虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)23:44:20 留実子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)23:44:20 No.439681687

留実子はこういうことを言う…

1 17/07/14(金)23:47:30 No.439682346

遠回しにお前の漫画古臭いって言われてるんじゃ…

2 17/07/14(金)23:48:25 No.439682524

その古臭い漫画が今もアニメ化してますし…

3 17/07/14(金)23:48:40 No.439682580

でも実際売れてるからなこの人…

4 17/07/14(金)23:48:46 No.439682597

今でも第一線で連載持っててしかもシリーズでアニメ化だよ すげえよ…

5 17/07/14(金)23:48:50 No.439682601

留美子だって打ち切りを経験したことくらいあるだろ

6 17/07/14(金)23:49:49 No.439682783

実際面白いし…ビッグマウスじゃないし

7 17/07/14(金)23:50:10 No.439682855

るみこは漫画に描き疲れると気晴らしに別の漫画を描くからな

8 17/07/14(金)23:50:26 No.439682911

連載してる漫画を描き終えると 時間があれば趣味とストレス解消に漫画を描く人だし…

9 17/07/14(金)23:51:08 No.439683055

あー漫画描くの疲れたー…気晴らしに漫画描こう って人だからな…

10 17/07/14(金)23:51:10 No.439683065

るみこは胸もでかいし

11 17/07/14(金)23:51:38 No.439683167

おっぱいおばちゃん!

12 17/07/14(金)23:51:40 No.439683176

>積み上げれば月まで届く なそ にん

13 17/07/14(金)23:51:47 No.439683188

メイド神も確か周りがストップ書けないと腱鞘炎になるまで書く狂人だとか

14 17/07/14(金)23:52:29 No.439683309

古臭いといえば否定はできないが 面白い面白くないで言えば今でも高い水準で安定して面白いので…

15 17/07/14(金)23:53:25 No.439683473

言い方悪すぎる…

16 17/07/14(金)23:53:37 No.439683520

ていうかこんな的外れなこという編集者って本当にいるのか…

17 17/07/14(金)23:53:41 No.439683528

よくもあんなクズ親父をさらっと描けるよね

18 17/07/14(金)23:53:42 No.439683530

指どうなってんだ

19 17/07/14(金)23:53:58 No.439683583

>ていうかこんな的外れなこという編集者って本当にいるのか… 子供時代の話でしょ

20 17/07/14(金)23:54:04 No.439683603

牛さんとの対談で出てくるネタが多すぎて描いても描いても終わらない言ってたな

21 17/07/14(金)23:54:19 No.439683651

サンデーの編集者はクズ揃いだからな

22 17/07/14(金)23:54:34 No.439683698

>サンデーの編集者はクズ揃いだからな そういうのもういいんで

23 17/07/14(金)23:54:44 No.439683733

たぶんメイド神とかもこういう人種なんだと思う

24 17/07/14(金)23:54:57 No.439683767

アニメ化してない作品の方が少ない化け物

25 17/07/14(金)23:55:08 No.439683798

ネタ切れしないのはすごいな… こち亀ですら苦しそうな時期はあったというのに

26 17/07/14(金)23:55:21 No.439683836

メイド神は調べ物も熱中しちゃう人だからな…

27 17/07/14(金)23:55:56 No.439683941

>ネタ切れしないのはすごいな… >こち亀ですら苦しそうな時期はあったというのに こち亀はネタが苦しいってより時代に合わせて内容変えてく感じだったからそこで苦しんでた感

28 17/07/14(金)23:55:58 No.439683951

よくもまあ言えるよな…って

29 17/07/14(金)23:56:09 No.439683989

こち亀はこち亀でずっとやってるから苦しんだんじゃねえかな… 実際終わった後連載予定がドバっと来た

30 17/07/14(金)23:56:09 No.439683993

漫画バカで眼鏡巨乳という漫画のようなキャラ

31 17/07/14(金)23:56:20 No.439684029

二億冊なら積み上げても重力圏内では…? パージをバラして1枚ごとに並べたら分かんないけど

32 17/07/14(金)23:56:28 No.439684053

デビューの頃から絵は古いと言われてたな しかしそんなことは問題無かった

33 17/07/14(金)23:57:16 No.439684205

漫画以外の事教えてダメになった作家をよく聞く...

34 17/07/14(金)23:57:17 No.439684208

>メイド神も確か周りがストップ書けないと腱鞘炎になるまで書く狂人だとか 編集者から電話掛かってくると人が変わったように不機嫌になるって話で 「」ちゃんがオナニー邪魔されるようなもんだからな…って言って駄目だった

35 17/07/14(金)23:57:18 No.439684211

絵は確かに古いけどすっきりしててテンポがいいから 気付いたら何巻も読んでる

36 17/07/14(金)23:58:39 No.439684445

そりゃ創作より楽しいことなんてそうそうない

37 17/07/14(金)23:59:18 No.439684584

犬夜叉はネタ切れというのとは違うけど引き延ばされまくってるなぁという歪さがあった

38 17/07/14(金)23:59:19 No.439684589

週刊連載にこだわりがあるって言ってたな やっぱスピード狂というか月刊のページ数じゃ物足りないんだろう

39 17/07/14(金)23:59:44 No.439684668

絵が変わらないってことは前の巻を読んでも「このキャラ顔変わり過ぎだろ」ってのが無いからいいんだと思う だから後から読み始めた人も同じ絵柄をずっと楽しむ事ができる ああ女神sおっと誰かきたかな

40 17/07/14(金)23:59:54 No.439684705

>そういうのもういいんで 手の描き方教えようぜ

41 17/07/14(金)23:59:58 No.439684717

>留美子だって打ち切りを経験したことくらいあるだろ 毎回アンケ最下位だった頃に山田貴敏に「山田くん私の新連載アンケート5位になっちゃったどうしよう」 って相談してくるくらいですよ

42 17/07/15(土)00:00:30 No.439684853

長期連載で絵柄が変わってくのもそれはそれで楽しみのひとつだし…

43 17/07/15(土)00:00:30 No.439684855

野球でたとえたら四回打席に立ったら三回点数に繋がるヒットを打つイメージ

44 17/07/15(土)00:00:31 No.439684859

>犬夜叉はネタ切れというのとは違うけど引き延ばされまくってるなぁという歪さがあった 風穴!→蜂!→フハハさらばだ犬夜叉

45 17/07/15(土)00:01:13 No.439685029

もしかして留美子の長期連載って全部アニメ化してる?

46 17/07/15(土)00:01:24 No.439685075

一冊一センチとして2000kmだから月には届かんな 縦にしたらわからん

47 17/07/15(土)00:01:37 No.439685115

正直乱馬終わった辺りで時代から取り残されて消えると思ってた 犬夜叉がブレイクした時はマジで!?ってなった

48 17/07/15(土)00:02:15 No.439685257

>もしかして留美子の長期連載って全部アニメ化してる? はい というか長編じゃなくてもしてる

49 17/07/15(土)00:02:28 No.439685319

りんねはらんま路線でなんていうか安心する

50 17/07/15(土)00:02:44 No.439685381

良いホラー描くよね

51 17/07/15(土)00:02:46 No.439685388

人魚の奴とかいいよね…

52 17/07/15(土)00:03:12 No.439685475

犬夜叉でダレで以降読んでない作家だけど損してるかな

53 17/07/15(土)00:03:29 No.439685543

短編集まで軒並みアニメ化されてる…

54 17/07/15(土)00:03:31 No.439685559

株転がし覚えて漫画描かなくなった作家もいるしな

55 17/07/15(土)00:03:32 No.439685560

犬夜叉は人魚シリーズみたいな短編連作だったらテンポ良かっただろうにとは思った

56 17/07/15(土)00:03:51 No.439685637

りんねはアニメしか見ていないけど面白いし

57 17/07/15(土)00:03:58 No.439685665

りんねはかなり面白い

58 17/07/15(土)00:04:05 No.439685694

連載作品全てアニメ化ってまじか…

59 17/07/15(土)00:04:14 No.439685726

ここ最近の境界のRINNEがなんか面白いんだよなぁ… なんかうる星っぽいというか程よい軽さというか

60 17/07/15(土)00:04:17 No.439685737

>もしかして留美子の長期連載って全部アニメ化してる? スレ画にも書いてあるじゃん

61 17/07/15(土)00:04:38 No.439685812

サンデーの引き伸ばし体制も中々だよね...

62 17/07/15(土)00:05:11 No.439685942

アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子

63 17/07/15(土)00:05:15 No.439685964

りんねは本当になんというか本領発揮というか

64 17/07/15(土)00:05:22 No.439685984

連載が2つでもアニメ化したらすげえのに アニメ化率が高すぎる…

65 17/07/15(土)00:05:41 No.439686052

>短編集まで軒並みアニメ化されてる… 短編集はTVドラマ化もしてる

66 17/07/15(土)00:06:31 No.439686259

>アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子 えっ…?

67 17/07/15(土)00:06:38 No.439686278

この人の淡々と進むテンポのいいギャグは作家としての人気の割にフォロワー少ない感があるけどやってみると難しいのかね

68 17/07/15(土)00:07:26 No.439686448

>アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子 椎名高志とジュビロに殴られるようなことを言うなお前

69 17/07/15(土)00:07:38 No.439686500

>デビューの頃から絵は古いと言われてたな >しかしそんなことは問題無かった マジか 俺の周りだと吾妻ブームが落ち着いてSF系雑誌に載った留美子作品読んだ連中皆が 新しい時代が来たって大騒ぎしてたから絵の古さって感じたことなかった

70 17/07/15(土)00:07:40 No.439686517

人魚シリーズは名作だよ 真魚が留美子作品で一番のヒロイン

71 17/07/15(土)00:07:52 No.439686562

漫画家の結婚斡旋おばちゃん

72 17/07/15(土)00:08:04 No.439686604

>この人の淡々と進むテンポのいいギャグは作家としての人気の割にフォロワー少ない感があるけどやってみると難しいのかね 割とアドリブというかネームのノリ次第みたいなところあるから真似しようとしても出来るもんじゃない

73 17/07/15(土)00:08:06 No.439686619

犬夜叉は何回奈落逃してるんだよ みたいな話になることはある 実際にどうかは知らん

74 17/07/15(土)00:08:21 No.439686672

名作っちゅうかもう教養とかの域に入ってる

75 17/07/15(土)00:08:23 No.439686683

ミル貝の高橋留美子の項目見ると連載作品どころかシリーズ作品まで全部最後にアニメ化したとかドラマ化されたとか書かれてて笑うしかねえ

76 17/07/15(土)00:08:28 No.439686707

>アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子 ホントすぐに適当な嘘つくよね

77 17/07/15(土)00:08:52 No.439686811

>椎名高志とジュビロに殴られるようなことを言うなお前 椎名の奥さんって留美子のアシスタントらしいな

78 17/07/15(土)00:09:02 No.439686853

リンネの第一話目はそのまま漫画の教科書にして良いくらいの完璧な一話目

79 17/07/15(土)00:09:11 No.439686886

>アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子 留美子に名作無かったら誰の作品を名作って言うんだすぎる

80 17/07/15(土)00:09:17 No.439686907

名作として語られない作品群が2億部届くわけねーだろ!

81 17/07/15(土)00:09:28 No.439686951

変わらない良さがあるよね 指を変な風に曲げてぶっ飛んでいくキャラとか

82 17/07/15(土)00:09:43 No.439687022

ちゅどーん

83 17/07/15(土)00:09:49 No.439687048

結局ビューティフルドリーマの話がガセだった

84 17/07/15(土)00:09:50 No.439687055

さる地方病院とか

85 17/07/15(土)00:10:14 No.439687127

>アニメ化もしてるしそれなりに人気も得てるけど名作として語られる作品はないよね高橋留美子 お願いだ 死んでくれ

86 17/07/15(土)00:10:16 No.439687141

2億部をそれなりの人気とかいうのはアホすぎる 99.9%以上のマンガ家がおのるぞ

87 17/07/15(土)00:10:21 No.439687155

適当って言うか単純に漫画にあんま詳しくないんだろう… 短編集読まないと凄さ分かりづらい現象もあるしね留美子先生

88 17/07/15(土)00:10:55 No.439687275

めぞんとラムちゃん時代からずっと名作製造マシーンだぞ

89 17/07/15(土)00:11:10 No.439687328

めぞん一刻だけでも十分過ぎるぞ…なんであんな超大ヒット出せるんだよ立て続けに…

90 17/07/15(土)00:11:27 No.439687374

デビュー作の短編集からして本当に新人かこの人って思うような話詰め込みまくってるぞ

91 17/07/15(土)00:11:34 No.439687409

サンデー最強の弾出しちゃってこのインタビューのやつ今後大丈夫?

92 17/07/15(土)00:11:43 No.439687446

正直今の頭身が苦手なんでもうちゃんと読んでないけど たまに見かけると面白いなとは思う

93 17/07/15(土)00:11:57 No.439687491

アニメ化された作品でもタッチとかはアニメの方が原作人気を追い越してる感があるけどまぁ主題歌効果なんだろうなと

94 17/07/15(土)00:12:43 No.439687657

あだち充と留美子はそれぞれ社会現象起こしてるからな

95 17/07/15(土)00:12:46 No.439687676

>サンデー最強の弾出しちゃってこのインタビューのやつ今後大丈夫? あともう一発あるし後にも色々控えてるのがサンデーの強みだ

96 17/07/15(土)00:13:22 No.439687799

犬夜叉は先のこと何も考えないで描いてましたってぶっちゃける留美子

97 17/07/15(土)00:13:23 No.439687801

人魚の森とか連作中編も上手いよね…

98 17/07/15(土)00:13:27 No.439687813

らんまの胸が自分の胸見て描いたってんだからたまらない100点

99 17/07/15(土)00:13:33 No.439687832

>めぞん一刻だけでも十分過ぎるぞ…なんであんな超大ヒット出せるんだよ立て続けに… 立て続けどころかうる星と同時進行とかもうおかしいとしか… あだち充もそうだったけど

100 17/07/15(土)00:13:55 No.439687901

>サンデー最強の弾出しちゃってこのインタビューのやつ今後大丈夫? 少なくともあと3人は見たいのがいるから…

101 17/07/15(土)00:14:01 No.439687926

1ポンドの福音・・

102 17/07/15(土)00:14:00 No.439687929

サンデー買ってないから分からんけど、休載とか滅多にやらない印象があるな

103 17/07/15(土)00:14:11 No.439687985

留美子は所詮六発屋の漫画家よ

104 17/07/15(土)00:14:33 No.439688070

>アニメ化された作品でもタッチとかはアニメの方が原作人気を追い越してる感があるけどまぁ主題歌効果なんだろうなと 主題歌といえばメゾンの悲しみよこんにちはだってそこら中の吹奏楽コンクールでこぞって演奏されまくってたわ 全盛期にヤマハ系音楽教室行ってたけど半分ぐらいこの曲だった

105 17/07/15(土)00:14:40 No.439688088

犬夜叉でもうギャグは描けないのかな…となった後 お出しされたRINNE1話でなんなのこのおばちゃん…枯れないの…ってなった

106 17/07/15(土)00:14:46 No.439688118

奈落は映画含めると23回も逃げてるらしいな

107 17/07/15(土)00:14:47 No.439688126

めぞん一刻って留美子先生何歳の作品なの?

108 17/07/15(土)00:14:50 No.439688137

>アニメ化された作品でもタッチとかはアニメの方が原作人気を追い越してる感があるけどまぁ主題歌効果なんだろうなと タッチは26巻で1億部いってる作品ではあるけどね

109 17/07/15(土)00:14:55 No.439688161

留美子展でネームみたけどあの独特の書き文字はすでに書かれていたな

110 17/07/15(土)00:14:57 No.439688170

>留美子は所詮六発屋の漫画家よ リボルバーかよ

111 17/07/15(土)00:14:57 No.439688171

>留美子は所詮六発屋の漫画家よ 花火大会すぎる…

112 17/07/15(土)00:15:02 No.439688203

女の人特有のコミュニケーションの代用品として延々漫画を出力し続ける能力みたいなのってあるよね 延々お喋りするおばちゃんの姿をそのまま絵に変換したような感じの

113 17/07/15(土)00:15:10 No.439688222

>めぞん一刻って留美子先生何歳の作品なの? 大学か卒業すぐくらいじゃないっけ

114 17/07/15(土)00:15:14 No.439688230

>1ポンドの福音・・ いいよね大食いボクサーと駄シスター 数年空いたけどちゃんと終わらせてくれたし

115 17/07/15(土)00:15:22 No.439688267

留美子のおっぱいの大きさ真面目に検証した記事とか無いの?

116 17/07/15(土)00:15:29 No.439688292

>めぞん一刻って留美子先生何歳の作品なの? 22~23だったかな

117 17/07/15(土)00:15:28 No.439688293

子供にラムと付けたがる親問題とか聞いたことがあるが 全国のラムさんは今はもうすっかりおばさんだろうな

118 17/07/15(土)00:15:36 No.439688315

サンデー作家と呼ぶのは微妙なところだが 久米田とかも呼んで欲しい

119 17/07/15(土)00:15:39 No.439688333

>留美子は所詮六発屋の漫画家よ 一発一発の威力おかしいだろ!?

120 17/07/15(土)00:15:47 No.439688372

ラムちゃんとメゾンは大学生スタートだったような

121 17/07/15(土)00:15:49 No.439688382

>>留美子は所詮六発屋の漫画家よ >リボルバーかよ 外れないロシアンルーレットや

122 17/07/15(土)00:15:55 No.439688404

>奈落は映画含めると23回も逃げてるらしいな むしろそんだけなのか…っておもっちゃった

123 17/07/15(土)00:15:57 No.439688416

>22?23だったかな バケモンじゃねえか!

124 17/07/15(土)00:16:23 No.439688534

>一発一発の威力おかしいだろ!? 真に怖いのはそこだよね

125 17/07/15(土)00:16:26 No.439688544

あのレベルで売れたのを6つってさあ 神とふじこと赤塚と豪ちゃんくらいしかいないんじゃあ

126 17/07/15(土)00:16:27 No.439688550

>留美子は所詮六発屋の漫画家よ 1発1発それぞれ数十億円ぐらい儲けてませんかねそれ

127 17/07/15(土)00:16:33 No.439688581

若かりし頃はあのおっぱいでブイブイ言わせてたのだろうか

128 17/07/15(土)00:16:41 No.439688604

>らんまの胸が自分の胸見て描いたってんだからたまらない100点 女性から割とらんまの胸が変って言われてたけど まあしょうがないよねあれじゃあ

129 17/07/15(土)00:17:11 No.439688733

鳥山明ですら2発なのに…

130 17/07/15(土)00:17:23 No.439688781

晩年とよんで差し支えない年齢になってもまだ少年誌でやってる(+ずっと売れてる)あたり 神より評価があがってきてるおばさん!

131 17/07/15(土)00:17:35 No.439688829

昔はずっと長者番付の作家の部門で1位だったなあ

132 17/07/15(土)00:17:36 No.439688830

>>積み上げれば月まで届く >なそ >にん 一部の厚みが200cmあれば届く 留美子に是非を問うな

133 17/07/15(土)00:17:50 No.439688891

絵的にはうる星完結~めぞん完結~らんまスタート位が一番好き

134 17/07/15(土)00:18:07 No.439688956

>若かりし頃はあのおっぱいでブイブイ言わせてたのだろうか 若りし頃から大ヒット漫画家なのでマンガしかやってない…

135 17/07/15(土)00:18:11 No.439688970

一般的にうる星やつらでメガヒット飛ばしつつ並行連載でめぞん一刻7年描き続けて 二作ほぼ同時に終わらせると同時にはー満足した!みたいなノリでらんま1/2描き始めるのは狂人か神の所業

136 17/07/15(土)00:18:30 No.439689040

あだち充の描く漫画はもう ジャンル:あだちまんが だよね

137 17/07/15(土)00:18:44 No.439689100

鳥山は鳥山で2発の口径がでかすぎるんだよ!戦艦かよ!

138 17/07/15(土)00:18:52 No.439689136

漫画にアニメにパチンコと儲かりまくってるな

139 17/07/15(土)00:19:03 No.439689170

>22~23だったかな その歳であんな凄い未亡人ヒロイン作り上げたのかよ…

140 17/07/15(土)00:19:09 No.439689195

自分が読んでた時が最高だったっていろいろな世代に言わせるってそれ凄すぎませんかね…

141 17/07/15(土)00:19:15 No.439689220

>>>積み上げれば月まで届く >>なそ >>にん >一部の厚みが200cmあれば届く >留美子に是非を問うな 平積みじゃなくて縦に積めばあるいは

142 17/07/15(土)00:19:15 No.439689222

短編もいいんすよ… ってなるからバケモンの中のバケモンだろ留美子

143 17/07/15(土)00:19:19 No.439689231

ビッグコミックスオリジナルに年1で載せてるやつ好き

144 17/07/15(土)00:19:35 No.439689293

>こち亀はこち亀でずっとやってるから苦しんだんじゃねえかな… >実際終わった後連載予定がドバっと来た 秋本治も週刊連載しながら読み切り描きたいという留美子と同じ種類の人種だからな

145 17/07/15(土)00:19:54 No.439689366

留美子の描く哀愁漂うおじさんが好き

146 17/07/15(土)00:20:07 No.439689419

うる星やつらとめぞん一刻って同時期連載だったn!?

147 17/07/15(土)00:20:15 No.439689451

後世でやばすぎてゴーストライターいたんじゃないのとか言われてもしょうがない感じがする人

148 17/07/15(土)00:20:25 No.439689497

留美子が強いのはオタ界隈と見せかけて結構一貫して女子小中学生に強いからな その辺の層が喜びそうなものを作るのが上手い

149 17/07/15(土)00:20:37 No.439689539

巻数アニメ化映画化売上その他考えても どれかの弾だけでも大ヒット作家だぞ

150 17/07/15(土)00:20:44 No.439689580

人魚もいいしペンギンもいい るーみっくんなんてそれでいいんだよ

151 17/07/15(土)00:20:57 No.439689637

今でもバンダイだけでドラゴンボール何百億売るからな… そんな二人を見合いさせたさくま

152 17/07/15(土)00:21:10 No.439689666

>鳥山は鳥山で2発の口径がでかすぎるんだよ!戦艦かよ! 普通の漫画がリボルバークラスのところにヤマトの主砲…というか波動砲をぶち込んできたみたいな

153 17/07/15(土)00:21:11 No.439689674

>平積みじゃなくて縦に積めばあるいは 縦の寸法が2mもあるコミック読んでる人はじめてみた

154 17/07/15(土)00:21:26 No.439689737

>後世でやばすぎてゴーストライターいたんじゃないのとか言われてもしょうがない感じがする人 シェイクスピアと同じ畑の人だ…

155 17/07/15(土)00:21:41 No.439689786

毎年1億以上納税してると聞いた

156 17/07/15(土)00:21:46 No.439689803

男女の友達感覚が仲いいのと さりげない男子高校生のエロスが描かれてていい

157 17/07/15(土)00:21:48 No.439689807

>うる星やつらとめぞん一刻って同時期連載だったn!? そだよ アニメはうる星が先めぞんが後 うる星が水曜7時でめぞんが月曜7時だったかな? 後の美味しんぼYAWARA枠

158 17/07/15(土)00:21:51 No.439689824

>鳥山明ですら2発なのに… 神に近い領域まで行った人だけど2発目で漫画描くのつらくなっちゃったからな…

159 17/07/15(土)00:22:11 No.439689893

こたつの話とかしばらくスランプだった時期もあったけどさらっと幽霊の話とか入れてくるあたりが凄い

160 17/07/15(土)00:22:49 No.439690066

>>若かりし頃はあのおっぱいでブイブイ言わせてたのだろうか >若りし頃から大ヒット漫画家なのでマンガしかやってない… でも響子さんの好きだけどセックスもさせない面倒くささとリアルに駄目な感じの男の描写が上手いから割りと身近で見てきたものだとは思うんだよね…

161 17/07/15(土)00:22:57 No.439690091

うる星やつらのかまくらの話 当時マジ怖かった

162 17/07/15(土)00:23:02 No.439690109

>>鳥山は鳥山で2発の口径がでかすぎるんだよ!戦艦かよ! >普通の漫画がリボルバークラスのところにヤマトの主砲…というか波動砲をぶち込んできたみたいな なそにん

163 17/07/15(土)00:23:06 No.439690120

>うる星やつらとめぞん一刻って同時期連載だったn!? うる星やつらで初連載もぎ取ってやったー!って言って 連載が軌道に乗った三年目に何を思ったか唐突にビッグコミックで並行連載し始めて そのまま七年並行で描き続けて同時に終わらせたよ 終わった半年後にらんまが始まった

164 17/07/15(土)00:23:07 No.439690132

あだち充も滅茶苦茶な怪物だけど でもまあサンデー最強の弾はこの人だよね…

165 17/07/15(土)00:23:09 No.439690137

>うる星やつらとめぞん一刻って同時期連載だったn!? その時のスピリッツは隔週だったけどね

166 17/07/15(土)00:23:18 No.439690175

サンデー巻末の漫画のるーみっく回でも思ったが 簡単に言ってくれるがそれが出来りゃ苦労しないんだよ!まったく参考にならねえ! ってなる

167 17/07/15(土)00:23:37 No.439690248

実はりんねは既にうる星より長く続いてたりする (うる星全34巻・りんね36巻~)

168 17/07/15(土)00:23:48 No.439690284

今の時代でも難しいのにあんな昔にがっつりTS物のらんま連載して人気出てるのが凄いと思う

169 17/07/15(土)00:24:11 No.439690365

個人的に地味にビビるのが全作通して よくもまあアホとクズのオンパレードが尽きんなと…

170 17/07/15(土)00:24:21 No.439690402

>実はりんねは既にうる星より長く続いてたりする え え?

171 17/07/15(土)00:24:48 No.439690510

うる星の密度の高さは半端ない

172 17/07/15(土)00:25:06 No.439690586

らんまとか主人公がクズいナルシストと作中で言わせてるし 割とすごいバランス感覚だ

173 17/07/15(土)00:25:16 No.439690629

>>実はりんねは既にうる星より長く続いてたりする >え >え? うる星はガチで一時代築いたから本気で誤解されがちだけど あれ10年連載してないんだ…

174 17/07/15(土)00:25:29 No.439690696

>同時に終わらせたよ 当時SNSやネットがあったら普通に大ニュースになってたろうね もちろんふぁんろーどやぱふなんかではニュースになってたけれど

175 17/07/15(土)00:25:29 No.439690699

>あだち充も滅茶苦茶な怪物だけど >でもまあサンデー最強の弾はこの人だよね… ライバル関係(友と書く方)だけど一応あだちの方が色々と先行はしてたねえ あだちの2億部とかも結構前だし

176 17/07/15(土)00:25:39 No.439690734

ドラゴンボールは連載終わってからの人気が長い長すぎる

177 17/07/15(土)00:25:51 No.439690772

レジェンド その一言につきまする…

178 17/07/15(土)00:26:05 No.439690820

うる星とめぞんは自分が若いうちに終わらせるって決めて有言実行したのよ

179 17/07/15(土)00:26:42 No.439690931

>うる星が水曜7時でめぞんが月曜7時だったかな? どっちも水曜の19:30 うる星の後番組がめぞん

180 17/07/15(土)00:27:20 No.439691097

女性漫画家でこの人の上いるのってレベルじゃねえか?

181 17/07/15(土)00:27:22 No.439691108

五代くんのソープの話はあの歳で童貞は気持ち悪いって事からだったと聞いた

182 17/07/15(土)00:27:24 No.439691116

作品→作者と知って なんであかねが貧乳ペチャパイズンドー女かこの上なく納得した

183 17/07/15(土)00:27:25 No.439691121

国内でけっこうな社会現象起こしてたドクタースランプの時点で相当凄いのに 続く2発目がエグすぎる…

184 17/07/15(土)00:27:49 No.439691215

今週のも普通に面白かった

185 17/07/15(土)00:28:04 No.439691254

>あれ10年連載してないんだ… 最終回の表紙のアオリで「ありがとう8年間の青春!」って書いてあったな

186 17/07/15(土)00:28:09 No.439691273

一発目がんちゃ砲で二発目がかめはめ波みたいなもんだよな

187 17/07/15(土)00:28:14 No.439691293

留美子は六発六中すぎるし何よりインタビュー相手として本人のキャラ的にも濃いからなあ

188 17/07/15(土)00:28:22 No.439691322

>女性漫画家でこの人の上いるのってレベルじゃねえか? 歴史的な影響云々とかは他にもいるかもだけど それでも多分この人がトップだと思うなあ

189 17/07/15(土)00:28:44 No.439691395

むしろ留美子は少年漫画雑誌で女性漫画家ってのが珍しかったのよ

190 17/07/15(土)00:28:53 No.439691436

>>あれ10年連載してないんだ… >最終回の表紙のアオリで「ありがとう8年間の青春!」って書いてあったな だそ けん

191 17/07/15(土)00:29:01 No.439691458

>続く2発目がエグすぎる… まあ誇張でなく日本発の漫画・アニメの代表格だからな…

192 17/07/15(土)00:29:05 No.439691478

>五代くんのソープの話はあの歳で童貞は気持ち悪いって事からだったと聞いた それはそれでえげつないな… 管理人さんがはじめてじゃいかんかったか

193 17/07/15(土)00:29:07 No.439691485

100歳超えのおばあちゃんより2つ下の小学一年生母親なんてこの人にしか生み出せないだろう

194 17/07/15(土)00:29:15 No.439691510

昔の漫画は割りとすぐ終わるからな 今の連載がどれもダラダラやり過ぎるっていうのもあるけど

195 17/07/15(土)00:29:25 No.439691539

>女性漫画家でこの人の上いるのってレベルじゃねえか? 週刊連載漫画家ってくくりにしたい

196 17/07/15(土)00:29:41 No.439691585

ガラスの仮面の人よりすごいの?

197 17/07/15(土)00:29:43 No.439691592

なんかもう現実のこの人の時点で強キャラっぽさが漂ってるから 後年マンガ家マンガでネタになったらさぞ美味しかろうと

198 17/07/15(土)00:29:56 No.439691636

うる星やつらのラムは今見ても良いキャラしてると思う 性格が古臭くないよね

199 17/07/15(土)00:30:10 No.439691686

週刊連載だから厳しいと思うけどいつか漫勉に出て欲しいな…

200 17/07/15(土)00:30:10 No.439691687

>国内でけっこうな社会現象起こしてたドクタースランプの時点で相当凄いのに >続く2発目がエグすぎる… 戦略兵器レベルといってもいいクラス

201 17/07/15(土)00:30:18 No.439691721

売れっ子巨乳漫画家

202 17/07/15(土)00:30:31 No.439691770

ちなみに7日に発売したNGT48ライブDVDの表紙がラムちゃんだ 今のラムちゃんだ みんな買おう http://natalie.mu/comic/news/238352

203 17/07/15(土)00:30:42 No.439691811

>むしろ留美子は少年漫画雑誌で女性漫画家ってのが珍しかったのよ 漫画家になったきっかけが病院の待合室でガロの池上遼一のデビュー作読んだからとかだった記憶

204 17/07/15(土)00:30:56 No.439691859

>むしろ留美子は少年漫画雑誌で女性漫画家ってのが珍しかったのよ でもそれがハンデでもなんでも無かったねえ…むしろ強みだったし

205 17/07/15(土)00:30:57 No.439691862

うる星はアニメで動いて声つくとラムだっちゃの破壊力がやばい…

206 17/07/15(土)00:30:58 No.439691865

>ガラスの仮面の人よりすごいの? ほぼずっと描き続けてるし…

207 17/07/15(土)00:31:09 No.439691921

どでかいヒット連発してるからりんねすら見劣りするってのがな

208 17/07/15(土)00:31:30 No.439691997

古くは感じないがしかし昔からラムちゃんでは抜けない

209 17/07/15(土)00:31:34 No.439692012

ガラスの仮面の人はちゃんとガラスの仮面終わらせろや!

210 17/07/15(土)00:31:47 No.439692058

ラムの髪の毛の色ってアニメで誤解されてるけど本来は虹色なんだよな

211 17/07/15(土)00:32:30 No.439692223

アニメ化したらこのキャラこの声じゃないかって割と想像出来たりする

212 17/07/15(土)00:32:39 No.439692261

ビューティフルドリーマー好きだけど絶対に許さないよされたと聞いた

213 17/07/15(土)00:32:47 No.439692284

青春時代の魂は友引町に置いてきたけど いま見たいとは思わんな… あれはあの時代にあってこそ輝くもんであって

214 17/07/15(土)00:32:56 No.439692313

>ラムの髪の毛の色ってアニメで誤解されてるけど本来は虹色なんだよな 虹というかレーザーディスク色 再現できなかったんだよね

215 17/07/15(土)00:32:55 No.439692314

>管理人さんがはじめてじゃいかんかったか 五代くんも呟いていたように管理人さんも経験があるからな すごく男女平等かもしれん

216 17/07/15(土)00:33:05 No.439692341

>http://natalie.mu/comic/news/238352 やっぱり魅力あるなあラムちゃん

217 17/07/15(土)00:33:31 No.439692436

>ムの髪の毛の色ってアニメで誤解されてるけど本来は虹色なんだよな ベースカラーが黒で光沢が虹色なんだな 一応原作でも終盤カラーは寒色系をメインにしたグラデーションになってるのが多いが

218 17/07/15(土)00:33:41 No.439692471

ビューティフルドリーマーは今は許さないっていうかあれは押井さんの作品ですってコメントしてる

219 17/07/15(土)00:33:56 No.439692516

盛りすぎだ馬鹿!っていうぐらい過積載の属性のキャラ出しまくって割としっかり連載の中で活躍させるから凄い

220 17/07/15(土)00:34:27 No.439692611

ことごとく完結させてるからすごい

221 17/07/15(土)00:34:28 No.439692617

青年誌と少年誌で女性作家が不利でも何でもないことを早々と証明しちゃったから 後の女性作家が青年誌少年誌に来やすくなったしねえ

222 17/07/15(土)00:34:29 No.439692620

>ビューティフルドリーマー好きだけど絶対に許さないよされたと聞いた 上にもあるけど都市伝説だったよ 本人もインタビューでちゃんと言ってる

223 17/07/15(土)00:34:49 No.439692705

>虹というかレーザーディスク色 >再現できなかったんだよね 伝わるかどうか分からんけど ギルティギアのイノの瞳みたいな感じ? 見る方向で色が変わるような

224 17/07/15(土)00:35:25 No.439692835

>ビューティフルドリーマーは今は許さないっていうかあれは押井さんの作品ですってコメントしてる 作者よりも原作を理解してる原作レイプだよね

225 17/07/15(土)00:35:44 No.439692897

>ビューティフルドリーマー アレはあたるにラムへの好意を明言させた一点だけが許容出来ない… 結局原作では一回も好意を明言しないクソほど面倒くさいカップルだからいいんだ…

226 17/07/15(土)00:35:45 No.439692904

>うる星はアニメで動いて声つくとラムだっちゃの破壊力がやばい… ムラっ気もすごかったけどな 特に劇場版を製作中のハズレ回は見られたもんじゃなかった

227 17/07/15(土)00:35:56 No.439692954

>作者よりも原作を理解してる原作レイプだよね うn…?

228 17/07/15(土)00:36:23 No.439693047

あの色鉛筆というかパステル使ってたころのカラーは大好きだったな

229 17/07/15(土)00:36:56 No.439693160

正直犬夜叉終わったら後はのんびり描いていくんだと思ってた まさかりんねお出ししてくるなんて…

230 17/07/15(土)00:37:01 No.439693173

りんねも映画化したら長編全部アニメ映画しているくらい化け物

231 17/07/15(土)00:37:05 No.439693190

留美子にとってはラムちゃんへの好きって言葉は一生かけて言わせてみせるっちゃだからな

232 17/07/15(土)00:37:19 No.439693244

>作者よりも原作を理解してる原作レイプだよね 押井が自分の作りたいものをうる星やつらって媒体使って好き勝手に作っただけで原作なんて欠片も尊重しちゃいねえ 同時に、押井はいいキャラクター作れない証拠でもある

233 17/07/15(土)00:37:33 No.439693289

「いまわの際にいってやる。」

234 17/07/15(土)00:37:40 No.439693317

アニメは若手の暴走と作品世界が上手くリンクできたのも大きかったなあ

235 17/07/15(土)00:37:55 No.439693369

1作にしがみつくことも縛られることもなく何十年もヒット作しか描いてないって正直すごいと思う

236 17/07/15(土)00:37:57 No.439693375

攻殻機動隊も原作と別物なんだろう?

237 17/07/15(土)00:37:58 No.439693376

>押井が自分の作りたいものをうる星やつらって媒体使って好き勝手に作っただけで原作なんて欠片も尊重しちゃいねえ >同時に、押井はいいキャラクター作れない証拠でもある あと眠くなる

238 17/07/15(土)00:38:06 No.439693408

ずっと連載続けてるけど短編も面白いの描くよね

239 17/07/15(土)00:38:10 No.439693422

>http://natalie.mu/comic/news/238352 やっぱり今の線は苦手だな…

240 17/07/15(土)00:38:24 No.439693477

>青年誌と少年誌で女性作家が不利でも何でもないことを早々と証明しちゃったから >後の女性作家が青年誌少年誌に来やすくなったしねえ 留美子と同じ事が出来てる女性作家は30年以上経った今でも見た事がないんだが…

241 17/07/15(土)00:38:49 No.439693568

>うn…? 作品がどういう構造で何が肝かをちゃんと分析して見せた上で上でもレスがあるように原作では許されないことをして見せてるから

242 17/07/15(土)00:38:54 No.439693589

アニメはさ みんなわかかったんだよ 声優もファンも監督も演出も若かった

243 17/07/15(土)00:39:06 No.439693632

>>作者よりも原作を理解してる原作レイプだよね >うn…? 押井はどの作品でもそう思い込んでるんじゃないかな

244 17/07/15(土)00:39:17 No.439693676

>やっぱり今の線は苦手だな… 犬夜叉中期あたりからなんか線が硬い気がする…

245 17/07/15(土)00:39:18 No.439693684

>ずっと連載続けてるけど短編も面白いの描くよね 留美子劇場も最近の鏡が来たとかの短編も面白い

246 17/07/15(土)00:39:19 No.439693686

>五代くんのソープの話はあの歳で童貞は気持ち悪いって事からだったと聞いた 気持ち悪い人ここに何十人いるかな

247 17/07/15(土)00:39:27 No.439693715

>>青年誌と少年誌で女性作家が不利でも何でもないことを早々と証明しちゃったから >>後の女性作家が青年誌少年誌に来やすくなったしねえ >留美子と同じ事が出来てる女性作家は30年以上経った今でも見た事がないんだが… 牛の人はいい線行ってる

248 17/07/15(土)00:39:37 No.439693741

>アニメは若手の暴走と作品世界が上手くリンクできたのも大きかったなあ アニメファンも作画の違いを楽しめたからね 今は統一感をださないとクレームがくるらしいけれど

249 17/07/15(土)00:40:27 No.439693930

>攻殻機動隊も原作と別物なんだろう? いやストーリーとかはほぼ同じ

250 17/07/15(土)00:40:46 No.439694004

りんねももう8年やってるのに何で面白さ維持できてんの…?

251 17/07/15(土)00:40:52 No.439694033

>>ビューティフルドリーマー好きだけど絶対に許さないよされたと聞いた >上にもあるけど都市伝説だったよ >本人もインタビューでちゃんと言ってる マジか!

252 17/07/15(土)00:40:59 No.439694056

いくら押井版がいいとしても俺はメガネは許容できない

253 17/07/15(土)00:41:05 No.439694078

長期連載だけじゃなく短編もバシバシ面白いの描いてくるのが怖い

254 17/07/15(土)00:41:07 No.439694087

ギャグ描いてると伝奇物が描きたくなるのかな 逆もまたしかりと

255 17/07/15(土)00:41:34 No.439694177

>留美子と同じ事が出来てる女性作家は30年以上経った今でも見た事がないんだが… 同じことできてる男性作家もそんな見たことないから…

256 17/07/15(土)00:41:48 No.439694213

高橋留美子は偉大な女性漫画家ってくくるよりも偉大な漫画家でくくる方がしっくりくる なんというか「女性漫画家のトップ」って言われると「違うよクソ」って気になる

257 17/07/15(土)00:41:56 No.439694240

少年向けかよっしゃおっぱいみせたろぐらい性根がすわってなきゃだめなのかな 近年はさすがにこの年になっておっぱいはないなって思ったらしいけど

258 17/07/15(土)00:42:11 No.439694288

最近やっと漫画描いて疲労を感じるようになったからこの人

259 17/07/15(土)00:42:11 No.439694289

昔の漫画が連載期間短いのか 今の漫画が連載期間長いのか

260 17/07/15(土)00:42:27 No.439694355

>最近やっと漫画描いて疲労を感じるようになったからこの人 化け物か何かか

261 17/07/15(土)00:42:36 No.439694400

>ギャグ描いてると伝奇物が描きたくなるのかな >逆もまたしかりと この前RINNEの合間にサンデーでやった短編で ああいうホラー描写も持ち味の一つだよなあって

262 17/07/15(土)00:42:46 No.439694425

なんせハレンチ学園に感銘をうけた人だしねえ…

263 17/07/15(土)00:43:05 No.439694483

>昔の漫画が連載期間短いのか >今の漫画が連載期間長いのか 後者かな

264 17/07/15(土)00:43:16 No.439694519

>留美子にとってはラムちゃんへの好きって言葉は一生かけて言わせてみせるっちゃだからな 実はビューティフルドリーマーよりずっと前のテレビ版でとっくに言わせてるんだけどな 10回放送「ときめきの聖夜」であたるが目の前にいるラムに向かって

265 17/07/15(土)00:43:18 No.439694527

人魚シリーズもいいぞ

266 17/07/15(土)00:43:45 No.439694635

>昔の漫画が連載期間短いのか >今の漫画が連載期間長いのか 両方 デビルマンは一年連載だぞ

↑Top