虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/14(金)14:17:03 ヒアリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)14:17:03 No.439572838

ヒアリハット体験

1 17/07/14(金)14:17:32 No.439572912

ミ…ミーには直撃してるように見える…

2 17/07/14(金)14:21:18 No.439573436

これ死ぬのでは?

3 17/07/14(金)14:21:48 No.439573513

エロい

4 17/07/14(金)14:24:52 No.439573974

オラっ!って感じに刺すのかと勝手に想像してたけど じゃあちょっと刺しますねみたいに軽く刺して来るんだ…

5 17/07/14(金)14:48:52 No.439577579

よく見ると噛みながら刺してる いたそう

6 17/07/14(金)14:51:13 No.439578016

種付けアリさん

7 17/07/14(金)14:51:46 No.439578083

ヤッベ♥ちょっと死ぬ♥

8 17/07/14(金)14:53:13 No.439578279

えっスズメバチ的に針で刺すの!

9 17/07/14(金)14:54:48 No.439578519

ちんちん亭みたいな勢いで激しく何度も刺してくるんじゃなかったのか

10 17/07/14(金)14:56:14 No.439578748

日本の蟻が全て殲滅してくれるらしいな

11 17/07/14(金)14:57:07 No.439578865

>日本の蟻が全て殲滅してくれるらしいな ほんとかー?

12 17/07/14(金)14:57:59 No.439578997

蟻バチが社会生活営んだようなもんだ 迷惑この上ない

13 17/07/14(金)14:58:36 No.439579102

テレビでコメントしてた専門家達は 揃いも揃って平和ボケしすぎだと思う

14 17/07/14(金)15:01:31 No.439579481

でも「」 今までの人生で蟻に噛まれた事あるか? 幾ら相手が毒持ちでも自分から蟻に触る様なアホをしない限りはまず噛まないから それにヒアリじゃない普通のアリも噛まれると物凄い激痛が走るので あいつらの祖先は蜂と同じなんだぞ

15 17/07/14(金)15:03:52 No.439579782

巣を作ってない女王が、巣作りする場所をさがす間に在来の蟻に衝突したときに撃破してくれるのを期待しているのであって 子作りして配下が整った状況下での勝負ができるとはいってない

16 17/07/14(金)15:04:18 No.439579847

>今までの人生で蟻に噛まれた事あるか? あるよ?

17 17/07/14(金)15:04:36 No.439579900

噛まれる話なのか刺す話なのか蜂の話なのかまとめろよ

18 17/07/14(金)15:04:45 No.439579930

>でも「」 >今までの人生で蟻に噛まれた事あるか? 噛まれたことないとかシティボーイかよ

19 17/07/14(金)15:04:51 No.439579942

ていうか何にだって噛まれたくねえよ

20 17/07/14(金)15:05:15 No.439580005

蟻よりも蜂に近い蟻

21 17/07/14(金)15:05:18 No.439580016

ガキの頃によく噛まれた

22 17/07/14(金)15:05:51 No.439580101

噛まれるかなぁ

23 17/07/14(金)15:06:14 No.439580169

こんなに赤黒いの? 赤い彗星じゃなくて真紅の稲妻だな

24 17/07/14(金)15:06:16 No.439580175

メスの癖に挿してくるって生意気じゃね? シーメールみたいなもんだろ 孕みもしないし絶滅しろよ

25 17/07/14(金)15:06:30 No.439580204

でも今までだって入ってきてたんだと思うんだよねヒアリ 日本の環境に適応してればもうとっくの昔に日本でも繁殖してると思う

26 17/07/14(金)15:07:19 No.439580309

>日本の環境に適応してればもうとっくの昔に日本でも繁殖してると思う オーストリア、台湾、中国「」

27 17/07/14(金)15:08:15 No.439580433

危険生物を必死で駆除してくれてて感謝だ

28 17/07/14(金)15:11:00 No.439580809

セアカゴケグモの時もだけど死亡例があるだけで致死毒だ!って騒ぐよね

29 17/07/14(金)15:13:46 No.439581162

>揃いも揃って平和ボケしすぎだと思う 湾岸戦争だーッて戦ってこいよ防人

30 17/07/14(金)15:13:47 No.439581167

じゃあ死人出た例あるけど無害な毒って言えばいいのか

31 17/07/14(金)15:14:55 No.439581305

左様

32 17/07/14(金)15:14:59 No.439581310

ハムスターに噛まれて死亡もわりと多いぞ!

33 17/07/14(金)15:15:52 No.439581407

テントウムシだって噛むぞ

34 17/07/14(金)15:15:56 No.439581421

死に至るんだから致死じゃないの?

35 17/07/14(金)15:16:00 No.439581429

でもセアカゴケグモも関西中心に増えてるんでしょ?

36 17/07/14(金)15:16:25 No.439581495

>セアカゴケグモの時もだけど死亡例があるだけで致死毒だ!って騒ぐよね ヒアリの女王アリは1日に2000~3000個の卵を産むとされ、いったん定着すると 完全に駆除するのは困難。米国では経済的な損失が年間に数千億円と試算されている。 2001年に侵入が確認されたニュージーランドは1つの巣に1億円以上を投じて2年がかりで根絶に成功した。 オーストラリアや中国でも多額の費用をかけて駆除を進めている。 どちらかと言うと駆除費用や経済的損出の方で困るんよヒアリくん

37 17/07/14(金)15:17:13 No.439581598

あいつ

38 17/07/14(金)15:17:15 No.439581606

まあぬに引っかかれても最悪死ぬしな

39 17/07/14(金)15:17:54 No.439581701

いきなり隣のオッサンが噛みついてこないとも限らんし みんな平和ボケしすぎ

40 17/07/14(金)15:18:52 No.439581829

やはり時代は核シェルター

41 17/07/14(金)15:18:58 [蟹] No.439581855

gff…「」kn

42 17/07/14(金)15:19:02 No.439581866

噛み付いて挿入ってぬの交尾みたい

43 17/07/14(金)15:19:02 No.439581867

キャンプいった時に結構噛まれた覚えがある

44 17/07/14(金)15:19:36 No.439581943

殺虫剤は逆効果らしいけど フマキラーの株価はどうなった?

45 17/07/14(金)15:20:02 No.439581995

このまえセアカの話をしてあれは騒ぎ過ぎのだめな例だったってスレで 死人が出てる虫を冗談で済ませられないだろ!! って大騒ぎしたけど国内での死亡例無しで血清ができてからの死亡例は世界でもないって話しされてキレて暴れた人かな…

46 17/07/14(金)15:20:08 No.439582021

>いきなり隣のオッサンが噛みついてこないとも限らんし >みんな平和ボケしすぎ どこのキチガイ病院から書き込んでるんだよ…

47 17/07/14(金)15:20:25 No.439582056

殺虫剤で生き返るの!?

48 17/07/14(金)15:20:28 No.439582064

>フマキラーの株価はどうなった? アースと一緒にいい感じにじわじわっと上がってる

49 17/07/14(金)15:22:08 No.439582301

土をなくそう!

50 17/07/14(金)15:22:30 No.439582350

日本沈没

51 17/07/14(金)15:22:31 No.439582352

ナショジオだったかでオーストラリアのヒアリ対策を数年前にみたけど こいつらのコロニー馬鹿みたいに大きくて凄いらしいね そして女王蟻候補が巣立つ時が地獄絵図だった

52 17/07/14(金)15:23:00 No.439582399

ハチアレルギーだからこいつら怖い

53 17/07/14(金)15:23:35 No.439582515

>そして女王蟻候補が巣立つ時が地獄絵図だった 緋蜂すぎる…

54 17/07/14(金)15:23:53 No.439582556

>そして女王蟻候補が巣立つ時が地獄絵図だった 一般の普通のアリでも巣分かれする時はすごいしわりと凶暴になるんだけど そう言うの知らない人多いよね 巣分かれする時羽生えて飛ぶとアリって実質小さいハチと同じだからね

↑Top