虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)13:45:12 普通に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)13:45:12 No.439568030

普通に殺傷能力のある光線銃が実用化される時代は来るんだろうか

1 17/07/14(金)13:48:16 No.439568474

サイズを限定せずバッテリー背中に背負ったりケーブルで車両などから引けば今でも出来るんじゃね 全部拳銃サイズに収めるってなるとうん

2 17/07/14(金)13:59:41 No.439570211

大型でも実用できるのレーザーぐらいだけど小型化できるのかね

3 17/07/14(金)14:00:57 No.439570413

画像の銃いいな

4 17/07/14(金)14:01:24 No.439570478

リングレーザーを実用化させて欲しい

5 17/07/14(金)14:02:03 No.439570580

ポワワ

6 17/07/14(金)14:02:15 No.439570612

めっちゃ出力強いレーザポインタ当てると燃える奴無かった?

7 17/07/14(金)14:03:43 No.439570853

電磁パルス兵器が開発されていて 1年で死ぬらしい

8 17/07/14(金)14:03:49 No.439570875

光線銃が携行できるほど小型化された時代には銃なんかより対人ドローンが主流になってそうだとは思う

9 17/07/14(金)14:04:20 No.439570966

具合悪くさせる音だす兵器とかあったからその線でなんとか

10 17/07/14(金)14:05:30 No.439571168

当たったらハイグレしそうなスレ画

11 17/07/14(金)14:05:46 No.439571204

スターウォーズみたいな光線撃ち合いの時代はまだまだ遠いんやな

12 17/07/14(金)14:05:59 No.439571234

>電磁パルス兵器が開発されていて >1年で死ぬらしい お そ い

13 17/07/14(金)14:07:24 No.439571425

>お >そ >い でも放射線じゃないけど食らった瞬間はどうってことなくても これから確実に死んでいくんだ…って感じさせるのも相当怖い武器だ

14 17/07/14(金)14:07:51 No.439571493

今でもレーザーポインターで失明くらいなら狙えるからな

15 17/07/14(金)14:08:20 No.439571564

電磁波兵器はすでに開発されており集団ストーカーによるハイテク犯罪に利用されています。

16 17/07/14(金)14:08:40 No.439571622

>電磁パルス兵器が開発されていて >1年で死ぬらしい 大丈夫? 集団ストーカー兵器じゃない?

17 17/07/14(金)14:09:16 No.439571698

中性子爆弾はヤバイらしいけど中性子照射装置みたいなの作れないの?

18 17/07/14(金)14:11:34 No.439572003

大出力レーザー光線はレーザー光線そのものに熱もあるけど 収束されたレーザー光線には電気を通す性質があるんで 高出力マイクロ波とか高電圧を流すことで相手を熱と電気で攻撃することはできるが 消費する電力が半端なく跳ね上がる上にそれに耐えうる装置を作らないとダメになる

19 17/07/14(金)14:13:34 No.439572330

>大出力レーザー光線はレーザー光線そのものに熱もあるけど >収束されたレーザー光線には電気を通す性質があるんで >高出力マイクロ波とか高電圧を流すことで相手を熱と電気で攻撃することはできるが >消費する電力が半端なく跳ね上がる上にそれに耐えうる装置を作らないとダメになる ただのちょうあっついテーザー銃なのでは

20 17/07/14(金)14:15:04 No.439572564

たぶん電子レンジみたいな武器になる

21 17/07/14(金)14:16:11 No.439572716

スマホとか電子機器破壊する遠隔スタンガンみたいなのの作り方は雑誌に載ってたわ あんがい簡単そうだった

22 17/07/14(金)14:17:25 No.439572894

>スマホとか電子機器破壊する遠隔スタンガンみたいなのの作り方は雑誌に載ってたわ >あんがい簡単そうだった それ本当に使えるやつなんかな…

23 17/07/14(金)14:18:09 No.439572989

もうアメリカの船に対空レーザーのってなかったっけ…

24 17/07/14(金)14:19:00 No.439573098

ゴーストバスターズごっこやりたい

25 17/07/14(金)14:22:30 No.439573619

包茎手術とかのレーザーメスって銃にできんのかね

26 17/07/14(金)14:22:41 No.439573642

失明させるレーザー銃は昔のゴルゴでもやってたな

27 17/07/14(金)14:23:36 No.439573781

>スマホとか電子機器破壊する遠隔スタンガンみたいなのの作り方は雑誌に載ってたわ >あんがい簡単そうだった B-GEEKSだっけ あれが本物なのか未だにわからない

28 17/07/14(金)14:25:05 No.439573995

>それ本当に使えるやつなんかな… ブラウン管TVだかレンジだかをばらしてコンデンサーとか取り出してって感じだったしいけるんじゃない

29 17/07/14(金)14:26:53 No.439574255

レーザーとビームだとどちらが簡単なの?

30 17/07/14(金)14:27:00 No.439574275

>包茎手術とかのレーザーメスって銃にできんのかね アレは手に持って使う部分は小さいけどコードでそれなりのサイズの機械につながってるしな それこそ1レス目みたいな構想になるな

31 17/07/14(金)14:29:07 No.439574606

レーザーとビームの定義にもよるがまあ一般的にレーザーの方がシンプルでしょ

32 17/07/14(金)14:29:35 No.439574691

例えばハイエース一台分の機械で手元は拳銃くらいの端末で 発射即命中即死亡なら用途あるんじゃね

33 17/07/14(金)14:29:46 No.439574714

硬くて重い素材なら殺傷能力は確保できそう

34 17/07/14(金)14:31:46 No.439575031

わざわざ拳銃サイズとか銃サイズの照射機通して手に持つ危険犯すより 電源車両の上に機関銃くらいのサイズの照射機くっつけてラジコン操作でよくね

35 17/07/14(金)14:32:32 No.439575141

端末と本体が別で遠隔充電とかできないんかな

36 17/07/14(金)14:32:36 No.439575150

KARASAW実用化まだかな…

↑Top