17/07/14(金)00:23:07 二丁ボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/14(金)00:23:07 No.439499241
二丁ボウガンってあんま見ないけどなんで?
1 17/07/14(金)00:23:45 No.439499369
どうやって矢をつがえるの
2 17/07/14(金)00:24:12 No.439499498
弦引くの面倒くさそう
3 17/07/14(金)00:24:40 No.439499585
そこはほら モンハン式で
4 17/07/14(金)00:25:21 No.439499711
ボウガンは装填に両手使うから…
5 17/07/14(金)00:26:19 No.439499931
銃の方が強いから
6 17/07/14(金)00:27:12 No.439500122
ボウガンもダブルアクションにしよう
7 17/07/14(金)00:28:02 No.439500296
どうやって次弾装填するんですかねぇ
8 17/07/14(金)00:30:15 No.439500747
電動式で
9 17/07/14(金)00:30:28 No.439500807
後ろに装填役がいるのかもしれない
10 17/07/14(金)00:31:09 No.439500940
二丁拳銃よりも装填めんどそう
11 17/07/14(金)00:31:37 No.439501021
ハイヨー!って勝手に巻かれる
12 17/07/14(金)00:31:46 No.439501062
考えたんだが装填役に片方持たせて2人で撃てばより安定するんじゃねえかな
13 17/07/14(金)00:32:04 No.439501123
モンハンのボウガンは9割銃じゃねぇか
14 17/07/14(金)00:32:10 No.439501150
矢をつがえるときは片方は腰にでも下げとけばいいんじゃないかな 銃だって装填は両手使うけど創作作品じゃ二丁持ちはメジャーだし
15 17/07/14(金)00:33:41 No.439501470
手が4本あればイケる
16 17/07/14(金)00:35:54 No.439501952
ボウガン警察とかもいるんだろうか…
17 17/07/14(金)00:37:11 No.439502207
>銃だって装填は両手使うけど創作作品じゃ二丁持ちはメジャーだし 二丁拳銃はパーカッションリボルバーとかいう弾倉に火薬と雷管詰める装填に時間かかるやつ使うときは有効だったらしいよ
18 17/07/14(金)00:38:37 No.439502472
二丁ボウガンは普通じゃないんだっけ デーモンハンターやってると麻痺してるな…
19 17/07/14(金)00:39:45 No.439502705
先端踏んづけて両手で弦引っ張るんだっけ
20 17/07/14(金)00:40:38 No.439502863
歴史上の話すると二丁やることもあったピストルと違って ボウガンは小型でとりまわせるようなのだと威力が……
21 17/07/14(金)00:41:16 No.439502966
>先端踏んづけて両手で弦引っ張るんだっけ 色々ある ベルトに付けたフック引っ掛けて引っ張ったり ハンドル回して引いたり
22 17/07/14(金)00:42:00 No.439503113
>先端踏んづけて両手で弦引っ張るんだっけ そういうのもあるし普通に弓引く感じでやったりレバーぐるぐるまわして弦引く方式だったり色々
23 17/07/14(金)00:42:32 No.439503222
多分ガッツさんのやつみたいなのが一番ちょうどいいんだろうな
24 17/07/14(金)00:42:37 No.439503233
>二丁拳銃はパーカッションリボルバーとかいう弾倉に火薬と雷管詰める装填に時間かかるやつ使うときは有効だったらしいよ 吊るすのをカウントしていいならもっと多かったぞ 撃ち合いの途中でリロードなんてほぼ不可能だから
25 17/07/14(金)00:42:44 No.439503257
ボルトを発射した反動で弦が引かれたりはしないからな…
26 17/07/14(金)00:43:12 No.439503346
ゲームに出てくるオートマチックボウガンは完全に嘘?
27 17/07/14(金)00:43:42 No.439503443
投げ捨てリロード実在したのか…
28 17/07/14(金)00:44:30 No.439503603
>ゲームに出てくるオートマチックボウガンは完全に嘘? 電動とか油圧とかで作動させてもいいなら…
29 17/07/14(金)00:44:43 No.439503643
モーター仕込んで自動で引いてくれるようにはできるはず そこまでしてボウガンにする意味ある?って聞かれたら答えられないけど
30 17/07/14(金)00:44:48 No.439503657
憎悪の力だよ
31 17/07/14(金)00:45:01 No.439503698
先込め式単発のピストルをいくつも用意しておいて戦闘中は撃ったら次とかやってたの参考に 二丁といわず大量に矢をつがえた状態のボウガンを体からぶらさげておこう
32 17/07/14(金)00:45:05 No.439503705
やっぱブローバックってとんでもない代物だな
33 17/07/14(金)00:45:07 No.439503710
>多分ガッツさんのやつみたいなのが一番ちょうどいいんだろうな ガッツさんの連射ボウガンは実在するが威力は鼻くそなので普及しなかった
34 17/07/14(金)00:45:24 No.439503780
ボウガン使いを見ると背筋凄えんだろうなって思っちゃう
35 17/07/14(金)00:45:30 No.439503803
>ゲームに出てくるオートマチックボウガンは完全に嘘? ひっかけるところを写してないとかだけじゃねえのそれ そもそもオートマチックボウガンを見た事ないから想像だが
36 17/07/14(金)00:45:31 No.439503813
>モンハンのボウガンは9割銃じゃねぇか 弾そのものを炸裂させて推進してるよねアレ
37 17/07/14(金)00:45:35 No.439503834
>ガッツさんの連射ボウガンは実在するが威力は鼻くそなので普及しなかった 知らなかったそんなの…
38 17/07/14(金)00:45:43 No.439503863
装填に手間が掛かるから複数持ちあるくこと自体はアリだと思う 嵩張ることこの上ないだろうけど
39 17/07/14(金)00:45:57 No.439503897
>多分ガッツさんのやつみたいなのが一番ちょうどいいんだろうな 実物は怪しい威力してる…
40 17/07/14(金)00:46:35 No.439504036
もう魔法でいいんじゃねえかな…
41 17/07/14(金)00:46:46 No.439504066
ボウガンの太矢は基本的に本体に乗っかってるだけなんで スタイリッシュアクションするとポロリと落ちるしな その辺リアリティとか考え出したらアクションシーンに向かなさすぎる…
42 17/07/14(金)00:46:55 No.439504089
ゲームだと割りと速いペースで撃てたりすごい連射したりするけど現実ではそうはいかないからなあ
43 17/07/14(金)00:47:15 No.439504167
3連射式のボウガン二丁持ちが天下とってた時代があるダークファンタジーRPGがあってだな
44 17/07/14(金)00:47:36 No.439504242
>装填に手間が掛かるから複数持ちあるくこと自体はアリだと思う >嵩張ることこの上ないだろうけど しかも銃よりお高いからなボウガン
45 17/07/14(金)00:47:44 No.439504271
>モーター仕込んで自動で引いてくれるようにはできるはず >そこまでしてボウガンにする意味ある?って聞かれたら答えられないけど 音が出ない! 日本で合法的に持てる! とか…
46 17/07/14(金)00:47:53 No.439504305
>モーター仕込んで自動で引いてくれるようにはできるはず >そこまでしてボウガンにする意味ある?って聞かれたら答えられないけど 火薬を使いたくない使えないって事があれば
47 17/07/14(金)00:48:03 No.439504330
二連装銃に着想を得て三段重ねボウガンはどうだろう
48 17/07/14(金)00:48:32 No.439504422
>二連装銃に着想を得て三段重ねボウガンはどうだろう 天下取れそうだ!! なお下方修正
49 17/07/14(金)00:48:52 No.439504493
>ボウガンの太矢は基本的に本体に乗っかってるだけなんで 一応抑えバネはある物にはあるよ がっちり固定できるって訳じゃなさそうだが
50 17/07/14(金)00:49:13 No.439504558
そんなあなたに連弩!
51 17/07/14(金)00:49:36 No.439504639
連弩の威力を上げる方向で考えたほうがいいのではないか
52 17/07/14(金)00:49:50 No.439504684
ヴィンランドサガのボウガン使いみたいに使うのもむずかしいのか…
53 17/07/14(金)00:50:00 No.439504712
>そんなあなたに連弩! >ガッツさんの連射ボウガンは実在するが威力は鼻くそなので普及しなかった
54 17/07/14(金)00:50:27 No.439504795
>吊るすのをカウントしていいならもっと多かったぞ >撃ち合いの途中でリロードなんてほぼ不可能だから ベルスタア強盗団はよかった 撃ちながらポイポイ捨てる銃 俺は何発撃った…?!
55 17/07/14(金)00:50:34 No.439504820
発射された後にマガジンからせりあがってくる矢に弓をタイミング良く引っかけて撃発位置で固定するを高速連射する手間考えたらまあ銃でええわな もしくはガトリング方式
56 17/07/14(金)00:50:42 No.439504839
威力高いのはハンドルで巻くらしいしな
57 17/07/14(金)00:50:50 No.439504860
ガッツあれ一回くらいしか使ってない気がする
58 17/07/14(金)00:51:35 No.439504998
バリスタを持ち歩いて一人でぶっ放すゲームもあるし 二丁ボウガンなんて何の問題もないぜ!
59 17/07/14(金)00:51:40 No.439505012
リンクルしか知らねえ
60 17/07/14(金)00:52:04 No.439505071
>威力高いのはハンドルで巻くらしいしな 最近のは滑車とか使って引くのにあまり力が必要ないらしい
61 17/07/14(金)00:52:14 No.439505105
ボウガンはモノがでかいから二丁持ちだとポーズがしまらない気がする
62 17/07/14(金)00:52:37 No.439505168
パーティー組んでから使わなくなったな連射ボウガン
63 17/07/14(金)00:53:22 [Havelyn] No.439505295
Havelyn
64 17/07/14(金)00:55:26 No.439505666
にちょうぼうがんというとゆきねをおもいだすぞ
65 17/07/14(金)00:55:33 No.439505693
クロスボウの威力は弦の強さに比例するけど 装填のしにくさは弦の強さに比例しちゃうから ちょうどいいバランスを考えないとだめなのだ
66 17/07/14(金)00:56:32 No.439505890
ボウガンは装填の大変さを考えたら二丁はやらない 描いた奴は漏れなくにわか扱い必至
67 17/07/14(金)00:58:11 No.439506169
テコの原理で装填する奴はかっこいいアクションできそう
68 17/07/14(金)00:58:35 No.439506230
俺の知ってる二丁ボウガン使いはこいつくらいだ su1936350.jpg
69 17/07/14(金)00:59:52 No.439506410
MGS3のフィアーとかも二丁ボウガンだけど アレは二種類を使い分けてるだけだしな…
70 17/07/14(金)01:00:13 No.439506462
ボウガンってボウガン社の商品で種別で言うとクロスボウが正しいらしいな
71 17/07/14(金)01:00:43 No.439506528
>ボウガンってボウガン社の商品で種別で言うとクロスボウが正しいらしいな キャタピラみたいな
72 17/07/14(金)01:06:07 No.439507295
ダクソでは一般的な風景
73 17/07/14(金)01:06:27 No.439507332
腕が四本あれば二丁ボウガンでも使いこなせる…?
74 17/07/14(金)01:07:25 No.439507463
いいよね両手アヴェリン
75 17/07/14(金)01:08:03 No.439507541
クロスボウに関しては二丁持つよりも 「こんなん弦引いてセットできるのかよ」ってくらいでかいの抱えてるほうが絵的には映えるかもしれない
76 17/07/14(金)01:08:08 No.439507554
>モーター仕込んで自動で引いてくれるようにはできるはず https://www.youtube.com/watch?v=BSjCY2kGyfI
77 17/07/14(金)01:08:33 No.439507606
>腕が四本あれば二丁ボウガンでも使いこなせる…? 肩甲骨あたりから弧を描いて生えた器用な触手(複数)でもいいぞ
78 17/07/14(金)01:09:20 No.439507701
>「こんなん弦引いてセットできるのかよ」ってくらいでかいの抱えてるほうが絵的には映えるかもしれない バリスタを片手で?
79 17/07/14(金)01:10:11 No.439507821
カートリッジだとアクションも際立つんじゃないかな
80 17/07/14(金)01:10:13 No.439507828
>「こんなん弦引いてセットできるのかよ」ってくらいでかいの抱えてるほうが絵的には映えるかもしれない バリスタ(クラス名)いいよね…
81 17/07/14(金)01:10:34 No.439507878
弦で何かを射出する武器として取り回し突き詰めるとスリングショットとかになっちゃうしなあ ボウガンだけに求められる機能ってなんだ
82 17/07/14(金)01:10:35 No.439507879
アヴェリンは二丁持ちのがリロードが早かったとか酷い時期があったね…
83 17/07/14(金)01:10:48 No.439507909
めいぽっぽのメルセデスの二挺ボウガンアクション結構すきだった
84 17/07/14(金)01:11:09 No.439507962
ダクソの連射ボウガン弱いのは現実再現だったのか…
85 17/07/14(金)01:12:02 No.439508084
>オーディンスフィアのメルセデスのボウガンアクション結構すきだった
86 17/07/14(金)01:13:38 No.439508298
>ボウガンだけに求められる機能ってなんだ 威力かな… それこそバリスタとかガストラフェーテスになっちゃうけど
87 17/07/14(金)01:15:51 No.439508596
ボウガンに求められるのは静粛性だろう
88 17/07/14(金)01:16:11 No.439508643
>弦で何かを射出する武器として取り回し突き詰めるとスリングショットとかになっちゃうしなあ >ボウガンだけに求められる機能ってなんだ 確実に一発で仕留められる殺傷力が必要で可能な限り重量を削減したい状況の中でゴルゴ13はボウガンを使ってたよ
89 17/07/14(金)01:17:09 No.439508761
>>モンハンのボウガンは9割銃じゃねぇか >弾そのものを炸裂させて推進してるよねアレ モンハンのボウガンは弦で飛ばす力と火薬のハイブリッドが普通のやつで火薬だけとか電磁力とか謎の力とか色々あるよね 砲弾はAPFSDSだし超技術の塊だよ
90 17/07/14(金)01:17:18 No.439508784
つまりは一発勝負用で連射するような場面はまずないって事か…
91 17/07/14(金)01:17:21 No.439508795
>ボウガンだけに求められる機能ってなんだ 玉では出来ず矢でしかできないこと? それが何かはわからんが
92 17/07/14(金)01:18:03 No.439508879
矢に毒塗ったりすれば生身の人間に対する殺傷力を上げつつ静音性にも優れる武器に
93 17/07/14(金)01:18:04 No.439508882
ゴルゴも宇宙空間での狙撃に竹のボウガン使ってなかったっけ
94 17/07/14(金)01:18:17 No.439508913
嵩張ることをカバーできれば不意打ちからの必殺武器にいいのかな
95 17/07/14(金)01:18:46 No.439508971
>>ボウガンだけに求められる機能ってなんだ 使用者が力を使う事なくテンションを維持できる点
96 17/07/14(金)01:18:52 No.439508985
>ゴルゴも宇宙空間での狙撃に竹のボウガン使ってなかったっけ 宇宙用の銃を使った時と弓を使った時があるよ
97 17/07/14(金)01:20:04 No.439509141
毒はいいね 銃弾ではあまりできないことだからな うん?劣化ウラン弾?使用禁止だから持ってないですね…
98 17/07/14(金)01:20:52 No.439509222
強力な代物は板金鎧抜けるほどだというけど 巻き上げ機使うような代物でも有効射程は70mいけばいい方だからな…