虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)23:09:19 ジブリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)23:09:19 No.439673526

ジブリっぽい監督が制作した ジブリっぽい映画の ジブリっぽいヒロイン春

1 17/07/14(金)23:10:44 No.439673894

薄い本出た?

2 17/07/14(金)23:11:20 No.439674053

控えめに言ってジブリなのでは?

3 17/07/14(金)23:11:27 No.439674074

元ジブリスタッフで作ってない?

4 17/07/14(金)23:11:42 No.439674137

ホウキくんいいよね…

5 17/07/14(金)23:12:02 No.439674230

>元ジブリスタッフで作ってない? スタジオ作ったよ! ほめて!

6 17/07/14(金)23:12:11 No.439674265

心を動かしたら おなかすいた

7 17/07/14(金)23:12:25 No.439674323

ジブリっぽいスタジオで制作もしてる

8 17/07/14(金)23:13:04 No.439674519

宮さん見てますか…見ないでください…

9 17/07/14(金)23:13:25 No.439674612

スタジオジブリ(っぽい)

10 17/07/14(金)23:13:50 No.439674724

お前がジブリだ!

11 17/07/14(金)23:13:50 No.439674725

>心を動かしたら >おなかすいた MO~~

12 17/07/14(金)23:14:05 No.439674785

ガイナとトリガーみたいな関係なの?

13 17/07/14(金)23:14:16 No.439674830

この子は可愛かったよ

14 17/07/14(金)23:14:34 No.439674915

ドクターの生態実験てもしかして一度も成功した試しがないんじゃ

15 17/07/14(金)23:15:04 No.439675045

サブヒロインのように感じる見た目だ

16 17/07/14(金)23:15:14 No.439675097

これ作ってる最中に誰か「これジブリじゃありません?」っていう人いなかったの?

17 17/07/14(金)23:15:34 No.439675181

かわいかったとおもう 大学に侵入した罰としてチンポはめられてほしい

18 17/07/14(金)23:15:38 No.439675209

>これ作ってる最中に誰か「これジブリじゃありません?」っていう人いなかったの? 俺たちがジブリだ!

19 17/07/14(金)23:15:46 No.439675239

メアリ可愛い!ってのと ピーターが覚悟決まりすぎててちょっと怖かったです…

20 17/07/14(金)23:16:23 No.439675407

森永のCMかわいい!

21 17/07/14(金)23:16:47 No.439675508

駿がわざわざ解散させたスタッフをもう一度あつめるとかサイコパスなんじゃねぇかな

22 17/07/14(金)23:17:00 No.439675549

もう公開されてるの?

23 17/07/14(金)23:17:25 No.439675657

ジブリ全然みないからこれがジブリじゃないってこのスレ開いて初めて知った

24 17/07/14(金)23:18:05 No.439675821

アイスのCMが頻繁に流れすぎて食いしん坊キャラみたいになってる

25 17/07/14(金)23:18:06 No.439675829

>駿がわざわざ解散させたスタッフをもう一度あつめるとかサイコパスなんじゃねぇかな パヤオがいなくてもジブリ映画は作れるってところを見せたいのかもしれないし・・・

26 17/07/14(金)23:18:24 No.439675902

マダムとドクターがサイコすぎる

27 17/07/14(金)23:18:48 No.439676004

>もう公開されてるの? 先週から公開されてる

28 17/07/14(金)23:19:01 No.439676062

パルムとMOW食べたくなる

29 17/07/14(金)23:19:01 No.439676067

エンドクレジットに 感謝 宮﨑駿 高畑勲 鈴木敏夫

30 17/07/14(金)23:19:19 No.439676136

ジブリだこれ

31 17/07/14(金)23:19:27 No.439676157

うちのおかんなんてアニメ映画は全部ジブリだと思ってるぞ

32 17/07/14(金)23:19:30 No.439676168

どの面下げて感謝なんじゃろうなぁ

33 17/07/14(金)23:19:37 No.439676195

麻呂の作品は駿の作品より薄い本に向いてると思う

34 17/07/14(金)23:19:43 No.439676215

動いてるメアリはとってもかわいい

35 17/07/14(金)23:20:11 No.439676309

この子の声優良い意味でアニメっぽい声で可愛いよね

36 17/07/14(金)23:20:36 No.439676388

>どの面下げて感謝なんじゃろうなぁ どの面も何も制作現場に感謝対象の人等訪問して来てますやん

37 17/07/14(金)23:20:42 No.439676420

さりげなくスパッツチラするよね

38 17/07/14(金)23:20:58 No.439676494

初日に近所の映画館に見に行った 10人もいなかった 大丈夫なのかこれ

39 17/07/14(金)23:21:38 No.439676643

>エンドクレジットに >カラー 庵野秀明

40 17/07/14(金)23:21:39 No.439676648

日テレがスポンサーだし一年後には金ローで放映してるよ

41 17/07/14(金)23:21:41 No.439676654

メアリかわいいしかいうことがない

42 17/07/14(金)23:21:43 No.439676660

解散で食失った人の食い扶持を作っただけなんだから恨まれるいわれなんてなくね?

43 17/07/14(金)23:21:59 No.439676720

>初日に近所の映画館に見に行った >10人もいなかった >大丈夫なのかこれ 一番大きなスクリーンだったけど2割も埋まってなくてこれヤバいんじゃね?ってなった

44 17/07/14(金)23:22:02 No.439676733

映画館で見るほどではないけど金ローなら可愛くて損はしないと思う

45 17/07/14(金)23:22:23 No.439676804

ジブリ解散したこと知らない人がジブリだと思ってこの映画を見る やっぱりジブリ映画はいいな!

46 17/07/14(金)23:22:39 No.439676869

ノンクレジットで駿原画描いてるって噂あるし

47 17/07/14(金)23:22:43 No.439676885

ニーソだけだと思ってたらさっきのパルムのCMで黒タイツだったんだけど 黒タイツでむっ!って出来るシーンあるなら明日見に行く

48 17/07/14(金)23:22:53 No.439676925

ジブリが日テレやスポンサーとの窓口になるんじゃねえかな・・・

49 17/07/14(金)23:23:01 No.439676961

アリエッティ、マーニー、メアリと見て悩んでたり泣いてる女の子が得意なのがよくわかった

50 17/07/14(金)23:23:16 No.439677019

>ジブリ解散したこと知らない人がジブリだと思ってこの映画を見る >やっぱりジブリ映画はいいな! 後ろのカップルが 「原作者って出てたけどこれジブリのオリジナルじゃないのかな」 みたいな話しててダメだった

51 17/07/14(金)23:23:17 No.439677025

>>初日に近所の映画館に見に行った >>10人もいなかった >>大丈夫なのかこれ >一番大きなスクリーンだったけど2割も埋まってなくてこれヤバいんじゃね?ってなった 田舎なのか…?こっちはほぼ満杯だったけど

52 17/07/14(金)23:23:51 No.439677162

>うちのおかんなんてアニメ映画は全部ジブリだと思ってるぞ ポケモンもあるのにね

53 17/07/14(金)23:23:55 No.439677172

いいよねミニスカで黒タイツ・ニーソ・素足の三段構え

54 17/07/14(金)23:23:58 No.439677192

>一番大きなスクリーンだったけど2割も埋まってなくてこれヤバいんじゃね?ってなった ジブリ制作じゃないと話題や集客に差があるんだろうか

55 17/07/14(金)23:23:59 No.439677194

ジブリ映画もジブリオリジナルじゃないものばっかじゃねえか!

56 17/07/14(金)23:24:18 No.439677278

一日目がタイツ 二日目がニーソスパッツ 三日目が生足

57 17/07/14(金)23:24:46 No.439677379

2017年の偽ジブリ枠

58 17/07/14(金)23:25:07 No.439677449

>ノンクレジットで駿原画描いてるって噂あるし その場合頼まれたというより 現場を訪れたパヤオが勝手に描き始めたというイメージしかない

59 17/07/14(金)23:25:10 No.439677470

>>一番大きなスクリーンだったけど2割も埋まってなくてこれヤバいんじゃね?ってなった >田舎なのか…?こっちはほぼ満杯だったけど 一応政令指定都市です… ライダーの前売り券目当ての行列は出来てたよ

60 17/07/14(金)23:25:26 0ibIrBQo No.439677526

>エンドクレジットに >感謝 宮﨑駿 高畑勲 鈴木敏夫 気持ち悪い……

61 17/07/14(金)23:26:24 No.439677736

>ジブリ映画もジブリオリジナルじゃないものばっかじゃねえか! 版権会社として食って行くんで・・・

62 17/07/14(金)23:26:42 No.439677818

茄子アンダルシアの夏と一緒にTSUTAYAのジブリコーナーに置かれるメアリ

63 17/07/14(金)23:26:49 No.439677845

良くも悪くも子供向けなのでそれ以上のものを期待するな

64 17/07/14(金)23:26:56 No.439677884

だってパヤオがFAXで長文アドバイス送って来たから…

65 17/07/14(金)23:27:21 No.439677967

もうちっとキャラはなんとかならんかったか

66 17/07/14(金)23:27:41 No.439678053

>ジブリ映画もジブリオリジナルじゃないものばっかじゃねえか! 一般の人等はそこも気にしないからね… 色んな意味で食い違いが出るのもしかたないね

67 17/07/14(金)23:27:59 No.439678125

でもこれ興行収入50億は突破しそうだしジブリに飢えてる人はいるんだろうな 満たされたかどうかはともかく

68 17/07/14(金)23:28:41 No.439678297

公開に合わせたアリエッティとマーニーの放送はプラスなんだろうか…

69 17/07/14(金)23:28:45 No.439678317

麻呂がやればジブリのパクリじゃなくなるからセーフってアンノ君が言ってた

70 17/07/14(金)23:28:53 No.439678362

色んな意味でジブリの魔法が解けた次回作に期待だな

71 17/07/14(金)23:29:01 No.439678397

良くもなく悪くもなくちょっと良いかなっていうリアクションに困るあたりにおちつきそうで 話題性って意味ではそりゃあんまし客呼びやすい内容ではないわな

72 17/07/14(金)23:29:12 No.439678439

>田舎なのか…?こっちはほぼ満杯だったけど 田舎どころか政令指定都市なんだけどがっらがらだったよ まじで10人いなかった…

73 17/07/14(金)23:29:20 No.439678472

>公開に合わせたアリエッティとマーニーの放送はプラスなんだろうか… スレ画のCMやってたっけ・・・

74 17/07/14(金)23:29:30 j0nd8j6. No.439678514

無味無臭って感じの作品らしいな

75 17/07/14(金)23:29:35 No.439678531

公開する直前にアリエッティやったのは半分自殺行為だったのではないか…

76 17/07/14(金)23:29:53 No.439678603

>でもこれ興行収入50億は突破しそうだしジブリに飢えてる人はいるんだろうな >満たされたかどうかはともかく 出だしがマーニー以上だったんだけど その後一気に落ちたみたいで50どころかマーニーに届くかどうかって…

77 17/07/14(金)23:30:25 No.439678721

話としては眠くなるような感じだった 作画はジブリっぽかった ジブリだと言われればこんなもんかーってなるし ジブリじゃないと言われればやっぱそうだよなってなる

78 17/07/14(金)23:30:49 No.439678810

いいとこ35億

79 17/07/14(金)23:30:54 No.439678836

初日行ったわ くっそつまんなかった

80 17/07/14(金)23:30:59 No.439678856

>無味無臭って感じの作品らしいな 見てないのになんでそんなこと書き込むの?

81 17/07/14(金)23:31:23 No.439678939

ジブリじゃないけどジブリジブリしてたし 女の子がかわいかったのでまぁ満足しているよ お話としてはー子供と一緒に安心して見れる映画として考えればいいんじゃないかな…

82 17/07/14(金)23:31:37 No.439678985

人を食っていくお化けみたいなジブリスタジオを生き延びた人たちが作ったのなら 少なくとも作画に関しては信頼がおける

83 17/07/14(金)23:31:38 No.439678989

なんかハクがつきそうな賞取ったりしそうなの

84 17/07/14(金)23:31:43 No.439679007

でもジブリってだいたいそんな感じじゃない?と思わなくもないよ

85 17/07/14(金)23:32:01 No.439679075

ジブリ作品でも駿じゃないと正直あんまインパクト無いし…

86 17/07/14(金)23:32:07 0ibIrBQo No.439679100

>見てないのになんでそんなこと書き込むの? 悪いの?

87 17/07/14(金)23:32:12 No.439679118

>いいよねミニスカで黒タイツ・ニーソ・素足の三段構え クーポンで1200円だったから明日見に行くわ

88 17/07/14(金)23:32:26 No.439679161

かぼパンを見せるならジブリ そうじゃないなら別

89 17/07/14(金)23:32:53 No.439679245

>エンドクレジットに >感謝 宮﨑駿 高畑勲 鈴木敏夫 もしも当たった時を見越して嫉妬回避 社交辞令って大事

90 17/07/14(金)23:33:00 No.439679272

基調が地味でメアリちゃんは元気なので変な感じだった

91 17/07/14(金)23:33:09 No.439679301

エンドア大学の説明ラッシュ(特に伏線になったりしない)はガチの睡魔に襲われた

92 17/07/14(金)23:33:13 No.439679319

>なんかハクがつきそうな賞取ったりしそうなの  ハクさまと呼べ!

93 17/07/14(金)23:33:19 No.439679347

ジブリっぽくないシーンの方が面白いっていうのが辛いところだった

94 17/07/14(金)23:33:41 No.439679432

今思えばジブリって駿のロリコンの執念と作画を楽しむような作品だったような 真っ当にストーリーが面白いのはもののけくらいだな

95 17/07/14(金)23:33:52 No.439679474

昨日だかにやってたスタジオの取材でジブリという看板がなくなってどれだけやれるか不安って言ってた

96 17/07/14(金)23:33:53 No.439679479

ゲ、ゲド戦記…

97 17/07/14(金)23:34:21 No.439679591

どこでも評価がまずジブリジブリで 良くも悪くもジブリの力なんだなって

98 17/07/14(金)23:34:30 No.439679636

バケモノの子の無駄な異世界行ったり来たりに批判集まってたけど こっちも同じポカやってる

99 17/07/14(金)23:34:37 No.439679656

監督が一番描きたかったのはメアリちゃんが凹むシーンだったと思う

100 17/07/14(金)23:34:44 No.439679684

>エンドア大学の説明ラッシュ(特に伏線になったりしない)はガチの睡魔に襲われた あの辺はかなりダレてる感じ有ったけど子供向けとして考えればこんな感じかな…って

101 17/07/14(金)23:35:27 No.439679818

マニエッティと同じ方向へ進んだ方が固定ファン付いた気はする 男の子ってよりは女の子な方が合ってるんだろうし

102 17/07/14(金)23:35:42 No.439679863

これ今年のジブリじゃなかったのか…

103 17/07/14(金)23:35:52 No.439679894

ピーター見て泣いちゃうとことかほうき君が折れて泣くとこいいよね

104 17/07/14(金)23:36:09 No.439679940

ジブリもラピュタやトトロみたいなエンタメをもう一度ってずっと言われててピークは30年前かよって

105 17/07/14(金)23:36:09 No.439679942

CMよくみるね

106 17/07/14(金)23:36:17 No.439679975

プリキュアが好きな女の子は喜ぶと思う プリキュアが好きなおっさんは受けないと思う そんな映画

107 17/07/14(金)23:36:31 j0nd8j6. No.439680036

>見てないのになんでそんなこと書き込むの? 見た人しか書き込めないならこのスレ人いねえんじゃねえの

108 17/07/14(金)23:36:41 No.439680064

>マニエッティと同じ方向へ進んだ方が固定ファン付いた気はする >男の子ってよりは女の子な方が合ってるんだろうし そっちのが得意だろうしなぁ

109 17/07/14(金)23:36:45 No.439680078

書き込みをした人によって削除されました

110 17/07/14(金)23:37:39 No.439680258

個人的には予告の出来が良過ぎてハードルかなり上がってた分 ガッカリ感が大きかった

111 17/07/14(金)23:37:39 No.439680259

ジブリっていうか見た目がジブリっぽいのが全てじゃねぇかなこういうのは シナリオとかぶっちゃけ関係なく

112 17/07/14(金)23:38:03 No.439680346

テレビでアリエッティとかマーニーとか放映するから余計ジブリじゃないのって話がでるよね

113 17/07/14(金)23:38:03 No.439680347

思い込みオンリーマン

114 17/07/14(金)23:38:17 No.439680385

監督は女の子を凹ますのが得意だと思う

115 17/07/14(金)23:39:00 No.439680546

>昨日だかにやってたスタジオの取材でジブリという看板がなくなってどれだけやれるか不安って言ってた 今後出てくるアニメがこれなら別にこのスタジオ当たらなくていいかなとは思った

116 17/07/14(金)23:39:17 No.439680602

お婆ちゃんとの会話とかメアリやピーターの心情描写とか 内向的な方のが得意なんだろうなって感じはする

117 17/07/14(金)23:39:19 No.439680608

映画好きでもなけりゃスタッフだのスタジオだのに知識も拘りも興味も無いだろうしな… サッカー興味ない人にチームの監督やメンバー構成教えても聞いてもあっそう知らないだろうし

118 17/07/14(金)23:39:34 No.439680653

メアリがかわいかったのでヨシ! 俺のチンポにヨシ!

119 17/07/14(金)23:40:09 No.439680778

新海誠のジブリとどっちがジブリだった?

120 17/07/14(金)23:40:19 No.439680820

下手なジブリっぽいシーンも数カットならマシだったんだけど あの量よ

121 17/07/14(金)23:40:20 No.439680822

手堅くまとまった猫の恩返しって凄かったんだな…

122 17/07/14(金)23:40:33 No.439680869

>ニーソだけだと思ってたらさっきのパルムのCMで黒タイツだったんだけど >黒タイツでむっ!って出来るシーンあるなら明日見に行く 動いてると独特の色気みたいなのを感じて参っちゃうよ

123 17/07/14(金)23:40:38 No.439680890

>CMよくみるね アニメ映画の括りなら近年じゃ最高に宣伝してると思う

124 17/07/14(金)23:41:29 No.439681067

>新海誠のジブリとどっちがジブリだった? ほしを追うジブリよりもジブリがクドくて苦痛はあれより軽め

125 17/07/14(金)23:42:00 No.439681179

何を見たいかで評価変わる作品だとは思うけど少なくともストーリーを期待して見る映画では無いよね

126 17/07/14(金)23:43:06 No.439681418

演出も良くないし 作画見に行く人くらいしか得しない

127 17/07/14(金)23:43:13 No.439681433

頑張ろうとする女の子の無力感みたいなのはゾクゾクするほど描いてくれるよね

128 17/07/14(金)23:43:16 No.439681447

>ほしを追うジブリよりもジブリがクドくて苦痛はあれより軽め あれよりジブリなのか…

129 17/07/14(金)23:43:17 No.439681451

正否どっちの意見もジブリっぽいって言ってて逆に気になってくる

130 17/07/14(金)23:43:26 No.439681483

>映画好きでもなけりゃスタッフだのスタジオだのに知識も拘りも興味も無いだろうしな… スタッフまで行くのはともかくスタジオまでならそれなりに選択基準にまではあがってくるだろう

131 17/07/14(金)23:43:56 No.439681598

あのジブリっぽさラッシュはむしろわざとやってる気はする

132 17/07/14(金)23:44:06 No.439681633

ジブリっぽいのに面白くはないというのは面白い話だな

133 17/07/14(金)23:44:12 No.439681656

メアリちゃんが親への愛には飢えてない感じだったからね まあエンタメよりだし最初になんの取柄もない上に退屈な状態を描写するくらいだ

134 17/07/14(金)23:44:42 No.439681770

>手堅くまとまった猫の恩返しって凄かったんだな… 変な思想とかダイナミックな演出とか盛らず 不思議な経験をしたけど普通の日常に戻りましたって一本通った作りだからな

135 17/07/14(金)23:44:47 No.439681789

作画はジブリ

136 17/07/14(金)23:45:09 No.439681860

ヤックルとか出るし…

137 17/07/14(金)23:45:12 No.439681874

>ジブリっぽいのに面白くはないというのは面白い話だな ジブリにも色々あるし… 宮﨑駿が全てじゃない

138 17/07/14(金)23:45:40 No.439681973

>スタッフまで行くのはともかくスタジオまでならそれなりに選択基準にまではあがってくるだろう ジブリ以外挙げられる人がどれくらいいるか…

139 17/07/14(金)23:46:18 No.439682108

同じ監督のジブリ作品じゃなくてジブリ全体と比べられちゃそりゃ敵わないよ

140 17/07/14(金)23:46:22 No.439682129

まあ他のスタジオはともかくジブリかどうかは判断基準の一つになるんじゃない…

141 17/07/14(金)23:46:35 No.439682160

>あのジブリっぽさラッシュはむしろわざとやってる気はする 決別するよって当てつけもわかった上でシーンがつまらないから盗みが下手糞にしか映らないんだ

142 17/07/14(金)23:48:02 No.439682461

>あれよりジブリなのか… めっちゃジブリだった 千尋ったりハウルったりポニョったりラピュったりする ださいバルスもあるでよ

143 17/07/14(金)23:48:17 No.439682511

重レズ?

144 17/07/14(金)23:48:21 No.439682516

シカみたいなヤックル ほうき君がおかれるラピュタの根っこ

145 17/07/14(金)23:49:04 No.439682643

どうした?散々ラピュタとかみたいな冒険活劇なら売れるとネット映画批評家様が言ってたじゃないか お出ししたのにさっぱりじゃないか

146 17/07/14(金)23:49:08 No.439682661

難しいこと考えなくてもメアリkawaii!で保つよこの映画

147 17/07/14(金)23:49:11 No.439682674

そうか ジブリのパロディ作品として見れば ニヤニヤしながら愉しめたのか

148 17/07/14(金)23:49:13 No.439682678

ジブリ自体近年はジブリの実績で集客してたし ジブリの名前は良くも悪くも強すぎる…

149 17/07/14(金)23:49:21 No.439682703

あそこまでぼんやりヤックルだったらもうヤックルそのまんま出せばいいだろと思った

150 17/07/14(金)23:50:28 No.439682924

>どうした?散々ラピュタとかみたいな冒険活劇なら売れるとネット映画批評家様が言ってたじゃないか それは宮崎駿がやればって前提の要望だっただろう

151 17/07/14(金)23:50:40 No.439682964

作画はジブリの遺産受け継いでどうにかなったけど構成とか脚本部分がちょっと… なんか優秀な脚本マン引っ張ってこれないの

152 17/07/14(金)23:51:27 No.439683130

冒険活劇なようで冒険活劇になりきれてない感はある でもメアリちゃんkawaiiだけで見れるからどうでもいいんだ

153 17/07/14(金)23:51:34 No.439683152

パヤオがインストールされていないジブリ かといって米村色も無いに等しいからなんというか指導者不在で作ったような感じ

154 17/07/14(金)23:51:59 No.439683228

新海誠はジブリさは作れる!というのを証明したが 同時にジブリさは面白さとは関係ないというもっと大切な事も証明したはずなんだけどな

155 17/07/14(金)23:52:34 No.439683322

やっぱジブリが他と違ってたんじゃなくて駿が他と違ってたんだな…

156 17/07/14(金)23:52:40 No.439683339

大叔母さまと思い出のマニったりする

157 17/07/14(金)23:52:45 No.439683353

マーニーぐらい趣味に走ればよかったのに誰かに娯楽大作作れって言われたんだろうか

158 17/07/14(金)23:52:49 No.439683367

ジブリのパクリとかジェネリックジブリとかわかって言ってるだろうけど茶化してるような言い分見ると流石にイラッと来たよ…

159 17/07/14(金)23:52:52 No.439683371

なんかジブリっぽいカット多いな…と思ってたら唐突なヤックルでこれワザとやってるわ!ってなった あと祟り神に飲まれるサンっぽい動きのピーターとかバルスも完全に狙ってやってたと思う

160 17/07/14(金)23:53:55 No.439683571

米村色出してメアリやピーターがめっちゃ悩んでりしたら誰も見ないし…

161 17/07/14(金)23:54:08 No.439683619

>マーニーぐらい趣味に走ればよかったのに誰かに娯楽大作作れって言われたんだろうか 趣味に走った結果どうなった? 客にそっぽむかれたじゃねえか!

162 17/07/14(金)23:54:34 No.439683699

>新海誠はジブリさは作れる!というのを証明したが >同時にジブリさは面白さとは関係ないというもっと大切な事も証明したはずなんだけどな 諸々の試行錯誤経て行き着いたのが王道恋愛ものの君の名はで それが近年のジブリブッちぎるヒットてのは結構興味深い

163 17/07/14(金)23:55:48 No.439683909

マーニーの方向ならヒットはないだろうけど熱烈なファンは獲得できるだろう

164 17/07/14(金)23:55:48 No.439683914

まずジェネリック医薬品ほど効能が同じ品でもないっていう…

165 17/07/14(金)23:56:30 No.439684060

パヤオっぽさで戦うべきじゃないよね… 大ヒットは無理でも名作作れるだけの才能はあると思うし戦うべきとこ考えてほしい…

166 17/07/14(金)23:57:15 No.439684200

なんか妙に上から目線の評価する人がいて面白いね

167 17/07/14(金)23:57:19 No.439684215

>新海誠はジブリさは作れる!というのを証明したが 可愛さは作れるみたいに言うな

168 17/07/14(金)23:58:11 No.439684363

新海誠はジブリ追う前も演出凄い冴えてるなこの監督って作品何本かあるから 表現したいものがない監督と比較できないよ

169 17/07/14(金)23:58:41 No.439684455

ジブリだって興行収入十数億から始まったのにいきなりウン十億当てようとするのがおかしい

170 17/07/14(金)23:58:44 No.439684463

好きな部分も多いからなおさらもどかしい

171 17/07/14(金)23:59:12 No.439684561

マーニーは名作だと思う

172 17/07/14(金)23:59:22 No.439684597

才能ある新人監督を売り出したいという時によしジブリっぽいの作らせようってなっちゃう気風が業界にあるのかもしれない

173 17/07/14(金)23:59:55 No.439684708

どこが>新海誠はジブリ追う前も演出凄い冴えてるなこの監督って作品何本かあるから >表現したいものがない監督と比較できないよ 短編でも長編でもプロモでも自分のカラーがあるとやはり絶対出るもんなぁ

174 17/07/14(金)23:59:58 No.439684720

あんなに地上とエンドアを行ったり来たりする必要は無かったんじゃねえかなって…

175 17/07/15(土)00:00:14 No.439684793

業界が求めてるのが駿の後継者だもの

176 17/07/15(土)00:00:22 No.439684831

「」がオモチャの缶詰に倣って ジブリの缶詰と評していた

177 17/07/15(土)00:00:23 No.439684836

アリエッティの監督やれって言われたときに僕には主義主張も思想もないから監督はできないって一度断ってるからな…

178 17/07/15(土)00:00:27 No.439684847

ジブリらしさは全開だけど多分この後は独自色が生まれてどんどんジブリっぽさが薄れていく気はする

179 17/07/15(土)00:00:31 No.439684861

>ジブリだって興行収入十数億から始まったのにいきなりウン十億当てようとするのがおかしい 公開館数国内アニメだと最大クラスだっけ…

180 17/07/15(土)00:00:38 No.439684888

>ジブリだって興行収入十数億から始まったのにいきなりウン十億当てようとするのがおかしい もう何本作ってるんだよ米林!

181 17/07/15(土)00:01:12 No.439685023

>ジブリの缶詰と評していた あー…あー

182 17/07/15(土)00:01:15 No.439685042

昔のジブリと違って箱数がダンチだから比較するのは違うんじゃねえかな… 宣伝量もすごいし

183 17/07/15(土)00:01:17 No.439685052

このスタジオはこれだけジブリっぽいもの作れますよ!っていうPVだと思うことにした ジブリ=魔法なんて必要ねえ!っていう解釈含めて見るとスレたオタクでも楽しめる気がする

184 17/07/15(土)00:01:23 No.439685070

>アリエッティの監督やれって言われたときに僕には主義主張も思想もないから監督はできないって一度断ってるからな… アニメーターらしい素直な意見だと思う

185 17/07/15(土)00:01:46 No.439685141

ジブリを薄めた感じ

186 17/07/15(土)00:02:17 No.439685265

前半の説明に次ぐ説明は退屈だけど 後半はけっこう面白かったと思う メアリちゃんかわいいしピーターイケメン

187 17/07/15(土)00:02:35 No.439685352

ピーターヒロインすぎる…

188 17/07/15(土)00:02:41 No.439685372

少女が大好きって個性を存分に活かしたのがマーニー

189 17/07/15(土)00:03:01 No.439685428

広告会社がジブリじゃないよってことをできるだけ隠して宣伝してるように見えるってのが腑に落ちた

190 17/07/15(土)00:03:12 No.439685474

メアリちゃんの曇らせ方だったり脚づかいやらは熱っぽい何かを感じるからそういう湿っぽいところをもっと前に出してほしい 一般向けとは程遠くなってくだろうけど

191 17/07/15(土)00:03:13 No.439685478

テーマとして完走できないのに魔法学校とかいう重量級の設定を 中盤に差し掛かった辺りでぶち込んじゃう構成はちょっと

192 17/07/15(土)00:03:39 No.439685591

今回かぐや姫とPと脚本家まったく同じって聞いて嘘だろってなった 高畑勲あの歳で健闘しすぎだわ 手遅いけど

193 17/07/15(土)00:03:50 No.439685634

魔法なんかいらないのあとはジブリっぽいシーンは無いように感じたからそういうメタネタなのか

194 17/07/15(土)00:03:51 No.439685641

ジブリなのは絵くらいじゃないか あとは箸にも棒にもな感

195 17/07/15(土)00:04:41 No.439685825

マーニーの後半にいきなり親切すぎるだらだらした種明かしを流してたのがなんか駄目だこれってなった そりゃ売れんわなぁ

196 17/07/15(土)00:05:10 No.439685940

>ジブリを薄めた感じ 逆じゃないか? ゴロッとジブリ素材をそのままを煮込んだシチューみたい

197 17/07/15(土)00:05:12 No.439685952

>テーマとして完走できないのに魔法学校とかいう重量級の設定を >中盤に差し掛かった辺りでぶち込んじゃう構成はちょっと それは原作通りなので

198 17/07/15(土)00:05:50 No.439686090

作画あと背景はジブリ風にそのままでカルピス

199 17/07/15(土)00:06:38 No.439686275

ジブリパロは要らなかったと思うけど 最後花使わず決着付けたりお婆ちゃんが花見つけてざわ…ってなるあたりとか良かったよ 人間界での描写がもっと見たかった

200 17/07/15(土)00:08:07 No.439686624

アリエッティのころからずっと成長してなくて ぶっちゃけレズっぽいからか「」はマーニーも好評だけど なんというか深夜アニメの萌えキャラをやるのが良くも悪くもお似合いなんだと思う

201 17/07/15(土)00:09:02 No.439686850

>もう何本作ってるんだよ米林! 興行的にはデビューと2本目で半減してるんだよな 3本目もそんなに行きそうにない

↑Top