虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ミスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)19:43:03 No.439619410

ミスターとしあき!!!!!!111 友達に銀魂勧めたら素敵な笑顔で出てきたぞ!!!!11こんな映画より絶対テラフォーマーズだ!!!!!

1 17/07/14(金)19:43:36 No.439619529

いつまでテラフォーマーズにしがみついてるんですかキャップ

2 17/07/14(金)19:44:14 No.439619656

映画勧めて好反応だったのにそんな怒るのはおかしくないですかキャップ

3 17/07/14(金)19:45:02 No.439619830

最近の実写邦画は頑張ってますねキャップ

4 17/07/14(金)19:45:11 No.439619858

レッドスカルすぎる…

5 17/07/14(金)19:45:17 No.439619875

めちゃくちゃ面白くて気合入ってる学芸会とか聞いた

6 17/07/14(金)19:45:44 No.439619961

>めちゃくちゃ面白くて気合入ってる学芸会とか聞いた てことは映画としての評価は駄目じゃないのそれ

7 17/07/14(金)19:45:51 No.439619985

キャップはそろそろ先に自分で見て クソ度を確認してからお勧めすることを覚えるべきですよキャップ

8 17/07/14(金)19:46:04 No.439620019

やはりハガレンか

9 17/07/14(金)19:46:17 No.439620061

ようはヨシヒコだろ

10 17/07/14(金)19:46:46 No.439620163

銀魂ならまあ学芸会レベルでもいっかって人はそれなりに居そう 題材の勝利というかなんというか

11 17/07/14(金)19:46:51 No.439620175

ここはヒョーカで

12 17/07/14(金)19:46:57 No.439620189

やっぱ銀魂だめだったか・・・

13 17/07/14(金)19:46:59 No.439620200

パワーレンジャーがダメらしいじゃないですかやりましたね

14 17/07/14(金)19:47:04 No.439620214

キャプテンヒドラは視認性高い

15 17/07/14(金)19:47:24 No.439620276

邦画はとりあえず学芸会って言っておけばいい

16 17/07/14(金)19:47:50 No.439620375

まだジャンプにはブリーチがあるから

17 17/07/14(金)19:47:50 No.439620378

ちゃんとアイアンマンホームカミングも見に行くから安心してくださいキャップ

18 17/07/14(金)19:48:02 No.439620431

わざとチープにするタイプの映画だからだめな安っぽさにはなれない

19 17/07/14(金)19:48:26 No.439620506

最初から学芸会にしかならないとわかってて全力で学芸会を撮ってるのはいい学芸会

20 17/07/14(金)19:48:31 No.439620520

キャップ素直に楽しみましょうよ

21 17/07/14(金)19:48:44 No.439620556

どう見ても漫画原作はコスプレ大会になるんだし ミュージカルで留めておけば…

22 17/07/14(金)19:48:45 No.439620562

>ちゃんとアイアンマンホームカミングも見に行くから安心してくださいキャップ 汚い言葉を使うな

23 17/07/14(金)19:49:52 No.439620785

しょぼくてもそれっぽいし糞映画でもそれっぽい銀魂はずるい

24 17/07/14(金)19:50:07 No.439620845

ヨシヒコとか変態仮面の人が撮った映画 で大体伝わると思う

25 17/07/14(金)19:50:24 No.439620913

ワンダーウーマン楽しみですねキャップ

26 17/07/14(金)19:50:42 No.439620991

銀魂とかこけても勝ちだし

27 17/07/14(金)19:51:13 No.439621089

デップーはワンウーにラブコール送ってましたよ キャップは何かしないんですか

28 17/07/14(金)19:51:14 No.439621092

大丈夫ですよキャップ!ハガレンという期待の星があるじゃないですか!

29 17/07/14(金)19:51:15 No.439621096

マーベルは大量生産しているから クソ映画の話題が尽きないな

30 17/07/14(金)19:51:24 No.439621131

銀魂は良いよネタにできるんだからね 見てくれよこのハガレンブリーチジョジョの3つ! 更に東京喰種も控えてるんだぞ!

31 17/07/14(金)19:51:28 No.439621140

>銀魂とかこけても勝ちだし どこにどう転んでもネタにできてしまうという

32 17/07/14(金)19:51:51 No.439621224

>更に東京喰種も控えてるんだぞ! まぁそこは舞台も既にやってるから…

33 17/07/14(金)19:52:01 No.439621261

>更に東京喰種も控えてるんだぞ! これはまぁ舞台現代日本だし…

34 17/07/14(金)19:52:38 No.439621402

東京グールの実写化はアマゾンプライムでもうやりましたよね

35 17/07/14(金)19:52:39 No.439621406

(しめしめ…このパワーレンジャーのことはまだキャップにはバレてないようだ)

36 17/07/14(金)19:52:47 No.439621442

グールは女優がアレだから面白くてもなんかなあ

37 17/07/14(金)19:52:50 No.439621457

アイアムアヒーローよかったしね

38 17/07/14(金)19:52:53 No.439621468

キャップ的にはDC映画ってどういう態度なんだろうか

39 17/07/14(金)19:52:54 No.439621473

グールは予告見た限りでは全然期待出来るけどね 亜人も

40 17/07/14(金)19:53:00 No.439621501

ジョジョも良さそう

41 17/07/14(金)19:53:01 No.439621507

パワーレンジャーは評価はともかくヒットはしてるみたいだから…

42 17/07/14(金)19:53:26 No.439621591

邦画は駄作!邦画で漫画の実写化は駄作しかない!そうじゃなかったのか!?ミスターとしあき!

43 17/07/14(金)19:53:29 No.439621601

ハガレン待ちましょうハガレン

44 17/07/14(金)19:53:52 No.439621683

>キャップ的にはDC映画ってどういう態度なんだろうか 去年は笑顔でスースクの話ししてたけどワンウーには裏切られたっぽいね

45 17/07/14(金)19:54:12 No.439621757

ダンケルク行きましょうよキャップ

46 17/07/14(金)19:54:19 No.439621775

>これはまぁ舞台現代日本だし… でもグール側の触手と人間側の武器のCGが不安で…

47 17/07/14(金)19:54:39 No.439621855

銀魂とか超真面目に作られても今の原作みたいになるだろうし…

48 17/07/14(金)19:54:53 No.439621886

ザ・マミーどうでしょうキャップ

49 17/07/14(金)19:54:53 No.439621888

ミスターとしあき!ジャップのヒーロー原作のパワーレンジャーを見に行こう!

50 17/07/14(金)19:54:57 No.439621894

>邦画は駄作!邦画で漫画の実写化は駄作しかない!そうじゃなかったのか!?ミスターとしあき! 究極的にはモノによるとしか…

51 17/07/14(金)19:55:07 No.439621938

ジョジョもジョジョ先輩!と康一転校生で???ってなったけど予告見る限り本筋は原作なぞるっぽいからあんまり不安ではない

52 17/07/14(金)19:55:17 No.439621971

>邦画は駄作!邦画で漫画の実写化は駄作しかない!そうじゃなかったのか!?ミスターとしあき! るろ剣とかむげにんがあったじゃないですかキャップ…

53 17/07/14(金)19:55:25 No.439622002

ハガレンは入場特典に原作者久しぶりの漫画原作を書き下ろしで付くので興行収入はある程度見込めるのだ

54 17/07/14(金)19:55:45 No.439622063

ピンポンを駄作扱いはあんまり聞いたことない

55 17/07/14(金)19:55:46 No.439622068

銀魂「」の評価高いけどレビューサイトだと微妙なんだな

56 17/07/14(金)19:55:47 No.439622076

面白くても学芸会は学芸会だよね言う人はデビルマン見ればええねん

57 17/07/14(金)19:56:40 No.439622230

昨日ミスターとしあき!って言った「」にID出ててダメだった

58 17/07/14(金)19:56:41 No.439622232

>ハガレンは入場特典に原作者久しぶりの漫画原作を書き下ろし なんでそんなことするの…

59 17/07/14(金)19:56:46 No.439622248

>銀魂「」の評価高いけどレビューサイトだと微妙なんだな あの手の人たちが一番色眼鏡つけて見てたりするから…

60 17/07/14(金)19:57:08 No.439622315

最近の実写叩きはなんでも噛み付き過ぎててクラクラする

61 17/07/14(金)19:57:11 No.439622323

>銀魂「」の評価高いけどレビューサイトだと微妙なんだな 内輪ネタというか銀魂のことどれだけ分かってるかで評価変わりそう

62 17/07/14(金)19:57:13 No.439622331

福田映画は基本的に微妙なんだよ 波長が合うかどうかだよ

63 17/07/14(金)19:57:14 No.439622338

>なんでそんなことするの… 興行収入のためだ

64 17/07/14(金)19:57:19 No.439622354

チープすぎて糞映画って意味の学芸会と表現の限界って意味で学芸会は意味が違う

65 17/07/14(金)19:57:58 No.439622474

「」は評価甘いからな スースクさえ誉めてたし

66 17/07/14(金)19:58:11 No.439622535

こどもつかいは学芸会以下の何かだった

67 17/07/14(金)19:58:19 No.439622555

作るなら最悪演技が下手でもちゃんとした技術で作って欲しいんですけお…

68 17/07/14(金)19:58:21 No.439622564

>最近の実写叩きはなんでも噛み付き過ぎててクラクラする いやぁココの話なら割と妥当なんじゃねえかな… お外の話は知らない

69 17/07/14(金)19:58:41 No.439622634

>スースクさえ誉めてたし ハーレイクインかわいいしかなかっただろ!

70 17/07/14(金)19:58:46 No.439622654

パワーレンジャーも別に駄作ってほどでもないらしいからなぁ

71 17/07/14(金)19:59:12 No.439622741

とりあえずクソクソ言いたいだけの人がいるとなんか違うってなる

72 17/07/14(金)19:59:13 No.439622747

かなり出来良かったのに全く話題にならなかった咲

73 17/07/14(金)19:59:15 No.439622758

HKと同じ監督?きんたま

74 17/07/14(金)19:59:22 No.439622778

鋼は書き下ろし漫画が付くって発表された時点でこれ人入るわ…って前評判に変わった まあ漫画だけもらって帰る人もいるだろうけど…

75 17/07/14(金)19:59:28 No.439622792

ストレンジ絶賛してた時点で「」の映画評に対する信憑性は低い

76 17/07/14(金)19:59:31 No.439622813

>>最近の実写叩きはなんでも噛み付き過ぎててクラクラする >いやぁココの話なら割と妥当なんじゃねえかな… >お外の話は知らない お外の話 目に入れた自分が悪いけど公式ヒのリプ欄が酷いなと

77 17/07/14(金)19:59:55 No.439622903

スースクは半々くらいじゃなかったかな

78 17/07/14(金)19:59:58 No.439622909

スースクは興収的には大成功の部類なのが反応に困る

79 17/07/14(金)19:59:58 No.439622910

>HKと同じ監督?きんたま そ まあんな感じだった 人によっちゃ駄作

80 17/07/14(金)20:00:12 No.439622954

>かなり出来良かったのに全く話題にならなかった咲 公開館数がね…結構面白かったのに

81 17/07/14(金)20:00:35 No.439623041

ヒはどの公式アカウントもリプはクソみたいなのしかない…

82 17/07/14(金)20:00:36 No.439623043

銀魂なんてもう5年くらい読んでねえや

83 17/07/14(金)20:00:39 No.439623062

>かなり出来良かったのに全く話題にならなかった咲 割とスレ立ってた方じゃないかな…

84 17/07/14(金)20:00:52 No.439623103

漫画を人質にするという姑息な作戦に出たハガレン

85 17/07/14(金)20:00:59 No.439623130

ジョジョは見てみようかなぁって期待感がまだある

86 17/07/14(金)20:01:05 No.439623151

咲はもうプライムで見れるし…

87 17/07/14(金)20:01:08 No.439623166

映画公開前に金ローでハイローやると思ってたのにやらないっぽくていっぱい悲しい 「」達となんでだよ琥珀さん!正気に戻れよ琥珀さん!したかった…

88 17/07/14(金)20:01:10 No.439623171

>ストレンジ絶賛してた時点で「」の映画評に対する信憑性は低い 絶賛してたかな 俺も面白くはねーなコレとは思ったが

89 17/07/14(金)20:01:15 No.439623180

ドクターストレンジは4Dで見るもの

90 17/07/14(金)20:01:17 No.439623187

ポリマーも遠出のタイミング合わずに断念したんだよな…

91 17/07/14(金)20:01:31 No.439623238

ジョジョはクソって言うほどでもないけど良かったね!ってなるほどでもない感じがする

92 17/07/14(金)20:01:33 No.439623242

銀魂は阪口が眼鏡置きで出てたら完璧だった

93 17/07/14(金)20:01:46 No.439623290

良いところが一割くらいあれば基本的に褒めるスタンスだからここ そこ下回ると途端に攻撃的に豹変するけど

94 17/07/14(金)20:02:01 No.439623337

なんか叩かないと評価が甘いって言い出す人はやたら多い

95 17/07/14(金)20:02:02 No.439623343

ストレンジは「」なんかより腐れトマトに疑問抱くようになったわ

96 17/07/14(金)20:02:04 No.439623353

ストレンジは率先してけなすほどひどくもねーなくらいで

97 17/07/14(金)20:02:05 No.439623356

>ジョジョは見てみようかなぁって期待感がまだある 今見えてる分だと思ったより悪くはなさそうだよね

98 17/07/14(金)20:02:15 No.439623390

>ジョジョはクソって言うほどでもないけど良かったね!ってなるほどでもない感じがする ファンは無理だと思ってくせにハードルも下げないからどうやったって負け戦だよ

99 17/07/14(金)20:02:25 No.439623422

>なんか叩かないと評価が甘いって言い出す人はやたら多い 映画に限った話でもないなそれ…

100 17/07/14(金)20:02:28 No.439623434

>銀魂なんてもう5年くらい読んでねえや 5年くらい同じことやってるから今から読んでも問題ないよ

101 17/07/14(金)20:02:34 No.439623458

パワーレンジャーは大丈夫なの?

102 17/07/14(金)20:02:38 No.439623473

ストレンジは映像だけで大絶賛だろ 評論家かてめーは

103 17/07/14(金)20:02:46 No.439623501

テラフォーマーズあたりの出来だとまだ優しいよね「」は

104 17/07/14(金)20:02:48 No.439623508

ストレンジは取り立てて良くはないけど別に悪くもないMCUにありがちな普通の映画なので貶すまでもない

105 17/07/14(金)20:02:50 No.439623513

>良いところが一割くらいあれば基本的に褒めるスタンスだからここ 馬鹿にしてコケにし続けるよりは弄り含めて褒めれる部分を楽しんだ方がお得だし…

106 17/07/14(金)20:03:00 No.439623540

実写映画に限らないけど最近の流れは見て地獄を味わったとかじゃなくて見てないし原作も興味ないけど叩けるみたいだから叩くみたいな連中がクソクソ言うからすごくゲスい

107 17/07/14(金)20:03:12 No.439623577

ストレンジを絶賛してた「」はあんまり見てないけど 「ドルマムゥ話がある!」を引用しまくってた「」はたくさん見た

108 17/07/14(金)20:03:13 No.439623581

スースクの話題になるといつも出てくるストレンジガーさんだよ

109 17/07/14(金)20:03:13 No.439623583

実写寄生獣この前借りて見たんだけどこれ相当出来いい方なんじゃ…?

110 17/07/14(金)20:03:30 No.439623641

パワレン見るくらいならジョジョかハガレン見るかなあ… まあどれも劇場で見るつもりはないしレンタルか配信でいいような気はするけど

111 17/07/14(金)20:03:33 No.439623650

同じアメリカの象徴でもスーパーマンは笑顔で面白いアメコミ教えてくれるのに恥ずかしくねえのかテメーは

112 17/07/14(金)20:03:34 No.439623651

ところでキャップもうあなたすっかり忘れられてますね

113 17/07/14(金)20:03:42 No.439623672

自称映画評論家様は減点法でしかモノを語れないからね

114 17/07/14(金)20:03:43 No.439623677

特に見て無いけどネット情報でバカにするよって子が多くて そういう子達は具体的なシーンを上げて褒められてるとムカツクらしい

115 17/07/14(金)20:03:56 No.439623726

>実写映画に限らないけど最近の流れは見て地獄を味わったとかじゃなくて見てないし原作も興味ないけど叩けるみたいだから叩くみたいな連中がクソクソ言うからすごくゲスい デビルマン見たけど原作先に読んでおけばな…ってなった 読んだもう1回見た 許せなくなった

116 17/07/14(金)20:04:13 No.439623783

最近借りて見たシビルウォーは正直微妙だったよキャップ

117 17/07/14(金)20:04:17 No.439623794

HKは福田じゃないんじゃ…

118 17/07/14(金)20:04:18 No.439623797

そもそもキャップ使って邦画を貶そうとするのが意味わからんし…キャップ何も悪くないし…

119 17/07/14(金)20:04:25 No.439623820

>実写映画に限らないけど最近の流れは見て地獄を味わったとかじゃなくて見てないし原作も興味ないけど叩けるみたいだから叩くみたいな連中がクソクソ言うからすごくゲスい 最近というかここ10年くらいの流れな気がする

120 17/07/14(金)20:04:28 No.439623829

>パワーレンジャーは大丈夫なの? 大丈夫じゃないよ?

121 17/07/14(金)20:04:33 No.439623851

ひ、ひぐらしのなくころに…

122 17/07/14(金)20:04:45 No.439623888

>叩けるみたいだから叩くみたいな連中がクソクソ言うからすごくゲスい キャップのスレはこういうのが増えてきたなぁって思う

123 17/07/14(金)20:04:45 No.439623889

不安の種にキレるのは正当な怒りということでいいですかね

124 17/07/14(金)20:04:55 No.439623922

アメスパ2のラストだけいいよね…いい…してるのは良く見る

125 17/07/14(金)20:04:59 No.439623935

ストレンジはストーリーは別に良くもなかったけど映像美を邪魔するほどではなかったし十分楽しめる作品だった

126 17/07/14(金)20:05:21 No.439624011

どいつもこいつもデビルマン進撃テラフォだからなあ 話題にすらならない真正クソ映画珍遊記さんが可哀想だよ

127 17/07/14(金)20:05:23 No.439624022

ストレンジ敵を倒す爽快感全然ないからなぁ

128 17/07/14(金)20:05:35 No.439624062

でもやっぱり最初の剣心の牙突だけは許さないよ!

129 17/07/14(金)20:05:36 No.439624066

そういえばこどもつかいってどうだったんですか

130 17/07/14(金)20:05:40 No.439624076

>特に見て無いけどネット情報でバカにするよって子が多くて >そういう子達は具体的なシーンを上げて褒められてるとムカツクらしい 擁護してる奴は社員だ!金もらってるんだ!とか言い出す人ってのは昔からいるけど頭大丈夫なのかなって思うよ

131 17/07/14(金)20:05:40 No.439624079

キャップスレ画でもないのに他所の映画の話してるとこにキャップ映画でしょ?とか言う子増えたよね

132 17/07/14(金)20:05:52 No.439624111

逆転裁判くらいは面白いと思うジョジョ かなりマキで話進めそう

133 17/07/14(金)20:06:05 No.439624150

本当のクソ映画は正直話題にできるほど覚えてないし…

134 17/07/14(金)20:06:09 No.439624159

「原作ファンじゃないけど読んだことある」位が一番楽しめる気がする でも原作ファンじゃない作品にわざわざ行かない

135 17/07/14(金)20:06:09 No.439624162

>特に見て無いけどネット情報でバカにするよって子が多くて >そういう子達は具体的なシーンを上げて褒められてるとムカツクらしい 地獄か

136 17/07/14(金)20:06:13 No.439624177

>不安の種にキレるのは正当な怒りということでいいですかね あれは まあ うん

137 17/07/14(金)20:06:18 No.439624183

>最近借りて見たシビルウォーは正直微妙だったよキャップ そんな君におすすめなのがスーサイドスクワッド

138 17/07/14(金)20:06:19 No.439624185

>HKは福田じゃないんじゃ… 監督 福田雄一 http://eiga.com/movie/78206/

139 17/07/14(金)20:06:23 No.439624199

日本のデビルマン 世界のドラゴンボール

140 17/07/14(金)20:06:25 No.439624201

ストレンジは標準的なマーヴル映画だろ

141 17/07/14(金)20:06:42 No.439624251

叩ける提携とかネタができたら嬉々として使う層がいるからね 私これ嫌いとかカイロスとかもめちゃくちゃ流行ったし

142 17/07/14(金)20:07:03 No.439624317

耳があんまりよくないからボソボソ喋るシーンがつらい 邦画は大抵これだから見に行ける映画が少ないんだよな… 帝一の國は珍しく皆ハキハキ喋ってて気持ちのいい映画だった

143 17/07/14(金)20:07:06 No.439624325

忍びの国は比較的少なそうな見た「」の多くがいまいちな反応をしていたので 鈴木亮平とんでもないなって話とかしづらい

144 17/07/14(金)20:07:22 No.439624374

銀魂はまぁ銀魂だしこんなもんか…ってレベルだわ

145 17/07/14(金)20:07:36 No.439624411

変態仮面も続編見たくなるほどじゃなかったな俺

146 17/07/14(金)20:08:06 No.439624499

墨攻の評判を聞かない

147 17/07/14(金)20:08:10 No.439624514

最近のお外見てると一目見てファン向けのアイドル映画だって分かるものをわざわざ叩くのもなんだかなぁという気持ちになる いいじゃん中高生向けの恋愛映画が何本あったって

148 17/07/14(金)20:08:13 No.439624525

>叩ける提携とかネタができたら嬉々として使う層がいるからね >私これ嫌いとかカイロスとかもめちゃくちゃ流行ったし いやネタとしてやってるうちはいいんよ ただ続けてるとなんでもいいからアレもクソ!これもクソ!って言えばレスポンチ貰えると思う人が来るようになる

149 17/07/14(金)20:08:20 No.439624552

忍びの国はそこそこの評価じゃなかった?

150 17/07/14(金)20:08:38 No.439624611

ドクストは背景が超派手だけど戦闘と話がかなり地味だから 映画館で観ないと微妙かもしれん

151 17/07/14(金)20:08:59 No.439624674

ストレンジは劇場で3D視聴した人とビデオで見た人の差がはっきり分かれる感じ

152 17/07/14(金)20:09:07 No.439624697

>墨攻の評判を聞かない そもそも一般的に漫画原作という認識をされてないからこういう場で話題にならないのかもしれない

153 17/07/14(金)20:09:19 No.439624742

キャップの本命はパワーレンジャーでしょ 明日まで我慢して下さい

154 17/07/14(金)20:09:36 No.439624792

>いいじゃん中高生向けの恋愛映画が何本あったって その層は今はアニメ映画ばかりヒットしてクソ!って言ってるよ

155 17/07/14(金)20:09:56 No.439624863

>ただ続けてるとなんでもいいからアレもクソ!これもクソ!って言えばレスポンチ貰えると思う人が来るようになる 映画以外でもよく見るすぎる… むなしい…

156 17/07/14(金)20:10:22 No.439624951

キャップ案件なんてテラフォ以来なくない? 進撃はそれより前だった気がする

157 17/07/14(金)20:10:37 No.439625008

>ストレンジは劇場で3D視聴した人とビデオで見た人の差がはっきり分かれる感じ つまり環境ソフト…

158 17/07/14(金)20:10:49 No.439625053

つまりパワーレンジャーなら遠慮なくミスターとしあきしていいってことだな

159 17/07/14(金)20:10:51 No.439625060

そもそも原作つきって原作から少しでも改変した時点でキレる人もいるしなあ… ヒメノアールとか

160 17/07/14(金)20:10:52 No.439625061

パワーレンジャーはなんかCG多いな…って思ってたら案の定トマト腐っててうn 一応見るけど

161 17/07/14(金)20:11:09 No.439625110

面白かったですよね GOTGリミックス2

162 17/07/14(金)20:11:21 No.439625146

>キャップ案件なんてテラフォ以来なくない? >進撃はそれより前だった気がする キャップが生まれたテラフォーマーズの公開年がその後邦画の当たり年になったというキャップにとっての悲劇

163 17/07/14(金)20:11:26 No.439625158

最近ヨネクラさんを見ない

164 17/07/14(金)20:11:39 No.439625198

ちゃんと見て真っ当に感想を出した上でこれあんま面白くないって言ってる層もいるんだよ一応 その10倍ぐらい見てないけどこれつまんねって言ってる層がいるせいで更に話が面倒な事になるんだよ

165 17/07/14(金)20:11:41 No.439625206

>忍びの国は比較的少なそうな見た「」の多くがいまいちな反応をしていたので 終盤の川と慟哭のシーンは良かったけど 特撮と乱戦のシーンショボいなーってなった あと皆ヘラヘラしてるのが合わなくてこれはもう完全に個人の好み

166 17/07/14(金)20:11:51 No.439625239

師匠のお仕置きトリップ映像とかはキモ凄いって思ったけどいまいち戦闘つまんねなんだよなストレンジ…ビーム鞭はもういい!

167 17/07/14(金)20:11:57 No.439625252

>面白かったですよね >GOTGリミックス2 ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム

168 17/07/14(金)20:12:10 No.439625289

>ちゃんと見て真っ当に感想を出した上でこれあんま面白くないって言ってる層もいるんだよ一応 >その10倍ぐらい見てないけどこれつまんねって言ってる層がいるせいで更に話が面倒な事になるんだよ いつものこと

169 17/07/14(金)20:12:13 No.439625296

多種多様にヒットが出たからな去年は…

170 17/07/14(金)20:12:21 No.439625324

>面白かったですよね >GOTGリミックス2 親子のキャッチボールのシーンとか超感動だよね

171 17/07/14(金)20:12:30 No.439625359

>>ストレンジは劇場で3D視聴した人とビデオで見た人の差がはっきり分かれる感じ >つまり環境ソフト… 実際昨今の映画は視聴する環境って大きい気がするね

172 17/07/14(金)20:12:37 No.439625380

>作るなら最悪演技が下手でもちゃんとした技術で作って欲しいんですけお… 銀魂にそんな予算は下りないし 下りたとしても面白さには影響しないと思う

173 17/07/14(金)20:12:43 No.439625399

>>墨攻の評判を聞かない >そもそも一般的に漫画原作という認識をされてないからこういう場で話題にならないのかもしれない 映画なんてやってたの今知ったよ俺

174 17/07/14(金)20:13:38 No.439625616

>>面白かったですよね >>GOTGリミックス2 >ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム 前作のクソ親父が改めて見たら最高の親父で前作お母さんに天使と呼ばれてた親父が超クソ親父って構成はすごいと思った

175 17/07/14(金)20:13:48 No.439625650

>師匠のお仕置きトリップ映像とかはキモ凄いって思ったけどいまいち戦闘つまんねなんだよなストレンジ…ビーム鞭はもういい! 超すげえトリップ背景の中を延々おっかけっこがともかく長い…

176 17/07/14(金)20:14:18 No.439625756

銀魂しかり進撃の巨人しかり原作の絵が下手なのにそんな大層な技術で実写化する必要はあるのか? アニメしか見てないなら知らんけど

177 17/07/14(金)20:14:24 No.439625783

>実際昨今の映画は視聴する環境って大きい気がするね 3D映画ブームの火付け役みたいなとこあるアバターなんて典型的なそれだもんね 劇場で見ないと微妙

178 17/07/14(金)20:14:31 No.439625802

>親子のキャッチボールのシーンとか超感動だよね 今ママの頭に腫瘍を植え付けたって言った?

179 17/07/14(金)20:14:33 No.439625805

実写化映画はまだミスターとしあき!できるとこまでいくだけマシだよ ゲームで同じネタやったらマジで洒落にならない

180 17/07/14(金)20:14:45 No.439625848

月末は悪夢の日から一年ですねキャップ

181 17/07/14(金)20:15:12 No.439625929

ジョジョに期待しようキャップ

182 17/07/14(金)20:15:32 No.439625992

>銀魂しかり進撃の巨人しかり原作の絵が下手なのにそんな大層な技術で実写化する必要はあるのか? >アニメしか見てないなら知らんけど 最低限見れる絵にするためにそんだけの予算かかるんだ ハリウッド基準なら低予算だ

183 17/07/14(金)20:15:38 No.439626012

>銀魂しかり進撃の巨人しかり原作の絵が下手なのにそんな大層な技術で実写化する必要はあるのか? >アニメしか見てないなら知らんけど 銀魂は別に下手な部類ではないと思う

184 17/07/14(金)20:15:49 No.439626051

>>これはまぁ舞台現代日本だし… >でもグール側の触手と人間側の武器のCGが不安で… あどヒロイン役が…

185 17/07/14(金)20:16:28 No.439626187

しかし本当に多いな実写化

186 17/07/14(金)20:16:38 No.439626223

>>墨攻の評判を聞かない >そもそも一般的に漫画原作という認識をされてないからこういう場で話題にならないのかもしれない 原作は小説じゃないの 漫画版も小説ありきじゃ

187 17/07/14(金)20:16:51 No.439626270

ハガレンがあるから大丈夫だろキャップは

188 17/07/14(金)20:16:55 No.439626284

漫画は短時間に落とし込みやすくて 既存ファンいるから動員試算がしやすくて 下手なものよか権利代が安いというとっても都合がいいものなのだ

189 17/07/14(金)20:17:00 No.439626300

>特撮と乱戦のシーンショボいなーってなった ここは分かる… 事前に聞いていったので構えて見れたし特撮は そんな大々的に使ったわけでもないからこんなもんかぐらいで済んだけど ただ2回目の川だけで個人的にはお釣りが山ほどきたんだ

190 17/07/14(金)20:17:19 No.439626362

原作の絵が下手だから実写化するべきじゃないって理論の意味が分からない

191 17/07/14(金)20:17:39 No.439626433

>しかし本当に多いな実写化 脚本家がどこの業界でも不足してるんだ なのですでに形が出来てるものから持ってくる

192 17/07/14(金)20:17:41 No.439626440

邦画に限れば実写化するくらいならアニメ化した方が興行収入稼げそうな気がするけど 予算はどっちのがかかるんだろ

193 17/07/14(金)20:17:41 No.439626445

後半の追いかけっこは無駄に長くて目が回って疲れる

194 17/07/14(金)20:17:48 No.439626471

>原作の絵が下手だから実写化するべきじゃないって理論の意味が分からない というか話の脈絡が何一つ繋がってないね

195 17/07/14(金)20:17:57 No.439626507

まあこれだけ創作が飽和してると一から作ったって何かしらカブるだろうしいっそ実写化のほうがメリットでかいのはある

196 17/07/14(金)20:18:35 No.439626647

>3D映画ブームの火付け役みたいなとこあるアバターなんて典型的なそれだもんね >劇場で見ないと微妙 アバターはテレビで見たけどやっぱ違ったな… 2は裸眼でも3Dで見れる技術開発して上映するらしいからそっちでも期待してるけどどうなるのかな

197 17/07/14(金)20:18:39 No.439626659

ガーディアンは1が微妙だったけど2は最高だった 親父が奥さんのガン細胞を自分の身に引き受けるシーンは感涙ものだよね

198 17/07/14(金)20:19:06 No.439626778

オリジナルより最低限の売り上げを計算できるのも原作つきの強みだ

199 17/07/14(金)20:19:11 No.439626797

グールは窪田・鈴木のハイローコンビをGAROの人がアクション付けたって ところを信じて劇場に向かうよ

200 17/07/14(金)20:19:16 No.439626815

少女漫画原作の映画は予告編で全部やっちゃうの? みたいになることがある

201 17/07/14(金)20:19:33 No.439626867

>ガーディアンは1が微妙だったけど2は最高だった >親父が奥さんのガン細胞を自分の身に引き受けるシーンは感涙ものだよね さてはエゴ親父の回し者だなテメー

202 17/07/14(金)20:19:55 No.439626950

>原作の絵が下手だから実写化するべきじゃないって理論の意味が分からない 実写化するべきじゃないって意味じゃなく学芸会レベルでも別にいいんじゃね?って言いたかった

203 17/07/14(金)20:19:59 No.439626960

アバターもゼログラビティもTFダークサイドムーンも3Dで劇場で見てすげーってなったよ アバターとダークサイドムーンは3Dまだキッツいころだったから特に

204 17/07/14(金)20:20:11 No.439627014

>少女漫画原作の映画は予告編で全部やっちゃうの? >みたいになることがある 女性は内容を知ってから見たいという感覚がある

205 17/07/14(金)20:20:21 No.439627045

>>原作の絵が下手だから実写化するべきじゃないって理論の意味が分からない >実写化するべきじゃないって意味じゃなく学芸会レベルでも別にいいんじゃね?って言いたかった 意味がわからない

206 17/07/14(金)20:20:46 No.439627121

本当に銀魂良かったの?

207 17/07/14(金)20:20:46 No.439627124

つまり原作の絵が下手だから学芸会でいいと …?

208 17/07/14(金)20:20:53 No.439627150

学芸会って言葉に引っ張られすぎだと思うの あの言葉出たのデビルマンだしデビルマンだからこそ出た言葉なのに

209 17/07/14(金)20:21:07 No.439627200

正直東京喰種と亜人はそこそこ見れそうな気がしてきた

210 17/07/14(金)20:21:09 No.439627206

>>原作の絵が下手だから実写化するべきじゃないって理論の意味が分からない >実写化するべきじゃないって意味じゃなく学芸会レベルでも別にいいんじゃね?って言いたかった へー 原作の絵と映画の内容は比例してなきゃならんのかー

211 17/07/14(金)20:21:13 No.439627223

>ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム 青い顔のおっさん以外いたかな

212 17/07/14(金)20:21:53 No.439627373

>ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム 最近ではアルマゲドンとか

213 17/07/14(金)20:21:55 No.439627385

>>ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム >青い顔のおっさん以外いたかな ローガン

214 17/07/14(金)20:22:00 No.439627401

>本当に銀魂良かったの? 銀魂は 銀魂

215 17/07/14(金)20:22:11 No.439627446

東京喰種と亜人もやるのか… 本当にいろいろ実写化されるんだな

216 17/07/14(金)20:22:29 No.439627524

GOTG2はアメリカの文化に染まってないと分かりづらいネタが多くてイマイチだったよ… よく日本で受けたなと思う

217 17/07/14(金)20:22:30 No.439627531

銀魂終わったら漫画も終わってくれるんかね

218 17/07/14(金)20:22:38 No.439627562

>ハーレイクインかわいいしかなかっただろ! もう半分くらいはエンチャントレスちゃんかわ……違ク!だった気がする

219 17/07/14(金)20:22:39 No.439627568

ジョジョはスタンド普通に良かったしキャップ案件って程にはならんだろうな

220 17/07/14(金)20:22:41 No.439627574

>本当に銀魂良かったの? 内野安打かフォアボールぐらい

221 17/07/14(金)20:22:44 No.439627591

内容ほぼ別物でも映画として単純に出来良かったり原作そのまま実写でお出しすると滑りそうな部分の改変とかだったりなら一定以上の評価はされてると思う 具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル

222 17/07/14(金)20:22:53 No.439627625

>>ハリウッドは空前のかっこいい親父自己犠牲ブーム >最近ではアルマゲドンとか 最近ではID4とか

223 17/07/14(金)20:23:09 No.439627680

>ローガン ダディ…

224 17/07/14(金)20:23:20 No.439627716

当初はスタンドの情報が無さ過ぎて存在自体が危惧されてたからな…

225 17/07/14(金)20:23:40 No.439627784

>原作そのまま実写でお出しすると滑りそうな部分の改変とかだったりなら一定以上の評価はされてると思う これもつまんないもの撮ってたらそもそもこの原作選ぶなよって言われる

226 17/07/14(金)20:23:43 No.439627793

エンチャントレスちゃんはフラダンスクネクネで世界滅ぼそうとする絵面が凄い面白かったから許すよ…

227 17/07/14(金)20:23:44 No.439627799

>最近ではアルマゲドンとか しっかりいたせー!

228 17/07/14(金)20:24:06 No.439627867

最近見たイタリア製の実写鋼鉄ジーグは中々のものでしたよキャップ

229 17/07/14(金)20:24:12 No.439627884

>内容ほぼ別物でも映画として単純に出来良かったり原作そのまま実写でお出しすると滑りそうな部分の改変とかだったりなら一定以上の評価はされてると思う >具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル めっちゃハリウッドって感じだったけどコーヒー周りの演出とかかなり良かったと思う

230 17/07/14(金)20:24:19 No.439627900

どうしても目立ってしまうのが実写化映画が色々言われる最大の要因なんだろうな

231 17/07/14(金)20:24:25 No.439627930

>銀魂終わったら漫画も終わってくれるんかね 銀魂はともかく斉木は映画の後にすぐ終わって欲しくないなぁ…

232 17/07/14(金)20:24:29 No.439627948

>具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル 何が良かったって構成とかも良かったけど個人的にはトムクルーズのヘタれ演技が意外と光ってた

233 17/07/14(金)20:25:28 No.439628168

>最近ではアルマゲドンとか 17年前

234 17/07/14(金)20:25:35 No.439628189

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグいいよね

235 17/07/14(金)20:25:50 No.439628239

鋼の錬金術師がすごそうじゃないですかキャップ

236 17/07/14(金)20:25:50 No.439628246

アメリカでゲームオブスローンズみたいな化物ドラマが生まれた時点で映画業界はよりシビアになった気がする

237 17/07/14(金)20:26:11 No.439628341

最近観た中で1番良かったのは美しい星

238 17/07/14(金)20:26:40 No.439628448

>具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル めっちゃ強引にハッピーエンドに持って行ってタイトルの意味がイマイチ分からなくなったけどアレはアレで好き

239 17/07/14(金)20:26:55 No.439628513

オール・ユー・ニード・イズ・キルはともすると笑われそうな主人公とかスーツとか戦場のビッチあたりを上手いこと料理してて良かった

240 17/07/14(金)20:26:59 No.439628523

>具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル ジャンパーでどうしよう…って思ってたけど俺の好きなダグリーマンが帰ってきた!って感じだった 原作をあんな風に作れるって言うのにも感動したな

241 17/07/14(金)20:27:12 No.439628570

なんかキャップは週末の顔になりつつあるな

242 17/07/14(金)20:27:37 No.439628685

>めっちゃ強引にハッピーエンドに持って行ってタイトルの意味がイマイチ分からなくなったけどアレはアレで好き 海外版だと名前も変えられてるからな

243 17/07/14(金)20:27:42 No.439628704

原作レイプだって面白ければなんだかんだで許されるんですよ マスクみたいに

244 17/07/14(金)20:27:46 No.439628712

>皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグいいよね 俺はイタリア映画についてはよくわからないから細かいことは何も言わないけど 鋼鉄ジーグって名前使って戦闘シーンがチンピラの殴り合い20分足らずなのはどうかと思う

245 17/07/14(金)20:28:28 No.439628889

>>具体的に言うとオール・ユー・ニード・イズ・キル >めっちゃ強引にハッピーエンドに持って行ってタイトルの意味がイマイチ分からなくなったけどアレはアレで好き 向こうでの公開時のタイトルはエッジオブトゥモローだったからそっちで考えると一応通ると思う タイトル変えない方がよかったな…

246 17/07/14(金)20:28:50 No.439628984

このネタが1年以上続くとは思わなかった テラフォ以降は良作多くてキャップがけおってるスレしかなかったし

247 17/07/14(金)20:28:52 No.439628988

>>皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグいいよね >俺はイタリア映画についてはよくわからないから細かいことは何も言わないけど >鋼鉄ジーグって名前使って戦闘シーンがチンピラの殴り合い20分足らずなのはどうかと思う 作品として鋼鉄ジーグがある世界で鋼鉄ジーグに憧れてるおっさんの話だし

248 17/07/14(金)20:28:53 No.439628991

このキャップは見た目に反してさしてキレてない まだまだ弾があることを狂ったアメリカンの冷静な部分はわかっているんだ

249 17/07/14(金)20:29:07 No.439629052

少年漫画の実写化がこんなにもあるんですよ! 次はライトノベル系の実写化をしましょうよ!みたいな企画が生まれない事を祈る

250 17/07/14(金)20:29:22 No.439629128

>向こうでの公開時のタイトルはエッジオブトゥモローだったからそっちで考えると一応通ると思う >タイトル変えない方がよかったな… 一応日本での作品が原作な訳でやっぱその辺は難しい気も

251 17/07/14(金)20:29:24 No.439629138

そういやブリーチは今のところどうですかキャップ!

252 17/07/14(金)20:29:33 No.439629180

ハガレンは実写じゃない場合の劇場版もつまらなかったし…

253 17/07/14(金)20:29:37 No.439629194

>次はライトノベル系の実写化をしましょうよ!みたいな企画が生まれない事を祈る もう ある

254 17/07/14(金)20:29:46 No.439629236

>向こうでの公開時のタイトルはエッジオブトゥモローだったからそっちで考えると一応通ると思う >タイトル変えない方がよかったな… 原題はラストバトルにかかってるからその点ではタイトル変えて良かった気もする 邦題だと元に戻ってる…まあそれも好きだけどさぁ!

255 17/07/14(金)20:29:47 No.439629242

>テラフォ以降は良作多くてキャップがけおってるスレしかなかったし キャップに限った話でもないけど ネガティブな定形って息が長いんだよ

256 17/07/14(金)20:29:58 No.439629284

>ハガレンは実写じゃない場合の劇場版もつまらなかったし… 今シャンドラ馬鹿にした?

257 17/07/14(金)20:29:58 No.439629285

>テラフォ以降は良作多くてキャップがけおってるスレしかなかったし とくに直後にシンゴジラが大番狂わせ過ぎた

258 17/07/14(金)20:30:28 No.439629413

>もう >ある えっ!?お兄様を実写化!?

259 17/07/14(金)20:30:42 No.439629462

>>ハガレンは実写じゃない場合の劇場版もつまらなかったし… >今シャンドラ馬鹿にした? タイトル間違えてる「」も大概バカにしてるよ…

260 17/07/14(金)20:30:56 No.439629542

>次はライトノベル系の実写化をしましょうよ!みたいな企画が生まれない事を祈る さんざんオール・ユー・ニード・イズ・キルの話してるじゃねーか!

261 17/07/14(金)20:30:57 No.439629547

オールユーニードイズキルはなんか文法的におかしい上に直球パロディすぎて受けないって判断されたんだろう あと長い

262 17/07/14(金)20:31:15 No.439629624

キャップ案件だと思ったら違った!でオチがつくので 本当にキャップになることを望む人はそんなに多くない

263 17/07/14(金)20:31:16 No.439629633

SAO実写化するんだっけ…と思ったらあれ海外ドラマ化だったか

264 17/07/14(金)20:31:19 No.439629639

>一応日本での作品が原作な訳でやっぱその辺は難しい気も そっちじゃなくって向こうでタイトルがさらに変更されてリヴダイリピートになってることを言いたかった なんていうか大分分かりやすくなったな…って

265 17/07/14(金)20:31:19 No.439629640

SAOの実写ドラマはどうなるのか…

266 17/07/14(金)20:31:44 No.439629737

>このネタが1年以上続くとは思わなかった >テラフォ以降は良作多くてキャップがけおってるスレしかなかったし キャップの思惑どおりに行かない邦画当たり年の巡り合わせが流行に繋がったんだと思う

267 17/07/14(金)20:31:44 No.439629742

ハガレンに関しては何をしても原作以外はこんなのハガレンじゃない!!ってクソコテ化する人が出るので 色んなところで騒がれてる的なのは話1/3ぐらいに聞いてる

268 17/07/14(金)20:31:52 No.439629774

ひどかったね瀬戸康史主演

269 17/07/14(金)20:32:00 No.439629808

>さんざんオール・ユー・ニード・イズ・キルの話してるじゃねーか! ごめん…てっきり漫画が原作かと…

270 17/07/14(金)20:32:11 No.439629853

>本当にキャップになることを望む人はそんなに多くない (この映画つまんね!帰ったらキャップの画像でスレ立てよう) って思っちゃう「」は割といると思う

271 17/07/14(金)20:32:30 No.439629916

ネトフリでやるデスノもどうなるのかな

272 17/07/14(金)20:32:37 No.439629946

>SAOの実写ドラマはどうなるのか… こくじんのエギル実写化は確実に成功する

273 17/07/14(金)20:32:49 No.439629993

>>さんざんオール・ユー・ニード・イズ・キルの話してるじゃねーか! >ごめん…てっきり漫画が原作かと… 一応小畑作画で漫画になってたりもする あっちは原作準拠

274 17/07/14(金)20:32:58 No.439630029

ソフト化の時にLive Die Repeatに変わってるしエッジオブトゥモローもそんな良いタイトルじゃなかったんだろう

275 17/07/14(金)20:33:18 No.439630115

エギルが腕をなんかごつごつした義手にして殴りあうんだ…

276 17/07/14(金)20:33:40 No.439630193

まだ見る人はそこはまあうんってなるとこもあったりするからいいよ 見てない人が一番厄介というか一番だめ

277 17/07/14(金)20:33:54 No.439630263

デスノは宮野・クズ・凡くんと割と打率高い気がする Lスピンオフはうn…

278 17/07/14(金)20:34:03 No.439630299

はがないとかあったね 見た「」曰く結構良いらしいけど

279 17/07/14(金)20:34:07 No.439630321

>エギルが腕をなんかごつごつした義手にして殴りあうんだ… 義手で思い出したけど攻殻機動隊も実写化したんだっけ…すっかり忘れてた…

280 17/07/14(金)20:34:11 No.439630340

>ネトフリでやるデスノもどうなるのかな デスノート実写化に関しては正統派な映画版もも捻ったドラマ版も既に出てるし あんま気にしない人が殆どでなかろうか

281 17/07/14(金)20:35:05 No.439630560

>Lスピンオフはうn… TV版の前後編一挙が面白かったからスピンオフ見に行ったよ俺

282 17/07/14(金)20:35:09 No.439630584

>ネトフリでやるデスノもどうなるのかな サプライズの監督なんで期待してる! でも原作通りにはいかない気もするな…

283 17/07/14(金)20:35:22 No.439630636

ドラゴンボールも実写化したんだ ワンピースも斬歌舞伎や舞台ではなく映画で実写化しましょう

284 17/07/14(金)20:35:51 No.439630759

>デスノは宮野・クズ・凡くんと割と打率高い気がする >Lスピンオフはうn… 見たことないんだけどL主人公のやつ良くなかったの?

285 17/07/14(金)20:35:57 No.439630778

攻殻機動隊は何とも言えない微妙さ立った上に 同時期に日本鯖スタートしたオンラインゲーがすごいことになっててファンもそっちをネタにしてたって感じでなんともはや

286 17/07/14(金)20:36:05 No.439630815

アニメや原作まんまなのが大事だ!って人と おー上手く映画に落として来たなー尺も合わせたかーって見る人もいるので 良かった悪かったの認識も食い違ったり

287 17/07/14(金)20:36:08 No.439630822

咲の実写版て評判良いし萌え系漫画の実写化はもう大丈夫そうだな!

288 17/07/14(金)20:36:17 No.439630857

ラノベ原作で邦画っていうと図書館戦争とマリみてがパっと思い浮かぶな どっちも見に行ってないや

289 17/07/14(金)20:36:21 No.439630881

舞台だと割とアリじゃね?ってなるけど邦画になると何か違う…ってなる作品時々見るけどアレはなんでなんだろう

290 17/07/14(金)20:37:08 No.439631085

嘘つきみーくんとか半分の月とかもやってたな ライトノベルの楽しい書き方はすごく評判がいいとは聞いてるけど…

291 17/07/14(金)20:37:20 No.439631148

>舞台だと割とアリじゃね?ってなるけど邦画になると何か違う…ってなる作品時々見るけどアレはなんでなんだろう 舞台だとラジオドラマ的というか声や音の比重が濃くなるけど 映画だと映像面の比重が濃くなるもの

292 17/07/14(金)20:37:34 No.439631215

帝一の國は舞台が元にあったから割りとやりやすかったんだろうな マイムマイム事変は実写にすると凄い絵面だった

293 17/07/14(金)20:37:52 No.439631297

図書館戦争はどこを軸に観た人が多いのか未だによくわからん

294 17/07/14(金)20:38:13 No.439631391

咲は今月BD出たばっかなのにプライム配信してて笑う

295 17/07/14(金)20:38:16 No.439631402

>舞台だと割とアリじゃね?ってなるけど邦画になると何か違う…ってなる作品時々見るけどアレはなんでなんだろう 映画監督畑が腐敗してるのと舞台好きな人は舞台だからってことである程度許容して見れるのがある

296 17/07/14(金)20:38:23 No.439631430

>舞台だと割とアリじゃね?ってなるけど邦画になると何か違う…ってなる作品時々見るけどアレはなんでなんだろう 言っちゃなんだが舞台ってだけで一段下に見えるからかな やってる役者からしたら失敗も許されないんだろうけど…

297 17/07/14(金)20:38:33 No.439631457

咲はめっちゃ頑張ってたけどやはり題材がキツイのでは?って評価もあっじゃねーか!

298 17/07/14(金)20:38:36 No.439631475

>図書館戦争はどこを軸に観た人が多いのか未だによくわからん しかもあれ二作も作られてる

299 17/07/14(金)20:38:48 No.439631537

るろ剣はストーリー面はあんまりなんでアクションだけ期待して人誅編待ってるんだけど中々来ないな

300 17/07/14(金)20:38:58 No.439631570

テレビ局が噛んでると地雷度はうなぎ登りに上がるってイメージ

301 17/07/14(金)20:39:03 No.439631582

あと舞台はある程度分かって見る人も多いんだろう

302 17/07/14(金)20:39:14 No.439631632

>言っちゃなんだが舞台ってだけで一段下に見えるからかな なんだそのトンデモ理論

303 17/07/14(金)20:39:23 No.439631682

日本の漫画とかアニメの実写がことごとくだめになるのはなんでだ

304 17/07/14(金)20:39:31 No.439631721

それは人誅編自体の人気の問題じゃねえかな…

305 17/07/14(金)20:39:40 No.439631763

>るろ剣はストーリー面はあんまりなんでアクションだけ期待して人誅編待ってるんだけど中々来ないな いっそ剣心うだうだしてるところをばっさりカットして作って欲しい

306 17/07/14(金)20:39:42 No.439631771

映画だとアップになってディティールの粗さが見えるっていうのもあるだろうね 上手く誤魔化してたり作りこんだりしてる作品は結構評判良いのが多い傾向がある

307 17/07/14(金)20:39:46 No.439631784

>日本の漫画とかアニメの実写がことごとくだめになるのはなんでだ ことごとくとか勝手に枠広げないで

308 17/07/14(金)20:39:50 No.439631806

舞台だとパタリロにしろルパン三世にしろむしろ映画より出来良さそうに見えた

309 17/07/14(金)20:40:04 No.439631871

咲が違クってなりそうなのアウトな服装くらいじゃないのか

310 17/07/14(金)20:40:22 No.439631941

>日本の漫画とかアニメの実写がことごとくだめになるのはなんでだ ことごとくって言う奴って大して見てなさそう

311 17/07/14(金)20:40:29 No.439631968

縁の二段ジャンプとか難しいだろうけど上手くやれたら背車刀みたくめっちゃカッコ良さそうではある

312 17/07/14(金)20:40:35 No.439631986

そういや実写寄生獣ってどうだったの?

313 17/07/14(金)20:40:50 No.439632053

>日本の漫画とかアニメの実写がことごとくだめになるのはなんでだ 海外の外れた作品を見てないからだろう

314 17/07/14(金)20:40:51 No.439632059

伝説の最後編はもっとこうどうにか出来たろって展開だったからな

315 17/07/14(金)20:41:37 No.439632263

虎伏絶刀勢は再現出来たら無茶苦茶カッコいいだろうなと思う

316 17/07/14(金)20:41:40 No.439632272

舞台はノウハウあるけど映画は実写化に関しては割と最近だからな…

317 17/07/14(金)20:41:40 No.439632274

>伝説の最後編はもっとこうどうにか出来たろって展開だったからな オリキャラの敬礼だめだった?

318 17/07/14(金)20:41:59 No.439632341

ある程度分かってたとは言え張と宗次郎の実質2本刀になってたのだけは悲しかったよ…

↑Top