17/07/14(金)02:05:18 ヒィィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/14(金)02:05:18 No.439514293
ヒィィィ!!!ピタサンドだあああああ!!!!!
1 17/07/14(金)02:06:21 No.439514392
アメリカンか?
2 17/07/14(金)02:07:12 No.439514465
カッコよすぎるよ~!!
3 17/07/14(金)02:07:27 No.439514501
>アメリカンか? 違うよ アメリカーンだよ
4 17/07/14(金)02:07:41 No.439514527
アメリカンと言ったらタコス
5 17/07/14(金)02:07:43 No.439514538
サンドイッチじゃないよ ピタサンドだよ
6 17/07/14(金)02:07:52 No.439514552
そんなオリバー・カーンみたいな
7 17/07/14(金)02:08:03 No.439514569
ピタサンドのピタパンってどうやってつくるの?
8 17/07/14(金)02:08:56 No.439514664
まぁナウなヤングに憧れてるお婆ちゃんが描いてた本だからね…
9 17/07/14(金)02:09:11 No.439514697
パンは買うんじゃねえかな…
10 17/07/14(金)02:09:59 No.439514771
>まぁナウなヤングに憧れてるお婆ちゃんが描いてた本だからね… ナウなヤングっていつの時代のナウなヤングなの?
11 17/07/14(金)02:11:03 No.439514889
>パンは買うんじゃねえかな… 男ならピタパンの一つや二つ作れなきゃ駄目だろ
12 17/07/14(金)02:12:22 No.439515018
デザートはオレンジ ってどうやってオシャレに食うの
13 17/07/14(金)02:12:33 No.439515034
普通に弁当作った方がマシじゃねぇかな…
14 17/07/14(金)02:12:57 No.439515078
https://allabout.co.jp/gm/gc/378244/ 「」も作ってみようピタパン! オーブンがなければオリーブオイルをひいたフライパンでも作れるぞ!
15 17/07/14(金)02:13:24 No.439515111
>デザートはオレンジ >ってどうやってオシャレに食うの 丸齧りで…
16 17/07/14(金)02:13:51 No.439515147
年寄りが若いもんに説教してる感じの漫画だけど原作者そこまで年でもないんだよな……
17 17/07/14(金)02:14:53 No.439515263
タバコの吸い方が云々の漫画だっけ
18 17/07/14(金)02:15:13 No.439515296
原作者がご存命だったらここにも乗り込んできてたんだろうな…
19 17/07/14(金)02:16:29 No.439515399
su1936411.jpg
20 17/07/14(金)02:16:30 No.439515401
そもそも生徒の泊まる部屋でタバコ吸う時点でなアレ・・・
21 17/07/14(金)02:16:36 No.439515411
アメリカーンを名乗るにはポテトが足らん
22 17/07/14(金)02:16:39 No.439515416
>原作者がご存命だったらここにも乗り込んできてたんだろうな… ナンデ…?
23 17/07/14(金)02:17:08 No.439515462
アメリカではないな…
24 17/07/14(金)02:17:28 No.439515493
壺にはよく書き込んでたんだっけ
25 17/07/14(金)02:17:45 No.439515525
>ナンデ…? 壺のスレに突撃してレスポンチしちゃうような人だったからかな…
26 17/07/14(金)02:18:04 No.439515555
アニメの方で出番があったら最遊記の連中と喫煙シーンを比べられる羽目になる所だった…
27 17/07/14(金)02:19:38 No.439515693
ムニャヘイコラの反応見たかった
28 17/07/14(金)02:20:54 No.439515863
原作者がここに来てたら「」やとしあきも妖怪アパートに出演できてたかもしれないな
29 17/07/14(金)02:22:04 No.439515958
これマンガの人 わざと道化に描いてるのかなって思うくらい悪意を感じる もっとさりげなくした方がかっこいいシーンだよねこれ
30 17/07/14(金)02:22:27 No.439515996
ヒィィィ!でなんか彼岸島思い出した
31 17/07/14(金)02:23:09 No.439516050
原作者は天然だけど漫画のひとはなんか含むところを感じるよなこれ
32 17/07/14(金)02:23:10 No.439516051
>これマンガの人 >わざと道化に描いてるのかなって思うくらい悪意を感じる >もっとさりげなくした方がかっこいいシーンだよねこれ めんどくさい原作者にコミカライズを認められたほど心と心で通じ合ってたんだぞこれが正しい描写だ
33 17/07/14(金)02:23:56 No.439516125
誰も作中のキャラは恥ずかしがってないのに 共感性羞恥か煽られる漫画
34 17/07/14(金)02:24:11 No.439516148
>ヒィィィ!でなんか彼岸島思い出した 瞬殺されちゃう
35 17/07/14(金)02:26:01 No.439516329
雑巾は飾ることこそが云々を思い出す…
36 17/07/14(金)02:26:20 No.439516346
いじめられてるみたいで可哀想だよ…
37 17/07/14(金)02:26:25 No.439516353
俺には・・・分かる・・・
38 17/07/14(金)02:26:32 No.439516365
コストカットの人を思い出す
39 17/07/14(金)02:26:52 No.439516397
弁当の常識が 変わったんだよ――
40 17/07/14(金)02:26:53 No.439516399
ワーワー
41 17/07/14(金)02:27:10 No.439516424
先公の教師が気取り過ぎでうけるってヒとかLINEでネタにされてそう
42 17/07/14(金)02:27:38 No.439516463
でもピタパンに罪はないよ
43 17/07/14(金)02:27:39 No.439516465
この偽ちゃんみおはやっぱり可愛くねえな…
44 17/07/14(金)02:27:53 No.439516493
>原作者は天然だけど漫画のひとはなんか含むところを感じるよなこれ 芝しってると青空家族の花言葉みたいな…
45 17/07/14(金)02:28:00 No.439516500
俺もスレ画みてピタパン作りたくなってきたからな…
46 17/07/14(金)02:28:00 No.439516502
作画の人なんだその腕振り回すモーションは
47 17/07/14(金)02:28:35 No.439516558
この二ページ分の情報を右にまとめて 左のページの上段で「うまいもんだろ」「すごーい」わいわい ってして 左ページ下段で次の話に行った方がテンポ良いと思う
48 17/07/14(金)02:28:41 No.439516567
偽ちゃんみおはアニメに出てくるの?
49 17/07/14(金)02:29:10 No.439516622
だせえ…
50 17/07/14(金)02:29:49 No.439516672
>su1936411.jpg ジャケットがインポートの高いやつってのはよく分からんが ブーツはティンバーランド、バッグはタナークロール セーターはクルチアーニって安月給の教師には凄いと思う
51 17/07/14(金)02:30:13 No.439516712
ティンバーランドはそんなにすごくないだろ
52 17/07/14(金)02:30:25 No.439516735
多分親のすねをかじってる
53 17/07/14(金)02:30:35 No.439516754
>ジャケットがインポートの高いやつってのはよく分からんが >ブーツはティンバーランド、バッグはタナークロール >セーターはクルチアーニって安月給の教師には凄いと思う でも全部合わせても100万なんて到底しないんだから趣味なら安い部類だろう
54 17/07/14(金)02:30:48 No.439516769
むにゃ兵もこなちゃんもアニメの範囲じゃ出れないと聞いてアニメ見るのやめた
55 17/07/14(金)02:30:56 No.439516779
後付け設定?のおかげでなんで場末の学校の教師やってんのかわけわからん男だからなむにゃ平
56 17/07/14(金)02:31:23 No.439516854
たくさん歩く課外授業のときは疲れにくいティンバーにしてるとか
57 17/07/14(金)02:32:28 No.439516988
ファッションを趣味として考えるならまぁそこまで高くはないな 俺なら職場には着ていかんが
58 17/07/14(金)02:33:13 No.439517088
このあと事故で片腕失うらしいし 作者に愛されてんだか違うんだか…
59 17/07/14(金)02:33:17 No.439517101
そもそも妖怪関係あるのこれって話
60 17/07/14(金)02:33:49 No.439517154
おしゃれするのはかっこいいと思うしいいことだと思うけど 別にキメてきたつもりないとか口に出しちゃうのが最高にカッコ悪い
61 17/07/14(金)02:34:56 No.439517278
趣味じゃなくてセレブ描写だし そのおかげで余計に恥ずかしいけど
62 17/07/14(金)02:35:07 No.439517294
むにゃ平の金はホストやってた時の金と親のすねかじりだよ
63 17/07/14(金)02:36:24 No.439517426
自分の認識だとピタパンは小中学校の時の給食にでてくるイメージだ
64 17/07/14(金)02:36:50 No.439517478
>このあと事故で片腕失うらしいし 障害とか欠損好きだぞ女性は
65 17/07/14(金)02:36:55 No.439517493
身体弱いのにかっこつけるためだけに煙草吸うのもダサすぎる
66 17/07/14(金)02:37:18 No.439517537
アニメのおかげでブロンディが再燃してるのか
67 17/07/14(金)02:37:49 No.439517605
給食のピタパンはベストなサイズなんだけどあれ単品で売ってないかな…
68 17/07/14(金)02:37:50 No.439517607
su1936443.jpg
69 17/07/14(金)02:38:07 No.439517637
ホモの友達に介護されるんだっけ そういうのほんと好きだよね
70 17/07/14(金)02:38:20 No.439517668
持ち上げ方がロコツ過ぎてなんかフリかと思ったら普通にセンスのいいナイスガイで意味がわからん……
71 17/07/14(金)02:38:25 No.439517694
>su1936443.jpg こういうの期待してたなぁ…
72 17/07/14(金)02:38:36 No.439517719
>でも全部合わせても100万なんて到底しないんだから趣味なら安い部類だろう でも服って定期的に買わなきゃいけないし複数同じもの持つことも多いからもっとかかるだろう ベルトや靴下や下着なんかも凝りだすといくらあっても足らないよ
73 17/07/14(金)02:39:19 No.439517786
なにこのオレンジ
74 17/07/14(金)02:39:20 No.439517791
偽ちゃんみおもムニャヘイもこなちゃんも青木先生もアニメには出てこないとか
75 17/07/14(金)02:39:25 No.439517798
>ホモの友達に介護されるんだっけ >そういうのほんと好きだよね 主人公がそもそもイケイケの人に何故か好かれる体質だからな
76 17/07/14(金)02:39:31 No.439517813
なにこの オレンジ
77 17/07/14(金)02:39:32 No.439517815
>su1936443.jpg 何が冷製ライスだ!
78 17/07/14(金)02:40:12 No.439517872
オな レに ンこ ジの
79 17/07/14(金)02:40:19 No.439517883
フワッ
80 17/07/14(金)02:40:30 No.439517917
丸ごとのオレンジはまあ・・・ なんだろうね
81 17/07/14(金)02:40:53 No.439517978
コロッケライスは稲葉浩二が石田に薦められて1話か2話で食ってたやつか
82 17/07/14(金)02:41:37 No.439518062
>丸ごとのオレンジはまあ・・・ >なんだろうね そりゃ果物ナイフを常に持ち歩いててスルスルと皮を剥く男前描きたかったんだろう
83 17/07/14(金)02:41:55 No.439518112
イエローピクルスってタクアンかよ!タクアンっていえよ!!
84 17/07/14(金)02:41:58 No.439518123
こなちゃんも青木先生もムニャ平もいないって気の抜けたビールみたいなもんじゃん
85 17/07/14(金)02:42:07 No.439518148
主人公から話聞いただけで会ったこともない人間をめたくそに扱き下ろすアパートの連中が本当に不快すぎる
86 17/07/14(金)02:42:19 No.439518172
ティンバーランドってABCマートで売ってるやつじゃないのか…
87 17/07/14(金)02:42:36 No.439518195
ご心配ドーモもドーモのイントネーションがなんとなくわかってつらい
88 17/07/14(金)02:42:57 No.439518244
>主人公から話聞いただけで会ったこともない人間をめたくそに扱き下ろすアパートの連中が本当に不快すぎる あの描写は何を意図して入れたのか全くわからない…
89 17/07/14(金)02:43:30 No.439518319
書き込みをした人によって削除されました
90 17/07/14(金)02:43:31 No.439518322
心を病んだ先生をボロクソに扱き下ろすのみてホントに胸糞悪かった
91 17/07/14(金)02:43:32 No.439518323
悪口アパートいいよね…よくない…
92 17/07/14(金)02:43:44 No.439518332
いい答えだ(カラン)
93 17/07/14(金)02:43:47 No.439518337
こなちゃんが完全にノータッチで解決ってのは本当になんなの・・・
94 17/07/14(金)02:44:25 No.439518399
アニメ1話でいきなり決闘始まって作者の感性昭和かよって
95 17/07/14(金)02:44:37 No.439518431
ああいうタイプは傷つかないから厄介だぜー とか言ってこき下ろすの心象最悪じゃないっすか
96 17/07/14(金)02:45:15 No.439518529
>アニメ1話でいきなり決闘始まって作者の感性昭和かよって 昭和の人だよ!
97 17/07/14(金)02:45:23 No.439518544
その場にいない人の糾弾会は女子っぽい感じはする
98 17/07/14(金)02:45:32 No.439518552
むにゃ平は枕投げに乱入してタバコ吸い始めてこれ格好いいだろって説明しだす所が1番キテる
99 17/07/14(金)02:45:38 No.439518561
主人公の思い違いを正すとか別の視点からの大人らしい補足とかあると思うじゃない普通は 同調して扱き下ろす女の井戸端会議以上のものはないからな
100 17/07/14(金)02:46:04 No.439518595
まだムニャ平出るまでは見れなくはない 出てからはうn…
101 17/07/14(金)02:46:06 No.439518599
女の腐ったような奴だな!
102 17/07/14(金)02:46:21 No.439518632
高級ブーツならティンバーランドよりはウエスコとかの方が良くない?
103 17/07/14(金)02:46:33 No.439518649
>その場にいない人の糾弾会は女子っぽい感じはする つまりミストさんは女子
104 17/07/14(金)02:46:37 No.439518659
思春期のバカな子供を全肯定することで謝った道に進める妖怪とかそういう類いなのではと思いたくなる
105 17/07/14(金)02:46:50 No.439518687
今の世相にあわせたムニャ平の昼飯ってどんな感じなんだろう
106 17/07/14(金)02:47:13 No.439518716
アニメに出ないって聞いたんだけど
107 17/07/14(金)02:47:26 No.439518731
>アニメ1話でいきなり決闘始まって作者の感性昭和かよって 理由がこういうのやってみたかったではあ?ってなった
108 17/07/14(金)02:47:27 No.439518735
ピタパンよりはサンドイッチの方がかっこよくない…?
109 17/07/14(金)02:47:52 No.439518777
ヒィィィ
110 17/07/14(金)02:48:00 No.439518788
アパート住人はジッサイ妖怪だよね ブロが悪い方向に向かったの絶対あのせいだと思う
111 17/07/14(金)02:48:10 No.439518822
>ピタパンよりはサンドイッチの方がかっこよくない…? ピタパンのほうが普段見かけるサンドイッチよりオシャレだろ
112 17/07/14(金)02:48:29 No.439518853
ティンバーランドは女受け悪いと聞いたことあるがそんな事ないのか
113 17/07/14(金)02:48:42 No.439518870
作者が学生時代女の先生の悪口言いまくってたんだろうなってのが手に取るようにわかる
114 17/07/14(金)02:48:56 No.439518897
>むにゃ平は枕投げに乱入してタバコ吸い始めてこれ格好いいだろって説明しだす所が1番キテる スティーブマックイーンの煙草の吸い方を実演して格好良いとかなってたな…
115 17/07/14(金)02:49:09 No.439518921
一話で決闘してたホモもムニャ平が出てからは主人公のホモ達ポジション奪われるらしいな…
116 17/07/14(金)02:49:28 No.439518956
どうもピタパンといわれてもマクロスが先に浮かぶ
117 17/07/14(金)02:49:29 No.439518960
作者の考える限界のオシャレ
118 17/07/14(金)02:49:48 No.439518995
そもそも今時はカッコつけ過ぎないことを洒脱と見るのであまり凝った昼飯は食わんのではないかな
119 17/07/14(金)02:51:12 No.439519201
赤ちゃん探してさまよってた霊って何か悪事働いたの?
120 17/07/14(金)02:51:13 No.439519202
アラフィフ女の感性なので多少古いのは仕方ない
121 17/07/14(金)02:51:15 No.439519209
>そもそも今時はカッコつけ過ぎないことを洒脱と見るのであまり凝った昼飯は食わんのではないかな 普通の弁当で冷食使ってないとかそういう方面を女子がめっちゃ褒めそうって思ったけど これはこれで3年ぐらい古い?
122 17/07/14(金)02:51:19 No.439519219
ムニャヘイが登場してから作品そのものがムニャヘイに乗っ取られてない?
123 17/07/14(金)02:51:22 No.439519228
そもそも主人公がムニャに奪われてるらしいな
124 17/07/14(金)02:51:26 No.439519232
🥙 🍊 ☕
125 17/07/14(金)02:51:50 No.439519260
>ムニャヘイが登場してから作品そのものがムニャヘイに乗っ取られてない? はい
126 17/07/14(金)02:52:34 No.439519338
吸ってる煙草が軽いハーブタバコなのも色んな意味でしょっぱい 本当にかっこつけ以上のものはないし作者も喫煙者かあまりに怪しすぎる
127 17/07/14(金)02:52:34 No.439519339
そもそも偏見がない感性ってのが幻想でしかないからな
128 17/07/14(金)02:52:39 No.439519348
しかしなんでいまアニメ化なのだろう
129 17/07/14(金)02:53:13 No.439519471
今ならスムージー飲んでそう
130 17/07/14(金)02:53:50 No.439519562
あのムニャ平そもそも作者の精神も乗っ取ってたんじゃ… 女神が囁いて書かせたとか邪悪ななにかを感じる
131 17/07/14(金)02:53:58 No.439519574
>吸ってる煙草が軽いハーブタバコなのも色んな意味でしょっぱい >本当にかっこつけ以上のものはないし作者も喫煙者かあまりに怪しすぎる むしろあの世代の女性喫煙者ってメンソール系とか吸うの好きじゃない?
132 17/07/14(金)02:54:41 No.439519682
>しかしなんでいまアニメ化なのだろう ちょっと前から弾がなさすぎるのと30代ターゲットにしたアニメ増えてるのとのあわせ技の流れあるし 今期グルグルまであるし…
133 17/07/14(金)02:54:47 No.439519712
むにゃ平の敵として出したのが青木なんだろうか ブロの憎みようが半端じゃなさすぎる…後日談でもむにゃ平持ち上げつつ強くディスってるし
134 17/07/14(金)02:55:00 No.439519736
爪楊枝みたいな細長いメンソールな ただそれを男のかっこよさに求めるかは別だと思う
135 17/07/14(金)02:55:12 No.439519768
なんかセンスがいいカッコいいキャラ!ってやりたいのは伝わった けど薄っぺらさをすごく感じる
136 17/07/14(金)02:55:40 No.439519839
「」が貼ってたムニャがパン食って顔についたソース舐められるホモ絵(原作者画)がきつかった
137 17/07/14(金)02:56:06 No.439519870
映像化作品ってんで近所のネカフェにまとめて入ってた
138 17/07/14(金)02:56:10 No.439519878
無意味なムニャヘイ賛美シーン多過ぎる…
139 17/07/14(金)02:56:23 No.439519897
青木先生は自殺するんだっけ最終的に
140 17/07/14(金)02:56:24 No.439519900
おっさんの感性だとムニャ平みたいなのって缶ピースかラキスト吸ってるイメージ
141 17/07/14(金)02:56:37 No.439519923
>今ならスムージー飲んでそう カエルの卵みたいなヤツも
142 17/07/14(金)02:56:44 No.439519929
ムニャは画家、長谷、ブロを生贄にして召喚された上位モンスター 素材の出番は減るか無くなる
143 17/07/14(金)02:57:24 No.439520004
原作者がムニャ最高!してるページが最高にキツかった
144 17/07/14(金)02:57:37 No.439520022
むしろ敵役として登場する作者の感性に合わないキャラのが魅力的なのはなんか面白いな
145 17/07/14(金)02:57:49 No.439520033
女性はメンソール系めっちゃ好きだよね
146 17/07/14(金)02:57:53 No.439520036
>青木先生は自殺するんだっけ最終的に するのはこなちゃんだよ 明言はされてないけど強くほのめかしてる
147 17/07/14(金)02:57:55 No.439520037
>カエルの卵みたいなヤツも タピオカの食感が好きでよく食っててすまない…
148 17/07/14(金)02:58:03 No.439520049
このムニャ平とか言う男原作ファンでさえ賛否両論らしいな…
149 17/07/14(金)02:59:09 No.439520184
>タピオカの食感が好きでよく食っててすまない… そっちじゃなくてチアシードとかバジルシードとかの類じゃない?
150 17/07/14(金)02:59:14 No.439520191
>するのはこなちゃんだよ >明言はされてないけど強くほのめかしてる 作者 死ね!
151 17/07/14(金)02:59:27 No.439520216
アニメはムニャライズされる前のとこまでしかやらないんでしょ?
152 17/07/14(金)02:59:35 No.439520223
活字は一切読まない小説家だけあって文学かぶれにはコンプレックスがあるんだろう
153 17/07/14(金)02:59:47 No.439520244
いやまあこなっちゃんはあの性格じゃ大学の頃には立派なメンヘラリスカ女子やってそうだし…
154 17/07/14(金)03:00:02 No.439520259
修学旅行編から稲葉とのホモを想起させるシーンが一話に一回以上のペースで入ってきてお辛い
155 17/07/14(金)03:00:29 No.439520290
>作者 >死ね! 死んでる
156 17/07/14(金)03:00:53 No.439520321
むにゃ平がひどすぎて相対的に教師としての仕事ができてるように見えるだけ ・・・ともいいづらいんだよな普通こなちゃんとか学校側も投げだして結果退学レベルなのに更生させてるもんな
157 17/07/14(金)03:02:22 No.439520443
男の求める格好良さとは隔絶してるからか ムニャ平って寧ろダサいというか滑稽に見える
158 17/07/14(金)03:02:23 No.439520446
>su1936443.jpg イタリアン麦茶はたまに飲むとおいしい
159 17/07/14(金)03:02:30 No.439520455
>>青木先生は自殺するんだっけ最終的に >するのはこなちゃんだよ >明言はされてないけど強くほのめかしてる マジで…?マジで?
160 17/07/14(金)03:02:41 No.439520473
自分達とは相容れなかったこなちゃんを更生させたのを見て青木への認識を改めるとかならいい話なのに
161 17/07/14(金)03:02:58 No.439520496
作者のHNがゾロラブだからこれに中井和哉が出てるのでなるほどとなった
162 17/07/14(金)03:03:01 No.439520502
>男の求める格好良さとは隔絶してるからか 女にも駄目じゃない?
163 17/07/14(金)03:03:52 No.439520562
生徒の前で煙草吸うの注意されて「大きなお世話です」とか言う大人がカッコイイってどういう価値観だよ
164 17/07/14(金)03:04:23 No.439520601
ムニャ平の友人の設定まで来ると流石に原作者も笑わせにきてんじゃないかと思う
165 17/07/14(金)03:04:39 No.439520622
いやこなちゃんは壺の擬人化で 青木先生はきれいごとばかり言う嫌煙家の擬人化だよ?
166 17/07/14(金)03:04:54 No.439520637
杉田を呼び捨てにする作者
167 17/07/14(金)03:04:55 No.439520638
でも青木先生シンパ全員自殺したらしいよってちゃんみお情報だからなぁ
168 17/07/14(金)03:04:57 No.439520645
>女にも駄目じゃない? こういうのが格好いいって思う年齢もあるとは思う 作者の心が死ぬまで中学生くらいだっただけで
169 17/07/14(金)03:05:09 No.439520650
スレ画のピタサンド再現しようとしたけど 新じゃがと鶏肉のマヨ炒めだけができない…
170 17/07/14(金)03:05:11 No.439520653
二次創作のオリジナルキャラみたいな盛り方してるよな……
171 17/07/14(金)03:05:22 No.439520665
>でも青木先生シンパ全員自殺したらしいよってちゃんみお情報だからなぁ 青木先生のとこは人民寺院かなんかか
172 17/07/14(金)03:05:24 No.439520669
ちゃんみお情報なら仕方ない
173 17/07/14(金)03:05:24 No.439520670
>おしゃれするのはかっこいいと思うしいいことだと思うけど >別にキメてきたつもりないとか口に出しちゃうのが最高にカッコ悪い 「」は賢者の孫大好きなんだからこれもかっこいー!って言ってあげるべき
174 17/07/14(金)03:05:35 No.439520688
アニメ化するほど人気あったんだからこの描写で正しかったんだろう
175 17/07/14(金)03:05:44 No.439520697
>生徒の前で煙草吸うの注意されて「大きなお世話です」とか言う大人がカッコイイってどういう価値観だよ 権威や体制に逆らう=かっこいい ありふれてる子供じみた価値観だと思うけど
176 17/07/14(金)03:05:47 No.439520702
>でも青木先生シンパ全員自殺したらしいよってちゃんみお情報だからなぁ どんな調査力だよ…
177 17/07/14(金)03:05:52 No.439520710
青木先生は作者の学生時代の担任モデルとかじゃなかったっけ?
178 17/07/14(金)03:06:02 No.439520729
こなちゃんが死ぬ理由が壷の擬人化だからでも青木先生ディスの一環だからでもどっちでもひどすぎて
179 17/07/14(金)03:06:06 No.439520735
>生徒の前で煙草吸うの注意されて「大きなお世話です」とか言う大人がカッコイイってどういう価値観だよ 作者は大の愛煙家で 嫌煙ブームは保険料の負担を減らしたい政治家の陰謀!とか言っちゃう人だから
180 17/07/14(金)03:06:49 No.439520775
ムニャ平が高校生ならあの行動も微笑ましく思える
181 17/07/14(金)03:07:05 No.439520790
>>女にも駄目じゃない? >こういうのが格好いいって思う年齢もあるとは思う >作者の心が死ぬまで中学生くらいだっただけで これの男性向けみたいなポジションのが創竜伝だと聞いた
182 17/07/14(金)03:07:26 No.439520819
>>女にも駄目じゃない? >こういうのが格好いいって思う年齢もあるとは思う >作者の心が死ぬまで中学生くらいだっただけで 漫画や小説なんかにツッコミ入れて面白がるのも中学生ぽいよね
183 17/07/14(金)03:07:47 No.439520843
>青木先生は作者の学生時代の担任モデルとかじゃなかったっけ? 友達いないことを心配されたことに激怒したこと語ってたからそうかもしれないってだけで真偽は不明のはず
184 17/07/14(金)03:07:48 No.439520846
作者が直々にムニャへの怪文書をしたためる
185 17/07/14(金)03:07:55 No.439520858
カンカンアメリカーン サンサンピタサンド
186 17/07/14(金)03:08:01 No.439520867
>新じゃがと鶏肉のマヨ炒めだけができない… 鶏をパリッと焼いてゆでじゃがとマヨであえる感じでどうだろう
187 17/07/14(金)03:08:23 No.439520908
公式BL創作いいよね… 俺処女じゃねえからとかムニャが言ってるやつ
188 17/07/14(金)03:08:26 No.439520910
作者の若かりしバブル期くらいならムニャ平もギャグにならなかったんだよな それを今やられるとこうちょっとしたピエロにしか見えないのは仕方ない
189 17/07/14(金)03:09:02 No.439520959
アーチーチーアーチ!!
190 17/07/14(金)03:10:21 No.439521053
>>生徒の前で煙草吸うの注意されて「大きなお世話です」とか言う大人がカッコイイってどういう価値観だよ >権威や体制に逆らう=かっこいい >ありふれてる子供じみた価値観だと思うけど ネット弁慶に注意して大きなお世話ですって言い返される人もいるように それを格好良いって思える人もいるんだろう
191 17/07/14(金)03:10:36 No.439521069
自キャラとの対談くらい出来ないと一流の小説家とは言えない
192 17/07/14(金)03:10:45 No.439521086
小説の時点でもう分煙が始まって相当経ってるのにも関わらずああだし 世間からズレたまますぎて
193 17/07/14(金)03:11:18 No.439521118
気に入らないから反発する じゃあ本当にガキのままなのに…
194 17/07/14(金)03:11:20 No.439521122
>俺処女じゃねえからとかムニャが言ってるやつ 言ってるのは稲葉(主人公) 長谷(ホモ)とベッドインする時ムニャとホモセックスしてきたから処女じゃないって言ってたと思う 幽霊の赤子もそこにいた
195 17/07/14(金)03:12:13 No.439521172
ブロと長谷が結婚するけどブロはムニャも口説いてホモセックスするという公式アフターストーリーがある
196 17/07/14(金)03:12:26 No.439521189
>気に入らないから反発する >じゃあ本当にガキのままなのに… 気に入らない作品があるから批判するってだけだと何の創作の足しにもならないのとおんなじだよね
197 17/07/14(金)03:12:45 No.439521203
>ブロと長谷が結婚するけどブロはムニャも口説いてホモセックスするという公式アフターストーリーがある この世は地獄だな
198 17/07/14(金)03:12:59 No.439521217
公式ってなんだ公式って
199 17/07/14(金)03:13:06 No.439521226
主人公ビッチだな
200 17/07/14(金)03:13:19 No.439521238
生徒の前で喫煙するなは青木の言う通り過ぎるだろ…
201 17/07/14(金)03:13:24 No.439521242
バブル期って学生がブランド品買えて当たり前な時代じゃないの…
202 17/07/14(金)03:13:29 No.439521249
ブロが口説くってブロは総受けだろ
203 17/07/14(金)03:13:35 No.439521255
これで児童出版文化賞とか取っているのだから 文化人に中二病好きな人が多いんだと思う
204 17/07/14(金)03:13:39 No.439521257
ではこの作品がどうすれば読むに耐えうるものになったか考えよう ムニャ平をださない
205 17/07/14(金)03:13:41 No.439521259
魚の隣に鶏肉入れてるしなんかベチャっとしそうだな
206 17/07/14(金)03:13:56 No.439521274
>公式ってなんだ公式って 知らないほうがいい
207 17/07/14(金)03:14:18 No.439521295
BLレーベルの小説かなんかかよ
208 17/07/14(金)03:14:51 No.439521333
誘い受けかよ
209 17/07/14(金)03:14:58 No.439521342
>生徒の前で喫煙するなは青木の言う通り過ぎるだろ… ムニャは教師なんだし大きなお世話もクソもないよな…
210 17/07/14(金)03:15:21 No.439521365
ムニャ出さなくてもこの作品にイヤな感じは残ると思う ブロと長谷とちゃんみおとアパート連中も省こう
211 17/07/14(金)03:16:53 No.439521461
>バブル期って学生がブランド品買えて当たり前な時代じゃないの… 当たり前だけど恩恵は一部だけだったよ 新卒獲得競争が凄かったから体験として印象に残ってる人は多いだろうけど あと今もバブルといえばバブルだよ
212 17/07/14(金)03:16:57 No.439521465
アパート連中なかったらブロはまだ可能性あるんじゃないか?
213 17/07/14(金)03:17:10 No.439521478
作文能力が不足してるとかじゃなくて作者の感性の歪みが直でお出しされてる部分が致命的なんだと思う
214 17/07/14(金)03:17:25 No.439521490
児童書だと保守的な昭和のオッサンみたいな価値観で説教するのに違和感でないのかもしれない
215 17/07/14(金)03:18:33 No.439521552
ブロも高1だし陰口アパート連中じゃなくて青木先生とかまっとうな保護者に教育してもらえば徐々に偏狭な考えを改めていく成長ストーリーになったかもしれない 末期の稲葉夕士というモンスターは環境が生んだ化物でもあると思う
216 17/07/14(金)03:18:37 No.439521558
>アパート連中なかったらブロはまだ可能性あるんじゃないか? 最序盤はまだあー俺悪かったなーって思えてたからね…
217 17/07/14(金)03:20:18 No.439521650
このおばちゃんに共感できるようになると世も末である
218 17/07/14(金)03:21:23 No.439521703
>ブロも高1だし陰口アパート連中じゃなくて青木先生とかまっとうな保護者に教育してもらえば徐々に偏狭な考えを改めていく成長ストーリーになったかもしれない >末期の稲葉夕士というモンスターは環境が生んだ化物でもあると思う ネットで気に入らないモノの陰口スレに出入りしてると化け物になるぞっていう「」もいたな 陰口を叩く作品キャラに対すて陰口を叩くブーメラン芸が得意になるとか何とか
219 17/07/14(金)03:22:32 No.439521750
作品でも説教して作者本人も説教する
220 17/07/14(金)03:23:06 No.439521781
しかしよくこんな腐女子の濃厚な煮こごりみたいな作品を世に出そうと思ったな
221 17/07/14(金)03:23:17 No.439521791
>末期の稲葉夕士というモンスターは環境が生んだ化物でもあると思う ブロの場合は意見やあり方を肯定されたせいで歪んだみたいなところはありそう
222 17/07/14(金)03:23:56 No.439521814
この作者にだけは説教されたくねえ!
223 17/07/14(金)03:24:21 No.439521833
心配しなくてももう出来ないよ
224 17/07/14(金)03:24:23 No.439521835
ミル貝見たらムニャ平って作者の欠損萌えオナニーの犠牲者になるのか…
225 17/07/14(金)03:24:24 No.439521836
「」と同レベルの主人公という時点で筆舌に尽くしがたい醜悪な怪物な気がする
226 17/07/14(金)03:24:48 No.439521853
最近のフィクションだと敵にもこんな理由がありましてこんな思想なんですよって感じで主人公だけじゃなくて多様な価値観を提示するもんだけど 本を読まなくて頭が昭和な作者だと主人公と作者が絶対正義になっちゃうんだろうな
227 17/07/14(金)03:24:49 No.439521856
意外と共感してたお腐れ様がいたただそれだけよ
228 17/07/14(金)03:26:13 No.439521935
夜郎自大のブロンディーズ・モンスター
229 17/07/14(金)03:26:25 No.439521948
おばちゃん知識が偏りすぎてた御蔭でこんな爆弾を世に出せたわけだから 拾った編集が一番ヤバイ気がする
230 17/07/14(金)03:27:05 No.439521974
絶対正義扱いされてるのはムニャ平だろ?
231 17/07/14(金)03:27:40 No.439521996
>作文能力が不足してるとかじゃなくて作者の感性の歪みが直でお出しされてる部分が致命的なんだと思う U19かな
232 17/07/14(金)03:28:23 No.439522039
ミストさんですら陰口叩く「」と同レベル呼ばわりはさすがに失礼だからブロは本当に凄いと思う
233 17/07/14(金)03:28:40 No.439522061
ムニャは正義というか法律
234 17/07/14(金)03:28:44 No.439522066
むにゃ平出でるまではまぁまだ読めなくもなかったというか実際読んでた
235 17/07/14(金)03:28:54 No.439522076
>児童書だと保守的な昭和のオッサンみたいな価値観で説教するのに違和感でないのかもしれない 自分の気に入らないモノに 貶める意図を込めた呼称で表現しようとする癖がつくと手遅れよね
236 17/07/14(金)03:28:54 No.439522077
>この世は地獄だな 今はあの世でやってると思う
237 17/07/14(金)03:29:44 No.439522126
実際のところむにゃ平って誰向けのキャラだったの作者以外で
238 17/07/14(金)03:30:33 No.439522168
>むにゃ平出でるまではまぁまだ読めなくもなかったというか実際読んでた そうして考えると編集側の制御が効いてた頃は読めたっていうわかりやすい案件だよね
239 17/07/14(金)03:30:57 No.439522184
実際に会ったこともない幽霊が ブロから聞いた話だけでムニャサイコー! とかやんのは正しくホラーだと思うんだ
240 17/07/14(金)03:31:26 No.439522208
女性作者にはたまにこの手の一人のキャラを神格化して作品そのものを歪ませちゃう現象見る気がする グイン・サーガのナリスとか
241 17/07/14(金)03:31:48 No.439522219
>女性作者にはたまにこの手の一人のキャラを神格化して作品そのものを歪ませちゃう現象見る気がする 十二国記は?
242 17/07/14(金)03:32:31 No.439522254
子供の頃に読んでハマったって意見を多く見るので オッサンだらけの「」が共感できないのも無理はない
243 17/07/14(金)03:32:43 No.439522260
>女性作者にはたまにこの手の一人のキャラを神格化して作品そのものを歪ませちゃう現象見る気がする >グイン・サーガのナリスとか 男作家でもヒロインが似たような歪み方するのは少なくないぞ
244 17/07/14(金)03:33:29 No.439522291
>子供の頃に読んでハマったって意見を多く見るので その子供の頃から読んでた世代でも途中からはちょっと…って脱落者が割といるのだ
245 17/07/14(金)03:34:10 No.439522325
女性作家はという括りに拘り過ぎてるとそれこそ偏狭かね?って思われかねないよね
246 17/07/14(金)03:34:39 No.439522353
でもムニャがアーチーチームニャムニャヘイするシーンアニメで見たかったよ
247 17/07/14(金)03:35:04 No.439522369
キャラの神格化現象は初期からいるキャラがだんだんと聖域になってくのが多いけどムニャって最初から神として降臨してない?
248 17/07/14(金)03:35:14 No.439522375
むにゃ平は作品に舞い降りた神だからな…
249 17/07/14(金)03:35:41 No.439522399
自分のキャラに入れ込みすぎて贔屓しまくった結果 受け手側に白けられるってのは割りと創作あるあるな気がする
250 17/07/14(金)03:36:01 No.439522412
たしかに性別でどうこう言うもんじゃないな この作者の歪みを女性一般に押し付けるのはよくない
251 17/07/14(金)03:36:35 No.439522441
>男作家でもヒロインが似たような歪み方するのは少なくないぞ こういうのって性別関係ないよね
252 17/07/14(金)03:37:21 No.439522473
ブロとちゃんみおを二身合体すると香月日輪になる
253 17/07/14(金)03:37:34 No.439522483
そうだね病気だねつける薬が存在しないタイプの
254 17/07/14(金)03:38:32 No.439522522
男女どうこうはともかくナリスもほんと酷かったからな… もう本当に…本当に酷かったからな…
255 17/07/14(金)03:38:53 No.439522540
ほら某ゼのロゼみたいにアニメで浄化されるかもしれないし
256 17/07/14(金)03:39:22 No.439522563
しかしこれを出したら作品が腐るって自分じゃ判らんものなのかな
257 17/07/14(金)03:39:26 No.439522568
ムニャの素敵な仲間たちとか あれこの作品で説明する意味まったくなかったと思うというか 妖怪アパート微塵も関係ねえ!
258 17/07/14(金)03:39:36 No.439522577
確かに自分の贔屓キャラ制御できなくてやらかすのは性別関係ないな… ただ漫画よりは小説に多い気がする
259 17/07/14(金)03:40:43 No.439522623
>確かに自分の贔屓キャラ制御できなくてやらかすのは性別関係ないな… >ただ漫画よりは小説に多い気がする そりゃ連載形式の問題だろう
260 17/07/14(金)03:41:06 No.439522634
>しかしこれを出したら作品が腐るって自分じゃ判らんものなのかな そんな事が事前にわかるなら後半評価を落とす作品なんて存在しなくなるね
261 17/07/14(金)03:41:13 No.439522639
>ただ漫画よりは小説に多い気がする 同人でも商業でも漫画より狂信者が生まれやすい気がする そして基本編集と自分のファンとしかかかわらないから視野がどんどん狭くなる
262 17/07/14(金)03:41:25 No.439522649
>たしかに性別でどうこう言うもんじゃないな ムニャ平はそうだけどちゃんみおの性格のクソさは女性特有の悪いとこが出てるせな気がするんだ
263 17/07/14(金)03:42:04 No.439522677
>>男作家でもヒロインが似たような歪み方するのは少なくないぞ >こういうのって性別関係ないよね ヒロインに限らずだし読者の主観も入るからねえ 気に入られるというか受け入れられるかどうかって感じはする 読者のお気に入りだとキャラが立ったと逆なら贔屓の引き倒しと表現できるわけで
264 17/07/14(金)03:42:35 No.439522703
浄化といってもこれの場合はブロムニャ以外も根腐れしてるから浄化方法が…
265 17/07/14(金)03:42:47 No.439522712
悪い部分があるのは否定しないけど その女性特有の悪いところっていうのは本当に女性特有なんだろうか
266 17/07/14(金)03:42:57 No.439522722
>そりゃ連載形式の問題だろう 言われてみればそうか 月刊ですら出した翌々月ぐらいの連載分描いてる頃には不評が届いてるもんな
267 17/07/14(金)03:43:06 No.439522728
読者の反応がダイレクトに出る漫画連載だと起こりにくいのかもな 編集がモノを言えない大御所クラスだと逆に起こるのかもしれん
268 17/07/14(金)03:43:49 No.439522758
>編集がモノを言えない大御所クラスだと逆に起こるのかもしれん うっかりドカベンにホームラン打たせちゃう水島御大クラスか
269 17/07/14(金)03:44:26 No.439522780
妖怪全然でてこねえ!
270 17/07/14(金)03:44:39 No.439522796
>言われてみればそうか >月刊ですら出した翌々月ぐらいの連載分描いてる頃には不評が届いてるもんな 漫画も雑誌なしで単行本一冊分いきなりお出しする形になるとだいぶ違うだろうな
271 17/07/14(金)03:45:14 No.439522818
ドグサレ先生や栗本薫見ても基本編集より力が強い人が贔屓しすぎて駄目になるパターンがほとんどだと思う 男でもロゼとかヌエコとか統括する側の人が暴走してたな…
272 17/07/14(金)03:45:36 No.439522832
最後は本当にムニャオンステージ過ぎて… 別の作品でやれよ…
273 17/07/14(金)03:45:57 No.439522849
そうして考えると編集って必要なんだな…
274 17/07/14(金)03:46:21 No.439522865
>悪い部分があるのは否定しないけど >その女性特有の悪いところっていうのは本当に女性特有なんだろうか 偽ちゃんみおは絵にかいたようなそれすぎてあんまり異論挟めないと思う こなちゃん関係の行動が本当に…
275 17/07/14(金)03:46:45 No.439522882
>妖怪全然でてこねえ! 人間と幽霊しかいねえ!
276 17/07/14(金)03:46:50 No.439522884
ブロがブロンディーズと全肯定してくれる仲間を得て妖怪になっていく物語だから
277 17/07/14(金)03:48:04 No.439522928
幽雅な日常とはいったい…
278 17/07/14(金)03:48:48 No.439522958
>男でもロゼとかヌエコとか統括する側の人が暴走してたな… Nとかピサロとかゲームでも結構見るな贔屓の引き倒し系 これらも受け手の反応とか見れないで出す媒体だからだろうか
279 17/07/14(金)03:49:00 No.439522971
悟空だってキャラが怒ったらパワーアップする作者の贔屓を勝たせるためのご都合主義の塊とも表現できるしな 最終的に読者の好き嫌いってだけよね…となる気はせんでもない
280 17/07/14(金)03:50:09 No.439523022
>偽ちゃんみおは絵にかいたようなそれすぎてあんまり異論挟めないと思う >こなちゃん関係の行動が本当に… 女性だからって色眼鏡も結構働いてると思う 男だから女だからではなくて人間性の問題っていうか… 男だって好きなキャラを持ち上げるために女特有と思われがちな欠席裁判や陰口を書くときは書くしな
281 17/07/14(金)03:50:30 No.439523037
偽ちゃんみおのこなちゃんビンタはあれを意図して書けたら天才
282 17/07/14(金)03:50:47 No.439523050
コネで児童文学の賞かなんか取ったのこれだっけ
283 17/07/14(金)03:51:07 No.439523065
6章ピサロはともかくNは贔屓されてるかっていうと違う気もする
284 17/07/14(金)03:52:30 No.439523117
ヌエコはかなり近いかもしれない
285 17/07/14(金)03:52:32 No.439523121
でも作画担当の人の絵はとてもいいと思う
286 17/07/14(金)03:52:40 No.439523126
男作家が俺の嫁だとか理想の娘系に入れ込むのはまだわかるが 戦国BASARAは男のPが男のモンスターペアレントしてて理解が追いつかなかった
287 17/07/14(金)03:52:48 No.439523130
ムニャ相手でも青木先生&こなっちゃん相手でも本田未央が荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる
288 17/07/14(金)03:53:06 No.439523139
ちゃんとこうやって女性作家への偏見とかにツッコミが入るのが健全な状態で ツッコミなしで続くから見てて不安なんだよねブロンディ
289 17/07/14(金)03:53:44 No.439523171
ブロにブロンディーズっていう物理攻撃持たせたのがまず大間違いだったのだ… 年頃の学生に不可視の暴力なんて持たせたらそりゃ歪んでいく
290 17/07/14(金)03:53:50 No.439523177
>ムニャ相手でも青木先生&こなっちゃん相手でも本田未央が荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる 偽を付けろよデコ助野郎
291 17/07/14(金)03:53:58 No.439523181
本田さんに対する理不尽な風評被害
292 17/07/14(金)03:54:48 No.439523216
しかも能力バトルに使うには死ぬほど弱く 普通の人間をボコること以外に何の役にも立たない…
293 17/07/14(金)03:55:26 No.439523245
イヤボーンだよねつまり
294 17/07/14(金)03:55:42 No.439523257
ブロがブロったシーンが初めて貼られた時の「」の困惑は忘れられない
295 17/07/14(金)03:55:45 No.439523263
漫画連載開始後からは実力というか層が合致してる関係で違和感ないけど それまでは前作の実績と実家のコネで図書室とかに出荷してたんじゃって感じはある
296 17/07/14(金)03:56:19 No.439523283
地獄堂も裏設定でホモだったんだっけか
297 17/07/14(金)03:56:38 No.439523294
まあそれこそ本来はアパート住人が力の使い方とか 責任について導く役なんだろうけどね 導いてくれんからね…
298 17/07/14(金)03:57:39 No.439523329
とりあえずアニメ二話は あれで家族だ仲間だとかそういうノリにすでになってるのがめっちゃ気持ち悪かったです
299 17/07/14(金)03:57:40 No.439523330
>戦国BASARAは男のPが男のモンスターペアレントしてて理解が追いつかなかった 上で出てるロゼはロゼだけじゃなくその保護者ポジションに自分投影してたりしたな コスプレしたり
300 17/07/14(金)03:57:46 No.439523332
ガキに所持が絶対ばれない不思議なナイフ持たせたような感じ 銃でも兵器でもなくナイフって程度
301 17/07/14(金)03:58:10 No.439523347
>それまでは前作の実績と実家のコネで図書室とかに出荷してたんじゃって感じはある 実績があって置かれてたのはコネっていうのか?
302 17/07/14(金)03:58:27 No.439523355
2話でブロがなんかビジョン見たシーンですらえっこういう話なの…?って戸惑ってる人いたしブロンディーズ!したらアニメで初見の人は本格的に困惑するんじゃなかろうか
303 17/07/14(金)03:58:39 No.439523365
>上で出てるロゼはロゼだけじゃなくその保護者ポジションに自分投影してたりしたな リオンの声真似したって聞いて吐き気がした
304 17/07/14(金)03:58:57 No.439523377
>ちゃんとこうやって女性作家への偏見とかにツッコミが入るのが健全な状態で >ツッコミなしで続くから見てて不安なんだよねブロンディ ただこの程度のツッコミなら恐らく何度も何度もなされてる類のモノ ツッコミがあっても改善しない状況が漫画でなされていたら それは健全な状態なのかどうか
305 17/07/14(金)03:59:26 No.439523392
つまりブロの原作者に俺屍2の脚本書かせればよかったんだ
306 17/07/14(金)03:59:33 No.439523398
地獄堂とハニ太郎の絵の人をサイトのBBSで別HNまで使って執拗に攻撃してたのは忘れない 筆折っちゃったし
307 17/07/14(金)03:59:45 No.439523405
>実績があって置かれてたのはコネっていうのか? 実績とコネだぞ 両方あるって意味だぞ
308 17/07/14(金)03:59:48 No.439523408
自己投影自体はまあ良いとしてもう少しちゃんとカッコ良い風にしろや!
309 17/07/14(金)03:59:49 No.439523409
>つまりブロの原作者に俺屍2の脚本書かせればよかったんだ ホモ交神で子供できるようになるぞ
310 17/07/14(金)04:00:29 No.439523431
>ホモ交神で子供できるようになるぞ 大歓迎されるわこれ
311 17/07/14(金)04:00:30 No.439523433
>自己投影自体はまあ良いとしてもう少しちゃんとカッコ良い風にしろや! ムニャの場合何がネックって一番はそこな気がするなあ すげえ単純にかっこ悪い
312 17/07/14(金)04:01:16 No.439523459
正直その辺は原作者の男の趣味が死ぬほど悪かったとしか
313 17/07/14(金)04:01:27 No.439523462
>ホモ交神で子供できるようになるぞ それは何か普通に特定層にめっちゃ受けるやつなんじゃ
314 17/07/14(金)04:01:33 No.439523467
生田か香月日輪かの二択か…
315 17/07/14(金)04:01:49 No.439523483
プロ級って言われてるシーンで歌ってるのがアーチーチーアーチーかムニャムニャHEY!の二択だからな…
316 17/07/14(金)04:02:07 No.439523500
>生田か香月日輪かの二択か… 地獄ですか?
317 17/07/14(金)04:02:10 No.439523502
>ムニャの場合何がネックって一番はそこな気がするなあ >すげえ単純にかっこ悪い 結局センスが古いおばちゃんなのよね
318 17/07/14(金)04:02:57 No.439523531
異性の価値観はトレンディなまま止まってる
319 17/07/14(金)04:03:05 No.439523539
>アーチーチーアーチー こっちはせめて原曲歌えよってなった あれの歌手ゲイだけど
320 17/07/14(金)04:03:16 No.439523546
見た目に拘るのは良いことだと思うけど そこですっとぼけるとかもねえ… カッコつけ方とか語ってたムニャ平はどうしたの
321 17/07/14(金)04:03:37 No.439523560
そこはコミカライズのひとが今風にしてあげてもよかったんじゃないかな……
322 17/07/14(金)04:04:10 No.439523581
教室後ろのロッカーの上に寝るのはかっこよくないと思う
323 17/07/14(金)04:04:24 No.439523591
コミカライズの人も結構なお年なんじゃないかな… 絵柄もなんか90年代半ばのBL引きずってきてる感じだし…
324 17/07/14(金)04:05:10 No.439523620
学生の催し物に教師が出てワーキャーがまずどうにも奇妙というか
325 17/07/14(金)04:05:22 No.439523627
>そこはコミカライズのひとが今風にしてあげてもよかったんじゃないかな…… 最大限に配慮した結果がムニャムニャヘイ!なのでは
326 17/07/14(金)04:05:56 No.439523645
コミカライズ担当はどんな人なんだろうと思ってサイト見たら福岡のゲイに乗っ取られててダメだった
327 17/07/14(金)04:06:45 No.439523675
>学生の催し物に教師が出てワーキャーがまずどうにも奇妙というか あれ学祭でもなんでもないただの3年生を送る会だかなんだからしいな…
328 17/07/14(金)04:06:47 No.439523678
ああー だからムニャ平なのか初めて知った
329 17/07/14(金)04:06:48 No.439523679
>そこはコミカライズのひとが今風にしてあげてもよかったんじゃないかな…… それができる作者にコミカライズ許可は降りない
330 17/07/14(金)04:06:54 No.439523682
今風に出来るならスレ画の2コマ目やってないと思う…
331 17/07/14(金)04:08:26 No.439523731
冗談抜きでムニャ平がやってきたことやその仲間たちがどんだけ凄いかを語る作品になるからなあ…
332 17/07/14(金)04:13:01 No.439523885
スレ本文からもう気持ち悪いよね