ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/14(金)22:02:42 No.439653897
スパロボでわりと強いけどASってあんま大きくないよね
1 17/07/14(金)22:03:42 No.439654239
大きくないのが強みなところもあるしね
2 17/07/14(金)22:05:26 No.439654745
スパロボでサイズの話は… 逃げろベヘモス…お前と同じサイズ域のモビルスーツたちが舞うように襲ってくるぞ…
3 17/07/14(金)22:05:55 No.439654876
ただラムダ・ドライバってどれくらい強いの オカルト兵装な気がするが
4 17/07/14(金)22:06:08 No.439654937
ベヘモスはスパロボに出すべきじゃないよね…
5 17/07/14(金)22:06:56 No.439655157
レイバー以上ガンダム未満が作者談
6 17/07/14(金)22:06:58 No.439655168
>ただラムダ・ドライバってどれくらい強いの >オカルト兵装な気がするが 説明しにくいからオカルトでいいとおもうよ…
7 17/07/14(金)22:07:55 No.439655418
アーバレストのラムダ・ドライバ起動シーン好き!
8 17/07/14(金)22:09:01 No.439655703
50m超のロボパイロット「あ、あんな巨大なASが自立歩行しているだと?!」
9 17/07/14(金)22:09:32 No.439655852
精神力増幅して物質の裏側に干渉するとかなんかそんな原理だった気がするからオカルト兵装であってると思うよ
10 17/07/14(金)22:10:22 No.439656069
8.5mってなんとも言えない大きさだよね アーバレスト
11 17/07/14(金)22:10:50 No.439656228
ヘリにも戦車にも戦闘機にもブラックテクノロジーによるアップグレードが働いてる世界でSF映画のロボット兵器を開発し続ける理由になるぐらいすごいよ
12 17/07/14(金)22:10:58 No.439656260
つまりよお サイコフィールドってことだろ?
13 17/07/14(金)22:11:12 No.439656323
オムニ・スフィアの理論は超未来の科学技術なのでちゃんとSFだよ
14 17/07/14(金)22:11:26 No.439656399
まあぶっちゃけラムダドライバだろうがなんだろうが目の前に立ってるのが真ゲッターとかだったらだからどうしたって話だろうけど まあゲームですから
15 17/07/14(金)22:11:36 No.439656431
>ヘリにも戦車にも戦闘機にもブラックテクノロジーによるアップグレードが働いてる世界でSF映画のロボット兵器を開発し続ける理由になるぐらいすごいよ あの世界のヘリ光学迷彩積んでるもんな…
16 17/07/14(金)22:12:13 No.439656571
>あの世界のヘリ光学迷彩積んでるもんな… 地味にこれが凄い
17 17/07/14(金)22:12:20 No.439656589
誰にでも本来備わってる超能力を増幅して色々する機械だよ
18 17/07/14(金)22:12:22 No.439656592
旧世代ASとなれば戦術機も勝てるかな
19 17/07/14(金)22:12:43 No.439656681
オーラバトラーは6m前後だけどあれはふしぎなちからでパワーアップしてるからな…
20 17/07/14(金)22:13:33 No.439656899
ATは…パイロット補正が効きすぎる…
21 17/07/14(金)22:13:45 No.439656957
既にサベージの時点ですごい
22 17/07/14(金)22:14:17 No.439657106
作中でも平地での大規模な戦闘とかじゃなくテロだったりゲリラ戦がメインだから活躍できた兵器だよね
23 17/07/14(金)22:14:20 No.439657120
Vは技術に納得行く説明あって良かった
24 17/07/14(金)22:14:37 No.439657208
光学迷彩搭載でAIが武器を携行した歩兵を見分けてマークできるヘリがいるからな…
25 17/07/14(金)22:15:10 No.439657380
身長わずか2mで無双するテッカマンつよすぎ
26 17/07/14(金)22:17:06 No.439657948
第三世代になれば突っ込んでくる戦闘ヘリも受け止めれるというか 第三世代にならないと受け止めれないのは結構なバランス
27 17/07/14(金)22:17:16 No.439657994
ASを自転車MSを自動車だとすれば ベヘモスを見たMS乗りが馬鹿じゃねえの…ってなるのもわかる
28 17/07/14(金)22:18:08 No.439658230
まだ来てないけど光武はどういう面子で出しても弱そうだ
29 17/07/14(金)22:18:14 No.439658260
戦術機って人型ロボの中でも最弱なんでは?
30 17/07/14(金)22:18:51 No.439658427
>ASを自転車MSを自動車だとすれば >ベヘモスを見たMS乗りが馬鹿じゃねえの…ってなるのもわかる 自転車は小型でいろんな場所に配置できて小回りも効くやっかいな相手だな! なんか自動車並みのデカさの自転車を無理やり漕ごうとしてる…なんなの…
31 17/07/14(金)22:19:00 No.439658462
時速200kmで走って40m飛べる超兵器だけど 流石にバルキリーと張り合うのはキツイと思う
32 17/07/14(金)22:19:49 No.439658706
ロボット物なのにパイロットが普通に白兵戦でも強いのがいいよね レナ兄ですらハイテク頼りのもやしかと思ったら普通に強えわコイツ…軍曹言ってたし
33 17/07/14(金)22:20:20 No.439658853
>ロボット物なのにパイロットが普通に白兵戦でも強いのがいいよね >レナ兄ですらハイテク頼りのもやしかと思ったら普通に強えわコイツ…軍曹言ってたし クルーゾーさんいいよね…
34 17/07/14(金)22:21:12 No.439659096
超重量の鉄塊を超能力で繋ぎ合わせて動かしてるとか何も言えなくなるわ
35 17/07/14(金)22:21:27 No.439659161
軍人だしMSのパイロットもあれくらいはできないといけないんだよほんとは
36 17/07/14(金)22:21:50 No.439659291
>まだ来てないけど光武はどういう面子で出しても弱そうだ でも大神さんが乗ってたらなんか勝てそう
37 17/07/14(金)22:22:08 No.439659373
>なんか自動車並みのデカさの自転車を無理やり漕ごうとしてる…なんなの… しかもでかくて普通には漕げないのでそのためだけに オーバーテクノロジー気味の技術で無理やり漕いでるという
38 17/07/14(金)22:22:11 No.439659384
>大きくないのが強みなところもあるしね 町中でどんぱちやるのを想定するとこれくらいが限界感はある それでも被害洒落にならんけど
39 17/07/14(金)22:23:12 No.439659661
>超重量の鉄塊を超能力で繋ぎ合わせて動かしてるとか何も言えなくなるわ 質量は最強だからな…
40 17/07/14(金)22:23:12 No.439659662
人形ロボ最弱はパトレイバーだよ あくまでも警察車両扱い
41 17/07/14(金)22:23:23 No.439659711
>軍人だしMSのパイロットもあれくらいはできないといけないんだよほんとは 軍人主人公がガンダム少ないし… アスランとかヒイロはなんか人間やめてるけど
42 17/07/14(金)22:23:48 No.439659831
レーバテインはトンチキ具合で言うとベヘモス並みだよね
43 17/07/14(金)22:24:07 No.439659919
ランドメイトー!!はやくきてくれー!!!
44 17/07/14(金)22:25:17 No.439660226
レバは全スペックがアバを凌ぐ最強の主人公専用機って感じじゃないのがすごく好き… いいよね尖った何か
45 17/07/14(金)22:25:21 No.439660252
超能力で繋いでるってそんなSRXじゃないんだから…
46 17/07/14(金)22:25:29 No.439660296
su1937276.jpg ATですらこの威圧感
47 17/07/14(金)22:26:07 No.439660513
レバは軍艦に使うリアクター積んでるからな…
48 17/07/14(金)22:26:09 No.439660532
>軍人だしMSのパイロットもあれくらいはできないといけないんだよほんとは シャドウズとかエコーズみたいな白兵戦できるのは珍しい部類だもんなあ
49 17/07/14(金)22:26:30 No.439660646
強い兵器というかデリケートな作戦こなせる兵器だよね
50 17/07/14(金)22:26:52 No.439660741
ベヘモスは後にラムダ無しで普通に動くようになる
51 17/07/14(金)22:27:13 No.439660830
平地だと戦車に負けるんだっけAS
52 17/07/14(金)22:27:46 No.439660973
5~6mだっけ? 市街地戦とかあった気がするけどガンダムとかと同じイメージでいいんだろうか
53 17/07/14(金)22:29:15 No.439661338
というか戦車の得意な射程内での戦闘だとマジで強いしな まぁ主砲が効けばの話だけど
54 17/07/14(金)22:29:33 No.439661452
>平地だと戦車に負けるんだっけAS 射程外から一撃で消し飛ぶ大口径砲でボコボコにされるからな
55 17/07/14(金)22:30:10 No.439661658
>平地だと戦車に負けるんだっけAS 戦車とタイマンする兵器じゃないからね の割には対戦車ダガーとか積んでるけど多分他の兵器と連携して戦車落とす時に使うんだろう
56 17/07/14(金)22:30:57 No.439661923
対戦車ダガーは平地じゃないとこで戦車を不意打ちでぶっ殺すための武器だ
57 17/07/14(金)22:31:13 No.439662023
戦車とかと正面でやり合えるのはレバやベリアルにベヘモスレベルからか?
58 17/07/14(金)22:31:38 No.439662188
というかASに戦車の主砲積むんじゃだめなの? J型ザクのマゼラトップ砲みたいに
59 17/07/14(金)22:31:57 No.439662291
>>平地だと戦車に負けるんだっけAS >射程外から一撃で消し飛ぶ大口径砲でボコボコにされるからな (最近ガンダムで似たようなの見たな…)
60 17/07/14(金)22:32:28 No.439662418
近づければASの勝ち 近づけなければ戦車の勝ち?
61 17/07/14(金)22:32:28 No.439662421
>というかASに戦車の主砲積むんじゃだめなの? >J型ザクのマゼラトップ砲みたいに それがレバ剣じゃない? ラムダ抜きだと反動抑えられないわーってなってたけど
62 17/07/14(金)22:33:17 No.439662611
>5~6mだっけ? 8メートル強くらい 一般的なMSの半分以下
63 17/07/14(金)22:34:02 No.439662780
>まだ来てないけど光武はどういう面子で出しても弱そうだ スパクロ…
64 17/07/14(金)22:34:05 No.439662788
>というかASに戦車の主砲積むんじゃだめなの? >J型ザクのマゼラトップ砲みたいに ASの使い方ってそういうんじゃねーから!
65 17/07/14(金)22:34:35 No.439662934
デモリッションガン使うことに特化しててECS外したから丸見えだけど がんばってラムダドライバして欲しい
66 17/07/14(金)22:34:35 No.439662935
スパロボWで知ったからラダムドライバと勘違いしてた
67 17/07/14(金)22:34:45 No.439662977
>というかASに戦車の主砲積むんじゃだめなの? レーバテインとか正にそういうのだし本来の運用でのベヘモスとか M6やM9の火力支援モデルとかでも大口径砲採用したASはいるよ
68 17/07/14(金)22:35:03 No.439663065
ラムダドライブありきの強さだけど別次元の力場をぶつけるってなかなか他に無い超威力って感じでだいすき
69 17/07/14(金)22:35:09 No.439663122
ASはあらゆる兵器の代替になる夢の万能兵器とかじゃないので ASに無理して戦車の砲持たせるぐらいなら戦車使え
70 17/07/14(金)22:35:12 No.439663141
戦闘ヘリくらいの強さってまた絶妙だよな
71 17/07/14(金)22:36:05 No.439663446
ガンダムは倍以上ででかく設定し過ぎたって後に御禿はF91やVガンダムをめっちゃ小さくしようとした プラモのスケール感の都合で1/100が144と同身長くらいまでにしてくれってなってそれほど小さく出来なかった
72 17/07/14(金)22:36:13 No.439663485
>ASはあらゆる兵器の代替になる夢の万能兵器とかじゃないので >ASに無理して戦車の砲持たせるぐらいなら戦車使え 戦車が使いにくい場所で戦うための兵器だからなあれ
73 17/07/14(金)22:36:18 No.439663505
ガンパレの士魂号とどっこいどっこいくらいの性能だよねAS
74 17/07/14(金)22:36:34 No.439663566
実際ASって一機で何でもするとかじゃなく他の兵器と連携しやすいのが強みだと思う
75 17/07/14(金)22:36:39 No.439663594
>戦闘ヘリくらいの強さってまた絶妙だよな それにロマン兵器積んでるとかたまらんな
76 17/07/14(金)22:36:56 No.439663684
砲撃特化モデルとかはまぁ居るんだけど やっぱりクソ重くてすっとろくなるのでかなりニッチな存在
77 17/07/14(金)22:37:00 No.439663696
大破したアーバレスト回収した十数年後の日本ではブースト吹かしながら分身するASが生まれたらしいな
78 17/07/14(金)22:38:35 No.439664094
>戦車が使いにくい場所で戦うための兵器だからなあれ 市街地戦闘で歩兵より頑丈で戦車より小回りがきく!
79 17/07/14(金)22:39:10 No.439664300
レバはそう考えるとASらしくないASなんだな
80 17/07/14(金)22:39:11 No.439664307
>ガンダムは倍以上ででかく設定し過ぎたって後に御禿はF91やVガンダムをめっちゃ小さくしようとした 正直10m以下のガンダムはみてみたい
81 17/07/14(金)22:39:29 No.439664410
不可視機能付きECSがやっぱり頭おかしすぎる…
82 17/07/14(金)22:39:55 No.439664563
運用先がかなり限定的で開発保守がクソ面倒な作業車両みたいなもんだ ちょっと囁かれれば既存技術体系に超無理やりねじ込める程度よ
83 17/07/14(金)22:40:21 No.439664687
>レバはそう考えるとASらしくないASなんだな とにかくべリアルぶっ殺すことだけ考えて作ったASだからな…
84 17/07/14(金)22:40:24 No.439664705
4期延期したんだっけ?
85 17/07/14(金)22:40:40 No.439664786
あと光学迷彩の技術発展してるのも大きいよね ヘリだとどうしても音とか問題になるけどASなら静かに待機できる
86 17/07/14(金)22:40:51 No.439664861
戦車や自走砲はでかい砲抱えた上でデメリット携えて稼働してるのに 同じクラスの砲をデメリット無く動かせられると言うのは浅はかだし というか持てても建物の上で狙撃できなくなる
87 17/07/14(金)22:41:07 No.439664989
ラムダ抜きでは無理だったベヘモスもデモリッションガンも 十数年後にはラムダ抜きで実用化されてるからすごいね兵器の進歩
88 17/07/14(金)22:41:18 No.439665081
そもそもが歩兵用のオプション装備でちっちゃいサイズだと微妙過ぎたから 一気に6mクラスまでデカくしたのがASの始まりだっけ? 実際は糞親父に実験に利用されたヤク漬け少女がTAROS完成させるためにループさせて造ったものだけど
89 17/07/14(金)22:41:37 No.439665189
実際ここ数年の素材の進歩は凄いらしいからな
90 17/07/14(金)22:42:40 No.439665563
逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう やっぱMSかね
91 17/07/14(金)22:43:34 No.439665890
戦闘機と殴り合い出来るMSかなあ
92 17/07/14(金)22:43:43 No.439665979
>逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう >やっぱMSかね マジンガーZかな…
93 17/07/14(金)22:44:09 No.439666109
>逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう >やっぱMSかね 乗ってる3人の心が1つになれるならゲッターロボ 相手も状況も銀河レベルで選ばない
94 17/07/14(金)22:44:09 No.439666111
>逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう エステバリス?
95 17/07/14(金)22:44:58 No.439666337
>逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう >やっぱMSかね バルキリーは?
96 17/07/14(金)22:45:06 No.439666372
>エステバリス? あいつは歩く機銃みたいなもんだし…
97 17/07/14(金)22:45:11 No.439666398
クロスボウ編いいよね…
98 17/07/14(金)22:45:30 No.439666511
どんな状況とはパイロット不在でもか?
99 17/07/14(金)22:45:50 No.439666613
ミラとの切ない別れいい…
100 17/07/14(金)22:46:14 No.439666724
スパロボでしかマクロス知らなかった頃はガウォークの強さよくわからなかったけどアニメ見たらアイツないと困るわってことに気づいた
101 17/07/14(金)22:46:31 No.439666824
>クロスボウ編いいよね… アルのこと好きすぎるよね…
102 17/07/14(金)22:46:50 No.439666926
>逆にどんな状況でも相手でも戦える万能人型ロボって何が一番近いんだろう >やっぱMSかね アストラルかボン太くん
103 17/07/14(金)22:47:23 No.439667058
ACEでガウォークつえーってなるなった
104 17/07/14(金)22:47:41 No.439667128
マクロス見て要らないと思えるのバトロイドだよね…
105 17/07/14(金)22:47:55 No.439667193
ロボ魂止まっちゃったけどまた再開してくれないかな… せめてブレイズレイヴン1号機改とかミラージュレイヴンは出してほしいんだけど
106 17/07/14(金)22:48:34 No.439667365
ピンポイントバリアパンチ君それほど活用されてないのかアニメだと
107 17/07/14(金)22:49:01 No.439667481
アニメいつやんのゴンゾリニンサン
108 17/07/14(金)22:49:27 No.439667603
>マクロス見て要らないと思えるのバトロイドだよね… あれ戦艦にカチこんで巨人ぶん殴るための形態だしね
109 17/07/14(金)22:50:23 No.439667871
10メートルぐらいのはずなのにLサイズなグレンラガンとか 18メートルぐらいのはずなのにSサイズなバルキリーとか
110 17/07/14(金)22:50:24 No.439667880
>4期延期したんだっけ? 来年になったね人手足りないみたい
111 17/07/14(金)22:50:44 No.439667985
一応バトロイドにも装甲特性を一番活用できるというメリットはあったはず…?
112 17/07/14(金)22:51:12 No.439668118
馬鹿野郎!顔がないと歌えねえじゃねえか!ってバサラは言う
113 17/07/14(金)22:51:27 No.439668196
レバテと似たような見た目にしたくせに完全にただの噛ませなブラストレイヴンちゃんにはガッカリだよ!
114 17/07/14(金)22:52:43 No.439668603
まぁスパロボVから大分離れた時期になったのは正解だと思う 間違いなくエンブリヲネタでレナードが弄られるし
115 17/07/14(金)22:52:46 No.439668623
>10メートルぐらいのはずなのにLサイズなグレンラガンとか あれはシーンごとにあからさまにサイズ違うからいいんだ
116 17/07/14(金)22:54:56 No.439669243
エステバリスは劇中でもかなり強いよね…
117 17/07/14(金)22:54:58 No.439669250
https://www.youtube.com/watch?v=Bhz_dv9IzPY こないだのジャパンエキスポに4期PVあったみたいだね動画は直撮りだけど AS動いてるとこないあたり大変そう
118 17/07/14(金)22:55:41 No.439669485
そういやヴィルキスも小さめロボだな
119 17/07/14(金)22:56:40 No.439669729
エステバリスで一番驚いたのはディストーションフィールドがあるから装甲がプラスチックになってるところだわ
120 17/07/14(金)22:56:40 No.439669731
レナードヘタレ扱いしていじるのあんまり好きじゃないんだよね… テッサとの比較も周りの人間環境考えたらそこまで責める気になれないし なにより軍曹とはどっちが上とか下とかじゃなくて単にお互いが障害だから戦って結果レナードが負けただけだし
121 17/07/14(金)23:00:07 No.439670788
>エステバリスで一番驚いたのはディストーションフィールドがあるから装甲がプラスチックになってるところだわ 母艦から無線でエネルギー供給できるから機体にはジェネレーターも無しとかかなり割り切った設計だよね