虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)23:43:57 歩兵で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)23:43:57 No.439681603

歩兵で対MS戦闘・・・!

1 17/07/14(金)23:52:27 No.439683298

ザクなら撃破くらいしてもいいんじゃないだろうか

2 17/07/14(金)23:53:23 No.439683467

最低野郎

3 17/07/14(金)23:54:19 No.439683652

やるにしてもバカ正直に真正面からやるかね

4 17/07/14(金)23:54:33 No.439683695

市街地でミノフスキー粒子散布できないし誘導できるのか

5 17/07/14(金)23:54:59 No.439683772

>やるにしてもバカ正直に真正面からやるかね 側面じゃん

6 17/07/14(金)23:55:36 No.439683875

>やるにしてもバカ正直に真正面からやるかね 横からです

7 17/07/14(金)23:56:24 No.439684038

俺にはアンブッシュからの奇襲に見えるけど…

8 17/07/14(金)23:56:32 No.439684070

破壊されなくても妨害工作としては超ウザいな…

9 17/07/14(金)23:57:00 No.439684146

まさか真正面をそのままの意味で受け取られるとは思わなかった

10 17/07/14(金)23:57:40 No.439684274

警戒中だからMSがきたらすぐ対応できるだろうけどこれ一瞬パイロットフリーズするよね・・・

11 17/07/14(金)23:57:52 No.439684305

MSに市街地戦は辛そう

12 17/07/14(金)23:58:19 No.439684388

関節といえど手持ちの火器で膝壊せる?

13 17/07/14(金)23:58:52 No.439684490

>警戒中だからMSがきたらすぐ対応できるだろうけどこれ一瞬パイロットフリーズするよね・・・ MS乗ったら虫けらくらいに見える人間をとっさに殺すのはかなり覚悟いるよね 死にかたもグロすぎだし

14 17/07/14(金)23:59:13 No.439684567

戦車なら随伴歩兵付けてこういうのに対応するけど MSに歩兵なんか付けたら消し飛ぶからできないわな

15 17/07/14(金)23:59:39 No.439684651

最悪当たらなくても相手にプレッシャーはかかる ヒャッホー逃げろー

16 17/07/14(金)23:59:48 No.439684675

関節部分は大体どんなものでも脆いからな…

17 17/07/15(土)00:00:09 No.439684771

流石に照準はオートで狙ってくれるだろうけど そこでの煙幕か

18 17/07/15(土)00:00:30 No.439684856

ただ歩兵がガンガン撃てる反動にはならない気がする つまりこのおっさんたちがすげえ

19 17/07/15(土)00:00:36 No.439684881

MATADOR?

20 17/07/15(土)00:00:41 No.439684893

ザクもありそうな地点を無差別に攻撃し始めそう、マシンガンの一発でも脅威だろうし

21 17/07/15(土)00:00:52 No.439684950

>ただ歩兵がガンガン撃てる反動にはならない気がする 無反動砲だろう

22 17/07/15(土)00:01:05 No.439684994

>戦車なら随伴歩兵付けてこういうのに対応するけど >MSに歩兵なんか付けたら消し飛ぶからできないわな 敵見えて咄嗟に射撃体勢取ったら踏んでました! とかたまたま瓦礫蹴っ飛ばして味方歩兵ミンチ!とかありそうだよね・・・

23 17/07/15(土)00:01:21 No.439685064

こういうのやるとMSの存在意義についての話になっちゃうのがなあ

24 17/07/15(土)00:01:25 No.439685079

>ザクもありそうな地点を無差別に攻撃し始めそう、マシンガンの一発でも脅威だろうし 避けられるし…

25 17/07/15(土)00:02:02 No.439685204

ガンダムでも時間よ止まれつー話があったしウッソ君も貴重な武装を削られたり 対人兵器ないと苦戦するんだよね

26 17/07/15(土)00:02:05 No.439685215

市街戦というか自分のコロニーで戦闘しなきゃいけないMSって反撃も加減しなきゃいけないだろうし大変だな

27 17/07/15(土)00:02:06 No.439685222

随伴歩兵を付けさせないためにコロニーの冷房ガンガンに効かせて行動不能になるレベルまで下げた 自分たちは使わないから廃棄処分になった対冷装備パクったおかげで行動可能

28 17/07/15(土)00:02:13 No.439685248

バックブラスト出てるじゃん

29 17/07/15(土)00:02:39 No.439685359

>こういうのやるとMSの存在意義についての話になっちゃうのがなあ 紛争地帯で同じような戦法で戦車狩られてるけど 今でも戦車無くなってないでしょ

30 17/07/15(土)00:02:39 No.439685360

これ敵は冬季兵装持ってないせいで市街地戦なのにMSしか動かせないのに こっちはMSと随伴部隊が連携してくるとかいう状態だからね…

31 17/07/15(土)00:03:30 No.439685551

しかもズムシティだしなここ

32 17/07/15(土)00:04:00 No.439685673

じゃあつけちまうか対人機銃

33 17/07/15(土)00:04:15 No.439685733

市街地で孤立したMSとかどこからでも狙われるからな…

34 17/07/15(土)00:04:19 No.439685747

みんなでこれやれば勝てそう

35 17/07/15(土)00:04:30 No.439685786

でもってクーデター部隊と首都防衛隊の戦闘だ

36 17/07/15(土)00:04:58 No.439685892

そもそも勝つのだけが目的なら核でも何でも非人道兵器使えばいいんだよ 資源を奪ったりなるべき綺麗な状態で欲しいからMSやらなにやら使ってんだ

37 17/07/15(土)00:05:07 No.439685925

棄民政策するぐらい人間余ってるならこういうのガンガンできるよな

38 17/07/15(土)00:05:23 No.439685987

>みんなでこれやれば勝てそう ひらけた場所とかだったら死ぬ! MSが街中まで入ってくる事願うのは困るし

39 17/07/15(土)00:05:40 No.439686048

ズムシティで戦闘あったのしらなかった…

40 17/07/15(土)00:05:52 No.439686092

ザクも対人装備は有るし…Sマインとかいうクソえげつないの…

41 17/07/15(土)00:05:57 No.439686116

真正面からではないけど結構道路の真ん中じゃない? ビルの谷間からピンポンダッシュした方が安全な気がする

42 17/07/15(土)00:06:10 No.439686169

IGLOO2の対MS特技兵のミサイルはワイヤー誘導式だったっけ

43 17/07/15(土)00:06:40 No.439686282

>ズムシティで戦闘あったのしらなかった… 「ギレン暗殺計画」全4巻よろしくな!

44 17/07/15(土)00:06:49 No.439686315

>ビルの谷間からピンポンダッシュした方が安全な気がする バックブラストが干渉しあって危ないんじゃないかな

45 17/07/15(土)00:07:16 No.439686413

>真正面からではないけど結構道路の真ん中じゃない? >ビルの谷間からピンポンダッシュした方が安全な気がする 適当に撃たれて崩れたら全滅しちゃう それならまだ煙幕張ってお祈りダッシュのがましだと思う

46 17/07/15(土)00:07:19 No.439686420

道路だからこそ車両に乗って逃げられるし…

47 17/07/15(土)00:07:31 No.439686469

>随伴歩兵を付けさせないためにコロニーの冷房ガンガンに効かせて行動不能になるレベルまで下げた >自分たちは使わないから廃棄処分になった対冷装備パクったおかげで行動可能 あたまやーらけーな しかし冷凍庫並の冷房とかなんのために作ったんだろう

48 17/07/15(土)00:08:12 No.439686645

>>随伴歩兵を付けさせないためにコロニーの冷房ガンガンに効かせて行動不能になるレベルまで下げた >>自分たちは使わないから廃棄処分になった対冷装備パクったおかげで行動可能 >あたまやーらけーな >しかし冷凍庫並の冷房とかなんのために作ったんだろう というかコロニー暖めるための機構を止めたんじゃなかったかな

49 17/07/15(土)00:08:42 No.439686777

一回や二回はいいかもだけど対策され始めたら悲惨そうだな…

50 17/07/15(土)00:08:52 No.439686814

ああ宇宙だから暖房止めたら寒くなるのか

51 17/07/15(土)00:08:54 No.439686827

マシンガンが当たらなくても弾によって砕けたアスファルトが飛んできたら 人間なんか当たりどころが悪ければ死ぬ

52 17/07/15(土)00:09:00 No.439686845

>しかし冷凍庫並の冷房とかなんのために作ったんだろう 宇宙空間だし陽に当たらない時間帯に暖房切ったら極寒になるんじゃないかな

53 17/07/15(土)00:09:06 No.439686866

>あたまやーらけーな >しかし冷凍庫並の冷房とかなんのために作ったんだろう 宇宙に浮いてるわけだから常時暖房しないと当然人が住めなくなる ちょっとだけとめちゃう!

54 17/07/15(土)00:09:17 No.439686909

というかコロニーの気象管理局乗っ取った

55 17/07/15(土)00:09:59 No.439687084

って言うかこれ中からも外見えないっぽいから狭いところだと攻撃できない状況でテント開くとか多発してダメだろう

56 17/07/15(土)00:10:22 No.439687156

首都防衛仕様だから対人兵器なんて付いてないんだろうな

57 17/07/15(土)00:10:23 No.439687161

この携帯シェルターみたいなのは実際あるのかな

58 17/07/15(土)00:10:27 No.439687176

コロニーの気象はコントロールできるのでそこを抑えた

59 17/07/15(土)00:11:13 No.439687334

このころのMSはまだカメラが色んな場所についてないのかな 全天球モニタになるとカメラ一杯なんだよね

60 17/07/15(土)00:11:39 rBeWBZBI No.439687431

ミノフスキーで誘導はきかないから 直線に推進するロケット弾で遠距離狙撃とかはどうだろ

61 17/07/15(土)00:12:04 No.439687513

連邦MSによくバルカン類がついてるのはいいことだ 自分らがやりそうなことには対策する

62 17/07/15(土)00:12:08 No.439687526

対人センサーじゃなくてもこれだけ大きなものみ落とすわけだし爆弾置いてれば邪魔できそう

63 17/07/15(土)00:12:20 No.439687564

最悪瓦礫の山作ることを躊躇しないなら対処できるだろうけどここ首都だからなあ

64 17/07/15(土)00:12:46 No.439687673

>このころのMSはまだカメラが色んな場所についてないのかな >全天球モニタになるとカメラ一杯なんだよね 0083時代最新ですでに複数カメラ合成映像

65 17/07/15(土)00:12:51 No.439687694

中から見えなくてもMS位大きいと足音でわかるし…

66 17/07/15(土)00:12:58 No.439687719

>このころのMSはまだカメラが色んな場所についてないのかな >全天球モニタになるとカメラ一杯なんだよね カメラに映ってたとしても映ったもの全てを同時に見るのは難しそう

67 17/07/15(土)00:13:02 No.439687737

>ミノフスキーで誘導はきかないから >直線に推進するロケット弾で遠距離狙撃とかはどうだろ 「直進する」をどうやって作るんだ

68 17/07/15(土)00:13:22 rBeWBZBI No.439687798

そういや機動力が違いすぎるから随伴歩兵の類は持てないのかMS それにしたってこれ喰らうのはさすがにお粗末だが

69 17/07/15(土)00:13:52 rBeWBZBI No.439687891

>「直進する」をどうやって作るんだ 燃料で推進する

70 17/07/15(土)00:14:20 No.439688028

量産型に乗る妄想より更にこじらせたおじさんの理想像

71 17/07/15(土)00:14:29 No.439688054

しかしザクマシンガンを人間が食らったら死体も残らなそう

72 17/07/15(土)00:14:40 No.439688090

>このころのMSはまだカメラが色んな場所についてないのかな >全天球モニタになるとカメラ一杯なんだよね 対歩兵センサーや熱源探知つけてるって画像でも言ってるしそれなりに対策はしてるだろう ただまあ、MSは基本的に歩兵と戦う事を想定してない

73 17/07/15(土)00:15:00 No.439688183

ザクマシンガンくらい避けられるだろう

74 17/07/15(土)00:15:21 No.439688263

>そういや機動力が違いすぎるから随伴歩兵の類は持てないのかMS 航空機の役割になるのかな

75 17/07/15(土)00:15:26 No.439688276

こういうの見るとMS護衛用にマゼラアタックとかやっぱり必要だな… そのマゼラアタック護衛用に随伴歩兵も

76 17/07/15(土)00:15:28 No.439688290

>「直進する」をどうやって作るんだ 慣性誘導っていう最もポピュラーの誘導方法がある

77 17/07/15(土)00:15:31 No.439688300

勇者王帰れや!

78 17/07/15(土)00:15:39 rBeWBZBI No.439688334

瓦礫からパンツァーファウスト撃つゲリラみたいな事やりたかったんだろうけど 大通りにこの隠れ蓑は超目立つのでは…

79 17/07/15(土)00:15:39 No.439688335

ミノフスキー妨害下でもTOWとかの有線誘導はできるし 弾頭が光学で自己判断するタイプも問題あるめえ

80 17/07/15(土)00:15:42 No.439688346

マシンガンされないように一発不意討ちしてすぐ逃げてる

81 17/07/15(土)00:15:45 No.439688360

>それにしたってこれ喰らうのはさすがにお粗末だが そりゃこんな攻撃食らったら辺り一面ナパームかなんかで焼き払いたくなるけど ここ自軍の本拠地だからな!

82 17/07/15(土)00:15:55 No.439688405

フロントミッションの漫画でこんな展開あったな

83 17/07/15(土)00:16:03 No.439688444

嫌がらせとしたらザクマシンガン狙ったらかなり効果高そう

84 17/07/15(土)00:16:19 No.439688513

ジオニックフロントやったからMSは横か背後から攻撃受ければヘリや戦車でも瞬殺できる脆い存在という認識ができた

85 17/07/15(土)00:16:22 No.439688531

勇者王は帰って!

86 17/07/15(土)00:16:46 No.439688628

>勇者王帰れや! あれ何が凄いって蛸壺で待ち伏せして旧ザクの股関節ぶっ飛ばしてからのあれだからあの人MSより歩兵のほうが強いんじゃないかなって…

87 17/07/15(土)00:16:49 No.439688640

こういうのよくあるシチュだけど対策されてボロボロになるまでワンセットだよね

88 17/07/15(土)00:16:53 No.439688654

ここはコロニーでしかも自分たちの故郷でしかも首都! ザクが迂闊に攻撃出来ない

89 17/07/15(土)00:17:09 No.439688720

ガンダム世界じゃ光学誘導はやっぱりタブーなのかね

90 17/07/15(土)00:17:19 No.439688765

ほとんど成功したヴァルキューレだからなぁ

91 17/07/15(土)00:17:21 No.439688772

お膳立て無しのぶっつけでやったら反撃で死ぬだけの特攻だからね…

92 17/07/15(土)00:17:56 No.439688919

極寒状態だから熱源センサーに頼りっきりだったのかな

93 17/07/15(土)00:18:01 No.439688942

>こういうの見るとMS護衛用にマゼラアタックとかやっぱり必要だな… >そのマゼラアタック護衛用に随伴歩兵も プチMSとかなら両方兼ねられるんじゃないかな

94 17/07/15(土)00:18:14 No.439688979

>フロントミッションの漫画でこんな展開あったな そして反撃で全滅してた

95 17/07/15(土)00:18:16 No.439688990

クソ寒い! su1937511.jpg

96 17/07/15(土)00:18:24 No.439689020

ミノ粉は一応機械そのものにも誤作動を起こさせるとかそんなのあったったような 無かったような

97 17/07/15(土)00:18:25 No.439689027

ザクだからここまで効くのもあるんじゃ ガンダニウムとかルナチタニウム製だとどうか

98 17/07/15(土)00:18:37 No.439689066

>ガンダム世界じゃ光学誘導はやっぱりタブーなのかね 誘導兵器は使えんよって設定があるのにタブーもクソもないだろ

99 17/07/15(土)00:18:55 No.439689145

シローならザクの攻撃かわしながら撃墜してた

100 17/07/15(土)00:19:02 rBeWBZBI No.439689166

>極寒状態だから熱源センサーに頼りっきりだったのかな そのレベルの極寒だと生身で動いてるこいつらは何って話になるな

101 17/07/15(土)00:19:05 No.439689184

全部作者の手のひらの上なんだからこういうの描きたいってやられたらそうだねするしかない

102 17/07/15(土)00:19:09 No.439689193

>ザクだからここまで効くのもあるんじゃ >ガンダニウムとかルナチタニウム製だとどうか ワッパで爆弾つける話あったけど本当に効いたのかなって…

103 17/07/15(土)00:19:26 No.439689260

こんな市街地でカメラなんてろくに役に立たんだろうし…

104 17/07/15(土)00:19:27 No.439689261

>su1937511.jpg >氷点下摂氏45度 加 莫

105 17/07/15(土)00:19:28 No.439689264

逆灯火管制とかオペラの席だとかそういう描写もおもしろいマンガ

106 17/07/15(土)00:19:30 No.439689271

スレ画のページだけだと矛盾感じるだろうけど通して見るとお膳立て完璧なんだよな

107 17/07/15(土)00:19:50 No.439689351

>全部作者の手のひらの上なんだからこういうの描きたいってやられたらそうだねするしかない こういうごっこ遊び「」でもやってたおっさん居るだろうしな…

108 17/07/15(土)00:19:52 No.439689359

キャプテンジョーはバズーカでザク落としてたぞ

109 17/07/15(土)00:20:06 No.439689417

>このころのMSはまだカメラが色んな場所についてないのかな アムロがガンダムの頭ふっとばされてメインカメラがやられただけって言ってるんだから 当然メインじゃないカメラは存在する

110 17/07/15(土)00:20:43 No.439689568

>誘導兵器は使えんよって設定があるのにタブーもクソもないだろ いやその設定について言及することがだよ 電波通らないって設定だけじゃ苦しすぎる

111 17/07/15(土)00:20:43 No.439689572

>>極寒状態だから熱源センサーに頼りっきりだったのかな >そのレベルの極寒だと生身で動いてるこいつらは何って話になるな 冬季用装備で対策済みですし…

112 17/07/15(土)00:21:08 No.439689661

-45度ってイジメか ロシアの冬将軍作戦か

113 17/07/15(土)00:21:15 No.439689691

>ガンダム世界じゃ光学誘導はやっぱりタブーなのかね Gレコでやっと可能になる

114 17/07/15(土)00:21:16 No.439689695

この奇襲受けた後に敵のMSが襲ってくるからね…

115 17/07/15(土)00:21:38 No.439689773

コロニー内で焚き火したら怒られるのかな空気にうるさそうだし

116 17/07/15(土)00:21:38 No.439689781

>ミノ粉は一応機械そのものにも誤作動を起こさせるとかそんなのあったったような 高濃度ならデジカメで写真撮ってもまともに映らなくなるんじゃなかったっけ ミハルがホワイトベース写してたやつ

117 17/07/15(土)00:21:50 No.439689816

高濃度下で電子機器にも影響ってあるけど そんなに濃いとMSすら運用不可能になるんじゃねえかな…

118 17/07/15(土)00:21:53 No.439689828

>当然メインじゃないカメラは存在する ゆーてアニメ演出じゃ大概頭取られたらほぼ投了だった気はするから常人じゃ上手いこと動かせなさそうだけどな

119 17/07/15(土)00:21:57 No.439689837

>冬季用装備で対策済みですし… 顔が寒そうだ

120 17/07/15(土)00:22:01 No.439689850

そりゃコロニーだし 天候管理センター乗っ取ったらやりたい放題よ

121 17/07/15(土)00:22:05 No.439689866

ぶっちゃけ寒くても風がなければ保温だけで済むからねぇ

122 17/07/15(土)00:22:35 No.439690003

>いやその設定について言及することがだよ >電波通らないって設定だけじゃ苦しすぎる なんの為に後付けでミノフスキー粒子の設定を何十年もかけて盛ってきたと思ってるんだ

123 17/07/15(土)00:22:36 No.439690010

-45なら流石に専用装備ないと物も人もまともに動かんな 宇宙戦想定してる兵器はこういう時動けていいな

124 17/07/15(土)00:22:48 No.439690055

>-45度ってイジメか >ロシアの冬将軍作戦か でもノーマルスーツで充分対処できるよ?

125 17/07/15(土)00:22:55 No.439690084

これズムシティなの!? 首都じゃん!?めっちゃ重要施設じゃん!

126 17/07/15(土)00:23:04 No.439690114

>なんの為に後付けでミノフスキー粒子の設定を何十年もかけて盛ってきたと思ってるんだ 人型ロボット格闘させるためじゃないの

127 17/07/15(土)00:23:27 No.439690215

>これズムシティなの!? >首都じゃん!?めっちゃ重要施設じゃん! めっちゃヴァルキューレ作戦やってるよ 傷痍軍人がクーデター起こすし

128 17/07/15(土)00:23:57 No.439690310

ギレン暗殺計画めっちゃ面白いし4巻で終わるしなので読もう

129 17/07/15(土)00:24:14 No.439690377

ピチピチの全身タイツと変わらないノーマルスーツで耐えられるのか

130 17/07/15(土)00:24:29 No.439690421

>宇宙戦想定してる兵器はこういう時動けていいな 宇宙という環境そのものが極寒であり灼熱でもあるからな…

131 17/07/15(土)00:24:37 No.439690448

首都なのにこんなザル警備でいいの? 首都決戦兵器とか無いの?

132 17/07/15(土)00:24:49 No.439690519

ア・バオア・クー戦真っ只中でギレンもみんな出払ってる隙に 首都防衛大隊という名目の慰安部隊が首都でクーデター起こしたから大混乱だよ

133 17/07/15(土)00:25:02 No.439690574

ガンダムシリーズはガンダムのことよく知らなくてもあんまり好きじゃなくても書いていいんだ…してくれる懐の広さを持っているからね

134 17/07/15(土)00:25:03 No.439690578

この漫画実際にあった事件を元にテレビ局が作成したドキュメントって体の話じゃなかったっけ

135 17/07/15(土)00:25:07 No.439690588

車両も普通にエンジンが起動しねえ!とかあったまるまで時間食いすぎるとかタイヤが合わないとか酷い目にあいそうだ なにより司令官の頭部の対寒性がいちじるしく低いすごい茹ってそうだけど

136 17/07/15(土)00:25:14 No.439690619

>ピチピチの全身タイツと変わらないノーマルスーツで耐えられるのか パイロットはアレで宇宙泳いでるんだから耐えられなかったら不良品すぎる

137 17/07/15(土)00:25:34 No.439690717

>ピチピチの全身タイツと変わらないノーマルスーツで耐えられるのか 曲がりなりにも船外活動できる宇宙服だからねアレ…

138 17/07/15(土)00:25:35 No.439690723

現実世界で画像認識により勝手に目標に飛んでいくお利口さんミサイルとか出てきたから ミノフスキーの設定は初代より盛らないといけなくなってしまった…

139 17/07/15(土)00:25:55 No.439690786

>ピチピチの全身タイツと変わらないノーマルスーツで耐えられるのか 宇宙空間で活動できる装備だから問題ないとは思う とはいえあれは長時間戦闘できるモノじゃないんだよな

140 17/07/15(土)00:26:03 No.439690809

ジオン歩兵ドイツすぎるな

141 17/07/15(土)00:26:40 No.439690923

>ガンダムシリーズはガンダムのことよく知らなくてもあんまり好きじゃなくても書いていいんだ…してくれる懐の広さを持っているからね つまりあなたはこう言いたいのでしょう 「僕が一番ガンダムを上手く使えるんだ!」

142 17/07/15(土)00:26:44 No.439690936

>ピチピチの全身タイツと変わらないノーマルスーツで耐えられるのか シャアもノーマルスーツのみでキリマンジャロ山頂の用水路泳いでたし

143 17/07/15(土)00:26:53 No.439690969

>でもノーマルスーツで充分対処できるよ? それで徒歩で敵を探したりするのか? どこにいるかも分からない相手に機能する輸送機が無い状況で装備できる最低限の火器で

144 17/07/15(土)00:27:03 No.439691010

光学観測すら阻害するようになってるよね今のミノ粉 どんな仕組みだよ…

145 17/07/15(土)00:27:11 No.439691056

そういえば宇宙空間での排熱ってコロニーはどうしてるんだろう 調整すごい吸収剤とかに吸熱させて投棄だろうかとんでもなく表面積の大きいラジエーターでも展開するんだろうか

146 17/07/15(土)00:27:26 No.439691127

>コロニー内で焚き火したら怒られるのかな空気にうるさそうだし タバコすら自由に吸えないぞ サンボル世界の話だけど

147 17/07/15(土)00:28:00 No.439691240

>どんな仕組みだよ… 疑似拡散亜粒子とかそんなんじゃねーの 魔法素子みたいなもん

148 17/07/15(土)00:28:07 No.439691262

ミノフスキー粒子に不可能はないよ フォトンぢからはもっとやばいよ

149 17/07/15(土)00:28:11 No.439691278

空気税とかあるからタバコの喫煙所が決められてて利用料がめっちゃ高いとかありそう

150 17/07/15(土)00:28:13 No.439691288

いいですよねフリッツヘルム

151 17/07/15(土)00:28:13 No.439691289

>光学観測すら阻害するようになってるよね今のミノ粉 >どんな仕組みだよ… 小さなアルミの破片がめっちゃ舞ってると考えよう キラキラして見にくいだろ

152 17/07/15(土)00:28:20 No.439691310

>コロニー内で焚き火したら怒られるのかな空気にうるさそうだし ZZじゃジュドーが酸素税なんて皮肉をいうくらいにはきつい みんなエレカが当たり前だし

153 17/07/15(土)00:29:22 No.439691525

>そういえば宇宙空間での排熱ってコロニーはどうしてるんだろう すぐ外が宇宙空間だけどそこに逃がせられないもんなの?

154 17/07/15(土)00:29:26 No.439691543

よく言われるけど宇宙は別に極寒ではない 熱源が無いと放射冷却でどんどん冷えてくだけで熱源があるMSはそこまで冷えてないはず 直接接地面や大気から熱量が奪われるのは完全に想定外だろう そもそも結露やら関節の凍りつきやらの対策はしてないだろ

155 17/07/15(土)00:29:41 No.439691588

二重スパイが偽の情報でギレン暗殺が目的でクーデター起こす事を伝えて ギレンがア・バオア・クーに向かったのを見計らってズムシティを占拠する作戦だよ

156 17/07/15(土)00:29:46 No.439691605

>すぐ外が宇宙空間だけどそこに逃がせられないもんなの? 空気がないから熱が伝わるものがないよ!

157 17/07/15(土)00:29:59 No.439691646

>そういえば宇宙空間での排熱ってコロニーはどうしてるんだろう 周りが真空だからなかなか逃げないよね熱 例のデカい3枚の蓋に放熱用のシステムを這わせてるのかも

158 17/07/15(土)00:30:23 No.439691747

>みんなエレカが当たり前だし でも戦車はディーゼルっぽいよね マゼラの後ろにもマフラー付いてるし

159 17/07/15(土)00:30:48 No.439691832

軍用車両もエレカだと駆動可能なバッテリーなり燃料電池が必要な圧力になるまで膨張できないとか環境って大事よね 通常の液体燃料だって満足に点火温度まで上がらなさそうなのに

160 17/07/15(土)00:30:50 No.439691838

一年戦争期のMSならギリ画像のシチュもいけそうだけどCCA時代あたりのMS相手じゃ別次元すぎて 歩兵がどうこうできなさそう というかZ時代ぐらいから既に無理そう

161 17/07/15(土)00:30:59 No.439691872

水素タービンとかなかったっけ

162 17/07/15(土)00:31:26 No.439691984

>首都なのにこんなザル警備でいいの? ア・バオア・クー戦の真っ最中に横でやってるので ろくな軍備がない

163 17/07/15(土)00:32:02 No.439692123

>一年戦争期のMSならギリ画像のシチュもいけそうだけどCCA時代あたりのMS相手じゃ別次元すぎて >歩兵がどうこうできなさそう そこは歩兵用の兵器も進化してるだろう 歩兵用ビームサーベルとか

164 17/07/15(土)00:32:11 No.439692152

ギレンの親衛隊もアバオアクーへ! やったぜ!

165 17/07/15(土)00:32:21 No.439692185

新世代型だと装甲抜ける火力が地上戦力じゃ中々なさそうだけど 本編作中でも旧式のオンボロクソMS運用してるのゲロ吐くほど居るから やってやれないことはないですぜ!が捗りそう

166 17/07/15(土)00:32:24 No.439692194

>歩兵用ビームサーベルとか 歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね

167 17/07/15(土)00:32:27 No.439692210

マンスフィールド中佐もアバオアクー行っちゃったしな

168 17/07/15(土)00:32:29 No.439692220

ちょうどこれがア・バオア・クーでアムロ達が戦ってる真っ最中なので この作戦がどうなるかはまあ…

169 17/07/15(土)00:32:31 No.439692225

>一年戦争期のMSならギリ画像のシチュもいけそうだけどCCA時代あたりのMS相手じゃ別次元すぎて >歩兵がどうこうできなさそう >というかZ時代ぐらいから既に無理そう この時代はガンダムクラスじゃないとピョンピョンできないけど Zの時代にはSFSや可変で飛び回ってるしな…

170 17/07/15(土)00:33:04 No.439692337

>例のデカい3枚の蓋に放熱用のシステムを這わせてるのかも あれ全部放熱システムだとしたらすごい説得力あるなあありがとう

171 17/07/15(土)00:33:15 No.439692378

ここまでお膳立てしても奇襲で片膝着かせるのがやっとなのが切ない この後どうすんの

172 17/07/15(土)00:33:27 No.439692423

>そこは歩兵用の兵器も進化してるだろう >機械化歩兵とか

173 17/07/15(土)00:33:37 No.439692459

>歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね …よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする

174 17/07/15(土)00:33:39 No.439692465

>この後どうすんの 後詰が無ければステガマリよ これはこれで…いい!

175 17/07/15(土)00:33:55 No.439692512

じつは親衛隊って公式の設定はないんだ

176 17/07/15(土)00:34:24 No.439692602

UC4話にはリジーナ持った歩兵部隊いたよね

177 17/07/15(土)00:34:30 No.439692624

っていうか初代ガンダムの一話で既にザクが有線ミサイルしゃがんで回避してるよね だから結局作る人間次第なところがあるし見る方も好みで判断してもいいよね

178 17/07/15(土)00:34:46 No.439692691

-45℃って鼻と口隠さないとロシア人じゃなきゃ死んでしまう…

179 17/07/15(土)00:34:51 No.439692707

>ここまでお膳立てしても奇襲で片膝着かせるのがやっとなのが切ない >この後どうすんの 読もう!ギレン暗殺計画!

180 17/07/15(土)00:34:57 No.439692726

>首都決戦兵器とか無いの? ズムシティロボはコアになるグレートデギンが沈んじゃったし…

181 17/07/15(土)00:35:01 No.439692750

歩兵の携行兵器で撃破できるなら戦車で十分だしな

182 17/07/15(土)00:35:09 No.439692773

>ここまでお膳立てしても奇襲で片膝着かせるのがやっとなのが切ない >この後どうすんの 後続のMS部隊が控えてるのでそいつらが弱った敵を仕留めていく

183 17/07/15(土)00:35:41 No.439692887

にしても使えもしねぇ戦車死蔵させとくのもったいねぇよなぁ

184 17/07/15(土)00:35:44 No.439692902

>首都決戦兵器とか無いの? ソーラレイじゃね?

185 17/07/15(土)00:35:51 No.439692924

Arkリニンサン連載してる漫画どっちも面白くてすごいな

186 17/07/15(土)00:35:56 No.439692953

>>歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね >…よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする レーザー銃だから対人にしか使えなさそう

187 17/07/15(土)00:36:08 No.439692996

>>歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね >…よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする あれはただの演出だと思うよ その後シャアに同じように光るバズーカでやられるんだけど

188 17/07/15(土)00:36:20 No.439693039

>…よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする 兵器じゃないけどホワイトベース艦内の亀裂を塞ぐバブルガムみたいなアレとか ファーストはsf感結構あって楽しいよね

189 17/07/15(土)00:36:28 No.439693061

そりゃ機動力が売りのMSがのっしのっし歩いてたら良い的だよ

190 17/07/15(土)00:37:09 No.439693201

>>>歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね >>…よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする >レーザー銃だから対人にしか使えなさそう ギレン貫通したとはいえあの位置から撃って ガラスに穴が開かないあたり有効射程は結構短いのだと思われる

191 17/07/15(土)00:37:12 No.439693217

>ここまでお膳立てしても奇襲で片膝着かせるのがやっとなのが切ない >この後どうすんの 画像の人がちゃんとあとは本命のMS部隊がやるっていってるじゃない! この人たちはかなり命がけのジャブで相手の膝を抜かすような勝ち目を大きくする作戦行動してるんだよ

192 17/07/15(土)00:37:26 No.439693258

>そりゃ機動力が売りのMSがのっしのっし歩いてたら良い的だよ 地上専用MSってダメなのでは?

193 17/07/15(土)00:37:28 No.439693272

Arkの漫画は登場人物名が格好つけ過ぎて逆にダサいのが玉に瑕だ

194 17/07/15(土)00:38:00 No.439693386

>あれはただの演出だと思うよ >その後シャアに同じように光るバズーカでやられるんだけど この作者の別作品だとレーザー銃になってた ギレンやられた直後に入ってきた兵がイオン臭がしたって

195 17/07/15(土)00:38:01 No.439693394

ガンダムで生身でMSに勝った主人公といえばトビアだよね 正確には敵MSからパイロット引きずり出しただけだけど

196 17/07/15(土)00:38:03 No.439693399

サイコフレーム対人兵装で無双とか出さなくてほんとよかったよな ロボットロボットでシャープに商品展開出来たのがよかった

197 17/07/15(土)00:38:07 No.439693411

>歩兵の携行兵器で撃破できるなら戦車で十分だしな 撃破できないかもしれないし関節も凍りつかないかもしれない 逆に言うと勇者王が超回避してもどこもおかしくはない

198 17/07/15(土)00:38:17 No.439693447

>>>歩兵用ビームライフルはキシリアとか持ってたよね >>…よくよく考えるとあれ超画期的な兵器だった気がする >あれはただの演出だと思うよ おハゲ監督によるとあれは「ビーム・ライフル」で間違い無いらしい

199 17/07/15(土)00:38:52 No.439693585

フレーム回避でバズーカ余裕でした

200 17/07/15(土)00:38:56 No.439693602

このクーデター作戦真っ最中にア・バオア・クー陥落!ギレンは戦死! キシリアも行方不明!今本国にみんなで撤退中!連邦も向かってきてる!って通達が来て 敵も味方もびっくりだよ!

201 17/07/15(土)00:39:06 No.439693626

>Arkの漫画は登場人物名が格好つけ過ぎて逆にダサいのが玉に瑕だ 一昔前の海外小説とか読んでるとこいういうキャラばっか出てくるので そういうノリなんだと思う

202 17/07/15(土)00:39:13 No.439693663

>逆に言うと勇者王が超回避してもどこもおかしくはない あれは冷静に考えると衝撃波で死んでそうだけど Buffが凄い

203 17/07/15(土)00:39:19 No.439693687

>>光学観測すら阻害するようになってるよね今のミノ粉 >>どんな仕組みだよ… >小さなアルミの破片がめっちゃ舞ってると考えよう >キラキラして見にくいだろ その理論だと宇宙は真っ暗じゃなくてミノ粉が何処までも重なって キラキラと瞬いて見える世界になりそう 星が見えない代わりにオーロラが宇宙から降りてきたビロードみたいに讃えられたり

204 17/07/15(土)00:39:47 No.439693781

こんな命かけた作戦で 出来るのが足止めなんて…

205 17/07/15(土)00:39:58 No.439693825

>このクーデター作戦真っ最中にア・バオア・クー陥落!ギレンは戦死! >キシリアも行方不明!今本国にみんなで撤退中!連邦も向かってきてる!って通達が来て >敵も味方もびっくりだよ! しかもグラナダでは基地司令が暗殺され核弾頭が持ち出されるという

206 17/07/15(土)00:40:29 No.439693939

実際の対戦車戦闘もたいてい戦車側からカウンター食らって死ぬからな

207 17/07/15(土)00:40:34 No.439693960

光芒のアバオアクーもそうだけどArkのダム漫画は自分の頭の中の一年戦争が広がっていくようで良い…

208 17/07/15(土)00:40:40 No.439693981

>こんな命かけた作戦で >出来るのが足止めなんて… 歩兵の命で相手のMS潰せる決定打撃てるってのは本当にバカにならん作戦だと思う

209 17/07/15(土)00:41:23 No.439694136

>その理論だと宇宙は真っ暗じゃなくてミノ粉が何処までも重なって >キラキラと瞬いて見える世界になりそう >星が見えない代わりにオーロラが宇宙から降りてきたビロードみたいに讃えられたり 普通に光が届かなくて暗黒じゃね ガンダム世界じゃ星見えないのか

210 17/07/15(土)00:41:23 No.439694137

>その理論だと宇宙は真っ暗じゃなくてミノ粉が何処までも重なって >キラキラと瞬いて見える世界になりそう >星が見えない代わりにオーロラが宇宙から降りてきたビロードみたいに讃えられたり 連ジの宙域ステージだと白い粒が浮いてたな

211 17/07/15(土)00:41:54 No.439694233

>実際の対戦車戦闘もたいてい戦車側からカウンター食らって死ぬからな 戦車にロケット撃ち込んで アッラーアクバール!!って喜んでたら 煙の中から無傷の戦車が出てきて砲塔こっちに向ける動画思い出した

212 17/07/15(土)00:42:15 No.439694312

反ザビ勢力がザビ家倒そうとしてたら勝手に自滅してしまったからな…

213 17/07/15(土)00:42:15 No.439694314

一方シンマツナガはロバートギリアムとキマイラ隊と三つ巴の喧嘩をしていた

214 17/07/15(土)00:42:21 No.439694339

作画の都合だけどVガンダムの宇宙は面白いよ 三角形のトーン片みたいなのがいくつか重なってるように見えたりする

↑Top