虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)14:41:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)14:41:23 No.439576465

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/14(金)14:43:18 No.439576761

こういう脳トレある

2 17/07/14(金)14:43:52 No.439576848

GCコンはさぁ…

3 17/07/14(金)14:45:27 No.439577058

なんでABときてXYなんだ

4 17/07/14(金)14:46:27 No.439577209

ネオポケした後ゲームボーイしたらABの位置の違いに困惑した

5 17/07/14(金)14:46:33 No.439577228

GCコンの異常な配置 これで使いやすいって言うのが凄い

6 17/07/14(金)14:47:41 No.439577412

CDと言われたらどういう配置かもうわからないが XYと言われたらABと別の段と言うことまではわかる

7 17/07/14(金)14:48:26 No.439577521

国によって○と×の認識って違うんだよな

8 17/07/14(金)14:48:48 No.439577570

GCコンの配置はアレだけど大抵ゲーム側でボタンの形ごと表示してくれてたから困らなかった

9 17/07/14(金)14:49:14 No.439577650

>なんでABときてXYなんだ X軸Y軸じゃないの 左どっちも当てはまってないけど

10 17/07/14(金)14:49:25 No.439577686

>なんでABときてXYなんだ X軸Y軸を表してるとかなんとか

11 17/07/14(金)14:50:27 No.439577875

数学でもXYから使うじゃないか

12 17/07/14(金)14:51:02 No.439577985

プレステのやつがいちばんいい

13 17/07/14(金)14:51:20 No.439578035

>GCコンの配置はアレだけど大抵ゲーム側でボタンの形ごと表示してくれてたから困らなかった 色と形とサイズが露骨に違うのもよかった

14 17/07/14(金)14:51:52 No.439578101

箱コンに調教されたので箱配置が一番使いやすくなった

15 17/07/14(金)14:52:03 No.439578126

×はキャンセルなんですか決定なんですか!?

16 17/07/14(金)14:52:04 No.439578127

据え置きでPS4 携帯機で3DS PCで箱コン これね!

17 17/07/14(金)14:52:14 No.439578154

左上って箱のコントローラーであってる? Aの位置が凄い使いにくそうだけど箱のゲームではBが右下におけるAの役割果たすとかそういう感じ?

18 17/07/14(金)14:52:22 No.439578160

Aを一番使うんだからAを一番でかくしようって発想いいと思う

19 17/07/14(金)14:53:43 No.439578356

AとBが決定キャンセルのペアでそれとは別のラインでの拡張がXとYだからCとDみたいな続き物にしなかったんじゃないの?

20 17/07/14(金)14:53:50 No.439578374

GCコンは握り易さは凄いけど正直ボタンの配置は使い易いとは思えなかった

21 17/07/14(金)14:54:11 No.439578418

>Aを一番使うんだからAを一番でかくしようって発想いいと思う 実際使いやすい

22 17/07/14(金)14:55:42 No.439578667

○と×も混乱の元だけどAとBが機種またぐと逆の配置なのもかなり混乱の元

23 17/07/14(金)14:57:28 No.439578934

ボタンの順序に関しては内側に進めるか外側に進めるかで昔から別れてたな 何故か一周するのもあったし

24 17/07/14(金)14:57:29 No.439578937

画期的で好きだけどスタンダード足りえないよなぁってなる64のZトリガー

25 17/07/14(金)14:58:15 No.439579037

何だかんだでCSならそのハード毎にボタン配置調整してあるからどのコントローラーでも遊びやすいよね

26 17/07/14(金)14:58:15 No.439579038

BCD A

27 17/07/14(金)14:58:30 No.439579090

PSはワールドワイドを意識して図形にしたのかと思いきや日本ローカルな×=罰 ○=正解って概念にこだわって無用な混乱引き起こしてる

28 17/07/14(金)14:59:33 No.439579240

PS3と箱○を交互にやってた時期は別に混乱しなかったな 箱コンつないでPCゲームとWiiUやってる時期が一番混乱した

29 17/07/14(金)14:59:43 No.439579259

やはりAの位置に○が来るべき

30 17/07/14(金)15:00:07 No.439579315

SFCとPSは露骨に違うからすぐ慣れたけど半端に寄せた箱コンの配置が紛らわしい…

31 17/07/14(金)15:00:08 No.439579321

>やはりAの位置に○が来るべき どっちのAだよ…

32 17/07/14(金)15:00:50 No.439579407

ボタンが○形である必要はないよな CGのコントローラーはすごい革命だと思う 誰も続かなかった

33 17/07/14(金)15:00:58 No.439579420

CスティックとZボタンもあるから…

34 17/07/14(金)15:01:06 [Z] No.439579432

  Y  BAX C

35 17/07/14(金)15:01:27 No.439579474

こんな大量のボタン使えるか!って思ってたけど 今はPSコンにもう2つくらいボタンがほしい…

36 17/07/14(金)15:02:14 No.439579570

一番の混乱の元はファミコンなんじゃねぇかな…

37 17/07/14(金)15:02:22 No.439579591

>ボタンが○形である必要はないよな >CGのコントローラーはすごい革命だと思う >誰も続かなかった マリオとか遊ぶならあれが良いのかもしれないけど色んなゲームで遊ぶって事考えたら結局丸型で普通の配置が一番融通効くし

38 17/07/14(金)15:03:04 No.439579667

ABCDと地続きなのよりわかりやすいよXY 個人的にだけど

39 17/07/14(金)15:03:15 No.439579702

3DS買ってモンハンはじめた時A押そうとしてB押すXBOX脳が抜けなくて慣れるのに一時間くらいかかった

40 17/07/14(金)15:03:18 No.439579710

だってBダッシュしないといけないし…

41 17/07/14(金)15:03:53 No.439579784

Bダッシュ今でも引き継いでるゲームってあるの?

42 17/07/14(金)15:04:44 No.439579927

結局プレイ中はAボタンを押すぞとかじゃなくて位置で覚えるから困ったことはない

43 17/07/14(金)15:04:50 No.439579941

>Bダッシュ今でも引き継いでるゲームってあるの? ポケモン

44 17/07/14(金)15:04:56 No.439579959

>なんでABときてXYなんだ XYZ ABC

45 17/07/14(金)15:05:23 No.439580027

>こんな大量のボタン使えるか!って思ってたけど >今はPSコンにもう2つくらいボタンがほしい… そこに109個もボタンがついたデバイスがあるじゃろ?

46 17/07/14(金)15:05:30 No.439580055

>結局プレイ中はAボタンを押すぞとかじゃなくて位置で覚えるから困ったことはない そして現れるQTE

47 17/07/14(金)15:05:46 No.439580091

Aは決定 ×も決定

48 17/07/14(金)15:05:59 No.439580121

左スティック押してダッシュするのってスティックの寿命縮めそうでなんか嫌 ほんとに縮まるかは知らんけど

49 17/07/14(金)15:06:03 No.439580133

>ポケモン Yダッシュじゃなかったっけ

50 17/07/14(金)15:06:10 No.439580153

>結局プレイ中はAボタンを押すぞとかじゃなくて位置で覚えるから困ったことはない 別にABだろうがXYだろうがバツマルだろうが困ることなんかないよね 逆に箱は位置自体が違うからやっぱ慣れん

51 17/07/14(金)15:06:49 No.439580244

>左スティック押してダッシュするのってスティックの寿命縮めそうでなんか嫌 押しづらいので嫌

52 17/07/14(金)15:06:54 No.439580249

プレステの□と△結局どっちがどっちか覚えなかった みんなスーファミ基準でええねん

53 17/07/14(金)15:08:07 No.439580418

>そして現れるQTE ああ思い出したこれでXboxのゲームやめようと思ったんだ

54 17/07/14(金)15:08:52 No.439580525

>プレステの□と△結局どっちがどっちか覚えなかった >みんなスーファミ基準でええねん さすがにそれは覚えない方が悪いのでは…

55 17/07/14(金)15:09:19 No.439580596

箱はなんでABXY採用したのに位置も色も入れ替えるってややこしい事したんだ… PSは変なプライド拗らせてるとしか思えない

56 17/07/14(金)15:10:02 No.439580698

□ってガード的なイメージだから内側にあるのはしっくりくるわ

57 17/07/14(金)15:10:04 No.439580704

箱はセガの後継者だからだし…

58 17/07/14(金)15:10:19 No.439580730

だいたい特許の問題

59 17/07/14(金)15:10:29 No.439580754

456 321 だったPCエンジンの6ボタンパッドよりはマシかなって…

60 17/07/14(金)15:10:34 No.439580763

右下を基準に決定とキャンセルを配置したのが右上 右上を基準に決定とキャンセルを配置したのが左上

61 17/07/14(金)15:10:50 No.439580790

>みんなスーファミ基準でええねん SFCはSFCでFCの「Aボタンで決定Bボタンでキャンセル」ってのを踏襲しようと一番押しやすい位置だと思ってAボタン配置した右端が実はめっちゃ押しにくかったのよね… 初っ端のスーマリワールドですらYダッシュとAジャンプだし

62 17/07/14(金)15:11:21 No.439580866

箱慣れしてない弟と遊ぶ時 切迫した場面でパッド見てらんないと「Yってどこ!」って聞かれるから「□のとこ!」って答えたりする 全銀河ゲーム連盟とか作ってどっかで統一してくれないかな…

63 17/07/14(金)15:11:27 No.439580872

箱コンは色いらない

64 17/07/14(金)15:12:27 No.439581003

ABXYと丸ばつ四角三角になんの違いがあるのかよく分からんけどプライドもクソもあるんだろうか…

65 17/07/14(金)15:12:34 No.439581022

Bジャンプと書きたかったのはわかる けどやはり染み付いていますね?

66 17/07/14(金)15:12:46 No.439581036

>箱コンは色いらない エリコンとかお高いのはデザイン重視でボタンがグレーだったりするんだけどね ゲームでUI表示すると色ついてる…

67 17/07/14(金)15:13:08 No.439581074

ごめん箱のYはPSの△だった

68 17/07/14(金)15:13:24 No.439581116

 X B Y  A スーファミのボタン配置がこうだったら後続のハードは全部スーファミ準拠だったと思う

69 17/07/14(金)15:13:29 No.439581126

SFCコンみたいで好きなんだ箱コンの色

70 17/07/14(金)15:13:33 No.439581134

ロックマンとかメトロイドのAダッシュは控え目に言って押しづらい なのでゼロ以降みたいにLダッシュにする

71 17/07/14(金)15:14:35 No.439581265

 Y X B 配置も機能もこれに統一してくれ A

72 17/07/14(金)15:14:41 No.439581279

三角が一番上ってのは尖り具合にもマッチしててわかりやすい

73 17/07/14(金)15:14:50 No.439581291

PSコンに若干文句あるのは赤と紫(ピンク?)色被ってね?って事だな 今更変わっても困惑するけど黄色とかで良かったのでは

74 17/07/14(金)15:15:31 No.439581370

>>ポケモン >Yダッシュじゃなかったっけ Yは便利ボタンじゃないっけ?

75 17/07/14(金)15:15:57 No.439581423

メトロイドはLもRももともと照準の変化なのがわりと悪質というか困る やっぱあのダッシュボタンいらねぇんじゃねぇかな…

76 17/07/14(金)15:16:13 No.439581468

 黄 青 赤  緑

77 17/07/14(金)15:16:25 No.439581498

ミニSFCは実質SFCクラコンの一般販売なのでVC一杯買ってても価値があるね

78 17/07/14(金)15:16:28 No.439581504

日本に配慮してやる必要なんかないぜって箱は潔いと思う

79 17/07/14(金)15:16:35 No.439581516

>三角が一番上ってのは尖り具合にもマッチしててわかりやすい あと○で決定×でキャンセルも分かりやすい ABXY勢は統一して…

80 17/07/14(金)15:17:25 No.439581634

>あと○で決定×でキャンセルも分かりやすい 洋ゲーで混乱するやつきたな

81 17/07/14(金)15:17:28 No.439581637

>PSコンに若干文句あるのは赤と紫(ピンク?)色被ってね?って事だな >今更変わっても困惑するけど黄色とかで良かったのでは 説明書で□か◯かよくわかんないこともあったの思い出した

82 17/07/14(金)15:17:40 [GAIJIN] No.439581669

○がキャンセルで×が決定だろう?

83 17/07/14(金)15:17:42 No.439581672

>メトロイドはLもRももともと照準の変化なのがわりと悪質というか困る >やっぱあのダッシュボタンいらねぇんじゃねぇかな… コントラスピリッツみたいなRで位置固定・Lで向き固定だったらなぁってずっと妄想してたよ ↓が丸まりだからLR同時押しで丸まらずに真下向くって苦肉の策なんだろうけど

84 17/07/14(金)15:18:05 No.439581724

>>三角が一番上ってのは尖り具合にもマッチしててわかりやすい >あと○で決定×でキャンセルも分かりやすい 任天堂とPSは言葉変えてるだけでやってる事自体は大体同じだよね 最近のコントローラーもずっとSFCとPSの形がベースだし

85 17/07/14(金)15:18:11 No.439581735

>日本に配慮してやる必要なんかないぜって箱は潔いと思う 元はといえばセガサターンが逆にしたのをそのまんま流用しただけだけどね箱コン

86 17/07/14(金)15:18:29 No.439581771

スーパーメトロイドのデフォルトはAジャンプだよ ダッシュに振る人が多いのはその通りかと思うが フュージョンで操作は洗練された

87 17/07/14(金)15:18:30 No.439581772

>○がキャンセルで×が決定だろう? Xが決定なのは譲るとしても○がなんでキャンセルになるんだよ!

88 17/07/14(金)15:18:42 No.439581805

>△がキャンセルで×が決定だろう?

89 17/07/14(金)15:18:56 No.439581848

>あと○で決定×でキャンセルも分かりやすい PSのRPGはほとんど×で決定なんすよ…

90 17/07/14(金)15:19:23 No.439581916

> Y >X B 配置も機能もこれに統一してくれ >A テトリスかよ!

91 17/07/14(金)15:19:54 No.439581976

Steamが更新でPSコンに正式対応したら 日本向けUI対応したゲームの決定とキャンセルが入れ替わって今まで×で決定なのが〇で決定の和風になって もう慣れきってたとこなのに余計な事しやがって!って発狂するした

92 17/07/14(金)15:19:55 No.439581978

箱はデフォだと決定キャンセルが日本式とは逆なんだよね 箱で使ってる時は我慢してたけどPC用に使う時は入れ替えてた

93 17/07/14(金)15:20:27 No.439582062

決定ボタンが右端はやっぱ使いにくいって

94 17/07/14(金)15:20:58 No.439582127

>決定ボタンが右端はやっぱ使いにくいって しかし今更後戻りは出来ん

95 17/07/14(金)15:21:04 No.439582139

任天堂はAジャンプB攻撃の配置をやめてくだち! スパデラに慣れすぎてBジャンプY攻撃が染み付いちゃってるんですけお!

96 17/07/14(金)15:21:09 No.439582157

もう日本人の方が少数派だろうし下決定右キャンセルで統一しちゃった方がいいんじゃないかな… 日本以外に右決定下キャンセルの市場ってあるのかな

97 17/07/14(金)15:21:43 No.439582252

日本人が開発したんだから○が決定×がキャンセルになるのはしょうがないね

98 17/07/14(金)15:22:07 No.439582300

>任天堂はAジャンプB攻撃の配置をやめてくだち! >スパデラに慣れすぎてBジャンプY攻撃が染み付いちゃってるんですけお! 別にUSDXでも違和感は無かったよ

99 17/07/14(金)15:22:30 No.439582349

>もう日本人の方が少数派だろうし下決定右キャンセルで統一しちゃった方がいいんじゃないかな… >日本以外に右決定下キャンセルの市場ってあるのかな (えっ!?アメリカ野郎じゃなくて俺たち少数派だったのか!?)

100 17/07/14(金)15:22:31 No.439582354

AボタンとCボタンにしたら解りやすいのに アクセプトとキャンセルで

101 17/07/14(金)15:23:05 No.439582415

ソフト側でキーコンやら充実してくれるのが一番だよ

102 17/07/14(金)15:23:11 No.439582434

入力機器に関してはだいたいMSが正しいんだろうと思っている マウスやキーボード含め奴らのその手の品はやたら出来がいいんだ

103 17/07/14(金)15:23:13 No.439582437

>AボタンとCボタンにしたら解りやすいのに >アクセプトとキャンセルで (箱と任天堂で配置が逆になるACボタン)

104 17/07/14(金)15:23:16 No.439582445

上下左右に対して東西南北ボタンにしよう でもどこをメインにしていいかわからんな

105 17/07/14(金)15:23:39 No.439582523

>>任天堂はAジャンプB攻撃の配置をやめてくだち! >>スパデラに慣れすぎてBジャンプY攻撃が染み付いちゃってるんですけお! >別にUSDXでも違和感は無かったよ GBAシリーズやドロッチェの後だからSFCと同じボタン配置にされるとむしろ困ったと思う

106 17/07/14(金)15:23:46 No.439582538

たまにローカライズで○が決定×がキャンセルになってる洋ゲーもあるよ! 結局いろんなゲーム遊ぶからワケわからなくなるけどね!

107 17/07/14(金)15:24:25 No.439582639

>(箱と任天堂で配置が逆になるACボタン) でもどっちがキャンセルかは判る

108 17/07/14(金)15:25:44 No.439582825

6ボタンのサターンパッドが XYZ ABC って並びになるのはまあ自然

109 17/07/14(金)15:25:54 No.439582842

>なんでABときてXYなんだ メガドラのコントローラを見ればわかる XYZ ABC そこから一番右端の列がなくなったから

110 17/07/14(金)15:26:00 No.439582860

>>(箱と任天堂で配置が逆になるACボタン) >でもどっちがキャンセルかは判る いや…B決定のゲームなんてないだろう… キャンセルで困るって話はPSのマルバツで

111 17/07/14(金)15:26:23 No.439582910

任天堂のは縦書きの横並べなのだろう

112 17/07/14(金)15:26:32 No.439582924

箱のボタン配置は元々セガ系のボタン配置なんだな

113 17/07/14(金)15:26:55 No.439582982

決定とキャンセルでは別にそこまで混乱しないな 慣れてないコントローラーだとボタンどこにあるかわからなくて混乱することはあるが

114 17/07/14(金)15:27:32 No.439583078

今まで考えた事なかったけど決定って下の方が押し易いのかね 任天堂とPSから入ったからもう完全にそっちで慣れ切っちゃってるわ…

115 17/07/14(金)15:27:45 No.439583117

GCコンはどんなゲームでも主要なボタンとそうでないボタンに分かれてるから コントローラーのボタン自体に優先度を着けてデザインしてあって好きだ なお各ボタンの使用の優劣が無い音ゲーや格ゲーは向かない

116 17/07/14(金)15:27:53 No.439583133

日本の配置の方がしっくり来る

117 17/07/14(金)15:28:27 No.439583216

>△がキャンセルで×が決定だろう? PS1後半あたりからPS2のソニー製のゲームって □△キャンセル ×○決定 だったな

118 17/07/14(金)15:28:28 No.439583217

>日本の配置の方がしっくり来る セガが海外企業だったみたいな言い草はやめろ!

119 17/07/14(金)15:29:13 No.439583325

海外ゲームがPS系パッドでX決定なのはX(バツ)がチェックマークの認識があるからだとか

120 17/07/14(金)15:30:03 No.439583416

GBプレーヤーも互換性は素晴らしいけどGCコンだと遊びにくいからね

121 17/07/14(金)15:30:12 No.439583442

>今まで考えた事なかったけど決定って下の方が押し易いのかね >任天堂とPSから入ったからもう完全にそっちで慣れ切っちゃってるわ… 決定がというか握り込むと下から左にかけてのボタンが押しやすい 押しやすい場所に決定があるほうが自然といえば自然

122 17/07/14(金)15:30:17 No.439583453

>箱のボタン配置は元々セガ系のボタン配置なんだな 初代箱ハードにはセガかなりかかわってるからね

123 17/07/14(金)15:30:43 No.439583510

>海外ゲームがPS系パッドでX決定なのはX(バツ)がチェックマークの認識があるからだとか 上の方のレス見てると海外だとバツの位置が決定なのがメジャーらしいけどその辺も関係あるのかな

124 17/07/14(金)15:30:52 No.439583532

>今まで考えた事なかったけど決定って下の方が押し易いのかね 下だから推しやすいというよりかは 箱360のコントローラのグリップがでっぷりしてるから普通に握るとAに親指の腹が来るデザインなので一番押しやすいから PCでエルゴノミクスって変な形(でも意外と使いやすい)のマウスやキーボード作ってるMSらしいと思う

125 17/07/14(金)15:31:41 No.439583655

でかいAはGCとWiiの繋がる部分だったんだよな Bはトリガーに先祖帰りで

126 17/07/14(金)15:31:44 No.439583666

今のニンテンドーはBがバックボタンだとUIで統一してる風にして決定ボタン化を防いでる

127 17/07/14(金)15:31:56 No.439583688

もう外人も慣れてんじゃねえの 今更変えても逆に混乱するだろ

128 17/07/14(金)15:32:05 No.439583713

基本場所で覚えるからXボタンを押せ!みたいなのは困る

129 17/07/14(金)15:32:19 No.439583746

もう1ボタン2ボタンにしろや!!

130 17/07/14(金)15:33:31 No.439583935

了解!上ボタン下ボタン左ボタン右ボタン!

131 17/07/14(金)15:33:39 No.439583949

GTA-SAのダンスが苦手だった

132 17/07/14(金)15:33:48 No.439583980

たまにGCコンならDMC4やりやすいんじゃないか…と思ったりする 主にエネステ関係

133 17/07/14(金)15:34:13 No.439584061

ポケモンも6年間Xでウインドウ全閉じ慣れてたのにSMは...

134 17/07/14(金)15:34:36 No.439584118

というか正解を示すのはチェックであって×ではないんじゃ?

135 17/07/14(金)15:34:46 No.439584147

GCはなあ…見えないけどこの左下にあるCスティックがソフトによっては絶妙に使いやすかったんだ

136 17/07/14(金)15:34:51 No.439584161

スイッチはおすそ分けで横になると配置が変わるけど ゲーム内での操作説明どうしてるんだろう

137 17/07/14(金)15:37:21 No.439584538

もうPCゲームは箱コン配置がスタンダードでたまに変えれるみたいになってるし 箱コン配置に右習えでいい気がする

138 17/07/14(金)15:37:26 No.439584557

Switchは4ボタンのシルエット常に出してるでしょ

139 17/07/14(金)15:37:33 No.439584577

>というか正解を示すのはチェックであって×ではないんじゃ? 四角の中に書くのがチェックとバツだと意味は同じ つまりPSは×と□の両ボタン置いたのがデザインミス

140 17/07/14(金)15:38:39 No.439584753

俺もGCコンは使いやすいコントローラだと思ったよ Wiiのクラコンとかにがっかりするくらい ただZRだっけ?右にだけついてるボタンがいまいち使いにくかった記憶

141 17/07/14(金)15:39:41 No.439584917

GCコンのLRは変な押し心地なのがくせになるね…

142 17/07/14(金)15:39:43 No.439584921

PSで出たゲームのsteam移植ですらコントローラー繋がないときのディフォ表記が箱配列なんだよな 今はあとからカスタマイズできるけど

143 17/07/14(金)15:40:19 No.439584994

洋ゲーの○×逆仕様に慣れなくてな PSPは輸入ゲー買い漁ってたから

144 17/07/14(金)15:40:58 No.439585075

GCのZボタンはなあ... HORIが先んじて左右につけてたのが正解だな

145 17/07/14(金)15:41:46 No.439585168

PCゲーはつまるところwindowsゲーでMSゲーだから箱式になるのは当然の帰結でよい

146 17/07/14(金)15:42:00 No.439585200

良心的なとこだと〇と×どちらを決定ボタンにするか聞いてくる センスあるゲームだと何も表記しないでユーザーがメッセージ送ろうとした時に押したボタンが決定になるとか

147 17/07/14(金)15:42:09 No.439585221

○キャンセルはチェックボックスが空欄なイメージだと思う

148 17/07/14(金)15:42:16 No.439585230

>GCコンのLRは変な押し心地なのがくせになるね… しかしアレがGCのVC化の妨げの一因になってるのがおつらい

149 17/07/14(金)15:42:23 No.439585247

steamコントローラも箱配置だな あれ一回握ってみたいけど店頭モックアップとか置いてない…

150 17/07/14(金)15:42:28 No.439585261

>GCのZボタンはなあ... >HORIが先んじて左右につけてたのが正解だな Zは64でZトリガーあったから…

151 17/07/14(金)15:42:28 No.439585263

>ゲーム内での操作説明どうしてるんだろう Aなら  ◯ ◯ ●  ◯

152 17/07/14(金)15:42:50 No.439585303

GCコンのトリガーはコントローラー本体との間の遊びが大きいのが気になった

153 17/07/14(金)15:42:50 No.439585304

PSゲームのXBLA移植は酷かったなぁ キャンセルボタンと決定ボタンがゴッチャゴチャ

154 17/07/14(金)15:42:53 No.439585309

>センスあるゲームだと何も表記しないでユーザーがメッセージ送ろうとした時に押したボタンが決定になるとか なるほど…頭いいな

155 17/07/14(金)15:43:33 No.439585383

決定ボタンではないけど上を向け下を向けで設定してくれるFPSは親切だよね

156 17/07/14(金)15:43:58 No.439585439

Switch売れてて機構上はGCジョイコン作れても採算性は別だもんな

157 17/07/14(金)15:44:03 No.439585458

>>センスあるゲームだと何も表記しないでユーザーがメッセージ送ろうとした時に押したボタンが決定になるとか >なるほど…頭いいな (押されるスタートボタン)

158 17/07/14(金)15:44:15 No.439585476

PSのボタン配置に慣れすぎてたまに3DSとかの操作説明するときにも◯ボタンとか言っちゃいそうになる

159 17/07/14(金)15:44:19 No.439585483

海外のゲームで○決定×キャンセルでローカライズしてくれるタイトルもちらほらあるけれど Xでダッシュ中に無線がかかって来る→そのまま無線キャンセル とか起きて困るのとかあるな…

160 17/07/14(金)15:44:55 No.439585552

パソコンだとたまにツクールゲーやるくらいだから箱配置覚えてねぇな 適当なコントローラーつないで変なボタン配置のままやっちゃってるから変な癖がついた

161 17/07/14(金)15:45:12 No.439585583

>PSのボタン配置に慣れすぎてたまに3DSとかの操作説明するときにも◯ボタンとか言っちゃいそうになる 俺 □△ BA みたいな混ざった言い方しちゃう…

162 17/07/14(金)15:45:39 No.439585626

いちゃもんつけられるしPSは日本に引きこもってたほうが賢明だな…

163 17/07/14(金)15:46:02 No.439585664

でもPSのSIEはアメリカに移転しましたし

164 17/07/14(金)15:46:05 No.439585676

>海外のゲームで○決定×キャンセルでローカライズしてくれるタイトルもちらほらあるけれど >Xでダッシュ中に無線がかかって来る→そのまま無線キャンセル >とか起きて困るのとかあるな… 中途半端に対応して対応しきれてないのは 怒りはしないけど切なくなる

↑Top