にコツコツレベル上げてたドラゴンさんはすげえよ…
51 17/07/17(月)01:32:49 No.440182987
>ここまで文字通りに必殺の技には普通しないよね そういう所が中学生とかに受けたんだと思うがそれだけに何故次回作はああいう形に…
52 17/07/17(月)01:32:51 No.440182995
>日輪•天墜いいよね いろんな漫画作品の必殺技の中でも1番好きかもしれない
53 17/07/17(月)01:33:13 No.440183060
必殺技をHPで耐えるヤクザ
54 17/07/17(月)01:33:38 No.440183144
次のジャンプGIGAで読み切り載るから楽しみ バイバイジャンプされたわけじゃないのか
55 17/07/17(月)01:34:11 No.440183230
でもポロポロの富士山はインパクトある導入だったと思う
56 17/07/17(月)01:34:14 No.440183245
>必殺技をHPで耐えるヤクザ このヤクザ即死技食らってもリジェネしてくる…
57 17/07/17(月)01:34:22 No.440183273
ヤクザいいよね
58 17/07/17(月)01:34:30 No.440183295
ヤクザがジュナス蹴り飛ばした時の吹っ飛びっぷりは笑えた
59 17/07/17(月)01:34:51 No.440183346
>必殺技をHPで耐えるヤクザ 通信空手でPSYの奥義に辿り着く親父も居るぞ!
60 17/07/17(月)01:35:13 No.440183413
関東最強のヤクザいいよね
61 17/07/17(月)01:36:08 No.440183602
師匠ポジが最後までちゃんと強くて頼りになるって凄いよね
62 17/07/17(月)01:36:11 No.440183609
読み直してもやっぱネオ天草はいらなかったよなって…
63 17/07/17(月)01:36:35 No.440183689
>関東最強のヤクザいいよね そりゃ最強だよあんなの…反則だよ
64 17/07/17(月)01:36:44 No.440183711
ジャンプでバトルヒロインは人気を稼げる存在なのにカガミガミでなんでまたピーチ姫系のヒロインにしたのかが分からん
65 17/07/17(月)01:37:52 No.440183902
>読み直してもやっぱネオ天草はいらなかったよなって… 黒雨宮ちゃんフラグイベントなので…
66 17/07/17(月)01:37:55 No.440183912
>読み直してもやっぱネオ天草はいらなかったよなって… 黒雨宮出すために必要だったろ!
67 17/07/17(月)01:38:03 No.440183942
ネオ天草がやられてくれたおかげで年少組がどのくらい強いのかよくわかったし…
68 17/07/17(月)01:38:15 No.440183981
>>必殺技をHPで耐えるヤクザ >通信空手でPSYの奥義に辿り着く親父も居るぞ! 親父は重力操作で時間すら歪められる 息子はサイ使い絶対殺すマン この親子なんなの…
69 17/07/17(月)01:38:35 No.440184030
活躍地味だけどイアンもいいよね
70 17/07/17(月)01:38:45 No.440184065
キチガイ→キチガイ←キチガイ
71 17/07/17(月)01:38:52 No.440184087
今なにしてんの?
72 17/07/17(月)01:38:57 No.440184104
禁人種のアルフレッドとかいたのにドルキさん早々に出したのはテコ入れなのかな
73 17/07/17(月)01:39:30 No.440184203
1話のタブーはわりと成功例だったんだな
74 17/07/17(月)01:39:34 No.440184215
関東最強だから関西最強も居るのかなって思ってたら出なかった
75 17/07/17(月)01:39:52 No.440184275
アゲハの甥っ子もなんかヤバそうだしそういう家系なのかな…
76 17/07/17(月)01:40:04 No.440184311
プラスだかギガに読切載るんじゃなかったか
77 17/07/17(月)01:40:39 No.440184419
>関東最強だから関西最強も居るのかなって思ってたら出なかった 関東最強どころか世界最強のライズ使いだよアレ…
78 17/07/17(月)01:40:44 No.440184433
序盤の基本的なPSIだけで必死に生き残ろうとする路線も結構好きだった
79 17/07/17(月)01:41:01 No.440184472
>親父は重力操作で時間すら歪められる >息子はサイ使い絶対殺すマン >この親子なんなの… 孫はキュア使いの子供でなんかpsyが使えない空間でも普通に使えたりする赤ん坊だ!
80 17/07/17(月)01:41:07 No.440184492
親父が独力でPSYの一番ヤバいステージまで進んでるのが本当に何者なんだと ラスボス連中ですら到達してないのに
81 17/07/17(月)01:41:26 No.440184550
なんかいきなり強くなってる…ってのが何回もあった印象 修行とかも覚えてるんだけども
82 17/07/17(月)01:42:10 No.440184655
カブトもチートレベルだし主人公パーティは一人除いてみんなイカれてる
83 17/07/17(月)01:42:23 No.440184684
ちょっと今風に再構成してアニメ化したらそこそこウケると思うんだけどなぁ
84 17/07/17(月)01:42:32 No.440184709
>カブトもチートレベルだし主人公パーティは一人除いてみんなイカれてる 乗り物は重要なんだぞ!
85 17/07/17(月)01:42:35 No.440184719
強くなってるって言うか 初期状態が攻撃力カンストだもの何しても強いよ そこから命中と消費改善するのに攻撃力下げていっただけだし
86 17/07/17(月)01:42:56 No.440184776
>カブトもチートレベルだし主人公パーティは一人除いてみんなイカれてる ヒリューさんも普通に強いんだよなぁ…周りがおかしいせいでタクシーだけど
87 17/07/17(月)01:43:07 No.440184805
アゲハの姉ちゃんがイアンと結婚してたのはマリーが巨乳になってたときと同じくらいの衝撃だった
88 17/07/17(月)01:44:10 No.440184958
初期が攻撃EX(即死)命中EX(ただし無差別)消費EX(数秒で頭が焼き切れる恐れあり)だからな
89 17/07/17(月)01:44:20 No.440184983
絵で惹かれなくて全く読んでなかったな…
90 17/07/17(月)01:44:43 No.440185053
>そこから命中と消費改善するのに攻撃力下げていっただけだし 主人公の成長をそういう方向で描くのは凄い面白かった
91 17/07/17(月)01:44:44 No.440185057
飛ばされたあと一人で黙々と生体融合繰り返して強くなるアイドルはちょっと味方カウントしづらい
92 17/07/17(月)01:45:07 No.440185115
マリーの胸は露出したくてしてる訳じゃないらしいな 大きく育ちすぎて入らなくなったとか
93 17/07/17(月)01:45:15 No.440185136
>強くなってるって言うか >初期状態が攻撃力カンストだもの何しても強いよ >そこから命中と消費改善するのに攻撃力下げていっただけだし そんなアゲハさんとシャオがロリコンに瞬殺された時の衝撃は大きかった しかしそんなピンチに頼れる男が参上!
94 17/07/17(月)01:45:30 No.440185178
朧さんよく元の世界に生きて返って来られたよね
95 17/07/17(月)01:45:35 No.440185191
雨宮もマリーもヒロイン勢可愛かった記憶がある
96 17/07/17(月)01:45:37 No.440185198
強すぎる力を制御しようとするのはジャンプ主人公の王道の1つだと思う
97 17/07/17(月)01:45:42 No.440185206
ノベライズで気になってたところも大体全部回収してくれたから本当に恵まれた連載だったと思う
98 17/07/17(月)01:45:49 No.440185222
まだドラゴン固定化できない状態で上空数千メートルから落とされる即死攻撃受けて死なないのは一般的に言って異常だとは思う 他が警告はしたとか腕一本もーらった♪とかするけど
99 17/07/17(月)01:46:06 No.440185267
ごひも何だかんだでアゲハさん大好きなのが可愛かった
100 17/07/17(月)01:46:13 No.440185279
ネオ天草編さえなければ
101 17/07/17(月)01:46:18 No.440185289
>マリーの胸は露出したくてしてる訳じゃないらしいな >大きく育ちすぎて入らなくなったとか 将来のために作ってた服なのにね 育ちすぎたね
102 17/07/17(月)01:46:30 No.440185320
20巻も出てるのすげえよ
103 17/07/17(月)01:46:58 No.440185394
>飛ばされたあと一人で黙々と生体融合繰り返して強くなるアイドルはちょっと味方カウントしづらい どう見ても朧が悪役だけど普通に人類の敵を倒そうとしてるのが酷い
104 17/07/17(月)01:47:25 No.440185463
ヒリューさん尖ってたの本当に序盤の序盤だけで しかもメンタル的に余裕が無いからっていう普通の理由だからな…
105 17/07/17(月)01:47:27 No.440185469
絶望的な強さの中ボスが隙見せた瞬間に腕へし折るヒロインはなかなかいない
106 17/07/17(月)01:47:28 No.440185472
一方まったく育たなかったのがこの炎使いだ
107 17/07/17(月)01:47:49 No.440185528
なんやぁ…?
108 17/07/17(月)01:47:50 No.440185532
完全版出して最終巻大幅加筆!とかやってくれないかなあ
109 17/07/17(月)01:47:59 No.440185551
>20巻も出てるのすげえよ そんなには出てねえよ! 小説2巻合わせても18だろ!
110 17/07/17(月)01:48:06 No.440185571
>ネオ天草編さえなければ ネオ天草はともかくアゲハさんが近距離用の新技開発したりグリゴリ007号に会えたりターニングポイントだったから…
111 17/07/17(月)01:48:18 No.440185600
ネオ天草編は話は悪くないというか序盤の伏線回収したりテレホンカードの種明かしあったり重要な話だけど敵のセンスだけが微妙過ぎた
112 17/07/17(月)01:48:28 No.440185624
ドルキ戦もヨヨ覚醒してからもカブトの戦闘回大好きだ
113 17/07/17(月)01:48:36 No.440185643
終盤は駆け足だったな
114 17/07/17(月)01:48:38 No.440185650
>>飛ばされたあと一人で黙々と生体融合繰り返して強くなるアイドルはちょっと味方カウントしづらい >どう見ても朧が悪役だけど普通に人類の敵を倒そうとしてるのが酷い 能力もポジションもアゲハさんへの執着?も弥勒よりラスボスしている感がある
115 17/07/17(月)01:48:55 No.440185694
3年近くやってたからな
116 17/07/17(月)01:48:59 No.440185709
ヒリューさんかなり重要な働きはしてんだけど 戦闘で地味すぎたのがな
117 17/07/17(月)01:49:00 No.440185715
>完全版出して最終巻大幅加筆!とかやってくれないかなあ 加筆するとしたら最終ドリフト全般って感じの巻き方なのでまず無理でしょう
118 17/07/17(月)01:49:03 No.440185725
ラスボスに死の化身とか言われる
119 17/07/17(月)01:49:16 No.440185759
電気貯めた箱にワープさせる技好き それに耐えるヤクザ怖い
120 17/07/17(月)01:49:17 No.440185760
>ネオ天草編は話は悪くないというか序盤の伏線回収したりテレホンカードの種明かしあったり重要な話だけど敵のセンスだけが微妙過ぎた 小説で主役になってなかったっけ
121 17/07/17(月)01:49:18 No.440185763
腕一本もーらったは衝撃的でよかった
122 17/07/17(月)01:49:18 No.440185765
ず ん た │
123 17/07/17(月)01:49:18 No.440185766
なんか珍しい巻数だよね 切られそうなタイミングをすいすい避けてったんだろうな
124 17/07/17(月)01:49:43 No.440185815
>ヒリューさんかなり重要な働きはしてんだけど >戦闘で地味すぎたのがな 攻撃力が頭担当に依存しすぎてる上に耐久関係はもっと上が居るからなぁ
125 17/07/17(月)01:49:54 No.440185835
>終盤は駆け足だったな 駆け足期間めっちゃ長いけどやっぱちゃんと終わらせるのを第一に頑張ったのかな
126 17/07/17(月)01:50:02 No.440185861
ラスボスが命を司る真っ白な姿でアゲハさんは全身真っ黒になってたからな
127 17/07/17(月)01:50:04 No.440185868
もうちょっと見た目に魅力があればなあネオ天草 なんだよあの卵みたいなやつとか
128 17/07/17(月)01:50:07 No.440185878
>加筆するとしたら最終ドリフト全般って感じの巻き方なのでまず無理でしょう シャーマンキングみたいにラスト2巻丸々描き下ろしでもいいぞ!
129 17/07/17(月)01:50:25 No.440185925
でもあの私服の三人娘の扉絵はちょっとどうかと…
130 17/07/17(月)01:50:43 No.440185964
文庫版とか出ないかなぁ
131 17/07/17(月)01:50:57 No.440186004
あの能力で戦闘の先のばししろと…
132 17/07/17(月)01:51:01 No.440186015
ノヴァ暴王が完全にラスボス
133 17/07/17(月)01:51:03 No.440186022
>もうちょっと見た目に魅力があればなあネオ天草 >なんだよあの卵みたいなやつとか 一瞬でやられた奴じゃねーか!
134 17/07/17(月)01:51:10 No.440186039
朧のサイコ感は完全に闇堕ちするソレで実際闇堕ちしてるのが酷い それでも敵対してるのがたまたま敵だっただけ感もっと酷い
135 17/07/17(月)01:51:14 No.440186048
ファッションセンスだけは如何ともしがたい
136 17/07/17(月)01:51:41 No.440186110
これの次作がつまんなかったあたり奇跡の出来だったんだろうなぁ
137 17/07/17(月)01:51:42 No.440186117
>ラスボスに死の化身とか言われる 弥勒は一応奪うだけじゃなく分け与えることも出来るけど アゲハさんは問答無用で殺すことしか出来ないから
138 17/07/17(月)01:51:52 No.440186138
>攻撃力が頭担当に依存しすぎてる上に耐久関係はもっと上が居るからなぁ 大型バーストだと億号に似てるんだけどどの道朧が到達点とグラナにボコられる姿を披露してしまったのが悪い
139 17/07/17(月)01:52:00 No.440186161
むしろとっしーにしては頑張ってたんだよあのファッション!
140 17/07/17(月)01:52:09 No.440186184
みえるひとの人間願望編決着までとガクツキタケ死亡話も合計10巻くらい使って書き下ろしてくんねーかな…
141 17/07/17(月)01:52:14 No.440186199
今連載してればアニメ化してたかもしれない
142 17/07/17(月)01:52:41 No.440186271
エルモアや未来の方々はともかく現代のは…うn
143 17/07/17(月)01:52:48 No.440186292
武装錬金といいスレ画といいちゃんと畳んでそのあとフォローもあって良かった ソルキチとかもそうだったけどそういう連載はうれしい
144 17/07/17(月)01:52:51 No.440186301
>これの次作がつまんなかったあたり奇跡の出来だったんだろうなぁ みえるひとも面白いじゃん!
145 17/07/17(月)01:52:54 No.440186309
なかなか独創的な世界の終わりものだったよ 普通にアニメ化してもいいと思うけど あの頃ってそんな作品多いね 今の原作枯渇状態なら余裕でアニメ化できそうなきはする
146 17/07/17(月)01:53:02 No.440186331
みえるひともなかなか渋い出来だった カガミガミは気合がかえって空回りした感が...
147 17/07/17(月)01:53:05 No.440186342
ひめのんが地味だったので女の子はすごく力を入れて描いていた印象
148 17/07/17(月)01:53:17 No.440186370
>今連載してればアニメ化してたかもしれない 今結構詰まってるから厳しくないかなあ
149 17/07/17(月)01:53:18 No.440186372
>アゲハさんは問答無用で殺すことしか出来ないから PSYだな殺す 追いかけて殺す 避けきりやがった死ね ひどい
150 17/07/17(月)01:53:33 No.440186405
今なら人気を受けてドルキさんがもっと活躍してたかもしれないのに
151 17/07/17(月)01:54:03 No.440186480
>みえるひとも面白いじゃん! でも打ち切りだし やっぱサイレンだけが奇跡的に色々噛み合ったんだと思うよ
152 17/07/17(月)01:54:08 No.440186493
>今なら人気を受けてドルキさんがもっと活躍してたかもしれないのに あんだけやりゃ十分だろ!?
153 17/07/17(月)01:54:15 No.440186510
アゲハさんの何が壊れてるって壊れてることを自覚してるうえでそれに身を任せてるふしがあるところ
154 17/07/17(月)01:54:31 No.440186552
みえるひとはバオの成仏シーンいいよね…
155 17/07/17(月)01:54:35 No.440186565
武装錬金だって時期外れのアニメ化したしワンチャンないかな
156 17/07/17(月)01:54:40 No.440186574
いいよね約束の涙を取り込んで真の力を発揮したラスボスを1ターンで倒す主人公
157 17/07/17(月)01:54:49 No.440186596
ドルキさんが下手に活躍したら逆に納得しない人が多いと思う こんなに弱点着けてる奴始めてみた!
158 17/07/17(月)01:54:54 No.440186612
>武装錬金だって時期外れのアニメ化したしワンチャンないかな さすがにもうないだろ…