虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)14:34:29 「」!宗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)14:34:29 No.439575432

「」!宗教の活用方法がわからない!

1 17/07/14(金)14:36:50 No.439575735

創始できてもあっという間に他国の宗教に塗り替えられて それはそれで恩恵受けれるからまあいいか…みたいになっちゃう

2 17/07/14(金)14:38:19 No.439575955

とりあえずりんご伸びる奴取っとけ

3 17/07/14(金)14:39:01 No.439576086

>創始できてもあっという間に他国の宗教に塗り替えられて >それはそれで恩恵受けれるからまあいいか…みたいになっちゃう 都市によっては他国宗教の方が文化力取れたりするからね…

4 17/07/14(金)14:39:16 No.439576128

一度テオドラ使ってみりゃわかるんじゃね

5 17/07/14(金)14:39:45 No.439576209

イザベラで信仰+8!聖戦士!制圧できた!!

6 17/07/14(金)14:39:48 No.439576222

敵の伝道師が無限に沸いてきてこっち塗り替えてくるのどうしようもねえ

7 17/07/14(金)14:40:18 No.439576309

宗教やりたいならブーディカさんやろうぜ!

8 17/07/14(金)14:41:20 No.439576455

ゲーム速度クイックにするデメリットってある? 色々早くできるって魅力的に思えるんだけど

9 17/07/14(金)14:41:25 No.439576474

都市に審問感置いてたら布教されなくなるよ

10 17/07/14(金)14:42:26 No.439576642

シャカとアッティラ自分で使うと弱いのに 高難易度AIが使うとゲロ強いよお…

11 17/07/14(金)14:42:37 No.439576668

文化勝利目指してるんだけどどうやって強国を引きずり落とせばいいの? 戦争しつつ周りから慕われる外交というのがわからない…わからないんだ

12 17/07/14(金)14:42:51 No.439576699

>都市に審問感置いてたら布教されなくなるよ そういやそんなんあったな…1回も作ったことなかった

13 17/07/14(金)14:43:23 No.439576770

>ゲーム速度クイックにするデメリットってある? テクノロジーが進むの早くてユニット作っても腐りやすいとか?

14 17/07/14(金)14:43:26 No.439576780

宗教が肌に合わなくて一度も使ったことないわ

15 17/07/14(金)14:43:43 No.439576827

>シャカとアッティラ自分で使うと弱いのに >高難易度AIが使うとゲロ強いよお… アッティラさんは一位狙ってないから 周りの国道連れにしたいだけだから

16 17/07/14(金)14:44:35 No.439576936

>文化勝利目指してるんだけどどうやって強国を引きずり落とせばいいの? 自分より文化高いアイテムを滅ぼせばいい

17 17/07/14(金)14:44:36 No.439576941

>ゲーム速度クイックにするデメリットってある? >色々早くできるって魅力的に思えるんだけど テクノロジー先行期間が短いのでラッシュが難しくなる 弩兵ラッシュしようとしたらすぐにマスケット出てきたり

18 17/07/14(金)14:44:58 No.439576991

アイテムじやねえ 相手

19 17/07/14(金)14:45:05 No.439577009

>宗教が肌に合わなくて一度も使ったことないわ アラビアとか使えばいいんじゃない?

20 17/07/14(金)14:45:31 No.439577075

>戦争しつつ周りから慕われる外交というのがわからない…わからないんだ 非戦で篭ろうぜ

21 17/07/14(金)14:45:53 No.439577125

>戦争しつつ周りから慕われる外交というのがわからない…わからないんだ 文化勝利なら戦争しないで内政に注力する方が簡単だぞ

22 17/07/14(金)14:45:57 No.439577132

宗教は初期立地に塩や金銀に自然遺産あれば狙ってみる程度だなあ

23 17/07/14(金)14:46:07 No.439577152

というか宗教に関しては高難易度だとやろうと思ってもできないが正しい気がする

24 17/07/14(金)14:46:30 No.439577215

布教止めろやって言ってんのに送ってくる敵国共見ると 宗教戦争が起こる気持ちもわかる

25 17/07/14(金)14:46:53 No.439577271

ポーランドで伝統コンプした後って次合理主義開くまで何の社会制度取ったらいいかな

26 17/07/14(金)14:47:09 No.439577308

>>戦争しつつ周りから慕われる外交というのがわからない…わからないんだ >非戦で篭ろうぜ 非戦でこもってたら親しみローマに大軍プレゼントされたよ 軍事ポイント1400でこっちは60だったのに…

27 17/07/14(金)14:47:12 No.439577320

非戦で遺産建てるか現代ラッシュで遺産奪ってインターネット直行 その後核ミサイル開発してまだジーンズ履いてない文明に核撃てば終わり!

28 17/07/14(金)14:47:14 No.439577329

よっぽど特化するんでもないかぎり宗教はめんどくさい VIじゃ完全にAI専用だし

29 17/07/14(金)14:47:23 No.439577362

>文化勝利目指してるんだけどどうやって強国を引きずり落とせばいいの? >戦争しつつ周りから慕われる外交というのがわからない…わからないんだ 強国に宣戦依頼して世界の敵に仕立てあげる 占領した都市を元の文明に返すことで好戦ペナルティを緩和させる

30 17/07/14(金)14:47:53 No.439577443

>いささか違うけど >軍事ポイント1400でこっちは60だったのに… 貧弱な武装だと軽く付け込まれるぞ あと国土が狭い

31 17/07/14(金)14:48:33 No.439577535

>ポーランドで伝統コンプした後って次合理主義開くまで何の社会制度取ったらいいかな 美学とか文化後援ぐらいしか取ってないや… 基本美学とってるけど

32 17/07/14(金)14:48:35 No.439577540

NCPは軍備してないと見るとモヒカンになるからな…

33 17/07/14(金)14:48:46 No.439577567

このゲームどうも馬系ユニットがわざわざ資源使う割にあんま強くない気がするんだけど気の所為?

34 17/07/14(金)14:49:14 No.439577652

>というか宗教に関しては高難易度だとやろうと思ってもできないが正しい気がする 欲しいボーナスどころか席が全部なくなるのも珍しくない

35 17/07/14(金)14:50:06 No.439577823

>このゲームどうも馬系ユニットがわざわざ資源使う割にあんま強くない気がするんだけど気の所為? 足の速さで遠距離ユニット潰すとか弩兵で耐久力0になった都市を落とすぐらい?

36 17/07/14(金)14:50:08 No.439577826

VのAIはどんだけ土下座外交しても平然と攻めてくるから難易度上げて遊ぶ気にならないな…

37 17/07/14(金)14:50:43 No.439577908

宗教は自分で作って頑張って広めるか宗教鎖国して国内で回すか人の宗教にタダ乗りするかの3択かなあ 広めるパターンは恩恵は大きいけど最初から社会制度の取り方や遺産の計画を考えてなかったり宗教キチガイとの布教合戦になったりすると思うように伸びない場合がある 国内だけで回すパターンは効果は薄いけど布教合戦にならないし証次第では非常に安定する タダ乗りは楽だし友好度ボーナスもあるけどアドバンテージを創始者に与えるから何だかくやしい まあ全部戦争で解決できるんだけどね

38 17/07/14(金)14:50:44 No.439577913

創始はともかくパンテオンは狙って神殿建てる 運良く創始できたら首都だけ信仰してれば効果あるビルドして流れてきた宗教建築建てる

39 17/07/14(金)14:50:46 No.439577919

>このゲームどうも馬系ユニットがわざわざ資源使う割にあんま強くない気がするんだけど気の所為? このゲーム遠隔ユニット一強というか遠隔ユニット以外ほぼ役立たずなのよ モンゴルのケシクとアラビアのラクダ兵はゲロ吐くほど強いよ

40 17/07/14(金)14:51:06 No.439577996

研究協定ってこれ自分がテクノロジーぶっちぎってる時って する意味あんまないよね?

41 17/07/14(金)14:51:33 No.439578060

ユニーク以外の馬は大体うんこって認識であってる

42 17/07/14(金)14:52:00 No.439578115

書き込みをした人によって削除されました

43 17/07/14(金)14:52:30 No.439578183

マヤって結構強文明なのかな

44 17/07/14(金)14:52:44 No.439578218

自国内だけで宗教してても他宗教が布教してくるんですけおおおお!!潰す!

45 17/07/14(金)14:52:44 No.439578219

お馬さんは視界確保用かなあ 平原以外では自慢の機動力が全然発揮されないのがつらい

46 17/07/14(金)14:53:41 No.439578344

マヤピラミッド強いしタダで偉人貰えるのはヤバい

47 17/07/14(金)14:53:47 No.439578369

>VのAIはどんだけ土下座外交しても平然と攻めてくるから難易度上げて遊ぶ気にならないな… 土下座外交は宣戦とセットですから

48 17/07/14(金)14:53:51 No.439578380

>VのAIはどんだけ土下座外交しても平然と攻めてくるから難易度上げて遊ぶ気にならないな… 攻められる前に土下座して攻める方向を変えさせるらしいけど 全然攻める方向変わってくれないんですけお!

49 17/07/14(金)14:54:11 No.439578420

最後の詰めに近接は必要だけどほんとに最後の最後まで出番ないし鍛える必要も特にない ちょっとした手違いでダメージ負って使い物にならなくなるし

50 17/07/14(金)14:54:46 No.439578513

戦争はタクティクスオウガをやってる気分になる

51 17/07/14(金)14:54:53 No.439578529

昔創造主で遊んでた時お隣りにいたバビロニアが議会で代表国に推してくれたことあったから 土下座外交も無駄ではないよ

52 17/07/14(金)14:55:27 No.439578625

>自国内だけで宗教してても他宗教が布教してくるんですけおおおお!!潰す! >都市に審問感置いてたら布教されなくなるよ 置いておかないと宗教創始してるにも関わらず人口30の首都がスペインとエチオピアの大預言者レスポンチバトル会場になったりするから注意だ なった

53 17/07/14(金)14:56:39 No.439578807

でも別に他人の宗教に染められまくっても何のデメリットもないんよね?

54 17/07/14(金)14:57:32 No.439578946

>でも別に他人の宗教に染められまくっても何のデメリットもないんよね? 自分が宗教創始してるなら大有りだけど創始してないならむしろメリットばっかよ

55 17/07/14(金)14:58:57 No.439579157

>攻められる前に土下座して攻める方向を変えさせるらしいけど >全然攻める方向変わってくれないんですけお! 不仲は 作れる

56 17/07/14(金)14:59:29 No.439579231

ポーランド韓国シャムシッショーニマヤあたりがおすすめの文明です

57 17/07/14(金)14:59:31 No.439579234

こっちが聖都染めたら尋常じゃない外交ペナつくのにAIが普通にやってくるのやめてほしい

58 17/07/14(金)15:01:17 No.439579451

あんまり宗教を駆使してる人少ないのなあ強いのにもったいない スペインなんかは宗教を自然遺産からもりもり取れるから活用してみるとよし 特に高難易度だと宗教的対話が強力だよ 違う宗教に布教するとビーカーでるやつ 宗教ボーナスで宣教師-30%のやつとって泥のモスクを作れたら宣教師を大量に送り込んで布教しまくってるだけでビーカーもりもり増える 不死クラスでも中世時代で化学がCPUに追いつける

59 17/07/14(金)15:02:25 No.439579598

プレイヤーは聖人だからね 聖都染められたくらいで怒ったりしないのだ その代わり首都貰って審問官をシュートするんだけどね

60 17/07/14(金)15:04:04 No.439579809

>スペインなんかは宗教を自然遺産からもりもり取れるから活用してみるとよし それできれば何やっても強いに決まってるだろ!

61 17/07/14(金)15:04:58 No.439579966

弩担いだ尋問官派遣してなかったことにしてやればいい

62 17/07/14(金)15:05:13 No.439579999

宗教合戦メタみたいな証もあるから面白いよね あとは戦争遂行用の正義の戦い+聖戦士のジハードスタイルで戦争屋の支援もできるし

63 17/07/14(金)15:06:31 No.439580211

そもそも自然遺産を自国領内に収められることが少ねえ!

64 17/07/14(金)15:07:52 No.439580386

宗教間対話っていうけど外交ペナどうするの?

65 17/07/14(金)15:08:05 No.439580414

CPUの宗教キチガイ率が高いと各国から伝道師が送り込まれてモテモテ気分が味わえる

66 17/07/14(金)15:08:59 No.439580543

いっつも都市国家の隣に湧くよね自然遺産(派兵しながら

67 17/07/14(金)15:11:51 No.439580920

>宗教間対話っていうけど外交ペナどうするの? 主戦場は都市国家になると思う

68 17/07/14(金)15:15:14 No.439581341

いまいち傀儡都市と併合の違いが分かってないんだけど 傀儡でも領内資源はもらえるんだよね 併合するメリットって自分で生産指定できるだけ?

69 17/07/14(金)15:16:14 No.439581469

あと傀儡だと市民配置がクソな感じになる

70 17/07/14(金)15:16:18 No.439581478

>併合するメリットって自分で生産指定できるだけ? その都市の文化と科学と人口にペナ貰うはず

71 17/07/14(金)15:17:33 No.439581651

裁判所より市場とか優先するからね傀儡

72 17/07/14(金)15:19:00 No.439581857

戦争はしたいけど都市の扱いがめどすぎるんだよね…

73 17/07/14(金)15:20:28 No.439582066

戦争で得た都市とか中継地点以外の何かに使わんから傀儡でいいかなあ感ある

74 17/07/14(金)15:21:10 No.439582162

傀儡にして見て見ると大商人ポイントモリモリあがってて何してんだてめー!ってなる

75 17/07/14(金)15:21:21 No.439582196

フリゲート艦大好き!いいよね!

76 17/07/14(金)15:21:43 No.439582250

傀儡は金を吸い取るための都市だから商業を重視するよ

77 17/07/14(金)15:21:50 No.439582262

>その都市の文化と科学と人口にペナ貰うはず 併合するメリット少なすぎない…?

78 17/07/14(金)15:22:13 No.439582310

>フリゲート艦大好き!いいよね! 現代まで戦える超兵器来たな…

79 17/07/14(金)15:22:57 No.439582393

戦争した? 勝った? じゃあペナルティね

80 17/07/14(金)15:23:09 No.439582426

>>その都市の文化と科学と人口にペナ貰うはず >併合するメリット少なすぎない…? 傀儡にだよ!?

81 17/07/14(金)15:23:31 No.439582502

>>その都市の文化と科学と人口にペナ貰うはず >併合するメリット少なすぎない…? 生産物や市民指定できないデメリットが大きいからそんなものじゃないかと

82 17/07/14(金)15:24:07 No.439582592

>宗教間対話っていうけど外交ペナどうするの? 宗教普及のペナは割と鈍いというかかなり普及させても文句いってこないから大丈夫 それにやめろって言われてもやだぷーって断ってもそんなペナつかないし

83 17/07/14(金)15:26:00 No.439582857

>傀儡にだよ!? そのペナ傀儡でももらうってこと?

84 17/07/14(金)15:26:15 No.439582892

幸福度に余裕があれば強い都市は併合でいいのだ

85 17/07/14(金)15:26:27 No.439582915

宣戦布告依頼してが遺産狂になるのが一番!

86 17/07/14(金)15:27:24 No.439583052

>戦列艦大好き!いいよね!

87 17/07/14(金)15:28:08 No.439583166

併合すると幸福がまったく足りなくなるので傀儡にせざるを得ない

88 17/07/14(金)15:28:14 No.439583189

>>傀儡にだよ!? >そのペナ傀儡でももらうってこと? 併合は幸福度ペナで 傀儡はその都市の大体の出力がー25%と市民配置とか作るものがクソだった憶えがある 全都市に必要系建造物は傀儡には適用されないというのもある

89 17/07/14(金)15:29:05 No.439583311

都市なんて燃やせ燃やせ

90 17/07/14(金)15:30:22 No.439583472

>戦争した? >勝った? >じゃあペナルティね このデザイン結局最後まで変わらなかったな…

91 17/07/14(金)15:30:32 No.439583491

別に傀儡都市なんて成長期待しないし爆撃機置けるようになるだけで十分な気がする

92 17/07/14(金)15:31:38 No.439583640

>都市なんて燃やせ燃やせ アッティラさん来たな…

93 17/07/14(金)15:32:45 No.439583817

5は最終的に多数都市のうまあじがなんだかな… たくさん維持するのめんどい上に少数精鋭国家と比べてデメリットも多いとかマジ 生産力を生かして戦争するにしても幸福度がやばいし

94 17/07/14(金)15:32:56 No.439583846

隣がスコアトップのめっちゃ大国で都市を8つぐらい作ってるけど 後半息切れしてくれる事を願う

95 17/07/14(金)15:34:17 No.439584071

このゲームマルチやったことないからやってみたい

96 17/07/14(金)15:34:33 No.439584108

思想で幸福度とお金に余裕が出来てからがプレイヤーの勝負所! それまでに差が開きすぎてたらどうすれば…!

97 17/07/14(金)15:35:37 No.439584262

宗教創始すると多都市のうまあじがわかるかもしれないわからないかもしれない

98 17/07/14(金)15:37:37 No.439584587

宗教創始しても幸福足りなくて…

99 17/07/14(金)15:37:44 No.439584608

敵都市にスパイ送り込んで世界遺産作ってたら同じもの作って相手の労働時間を無駄にするのが楽しい

100 17/07/14(金)15:38:12 No.439584673

低難易度なら聖地スパムで中世に決着着いたりする

↑Top