虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/14(金)13:09:57 バドミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/14(金)13:09:57 No.439563842

バドミントン選手ってよく考えると性格悪いな!

1 17/07/14(金)13:13:00 No.439564204

最近復帰した奴も違法賭博やってたりだし実際そんなのが多いんだろうな

2 17/07/14(金)13:15:11 No.439564433

基本的に相手の嫌がる事をするスポーツだからな…

3 17/07/14(金)13:17:04 No.439564626

せんせー バドミントンに限らないと思いまーす

4 17/07/14(金)13:17:21 No.439564655

野球の悪口やめろ

5 17/07/14(金)13:18:48 No.439564801

なんかいい感じに言ってるけどそれ相手はめっちゃキツいんじゃ…

6 17/07/14(金)13:19:36 No.439564891

サッカーの悪口やめろ

7 17/07/14(金)13:20:22 No.439564997

スポーツやってない奴の性格の悪さよ

8 17/07/14(金)13:20:36 No.439565023

スポーツというか勝負事はだいたい性格悪くないと勝てないよ

9 17/07/14(金)13:21:02 No.439565067

つまり「」はスポーツに向いている

10 17/07/14(金)13:21:18 No.439565092

スポーツって頭良くないとトップクラスになれないよね

11 17/07/14(金)13:21:24 No.439565109

これは綾乃ちゃんの性格が素で悪いだけだろ!

12 17/07/14(金)13:22:04 No.439565171

>つまり「」はスポーツに向いている 上手いかどうかを抜きにして向いてるかどうかだけならそうかも知れんけど…

13 17/07/14(金)13:22:12 No.439565186

スポーツにすら限らないよ 勝ち負けの世界だからね

14 17/07/14(金)13:22:23 No.439565211

性格悪いのとしたたかなのは別だと思うけど まず勝負をしてるわけだし

15 17/07/14(金)13:22:59 No.439565274

>なんかいい感じに言ってるけどそれ相手はめっちゃキツいんじゃ… ずっとラリーを続けられる 楽しい

16 17/07/14(金)13:23:29 No.439565332

>スポーツって頭良くないとトップクラスになれないよね トップクラスの身体能力はほとんどカンストレベルで誤差みたいな差しかないんだから 頭で差を付けるしかないんじゃね

17 17/07/14(金)13:23:29 No.439565334

勝負事って基本的に相手の嫌がる事をひたすらするもんだろ

18 17/07/14(金)13:23:47 No.439565365

スポーツでもゲームでも対人戦強い人は基本性格悪い

19 17/07/14(金)13:23:54 No.439565379

対戦するスポーツなんていかに相手にクソゲー押し付けるかよ

20 17/07/14(金)13:23:59 No.439565393

>>なんかいい感じに言ってるけどそれ相手はめっちゃキツいんじゃ… >ずっとラリーを続けられる >きつい

21 17/07/14(金)13:24:11 No.439565415

格ゲーの悪口やめろ

22 17/07/14(金)13:24:26 No.439565454

バドミントンに限らずテニスでも何でも性格悪い方が強いかもしれないがそもそも鍛えてないと勝負にすらならないので「」には無理 無理だった

23 17/07/14(金)13:24:48 No.439565480

俺は楽しい! 相手もきっと楽しい!

24 17/07/14(金)13:25:30 No.439565549

負けず嫌いでないとな なにくそと立ち向かうガッツがないと 負けず嫌いでもそこから逃げる「」には…

25 17/07/14(金)13:25:43 No.439565583

>対戦するスポーツなんていかに相手にクソゲー押し付けるかよ 押し込んで相手ヒヨらせてずっと俺のターンは正義

26 17/07/14(金)13:25:59 No.439565605

レスポンチバトルになっても絶対退かないような負けず嫌いさがまず最初に求められる資質だしな…

27 17/07/14(金)13:26:33 No.439565670

性格いいからゲームでも勝てないわ

28 17/07/14(金)13:26:48 No.439565695

個人的にはまだ顔付き合わせて身体動かすスポーツの方が健全さというかスポーツマンシップ的なものは残ってると思う 見てみろよこのネット越しの対戦ゲーム!

29 17/07/14(金)13:26:50 No.439565696

バトミントンの作品ってほかだとてーきゅうぐらいしか知らない

30 17/07/14(金)13:26:53 No.439565703

ちなみに連載の方だと優勝候補筆頭の益子さん相手に浄化前のブラックなメンタルを無理矢理引き出して戦うはめに

31 17/07/14(金)13:27:12 No.439565737

ルール内とはいえこれはちょっと可哀想なのでは?みたいな思考に行きがちだと勝負事向いてないよね

32 17/07/14(金)13:27:43 No.439565797

ゲートボールにおいては 年寄り同士で殺人にまで至る事があると言う…

33 17/07/14(金)13:27:45 No.439565798

>レスポンチバトルになっても絶対退かないような負けず嫌いさがまず最初に求められる資質だしな… レスポンチも試合後に握手できればな…

34 17/07/14(金)13:28:30 No.439565889

>ちなみに連載の方だと優勝候補筆頭の益子さん相手に浄化前のブラックなメンタルを無理矢理引き出して戦うはめに 結局神藤モードになったのか綾乃ちゃん

35 17/07/14(金)13:28:46 No.439565911

>ルール内とはいえこれはちょっと可哀想なのでは?みたいな思考に行きがちだと勝負事向いてないよね 「相手の子かわいそう」ってまさに作中でやって綾乃を苦しめたからな

36 17/07/14(金)13:29:01 No.439565955

ほなら松友なんかもドSなんか

37 17/07/14(金)13:29:07 No.439565966

負けても楽しいし! でもそれはそれで次こそは絶対に勝ちたい!

38 17/07/14(金)13:29:34 No.439566013

>ゲートボールにおいては >年寄り同士で殺人にまで至る事があると言う… 嫌なことをした方が勝つからね しょうがないね

39 17/07/14(金)13:29:55 No.439566052

>ルール内とはいえこれはちょっと可哀想なのでは?みたいな思考に行きがちだと勝負事向いてないよね 俺だわ カードゲームやってても全ハンデスはちょっとな・・・とかなっちゃう

40 17/07/14(金)13:30:03 No.439566059

>>レスポンチバトルになっても絶対退かないような負けず嫌いさがまず最初に求められる資質だしな… >レスポンチも試合後に握手できればな… 握手(ID)

41 17/07/14(金)13:30:51 No.439566157

>負けても楽しいし! それ教えてくれよ神藤ォ!

42 17/07/14(金)13:31:27 No.439566216

重盛橋詰戦の綾乃ちゃんいいよね

43 17/07/14(金)13:31:48 No.439566257

負けても楽しいならよぉ 別に一生負けてても楽しいのかよぉ

44 17/07/14(金)13:33:15 No.439566433

一方去り際さんは地味に綾乃母と再会した

45 17/07/14(金)13:34:06 No.439566539

綾乃はなぎさちゃんに負けて初めてバドミントン楽しいって思ったからね

46 17/07/14(金)13:34:14 No.439566554

なんで自分が負けたのか冷静に分析してそれをクリアしていける人は楽しいと思う

47 17/07/14(金)13:34:24 No.439566579

怪我した相手とかラッキー!って怪我攻めまくって勝ちたい

48 17/07/14(金)13:35:18 No.439566668

>怪我した相手とかラッキー!って怪我攻めまくって勝ちたい ラモスが今の日本代表はそういう精神が圧倒的に足りないって言ってた

49 17/07/14(金)13:35:18 No.439566670

>怪我した相手とかラッキー!って怪我攻めまくって勝ちたい ピンポンいいよね…

50 17/07/14(金)13:35:44 No.439566739

性格悪いというか勝つために全力尽くすのは当然だよね! ってお互いに思ってるだけだから別に悪意とかあるわけじゃない 外野から見るとあいつ性格悪いな…ってなることはある

51 17/07/14(金)13:35:51 No.439566760

少し前から漫画で流行したロードレースも 最後にゴールするエースは自分勝手な奴が向いてると言われてる ちなみに性格が悪いって事を指してるのではなく 勝つために他を捨てれるって意味

52 17/07/14(金)13:35:57 No.439566771

竿役監督はなぎさの膝壊すの狙ってたしな

53 17/07/14(金)13:36:17 No.439566820

テニスはネットに当たって相手がどうしようもできないポイントはゴメンネって合図するけど バドはしゃおらああ!って喜びまくるんだっけ

54 17/07/14(金)13:37:16 No.439566970

>スポーツって頭良くないとトップクラスになれないよね 頭よくて意地も悪くないと無理だよ

55 17/07/14(金)13:38:10 No.439567085

慈悲はないの精神は大事

56 17/07/14(金)13:38:18 No.439567108

ルールの隙間を突くのって楽しいよね

57 17/07/14(金)13:39:11 No.439567250

見えない所でバレないように反則!

58 17/07/14(金)13:39:17 No.439567262

よしじゃあここは紳士らしく大人の競技ビリヤードで勝負しようじゃないかキミ達

59 17/07/14(金)13:39:39 No.439567309

スポーツやるなら個人競技がいいな ストイックに自分の数字との戦いをしたい

60 17/07/14(金)13:40:11 No.439567372

>よしじゃあここは紳士らしく大人の競技ビリヤードで勝負しようじゃないかキミ達 大人の競技なら人口減ってないと思うんスよ…

61 17/07/14(金)13:40:15 No.439567388

>よしじゃあここは紳士らしく大人の競技ゲートボールで勝負しようじゃないかキミ達

62 17/07/14(金)13:40:18 No.439567392

>怪我した相手とかラッキー!って怪我攻めまくって勝ちたい 普通のスポーツマンなら怪我した自分を責めこそすれ相手恨んだりとかしないよね みんな故障のリスク背負ってギリギリのところでやってるんだから

63 17/07/14(金)13:40:51 No.439567455

性格悪いプレイヤーが性格悪い指導者になる ループできた!

64 17/07/14(金)13:40:55 No.439567463

>テニスはネットに当たって相手がどうしようもできないポイントはゴメンネって合図するけど >バドはしゃおらああ!って喜びまくるんだっけ 最近卓球で一打決まるごとにどんな決まり方でもそれやる奴見たなあ…

65 17/07/14(金)13:40:57 No.439567465

相手のやりたい事を全部受けた上でこっちのやりたい事を通すのなんてプロレスくらいだ

66 17/07/14(金)13:41:28 No.439567538

怪我する方が悪いんだよ!

67 17/07/14(金)13:41:52 No.439567592

>結局神藤モードになったのか綾乃ちゃん 勝ち負け競うだけじゃ納得できなくなってちゃんと「お話」しようとしたけど跳ね返された 爺さんから「なぎさのマネとかじゃなく自分のやり方見せないと通じねえよ」って言われて 自分らしさっていっても性格悪いくらいしか……あ、それでいいのか?ってなったら通じた でも意識して引き出してるんでちょっときつい

68 17/07/14(金)13:42:26 No.439567665

相手の弱点攻めるのは戦いの基本だしな

69 17/07/14(金)13:43:04 No.439567722

>相手のやりたい事を全部受けた上でこっちのやりたい事を通すのなんてプロレスくらいだ (たまに空気が読めないやつがいる)

70 17/07/14(金)13:43:43 No.439567810

>性格悪いというか勝つために全力尽くすのは当然だよね! ってお互いに思ってるだけだから別に悪意とかあるわけじゃない >外野から見るとあいつ性格悪いな…ってなることはある 志波姫さんプレイスタイルはなぎさちゃんドン引きするレベルだけど コートの外では聖母かよってレベルの超人メンタルだよね

71 17/07/14(金)13:44:35 No.439567933

サッカーだったら一点取ったら後は防衛に徹したほうが基本強い 野球もそんな感じか

72 17/07/14(金)13:44:37 No.439567940

仮に弱点あって勝手に自分ルール作ってそこ狙わないで負けたらタダの敗者だもん 弱点残してるようなやつが悪い

73 17/07/14(金)13:45:19 No.439568046

>相手の弱点攻めるのは戦いの基本だしな スポーツマンって相手が自分の弱点攻めてこなかったら舐めプしてんじゃねえよ!ってけおるんでしょ 知ってるよ俺詳しいんだ

74 17/07/14(金)13:46:44 No.439568233

性格が悪い事に悩む主人公いいよね… su1936725.jpg

75 17/07/14(金)13:46:46 No.439568238

よくわからんけどバトミントンはこう他のスポーツみたいに力技的な部分ないぶん嫌がらせに極振りしてるイメージある

76 17/07/14(金)13:47:26 No.439568328

卓球はゲイとオタクしかいないと俺が決めた

77 17/07/14(金)13:47:27 No.439568330

バキだってジャックのドーピング認めてたしな

78 17/07/14(金)13:48:25 No.439568498

>卓球はゲイとオタクしかいないと俺が決めた レズは?

79 17/07/14(金)13:48:30 No.439568516

中学のころ全国行くくらいの人たちとやってたけど冗談交じりにあいつ性格悪いな!みたいなのくらいしかなかったよ

80 17/07/14(金)13:49:00 No.439568578

集団競技なら相手の穴のプレイヤーを徹底的に嫌がらせして潰す 相手の空気悪くなって連携もままならなくなる 詰む

81 17/07/14(金)13:49:10 No.439568608

帰宅部が選べないから卓球始めたようなのに碌なやつはいないな!

82 17/07/14(金)13:49:25 No.439568648

一応自分に負ける相手は自分より弱いザコだから尊敬できない という精神性からは脱却したし…

83 17/07/14(金)13:49:41 No.439568697

ルールの範囲で相手に可能な限り嫌なことするのは当然でしょ むしろそこで手を抜くのは舐めプで失礼じゃん

84 17/07/14(金)13:49:48 [剣道] No.439568711

勝ち負けより大切なことがあるからみっともない真似したらペナルティを与えるね…

85 17/07/14(金)13:49:54 No.439568721

この場合性格ってのはプレイヤーとしてのって意味で直接当人の人格を指さないよ

86 17/07/14(金)13:50:11 No.439568775

>帰宅部が選べないから卓球始めたようなのに碌なやつはいないな! それでバドミントン選んだら死ぬかと思ったよ

87 17/07/14(金)13:50:36 No.439568837

>最近卓球で一打決まるごとにどんな決まり方でもそれやる奴見たなあ… 卓球もネットインはゴメンネって謝るよちゃんと見てろ

88 17/07/14(金)13:50:52 No.439568882

>一応自分に負ける相手は自分より弱いザコだから尊敬できない >という精神性からは脱却したし… 毎回苦戦してるしね…

89 17/07/14(金)13:51:31 No.439568966

>勝ち負けより大切なことがあるからみっともない真似したらペナルティを与えるね… そりゃみっともない真似すんなってルールがあるんだから普通だろう

90 17/07/14(金)13:51:39 No.439568990

相手も一緒に楽しんでプレー出来るようにするという事にしたし! その結果がこれだよ!

91 17/07/14(金)13:51:56 No.439569040

バレーボールも相手がミスったらネット越しに挑発して 最終的に切れてつかみ合いになってキスするんだよね知ってる

92 17/07/14(金)13:53:06 No.439569258

母校が某メジャーリーガー輩出したとこで同期の人の話はよく聞いたけど性格めちゃくちゃ良くてストイックだったと言ってたな ただその当人が甲子園で相手チームの全打席敬遠という性格悪い戦法されて負けたけれど…

93 17/07/14(金)13:53:07 No.439569263

サッカーやってる時はいかに審判にバレないようにアウトなラフプレーする事を目的にしてた時期があった

94 17/07/14(金)13:53:29 No.439569322

>中学のころ全国行くくらいの人たちとやってたけど冗談交じりにあいつ性格悪いな!みたいなのくらいしかなかったよ 上に行けばいくほど相手に好きなプレーさせながら潰して勝つのが快感だからな だから自分が全力でうまくいったプレー潰されるとなんでもクソコテ化するくらい腹が立つよ

95 17/07/14(金)13:53:47 No.439569361

>集団競技なら相手の穴のプレイヤーを徹底的に嫌がらせして潰す >相手の空気悪くなって連携もままならなくなる >詰む FPSのランクマの場合 一勝したら相手の穴プレイヤーにサンキューとかそういう煽りするとあとは勝手に内部で喧嘩始めて勝てる

96 17/07/14(金)13:54:32 No.439569461

>それでバドミントン選んだら死ぬかと思ったよ 卓球やテニスとかよりのんびりしてるゆるいモノだろうと思ったら バドは玉が地面にバウンドする時間が無い事に気付いてないんだよね…

97 17/07/14(金)13:56:22 No.439569728

石澤さんシコれるよね

98 17/07/14(金)13:56:46 No.439569790

スポーツに盤外戦を有にしたら面白いと思う 試合の一週間前からとか期間を区切って怪情報を流したり車ではねたりするの

99 17/07/14(金)13:57:37 No.439569915

>スポーツに盤外戦を有にしたら面白いと思う >試合の一週間前からとか期間を区切って怪情報を流したり車ではねたりするの 笹寿司かお前は

100 17/07/14(金)13:57:37 No.439569917

>スポーツに盤外戦を有にしたら面白いと思う >試合の一週間前からとか期間を区切って怪情報を流したり車ではねたりするの 観戦者が面白くないから流行らない

101 17/07/14(金)13:57:42 No.439569930

今月のヴィゴの指導よかった

102 17/07/14(金)13:57:51 No.439569948

>ただその当人が甲子園で相手チームの全打席敬遠という性格悪い戦法されて負けたけれど… そんなプレイヤー一人しかいないじゃないか

103 17/07/14(金)13:58:07 No.439569977

リスペクトと聞くとカイザーを思い浮かべてしまう

104 17/07/14(金)13:58:17 No.439569998

盤外戦が極まってた昭和時代の将棋とかめっちゃ不毛だよ 古典芸能はそれ以上のドロッドロだったが

105 17/07/14(金)13:59:00 No.439570107

>スポーツに盤外戦を有にしたら面白いと思う >試合の一週間前からとか期間を区切って怪情報を流したり車ではねたりするの ダエイの車いすとかはそういう盤外戦の一種だろうな

106 17/07/14(金)13:59:58 No.439570258

ラリー続いて集中しっぱなしがマジできつい ずっとやってると思考と身体の動きがなんかバラけてきて自分でも何やってんのか分からなくなってくる あと普通に消耗でかすぎる

107 17/07/14(金)14:00:12 No.439570291

>観戦者が面白くないから流行らない スポーツに礼節を求めるのは結局これに尽きると思うんだ

108 17/07/14(金)14:02:33 No.439570655

相撲なんかは些細なことで非難されたりするけど ルール内ならダーティーな戦法でも認めたほうが楽しいとおもうの

109 17/07/14(金)14:03:40 No.439570843

騎手とか性格よさそうじゃない?おうまさんと仲良くするの

110 17/07/14(金)14:03:43 No.439570855

プロレスみたいに家族(仮)を人質に取ったぜ!って大画面にドーンとかなら面白いけど 相手の食事に菌混ぜたりとかだろ?詰まんないだけだよなそれ

111 17/07/14(金)14:04:01 No.439570910

スポーツ関係なく性格悪い奴は性格悪いし 何も打ち込まない性格悪い奴はさらに性格悪いのこじらせるってだけよ

112 17/07/14(金)14:05:48 No.439571208

>騎手とか性格よさそうじゃない?おうまさんと仲良くするの レース中は罵声を浴びせ合ってるって某有名ジョッキーが

113 17/07/14(金)14:12:46 No.439572192

世の中性格悪いやつしかいないってことじゃん!

114 17/07/14(金)14:13:26 No.439572305

スポーツやってる人は性格悪い人多いからな

115 17/07/14(金)14:13:29 No.439572317

俺は超性格良くて凄い優しい性格だから勝負に勝てないわ

116 17/07/14(金)14:13:36 No.439572341

>>ただその当人が甲子園で相手チームの全打席敬遠という性格悪い戦法されて負けたけれど… >そんなプレイヤー一人しかいないじゃないか あの人を悪く言う話はあんま聞かない 精々WBC絡みかAVマニアな所をよくきくくらいで

117 17/07/14(金)14:14:10 No.439572419

>相撲なんかは些細なことで非難されたりするけど >ルール内ならダーティーな戦法でも認めたほうが楽しいとおもうの 試合中に漏らしたウンコをラケットにつけて相手に向かって振るとか?

118 17/07/14(金)14:14:13 No.439572428

俺性格いいから割のいい仕事も良い女も他の人に譲ってしまうんだ…

119 17/07/14(金)14:15:11 No.439572578

ダーティーな戦法ってそういう

120 17/07/14(金)14:15:18 No.439572597

>相撲なんかは些細なことで非難されたりするけど >ルール内ならダーティーな戦法でも認めたほうが楽しいとおもうの だからルールとしてはありだろ? 観客の感想は自由だけど

121 17/07/14(金)14:16:45 No.439572793

最終的にAI任せにした方が勝てるんじゃないかこういうのは

122 17/07/14(金)14:18:27 No.439573028

>>スポーツに盤外戦を有にしたら面白いと思う >>試合の一週間前からとか期間を区切って怪情報を流したり車ではねたりするの >観戦者が面白くないから流行らない 金持ちがワイン片手に盤外戦を見てる感じの漫画が読みたい

123 17/07/14(金)14:19:28 No.439573169

陸上とか水泳みたいな記録で勝負する競技だと性格とか関係ない?

124 17/07/14(金)14:21:24 No.439573456

お互いの詳細がわからないと盤外戦は面白くないぞ

↑Top