17/07/14(金)11:12:47 こない... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/14(金)11:12:47 No.439549151
こないだ注文して10日ぐらいかかるって聞いてたエアコン取り付け今日になったよヒャッハー!
1 17/07/14(金)11:13:45 No.439549248
今日から文明人だな!
2 17/07/14(金)11:13:46 No.439549249
よかった 本当によかった
3 17/07/14(金)11:15:37 No.439549466
もう生命維持装置だからなこれ…
4 17/07/14(金)11:16:14 No.439549545
前のが壊れてからこの5日ほど地獄だったよ…
5 17/07/14(金)11:16:23 No.439549559
暑いからつけたいけど15年くらい使っていないエアコンってちゃんと使えるのかな… やばい空気が出そうで怖い
6 17/07/14(金)11:17:02 No.439549639
調べたら住んでる部屋のエアコン30年物だったんだけど 大家さんに言ったら交換してくれねーかな…
7 17/07/14(金)11:17:55 No.439549740
そうだ掃除しなきゃ
8 17/07/14(金)11:18:28 No.439549795
25度設定で日中つけても27~28度くらいになっちゃうんだけど 室内の湿度が50くらいだとそれなりに快適だから湿度大事だな
9 17/07/14(金)11:19:31 No.439549919
>大家さんに言ったら交換してくれねーかな… 壊れてるなら交換してくれるんじゃない 一応動くなら我慢して使うしか
10 17/07/14(金)11:19:49 No.439549954
例年クーラーあんま使わずにすごせるんだけど今年はだめだ
11 17/07/14(金)11:20:42 No.439550045
うちの安アパートのエアコンも99年製で壊れろ!って思ってる
12 17/07/14(金)11:21:20 No.439550127
15年とか20年動かすくらいなら買い直した方が電気代で元が取れるぞ
13 17/07/14(金)11:22:24 No.439550248
今のエアコンって1日25℃つけっぱで電気代おいくらくらいなんだろ
14 17/07/14(金)11:22:47 No.439550281
>壊れてるなら交換してくれるんじゃない むかつくくらいよく冷える 電気代もすごいことになる
15 17/07/14(金)11:23:06 No.439550317
2000年製と今のだと消費電力とか変わってるのかな
16 17/07/14(金)11:23:09 No.439550322
念じたら本当に壊れるときあるよね
17 17/07/14(金)11:26:38 No.439550702
>今のエアコンって1日25℃つけっぱで電気代おいくらくらいなんだろ 50円くらいやで ジュースやアイス1本買うより安い
18 17/07/14(金)11:27:28 No.439550800
だそ けん
19 17/07/14(金)11:27:58 No.439550843
>ジュースやアイス1本買うより安い アイスとか冷たいジュースとかでエアコンなしで乗り切ってた頃もあったけど いざエアコン買ったら俺はなんて無駄な時間を…ってなった
20 17/07/14(金)11:30:23 No.439551082
最新のエアコンは 2000年前後のエアコンで数十時間付けずに我慢して得られる節電効果
21 17/07/14(金)11:32:20 No.439551260
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9728/~/1%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E5%86%86%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F やっすい
22 17/07/14(金)11:32:24 No.439551266
電化製品の進歩って目覚ましいよなあ
23 17/07/14(金)11:32:48 No.439551303
室温が多少高くても 冷風が直接体に当たるようにしておくととてもすずしい
24 17/07/14(金)11:34:18 No.439551475
室外機蹴っ飛ばして壊しゃええねん
25 17/07/14(金)11:34:54 No.439551548
>やっすい ダイキンも同じような説明だなあ 定格×1kWの電気代で1時間当たり10円~15円ぐらい?
26 17/07/14(金)11:36:00 No.439551675
そのくらいじゃないかな 実際はつけっぱなしにすると室温が下がった時点で休み始めるのでもっと下がるはず
27 17/07/14(金)11:36:07 No.439551690
費用自分持ちなら交換出来るんじゃ? もちろん引っ越しの時に置いてくことになるが
28 17/07/14(金)11:36:51 No.439551767
2005年くらいなら誤差かな…?
29 17/07/14(金)11:37:10 No.439551804
まだ2007年だし誤差だな
30 17/07/14(金)11:37:43 No.439551861
いや10年ありゃ変わってるのでは…
31 17/07/14(金)11:38:12 No.439551906
今この瞬間俺んちのエアコン250wで運転してるから1時間6円か7円かそこらのはず
32 17/07/14(金)11:39:16 No.439552001
2010年くらいからめっちゃ進化し始めてなかったっけ
33 17/07/14(金)11:40:31 No.439552137
電力関係はだいたい頭打ちじゃないか
34 17/07/14(金)11:42:56 No.439552370
2000年製だけどインバーターエアコンだしきっと大丈夫
35 17/07/14(金)11:43:04 No.439552379
買い換えようと思ったらコンセント上の方に新規で作らないとダメと言われて工事見積もりしたらエアコン二台買える…
36 17/07/14(金)11:43:09 No.439552396
うちの15年くらい前のを見たら990Wって書いてあったぞ 高いぞ
37 17/07/14(金)11:43:47 No.439552478
>買い換えようと思ったらコンセント上の方に新規で作らないとダメと言われて工事見積もりしたらエアコン二台買える… 延長コードじゃダメなんですか?
38 17/07/14(金)11:45:06 No.439552617
ボッタクリ業者だよ 更にガスがないとかまで言いだす
39 17/07/14(金)11:45:48 No.439552680
うちもエアコン専用のコンセントいらない頃に取り付けたのそのままだから買い換えるとなるとめどいんだよな…
40 17/07/14(金)11:46:07 No.439552708
>うちの15年くらい前のを見たら990Wって書いてあったぞ >高いぞ 消費電力だけ見ても意味が無いぞ
41 17/07/14(金)11:47:23 No.439552832
>買い換えようと思ったらコンセント上の方に新規で作らないとダメと言われて工事見積もりしたらエアコン二台買える… 一万円くらいじゃないかそれ いっても二万円くらいの工事な気がする
42 17/07/14(金)11:48:55 No.439552989
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059843/070500007/?P=2 1995~2000年が物凄い省エネになった その後はじわじわなので20年物だと結構違う 10年ものは多少違う くらいみたい
43 17/07/14(金)11:49:53 No.439553091
うちは新規につけないと駄目ですよって言われたが つける電気屋さんがこっそりそのままやってくれた
44 17/07/14(金)11:50:41 No.439553190
>一万円くらいじゃないかそれ >いっても二万円くらいの工事な気がする 六万ぐらいだった…一軒家なんだけど電線を家半周ぐらいさせて引かないとダメとか言われたので諦めた
45 17/07/14(金)11:50:55 No.439553214
100Vと200Vのがあるからそこ理解してないとな…
46 17/07/14(金)11:51:15 No.439553253
今日取り付け工事のはずだったけど来週まで延期になったよ…
47 17/07/14(金)11:52:28 No.439553364
配線配管は長さ=値段だからしゃーない
48 17/07/14(金)11:52:45 No.439553398
20年前のエアコンだけど一月使っても使わない時期と5000円くらいしか変わらないから汗だくになるよりましだと使ってる
49 17/07/14(金)11:53:31 No.439553479
エアコンの電気量気にするのなんてコンサートホールとか大型施設程度よ
50 17/07/14(金)11:54:22 No.439553555
>六万ぐらいだった…一軒家なんだけど電線を家半周ぐらいさせて引かないとダメとか言われたので諦めた 一軒家なら最悪の場合でも露出で外回せばどうにでもなるからまともな業者に頼むといいよ 配電盤のA数足りなくてA数上げる取替え工事含むなら納得の値段ではあるからそれなら諦めるしかない
51 17/07/14(金)11:54:32 No.439553576
実際エアコン専用コンセントって本当に必要なん コンセント兼用してて火事とかのニュース聞いたことないけど
52 17/07/14(金)11:55:10 No.439553633
元の線が直結ならこんs >100Vと200Vのがあるからそこ理解してないとな… 家庭用で200はあんまりないよ
53 17/07/14(金)11:55:54 No.439553702
つけっぱにしてもバカみたいに電気代かからない 本当に技術の進歩はありがたい…
54 17/07/14(金)11:56:03 No.439553726
>六万ぐらいだった…一軒家なんだけど電線を家半周ぐらいさせて引かないとダメとか言われたので諦めた 分電盤に空きがないから丸ごと交換とかかな
55 17/07/14(金)11:56:45 No.439553799
クーラーなかった頃の休日は図書館によく行ってた 涼しい!静か!快適!
56 17/07/14(金)11:57:26 No.439553879
>コンセント兼用してて火事とかのニュース聞いたことないけど 電気火災ってカテゴリーでは延長コード使って発火とかはわりとあるぞ
57 17/07/14(金)11:58:07 No.439553961
スキマに埃が溜まるんだってね
58 17/07/14(金)11:59:18 No.439554103
もう二人とも亡くなったけど兄と母が実家で同居していて エアコン設置せずに冷風扇を何台も置いてて しまいに排水で畳腐らせてるのを見た時には 何やってるんだこのアホどもは と思ったわ…
59 17/07/14(金)11:59:29 No.439554123
埃が溜まるとかじゃなくて容量足りなくて端子の部分が熱くなって発火したりがある
60 17/07/14(金)12:00:23 No.439554225
>一軒家なら最悪の場合でも露出で外回せばどうにでもなるからまともな業者に頼むといいよ >配電盤のA数足りなくてA数上げる取替え工事含むなら納得の値段ではあるからそれなら諦めるしかない ありがとう…もう一度業者探してみるよ
61 17/07/14(金)12:01:20 No.439554334
俺 窓用エアコン買って自分で取り付けたぞ俺
62 17/07/14(金)12:02:06 No.439554430
古い家だとそこそこ大規模な工事だったりするから 金がだせない人はいそう
63 17/07/14(金)12:02:12 No.439554442
窓用クーラーも今はかなり省エネになったよなあ
64 17/07/14(金)12:02:35 No.439554492
今のエアコンなら年間2万弱で済むけど20年以上前のエアコンなら2か月で超えちゃうからさっさと買い替えよう
65 17/07/14(金)12:03:07 No.439554561
室外機清掃してる?
66 17/07/14(金)12:03:53 No.439554638
さっそくクーラー風邪をひいて つらい
67 17/07/14(金)12:04:13 No.439554682
まだ7月なのにもうエアコンつけちゃうんだ… ふーん…
68 17/07/14(金)12:04:55 No.439554761
今住んでる部屋エアコン用の排水口もないので きっと取り付けるだけで一苦労だ
69 17/07/14(金)12:06:26 No.439554904
>今住んでる部屋エアコン用の排水口もないので >きっと取り付けるだけで一苦労だ その環境だと室外機設置するスペースが無くてダメとかありそうだな
70 17/07/14(金)12:08:55 No.439555190
>まだ7月なのに 30年前なら夏休みまでつけなかったが今はもう無理だ…
71 17/07/14(金)12:09:50 No.439555294
窓開けて寝たら風邪引いて喉が痛い
72 17/07/14(金)12:10:18 No.439555332
今日と明日は34℃で明後日35℃とかお天道様ちょっと気が早すぎませんかね…
73 17/07/14(金)12:10:39 No.439555383
使う前にファンの清掃をしておくのよ https://www.amazon.co.jp/dp/B00D9Z9P6I
74 17/07/14(金)12:10:51 No.439555409
都会はつけない人間が割りを食う魔境
75 17/07/14(金)12:12:51 No.439555657
電気代が2000円ぐらい上がるけど死ぬよりマシ
76 17/07/14(金)12:12:53 No.439555664
>まだ7月なのにもうエアコンつけちゃうんだ… >ふーん… 道民帰れや!
77 17/07/14(金)12:13:16 No.439555710
あー早く軌道日傘計画実行されないかなー
78 17/07/14(金)12:13:30 No.439555735
>買い換えようと思ったらコンセント上の方に新規で作らないとダメと言われて工事見積もりしたらエアコン二台買える… うちも先日エアコン2台設置したら配線工事で8万かかった
79 17/07/14(金)12:15:00 No.439555935
家のブレーカーが古いせいかクーラー2台同時に使えないらしくて辛い…
80 17/07/14(金)12:15:01 No.439555936
うちは三千円上がった 一日百円かかった計算かな
81 17/07/14(金)12:15:45 No.439556021
俺はこのスポットクーラーを使うぜ…
82 17/07/14(金)12:17:01 No.439556185
今年は北海道もあついから そいつは道民ではない
83 17/07/14(金)12:17:23 No.439556237
>家のブレーカーが古いせいかクーラー2台同時に使えないらしくて辛い… 容量あげろよ
84 17/07/14(金)12:18:20 No.439556355
この時期に注文したら数ヶ月待ちになったとか言ってた「」は元気かな…
85 17/07/14(金)12:18:39 No.439556405
自分が暑さに強くてもペットとパソコンはそうはいかないからな…
86 17/07/14(金)12:18:48 No.439556427
ギアを上げていくぞ!
87 17/07/14(金)12:19:14 No.439556485
扇風機いらんなこれ
88 17/07/14(金)12:19:23 No.439556507
7月から付けて10月まで付けてるそんな最近の夏
89 17/07/14(金)12:19:53 No.439556578
今日気温31あるけど湿度が20%しかない 日陰にいるだけで涼しく感じる
90 17/07/14(金)12:20:33 No.439556674
エアコン使わない生活を三年ほど続けていたらもう慣れた 扇風機一つで余裕さ PCは余裕じゃなかった
91 17/07/14(金)12:20:57 No.439556743
>うちは三千円上がった デッドオアアライブの選択が一日100円で回避できるなら安いものだな
92 17/07/14(金)12:21:03 No.439556761
実家にエアコン増やしたかったけどアンペア容量あげるのに 工事代が10万ぐらいかかるらしくて諦めた
93 17/07/14(金)12:21:27 No.439556814
今日北海道でも35度超えるらしいな
94 17/07/14(金)12:25:13 No.439557349
>実家にエアコン増やしたかったけどアンペア容量あげるのに >工事代が10万ぐらいかかるらしくて諦めた そんなにかかるもんなんだ
95 17/07/14(金)12:25:27 No.439557384
うちの母校まだクーラーないのかな 流石にあるかな
96 17/07/14(金)12:26:09 No.439557482
>扇風機いらんなこれ むしろクーラーと扇風機のコンボの方が効率よくなるよ
97 17/07/14(金)12:26:35 No.439557546
俺はこうしてショッピングモールに避難するぜ! 100円じゃ効かねーわたこ焼きおいしい
98 17/07/14(金)12:26:36 No.439557548
先週仕事でエアコン初めて付けてきた 壁に穴ぶち抜いてVVRと排水ホースとエアー配管?を下に垂らしてテーピングして繋ぐという思ったより簡単な仕事だった 坂道にある家で3階に取り付けるということを除けばの話だが
99 17/07/14(金)12:27:04 No.439557627
最近はサーキュレーターの合わせ技をしないと涼しくならなくなって来た
100 17/07/14(金)12:27:23 No.439557677
>今日気温31あるけど湿度が20%しかない >日陰にいるだけで涼しく感じる 31度なら湿度50か60でも日陰なら全然涼しいだろと思ったけど感覚がおかしくなってるわ 35度超えると体がきついのよね34度と35度の間に凄い壁がある
101 17/07/14(金)12:27:36 No.439557707
未だに自分の部屋にエアコンないけど赴任先がエアコン付いてる部屋だからいいんだ… いつでもエアコン付けられるって本当素晴らしいね…
102 17/07/14(金)12:28:02 No.439557771
>むしろクーラーと扇風機のコンボの方が効率よくなるよ 扇風機をロフトに置いてクーラーに暑い空気送ったら28度C設定なのに床が25度Cまで下がってた…
103 17/07/14(金)12:28:41 No.439557863
>今日風が涼しいなって気温32あるけど
104 17/07/14(金)12:28:48 No.439557894
>そんなにかかるもんなんだ 普通はお金かからずに容量増やせるらしいんだけど 古い家だから電線をもう一本引かなければ駄目とからしい
105 17/07/14(金)12:29:15 No.439557968
やはり湿度か私も除湿する
106 17/07/14(金)12:32:02 No.439558365
どうせ古い家なら壁とかガンガン穴開けて電線配線して貰えばいい
107 17/07/14(金)12:32:07 No.439558386
部屋の温度を上げると湿度が下がるよ!
108 17/07/14(金)12:33:21 No.439558574
サーキュレーターは冷房でも暖房でも役立つから一台あって損はない
109 17/07/14(金)12:33:56 No.439558668
パワー強めのサーキュレーターにしたら部屋全体がキンキンになった