17/07/14(金)19:06:02 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/14(金)19:06:02 No.439613144
主人公が敗北や挫折を重ねて苦汁を味わうのも 感情移入できて支持高められる良い展開だよね
1 17/07/14(金)19:07:29 No.439613383
一度コテンパンにやられて悔しい思いすれば 再起したり強くなる動機づけしやすいってだけちゃう
2 17/07/14(金)19:08:55 No.439613615
そういやキー坊って鉄拳伝の頃は初めは不覚取ったり負けて因縁つけてリベンジ ってのが多かったな
3 17/07/14(金)19:10:27 No.439613851
敗北イベントからの特訓は「形振り構わず強くなってやるぜ!」って泥臭さが感じられて良いよね
4 17/07/14(金)19:12:17 No.439614155
言い方悪いが憎たらしい相手をぶちのめしたい! って鬱憤は見てる方も原動力として共感できるからな
5 17/07/14(金)19:12:44 No.439614246
負けてリベンジを誓った相手が別の敵にやられて その後どれだけ主人公が強くなっても序盤の強敵として印象に残り続けるパターン好き
6 17/07/14(金)19:13:52 No.439614433
敗北と成長はセットだと思う
7 17/07/14(金)19:15:01 No.439614617
天狗になってるところで鼻っ柱へし折られるのいい…
8 17/07/14(金)19:15:30 No.439614693
まぁ失敗知らずだと何か鼻についちゃうしな 逆に徹底的に打ちのめされた後に自分のプライドも合わせて 立ち上がると一気に好感持てる
9 17/07/14(金)19:16:37 No.439614857
仲間を傷つけられた とかよりやっぱ自分がやられて悔しいからって方が説得力ある
10 17/07/14(金)19:16:48 No.439614889
>敗北と成長はセットだと思う 追い抜くのが結果だしね 逆に一回負けて完全に折れるってのは天才型ライバルの典型だと思う
11 17/07/14(金)19:18:08 No.439615102
プロシュートの兄貴が尊敬できるのも自分が言ったことを自分がどんなに追い詰められても最後まで貫いたからだしな
12 17/07/14(金)19:20:20 No.439615465
打ちのめされ尽くした後の怒涛の逆襲ってのは盛り上がるんだよ 逆にそこを外すと白けちゃう
13 17/07/14(金)19:22:08 No.439615772
ホーリーランドの主人公が弱体化した展開が良かった 最弱レベルのザコモブ不良と良い勝負する悲惨な場面の後に修行して復活
14 17/07/14(金)19:22:12 No.439615786
報復ってのは気持ち的にも内容的にも丁度いい理由づけになる
15 17/07/14(金)19:23:42 No.439616033
でも最近は主人公が負けると人気下がるみたいだし…
16 17/07/14(金)19:26:00 No.439616425
決勝で負けて二年目編がはじまったらどうせ準決勝まではいけたしーとやる気なくした部員が出てきてきがついたら連載が終わった漫画があったきがする
17 17/07/14(金)19:26:44 No.439616552
ホーリーランドは精神的なスランプとか肉体的なダメージの蓄積なんかもあるからね それに主人公はまともにフォームとか見て指導してくれる教育者がいないし ショウゴ君とかかつて戦った相手が親身になってくれたりするけどレスリングするパン屋先輩とか柔道先輩も根っこは面倒見がいい人だし
18 17/07/14(金)19:27:34 No.439616674
不良にボコられて屈辱を味わった事がきっかけでプロボクサーになったリクドウの敵キャラ御曹司いいよね… きっちり暴力で復讐して不良の女を目の前でレイプまでしてる 主人公も過去の苦い経験から強さを求めてボクサーになった
19 17/07/14(金)19:27:35 No.439616677
カイジだな
20 17/07/14(金)19:31:04 No.439617238
今のストレスフリーの世代じゃリベンジするまでに離れちゃうんだ 一時の屈辱にも耐えられない
21 17/07/14(金)19:31:36 No.439617336
>でも最近は主人公が負けると人気下がるみたいだし… ダブル主人公で片方が強くて片方が微妙な感じとかにしよう
22 17/07/14(金)19:33:04 No.439617575
十兵衛ちゃんも工藤に負けてから頑張り始めた
23 17/07/14(金)19:33:48 No.439617710
最近流行りのなろう作品とかは挫折と再起が無いからストーリーが平坦でつまらないんだよなぁ
24 17/07/14(金)19:35:42 No.439618059
格闘漫画は負けてから奮い立つが多い気がする バキも幼年編でユリーに完敗 タフも上にあるように敗北→特訓がパターン 喧嘩商売でもまず工藤に完膚なきまでにやられて今の話が始まってるしな
25 17/07/14(金)19:36:34 No.439618204
女主人公が顔面ボコボコにされて負ける東京ESP
26 17/07/14(金)19:36:49 No.439618245
相手が弱体化せず最後まで強いのもいい
27 17/07/14(金)19:36:50 No.439618250
敗北を重ねて一歩ずつ強くなっていく主人公は応援したくなる
28 17/07/14(金)19:37:18 No.439618339
あしたのジョーなんか立ち直ったんだか自殺願望だったのか
29 17/07/14(金)19:37:24 No.439618357
>最近流行りのなろう作品とかは挫折と再起が無いからストーリーが平坦でつまらないんだよなぁ それは最早そういうジャンルとしてみればいいんじゃないかな 少年漫画とかには盛り上げどころだから上手く描いてほしい
30 17/07/14(金)19:37:30 No.439618377
でも主人公が天才とかで負けないとか 最初は面白かったのに強くなりすぎてずっと負けてないし挫折もしない作品とか糞だよ 糞だよ
31 17/07/14(金)19:37:36 No.439618395
仮面ライダーも本来なら敗北が許されないような状況だったりもするけどV3は負けたら特訓してたりしたな 社会的に独り身ってつらいよね
32 17/07/14(金)19:38:17 No.439618502
一歩はいいかげんタメが長すぎると思うけどな 敗戦後の復帰くらいいっぱい修行したんだからさっさとスカッと勝たせて欲しい 変な不安要素とかいらないから
33 17/07/14(金)19:38:19 No.439618511
では第1話からプライドバッキバキにへし折られてトラウマ植え付けられるダンまちっていうネット小説発の作品をですね
34 17/07/14(金)19:38:39 No.439618570
>でも主人公が天才とかで負けないとか >最初は面白かったのに強くなりすぎてずっと負けてないし挫折もしない作品とか糞だよ >糞だよ 修羅の門クソかぁ
35 17/07/14(金)19:39:09 No.439618659
ジャンプですら主人公が負ける展開は特に珍しくもないのに最近とか言ってる「」は何を見てるんだ
36 17/07/14(金)19:39:16 No.439618685
>あしたのジョーなんか立ち直ったんだか自殺願望だったのか あれは自分にはこれしかないからっていうある種の心中だな
37 17/07/14(金)19:39:47 No.439618772
ここまで闇落ちさせる格闘漫画はそう無いな
38 17/07/14(金)19:40:40 No.439618953
>一歩はいいかげんタメが長すぎると思うけどな >敗戦後の復帰くらいいっぱい修行したんだからさっさとスカッと勝たせて欲しい >変な不安要素とかいらないから タメはもう十分で後は気持ちよく勝つとこが見たいのにダレると かみ合わないのがモヤモヤして一気にガクッと来ちゃうよね
39 17/07/14(金)19:42:01 No.439619189
主人公をボロクソにしておいて再起の時にプラマイゼロ程度なやつもスッキリしない原因のひとつだとも思う
40 17/07/14(金)19:42:57 No.439619387
つまりよォラスボス以外にろくに苦戦しない鬼哭街はクソって事だろ
41 17/07/14(金)19:42:58 No.439619394
負け展開は変に躊躇ったり遠慮してほしくないな やるなら徹底的に打ちのめした方が次に繋げて際立つ
42 17/07/14(金)19:42:59 No.439619395
初期のキー坊は頑張ってるのに毎回親父になじられたり殴られたりしてたからな…
43 17/07/14(金)19:43:16 No.439619459
食の軍師でたまに大成功するのが好き 力石が登場すると高確率で負ける!
44 17/07/14(金)19:47:22 No.439620271
キー坊まだ悪堕ち状態なのかい
45 17/07/14(金)19:47:58 No.439620410
>修羅の門クソかぁ あれは戦う動機付けがすごい上手い 最強を求め一子相伝であるために兄を殺さざるを得なくてもうこんなこと終わらせようぜって表に出てくる この場合物語開始前である種挫折というか絶望を味わっちゃってるんだよ九十九は
46 17/07/14(金)19:48:17 No.439620472
グリードアイランドの最初にプレイヤーに取られるのが好き
47 17/07/14(金)19:48:59 No.439620612
龍継ぐは一体いつまで過去編続くんスか
48 17/07/14(金)19:50:12 No.439620864
水戸黄門とか暴れん坊将軍もクソ?
49 17/07/14(金)19:50:24 No.439620912
>でも最近は主人公が負けると人気下がるみたいだし… 誤解されがちだけど元々下げ展開は人気下がる 雑誌買いされてる内は温情で読んでもらえてカタルシスまで持つだけなんだ
50 17/07/14(金)19:51:56 No.439621238
敗北は良いんだけどその後の復活を気持ちよく描いてくれないとな
51 17/07/14(金)19:53:48 No.439621675
逆襲展開が面白いってだけじゃね
52 17/07/14(金)19:54:24 No.439621796
取ってつけたような何も失わない形だけの敗北展開ならないほうがいい
53 17/07/14(金)19:54:35 No.439621841
連載で見てると辛い!って流れになると読むの止めて解決した辺りでそこだけコミックで読んだりする
54 17/07/14(金)19:55:57 No.439622103
主人公打ち倒した相手はちゃんと強いキャラだと乗り越えたときより気持ちよくてなおいい
55 17/07/14(金)19:57:10 No.439622321
>取ってつけたような何も失わない形だけの敗北展開ならないほうがいい 失わせればいいんだな!でクソ鬱に突入した挙句人気ガタ落ち文句のお便り山盛りで日和ってすぐ取り戻させるのいいよね…
56 17/07/14(金)19:57:12 No.439622325
うわああああああ(PC書き文字) き…キー坊がチャラ男になっている!!
57 17/07/14(金)19:58:15 No.439622543
>取ってつけたような何も失わない形だけの敗北展開ならないほうがいい そこらへんの妙なプライド守っちゃうか否かが分かれ目だと思うね もう「コイツに勝つしか俺には道がない」ってくらい追い込んだ方が真剣味感じられる
58 17/07/14(金)19:58:26 No.439622581
>連載で見てると辛い!って流れになると読むの止めて解決した辺りでそこだけコミックで読んだりする 負け展開より勘違いで悪者扱いにされちゃってたりする展開だと俺そうなる…
59 17/07/14(金)19:59:49 No.439622878
>負け展開より勘違いで悪者扱いにされちゃってたりする展開だと俺そうなる… うしおととらで皆がうしとらの事忘れて邪魔しいの敵扱いしたりするの良いよね
60 17/07/14(金)19:59:55 No.439622900
キー坊なんで悪堕ちしたの?