ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/14(金)01:23:35 No.439509592
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/14(金)01:26:12 No.439509927
ぬくい ねむい
2 17/07/14(金)01:29:52 No.439510396
蛇もあくびするんだ…
3 17/07/14(金)01:30:20 No.439510450
食べちゃうぞー
4 17/07/14(金)01:30:51 No.439510529
全部の動物が最低でも猫並みの知能あれば楽しいのに
5 17/07/14(金)01:34:45 No.439510991
蛇って懐くの?
6 17/07/14(金)01:35:30 No.439511076
亀もトカゲも懐くから蛇もたぶん
7 17/07/14(金)01:36:47 No.439511226
懐いてるようでもお腹が減ったらこの娘くらい平気で食べちゃうんだろ
8 17/07/14(金)01:37:18 No.439511292
>全部の動物が最低でも猫並みの知能あれば楽しいのに 楽しいことより悲しいことの方が増えそうだな…
9 17/07/14(金)01:38:22 No.439511404
温かいの好きだから常に腹が満たされて飢餓を知らない状態でこっちが無害ってのを教えこませたらある程度は懐くんじゃないか
10 17/07/14(金)01:39:10 No.439511494
狩りモードにならなければ大抵の動物は安全だぞ 草食獣とかのがヤバい
11 17/07/14(金)01:39:44 No.439511558
なんだかしらないけど 空から食べ物が降ってくる
12 17/07/14(金)01:41:04 No.439511702
テレビでも見てるんだろうか
13 17/07/14(金)01:41:10 No.439511713
爬虫類は最適化が凄いから見た目よりも遥かに知能がある ただ反射的反応はどうしようもないけどな!
14 17/07/14(金)01:42:23 No.439511855
そもそもこの蛇狩りとかしたことあるのかな…
15 17/07/14(金)01:42:27 No.439511860
噛み付いたらローリングせずにはいられない
16 17/07/14(金)01:42:41 No.439511892
>ただ反射的反応はどうしようもないけどな! ワニの反射は殺意に溢れてるよね…
17 17/07/14(金)01:42:56 No.439511916
ヘビは一度消化モードに入ると攻撃されない限りずっとのんびりしてるよ 映画みたいに次々人間を襲うのはフィクション
18 17/07/14(金)01:47:46 No.439512445
>蛇って懐くの? 懐くというか慣れる 餌くれるなんかデカいやつがきた!ご飯の時間か?くらいの反応はしてくれる
19 17/07/14(金)01:49:28 No.439512632
蛇は協力して狩りをすることは極一部の例外を除いて無くて社会性のある行動もほとんどしないのにやたら群れを作りたがるらしい
20 17/07/14(金)01:49:38 No.439512651
ペットになるようなヘビは一部を除いてだけんとかぬよりもよっぽど大人しいよね
21 17/07/14(金)01:50:12 No.439512697
トカゲも餌くれるやつくらいには覚えてくれるので 近寄るとめっちゃ興奮し出す可愛い
22 17/07/14(金)01:50:12 No.439512698
蛇めんどくせえな
23 17/07/14(金)01:50:45 No.439512752
何考えてるかいまいちよく分からない辺りがいいんだ
24 17/07/14(金)01:52:16 No.439512892
画像のヘビはなんて種類だろう?
25 17/07/14(金)01:52:53 No.439512944
金魚ですら人の足音聞くと餌か餌かって興奮して寄ってくるからな
26 17/07/14(金)01:53:48 No.439513057
カメなんかは朝近づくとめしきた!めし!うおおおおお!!ってテンション上がりまくるけどヘビはどんな反応するんだろう
27 17/07/14(金)01:54:14 No.439513101
このくらいの大きさの蛇だとその気になったらさくっと人シメちゃいそうで怖い
28 17/07/14(金)01:55:11 No.439513192
ヘビは手間かからない大人しい鳴かない臭くないかわいいと完璧なペットの資質を備えてるので もう少し愛玩動物としてメジャーになってもいい気がする
29 17/07/14(金)01:55:14 No.439513196
このサイズだと餌どんくらい食うんだろう
30 17/07/14(金)01:55:23 No.439513209
蛇ってやたら集まるよな いつか廃材整理してベニヤ板裏返したらたらワラワラいてビビった
31 17/07/14(金)01:56:28 No.439513319
>このサイズだと餌どんくらい食うんだろう 一週間にネズミ1匹くらいかな 成長しきって維持するだけならもっと少なくていいかも
32 17/07/14(金)01:56:55 No.439513368
ヘビの燃費はすごくいいのでこのサイズでも月に1回鶏一羽食べてれば大丈夫だったりする
33 17/07/14(金)01:57:17 No.439513406
個人主義なのに集まるのは「」みたいやな
34 17/07/14(金)01:57:22 No.439513416
ヘビは一回食ったらそのあとじっと消化して極力動かないように進化してるからかなり小食だよ 一回で食う量は多いけどそのあと数日くわなくなるし
35 17/07/14(金)01:57:38 No.439513446
>一週間にネズミ1匹くらいかな このサイズでもそんなもんなのか 爬虫類すげえな
36 17/07/14(金)01:58:01 No.439513500
まるでヘビ博士だな
37 17/07/14(金)01:58:18 No.439513528
コモドオオトカゲは犬くらいには頭が良くて懐くけど条約に引っかかるし一撃で致命傷なのでペットには向かない
38 17/07/14(金)01:59:10 No.439513619
蛇は忙しいけどペット飼いたいという人には最適だと思う
39 17/07/14(金)02:00:19 No.439513750
>コモドオオトカゲは犬くらいには頭が良くて懐くけど条約に引っかかるし一撃で致命傷なのでペットには向かない そんなあなたにミズオオトカゲ!
40 17/07/14(金)02:00:41 No.439513786
ヘビの燃費は極めてよく一回食事したあとの断食期間があまりにも長くて不安になる飼い主もいるほどです
41 17/07/14(金)02:01:20 No.439513858
温度管理が大変そう
42 17/07/14(金)02:02:01 No.439513945
蛇は育つまではかなり食わせないといけないと聞いた
43 17/07/14(金)02:02:21 No.439513986
冷血動物って人間からするとビックリするくらい省エネ
44 17/07/14(金)02:03:49 No.439514128
そういえば恒温動物の体温維持ってけっこうエネルギー使ってるんだな
45 17/07/14(金)02:04:45 No.439514230
>蛇は育つまではかなり食わせないといけないと聞いた それでも週3~4匹のネズミって感じかな
46 17/07/14(金)02:05:26 No.439514305
ヘビィだね
47 17/07/14(金)02:05:56 No.439514351
コモドドラゴンって結局無菌状態で育てても毒持ってるんだっけ
48 17/07/14(金)02:06:54 No.439514445
蛇はなぜか大食な生物の象徴になってるよね
49 17/07/14(金)02:07:01 No.439514449
ヘビのスベスベサラサラでキュッと軽く締めて来る感覚はすごく気持ちいい…
50 17/07/14(金)02:07:45 No.439514542
>蛇はなぜか大食な生物の象徴になってるよね たぶん頭よりデカいモノを一口で丸呑みするからだろうね
51 17/07/14(金)02:07:49 No.439514549
蛇の餌としてのネズミとかって簡単に手に入るもんなの?
52 17/07/14(金)02:08:56 No.439514666
ワニは条件反射で口に何か入ったら自動でローリングするんだったか
53 17/07/14(金)02:09:03 No.439514679
冷凍のネズミやヒヨコ他にもゴキブリとかなんでも通販で買えるよ
54 17/07/14(金)02:09:09 No.439514691
最近はクール宅急便という便利なものがあってな 都会ならそこそこでかいペットショップがあれば調達できると思う
55 17/07/14(金)02:09:15 No.439514706
>蛇の餌としてのネズミとかって簡単に手に入るもんなの? ペットショップなどで冷凍マウスが買えるよ 大きさにもよるけど10匹で1000~2000円程度 これで余裕で1ヶ月以上持つ
56 17/07/14(金)02:10:27 No.439514823
犬猫魚たまにカメのエサもコンビニで買えるんだからヘビ用のマウスもコンビニで扱ってくれないかな…
57 17/07/14(金)02:10:39 No.439514845
うちのコーンスネークは俺より給餌用のピンセットに反応してる節がある
58 17/07/14(金)02:11:07 No.439514897
蛇も食わせ過ぎると太るんだろうか
59 17/07/14(金)02:11:31 No.439514938
ネズミ肉つかったペットフードとかならともかく冷凍ネズミそのままはさすがにちょっと…
60 17/07/14(金)02:13:03 No.439515088
>蛇も食わせ過ぎると太るんだろうか 餌を食べるのが面白いからって調子乗って食わせ続けると吐き戻ししたりして最悪死ぬ
61 17/07/14(金)02:16:50 No.439515435
ペットになる動物は大抵人間より小型の動物ばかりだから人間のペースで餌をやるとほとんどの場合死ぬ
62 17/07/14(金)02:17:31 No.439515498
なるほどなー
63 17/07/14(金)02:17:40 No.439515518
>ワニは条件反射で口に何か入ったら自動でローリングするんだったか 動物園で誤って仲間のワニにデスロールする動画があってな
64 17/07/14(金)02:18:02 No.439515552
この見た目で犬猫くらいのコミュニケーション取れたら完璧なのにな
65 17/07/14(金)02:18:09 No.439515561
でも蛇がネズミ丸呑みにしてるところ怖いけど面白いよね 口の開き方しゅごい…
66 17/07/14(金)02:20:00 No.439515752
loooooooooong
67 17/07/14(金)02:21:18 No.439515903
ガチャッ ビターン グッボーイ
68 17/07/14(金)02:23:00 No.439516035
こんなでかいのはないけど日本でも珍妙な蛇飼ってる人ヒ見てると結構いる
69 17/07/14(金)02:24:37 No.439516197
>>ただ反射的反応はどうしようもないけどな! >ワニの反射は殺意に溢れてるよね… 餌の方に行こうとしたら他のワニが反射的に足噛んでそのままもぎ取ってたのはびびった
70 17/07/14(金)02:25:54 No.439516315
>餌を食べるのが面白いからって調子乗って食わせ続けると吐き戻ししたりして最悪死ぬ 吸収系の能力者みたいだな
71 17/07/14(金)02:32:50 No.439517035
ニシキヘビはこの子巻き殺しちゃったりしないか心配
72 17/07/14(金)02:36:18 No.439517413
このスレに蛇飼ってる「」が二人以上居る気がする
73 17/07/14(金)02:37:30 No.439517564
白ヘビは綺麗だしカワイイよね
74 17/07/14(金)02:38:52 No.439517745
ニシキヘビがレバータイプのドア開けて部屋から出たり お風呂入って頭に泡々のせてる動画見たことあるけど超可愛かった
75 17/07/14(金)02:47:59 No.439518786
コーンスネーク可愛いよ みんなも飼って幸せになろうよ
76 17/07/14(金)02:48:49 No.439518884
でかい蛇はこっちが餌を与えようが温浴させようが懐かない 自分より弱くて無害な動物認定されて慣れるだけ カピバラに乗っかる鳥みたいな扱い
77 17/07/14(金)02:49:43 No.439518985
スレ画みたいなデカくて温厚でなつく蛇飼いたいよね
78 17/07/14(金)02:51:06 No.439519181
懐くことにリソースを割いてない感じ
79 17/07/14(金)02:51:22 No.439519226
餌台もかからんしかなりペットに向いてるのでは...? ただ反射的反応とやらが怖いな...
80 17/07/14(金)02:51:28 No.439519239
コーンスネークは柔和な顔してるので「えーヘビなんて飼ってるのー?」みたいな反応する人にも写真見せると「あらかわいい」ってなる事が多い