「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)23:04:35 No.439481978
「」はシャナ全巻読んだ?
1 17/07/13(木)23:06:13 No.439482340
王。に乗っ取られた辺りで読まなくなった
2 17/07/13(木)23:06:35 No.439482418
文化祭?あたりから見てない
3 17/07/13(木)23:07:52 No.439482697
10巻くらいの先代の話の巻まで読んだ その話が一番面白かった
4 17/07/13(木)23:08:06 No.439482761
悠二が主人公陣営から離脱したシーンで一度止めて完結してから続きを読んだ
5 17/07/13(木)23:08:29 No.439482871
デカラビアさん好きなんだ
6 17/07/13(木)23:08:52 No.439482962
23巻も出てるのか… 2~3巻くらいまでは読んだ気がするな…
7 17/07/13(木)23:08:55 No.439482973
主人公が敵にのっとられたっぽいとこまではよんだけどそこでなんかもうよくなったな…
8 17/07/13(木)23:09:03 No.439483005
読んだよ 本編の間に挟まれてくるけどなんだかんだで過去編巻好きだよ
9 17/07/13(木)23:09:08 No.439483026
弓矢使う女の子が出てきたあたりでやめちゃった
10 17/07/13(木)23:09:33 No.439483136
本編最終巻まで読んだ その後の番外編みたいなのは読んでない
11 17/07/13(木)23:10:15 No.439483310
あれ別に乗っ取られたとは違うんじゃないの どっちかというと共生というか何というか
12 17/07/13(木)23:11:05 No.439483497
U-2さんシャックスできた?
13 17/07/13(木)23:11:26 No.439483574
お互いに利が一致したから協力してただけだしね
14 17/07/13(木)23:11:35 No.439483610
最初のころ悠二が長男なのは悠一いて食われたからなのかなとか考えてた 違った
15 17/07/13(木)23:12:01 No.439483715
利害の一致で部分的に人格融合した感じかな 三つ目ババアとかと話すときは蛇メインでシャナとか相手は基本悠二的な
16 17/07/13(木)23:12:36 No.439483842
終わり方は綺麗におわったの?
17 17/07/13(木)23:12:54 No.439483910
読んだよ なんだかんだで極光の射手が好きだ
18 17/07/13(木)23:13:16 No.439483987
シュドナイさんの評価で手のひら回転してしまった なんで変態兄妹戦の時だけあんなだったんだ
19 17/07/13(木)23:13:17 No.439483996
番外編も含めて全部読んだわ
20 17/07/13(木)23:13:54 No.439484151
>読んだよ >なんだかんだで極光の射手が好きだ カール?キアラ?
21 17/07/13(木)23:14:06 No.439484189
メインストーリーより番外編とかの方が面白かった気がする
22 17/07/13(木)23:14:27 No.439484262
>なんだかんだで極光の射手が好きだ それだとカールかキアラかわからない
23 17/07/13(木)23:14:46 No.439484334
キアラちゃん可愛いけどカールさんは良いとこ無しだったような
24 17/07/13(木)23:14:46 No.439484335
>悠二が主人公陣営から離脱したシーン ここからしばらく話の進行速度がしばらくゆっくりになってちょっと辛かった けど結局ずっと新刊で読み続けたな
25 17/07/13(木)23:15:08 No.439484412
アニメだと革正団すっ飛ばしたから急に出てきたキアラとサーレ
26 17/07/13(木)23:15:09 No.439484416
>>なんだかんだで極光の射手が好きだ >それだとカールかキアラかわからない そうだね… キアラの方だよ
27 17/07/13(木)23:15:12 No.439484428
初めて読んだラノベで夢中になって読んだよ 12巻くらいで急に飽きた
28 17/07/13(木)23:15:50 No.439484546
蛇悠二がシャナマージョリーヴィルヘルミナ圧倒してシャナ拉致する展開は燃えた その後の戦争編が超長い
29 17/07/13(木)23:15:59 No.439484575
>キアラちゃん可愛いけどカールさんは良いとこ無しだったような ソカル倒してるし… 漫画版でちゃんと戦いも描かれたし…
30 17/07/13(木)23:16:17 No.439484657
いつキアラに手出したんすかサーレさん
31 17/07/13(木)23:16:39 No.439484720
悠二が祭礼の蛇になる辺りまでは買って読んでたな それ以降はアニメのファイナルで補完したけど アニメのラスト2話はとても良かった
32 17/07/13(木)23:16:48 No.439484746
>キアラちゃん可愛いけどカールさんは良いとこ無しだったような 脳筋だけどすげー強いらしいって話は出てたし紅世にも何回か行ったらしいし…
33 17/07/13(木)23:17:17 No.439484870
>キアラちゃん可愛いけどカールさんは良いとこ無しだったような 一応ソカル倒してる
34 17/07/13(木)23:17:34 No.439484929
カールさんは相手が悪かった
35 17/07/13(木)23:17:35 No.439484936
主人公がラスボス化した辺りまでは読んでた
36 17/07/13(木)23:17:48 No.439484981
戦争になると読みづらい単語が並んでつらい
37 17/07/13(木)23:18:01 No.439485025
サブラク激強問題
38 17/07/13(木)23:18:09 No.439485055
主人公の目的とラスボスの目的が一致したので本来ならラスボスの復活用の肉体にされて消えるはずが共存し自分の意思で敵のリーダーに 最終的に敵陣営の望みに加え主人公陣営の妨害も願いとして組み込んだ新世界を作り大願成就 新世界に移住する敵陣営とそれを追いかける主人公陣営を尻目にメタ装備を着込んで単身シャナ相手に挑み破壊神と創造神のラストバトル&護衛同士で怪獣大決戦
39 17/07/13(木)23:18:23 No.439485103
>シュドナイ激強問題
40 17/07/13(木)23:18:39 No.439485172
巻数をローマ数字にすると長期連載でどの巻買ったかぱっと分かりづらいんだなってことを教えてくれた
41 17/07/13(木)23:18:40 No.439485175
人の名前覚えらんなくなってリタイアしたな 今でもオチを知らないから機会があれば読み直したい
42 17/07/13(木)23:18:44 No.439485196
読み返したらところどころ読み飛ばしてたことに気づいた
43 17/07/13(木)23:19:00 No.439485237
まあ戦争編も魚案山子会社員が格好良かったけど
44 17/07/13(木)23:19:20 No.439485304
実はいい機会だから呼んでみようと1巻読んだら 教師を論破ァ!って辺りできつくなって やめた
45 17/07/13(木)23:19:30 No.439485347
まさかシャナのパワーアップイベントが終盤にあるとは…
46 17/07/13(木)23:19:39 No.439485382
サブラクって交通事故で死んだんだっけ
47 17/07/13(木)23:19:41 No.439485389
シュドナイは創造神の眷属だし神鉄如意特別だからまあわかる サブラクなんだあいつ
48 17/07/13(木)23:19:53 No.439485439
>10巻くらいの先代の話の巻まで読んだ >その話が一番面白かった いいよねあの話 切なさと熱さが両立してる
49 17/07/13(木)23:20:46 No.439485626
骨牛まじいいやつなんスよ…
50 17/07/13(木)23:21:15 No.439485723
全巻読んだけどぶっちゃけ最後のあたりの話は面白くなかった でも教授は最初から最後まで好きだった
51 17/07/13(木)23:21:18 No.439485730
サブちゃんは俺メアの気持ち分かった!!!(バァァァン して満足死
52 17/07/13(木)23:21:19 No.439485737
>サブラク激強問題 流星群の人なら広範囲爆撃&存在の力燃焼させ続ける炎で楽勝だし… あとは自在法キャンセル効果のあるセンターヒルの雨が有効かどうかだな
53 17/07/13(木)23:21:24 No.439485751
バカップルがバカップルすぎた
54 17/07/13(木)23:21:25 No.439485760
戦争編あたりはクソ読みにくかったけど全巻読んだよ
55 17/07/13(木)23:21:42 No.439485818
蝶の弔い合戦いいよね…
56 17/07/13(木)23:21:43 No.439485819
>教師を論破ァ!って辺りできつくなって 教師論破してたっけ…U2が死んでハッピートリガー天破喝采(あまり使わない)しか思い出せない
57 17/07/13(木)23:21:55 No.439485870
コミカライズ出来良かったのになんで10巻で終わってしまったん…?
58 17/07/13(木)23:22:19 No.439485952
メイドの人が恋愛敗北者だった
59 17/07/13(木)23:22:44 No.439486029
>コミカライズ出来良かったのになんで10巻で終わってしまったん…? あのペースで連載してたらいつまでも終わらんからな
60 17/07/13(木)23:22:56 No.439486092
バカップルの彼女の方にボロクソ言われてメンタル死ぬメイド
61 17/07/13(木)23:23:04 No.439486118
無限の時が鼓動を止め 人は音もなく炎上する 誰一人気付くものはなく 世界は外れ紅世の炎に包まれる
62 17/07/13(木)23:23:23 No.439486183
主人公がラスボスになるって展開は大好きなので読み続けたよ ちゃんとデメリット込みで信念突き通して終わったし
63 17/07/13(木)23:23:26 No.439486193
興味出てネットであらすじを調べたらなんか訳の分からん固有名詞のオンパレード過ぎて引いた記憶がある
64 17/07/13(木)23:23:26 No.439486196
漫画の過去編すき
65 17/07/13(木)23:23:37 No.439486236
教師論破って序盤も序盤やん…
66 17/07/13(木)23:24:04 No.439486320
何気にアニメはオリジナル展開ぶっ込みまくってた作品
67 17/07/13(木)23:24:24 No.439486389
はりだん?がなんか特定の存在を映せなくてそれにもちゃんとした理由があって感心したような覚えが
68 17/07/13(木)23:24:34 No.439486420
キャラ名がまた長いんだこれ
69 17/07/13(木)23:24:34 No.439486424
>何気にアニメはオリジナル展開ぶっ込みまくってた作品 なにげにとかいうレベルではないだろ…
70 17/07/13(木)23:24:39 No.439486442
>蝶の弔い合戦いいよね… イベント退場感はあったけど最後の「だから笑ってくれ愛しい蝶よ」がすごい好き
71 17/07/13(木)23:24:39 No.439486447
学園異能物期待すると肩透かし食らう Xみたいな怪物大戦争書きたかったんだなぁって
72 17/07/13(木)23:24:41 No.439486452
>蝶の弔い合戦いいよね… 最初ぶちぶち文句言ってたくせに相手メアの仇だぞって聞いて即乗り気になるサブちゃん
73 17/07/13(木)23:25:11 No.439486554
読み返してみると後半の追加メンバーも名前自体は大抵序盤のうちに出てることが多い
74 17/07/13(木)23:25:14 No.439486563
愛染兄妹は変態だけどシャナにとって超重要キャラだった
75 17/07/13(木)23:25:17 No.439486576
新世界きたら思てたんと違う!でさらに新世界いくねーした徒はぶっ殺したくなるよね
76 17/07/13(木)23:25:17 No.439486578
>キャラ名がまた長いんだこれ 肩書と名前があるうえにそれとは別のあだ名つけやがる大地の四神
77 17/07/13(木)23:25:18 No.439486587
>何気にアニメはオリジナル展開ぶっ込みまくってた作品 2期で修正不可能なぐらい展開変えまくったのに 何事もなかったかのように原作ルートへ戻るファイナルには参るね……
78 17/07/13(木)23:25:48 No.439486673
当時は真新しいから読んでたけど別にこれ読まなくてもいいなってなった オチを聞いたらたいしたことなかった
79 17/07/13(木)23:25:48 No.439486675
屍拾いの願いの為の術式がラストで重要になるとか想像できなかったわ
80 17/07/13(木)23:25:55 No.439486697
>何事もなかったかのように原作ルートへ戻るファイナルには参るね…… 原作ファンへのサービスだよねあれ
81 17/07/13(木)23:26:01 No.439486725
アニメ徒はデザインがコミカルすぎた
82 17/07/13(木)23:26:16 No.439486792
田中さんに勝ち目無さ過ぎたのに明確な敗北がなかなか与えられず可哀想だった
83 17/07/13(木)23:26:22 No.439486825
シャナのアニメはJCのだめなところを最大限活かしたアニメだったように記憶してる 特に二期はOPとEDくらいしかいいところがなかった
84 17/07/13(木)23:26:32 No.439486851
>アニメ徒はデザインがコミカルすぎた まぁ原作通りの魑魅魍魎なんて無理だろうけどあのタイツ集団はちょっと…
85 17/07/13(木)23:26:47 No.439486900
やたら凝った造語多すぎて読みにくかったな…
86 17/07/13(木)23:27:03 No.439486953
フレイムヘイズと明確に区別つけるって作画上の問題もあるんだろうしね… 実際は人化したまま戦ってるのも居るんだろうけど
87 17/07/13(木)23:27:03 No.439486955
>田中さんに勝ち目無さ過ぎたのに明確な敗北がなかなか与えられず可哀想だった それは吉田さんだ 田中はオガちゃんゲットした
88 17/07/13(木)23:27:12 No.439486977
時期が近いことあってハルヒアニメくらい気合入ってれば売れてたってファンが言ってたの結構見たけど無理だったと思う
89 17/07/13(木)23:27:13 No.439486982
3期はそれまでのアニメのストーリー全部ぶん投げて無理矢理原作準拠にしたのはある意味凄い
90 17/07/13(木)23:27:42 No.439487077
炎の色はなかなか忠実だった気がする たまに違うのいた気もする
91 17/07/13(木)23:27:42 No.439487081
最初から蛇様がベルぺオルちゃんのお願い聞いてフレイムヘイズ締め出しとけば過去の儀式で決着ついてたのに
92 17/07/13(木)23:27:44 No.439487086
劇場版がXならなぁって何回思ったか
93 17/07/13(木)23:27:49 No.439487108
>それは吉田さんだ オウ普通に間違えちゃってた
94 17/07/13(木)23:27:51 No.439487123
>時期が近いことあってハルヒアニメくらい気合入ってれば売れてたってファンが言ってたの結構見たけど無理だったと思う むしろアニメは当時のオタク向けに上手く売り込んだと思うよ…
95 17/07/13(木)23:28:12 No.439487205
アニメ三期録画したまま見てないな おもしろいって評判らしいから見たいとは思ってるんだけど
96 17/07/13(木)23:28:22 No.439487238
>3期はそれまでのアニメのストーリー全部ぶん投げて無理矢理原作準拠にしたのはある意味凄い 2期は滅茶苦茶やってとりあえず終わったのになかったことになったのは驚きだった
97 17/07/13(木)23:28:24 No.439487251
>>10巻くらいの先代の話の巻まで読んだ >>その話が一番面白かった >いいよねあの話 >切なさと熱さが両立してる 両界の嗣子が最終巻で出てきたときはリアルでそうくるか~ってなった 革正団の設定もちゃんと拾ってきたり既刊をちゃんと読めば読むほど最終巻が面白くなる素敵仕様
98 17/07/13(木)23:28:25 No.439487253
>アニメ徒はデザインがコミカルすぎた 最初のフリアグネの燐子戦 世界が封絶に包まれてBGMがデンデンデンデデン って始まるシーンマジカッコいいんすよ…
99 17/07/13(木)23:28:26 No.439487256
>最初から蛇様がベルぺオルちゃんのお願い聞いてフレイムヘイズ締め出しとけば過去の儀式で決着ついてたのに この蛇基本甘ちゃんだし…
100 17/07/13(木)23:28:36 No.439487280
全巻持ってるけどA/Bエクストリームのほうが好き
101 17/07/13(木)23:29:11 No.439487379
内容はともかく展開や話題に関しては長期連載の弊害でまくってたなって
102 17/07/13(木)23:29:14 No.439487390
>愛染兄妹は変態だけどシャナにとって超重要キャラだった 序盤中の序盤のキャラだった兄の武器が最終決戦まで現役で使われるとはね 1巻の敵の火除けの法具もメタ装備として現役だったし
103 17/07/13(木)23:29:27 No.439487451
>おもしろいって評判らしいから見たいとは思ってるんだけど 神輿かついだ敵の絵面も相まってお祭り騒ぎの総力戦って感じだった
104 17/07/13(木)23:29:27 No.439487454
>両界の嗣子の設定ががラストで重要になるとか想像できなかったわ
105 17/07/13(木)23:30:13 No.439487609
シャナはラノベ!って感じの作品なのに 文章の硬さはぶっちゃけライトじゃないよね 何なのあの固有名詞と難解語の多さ
106 17/07/13(木)23:30:15 No.439487615
>序盤中の序盤のキャラだった兄の武器が最終決戦まで現役で使われるとはね >1巻の敵の火除けの法具もメタ装備として現役だったし どっちもクソつええんだよ!
107 17/07/13(木)23:30:54 No.439487759
オオナムチの過去編のどうしようもない感じいいよね…
108 17/07/13(木)23:30:54 No.439487766
>何なのあの固有名詞と難解語の多さ 忘れたころに新刊読んだら誰が誰やら…
109 17/07/13(木)23:30:55 No.439487767
吸血鬼(ブルート・ザオガー)
110 17/07/13(木)23:31:08 No.439487823
>何なのあの固有名詞と難解語の多さ 悪い意味でのラノベっぽさだと思うよ
111 17/07/13(木)23:31:09 No.439487827
虹色ビーム
112 17/07/13(木)23:31:15 No.439487855
とりあえずアニメはOVAでもいいから十巻と十五巻をやっとくべきだったんじゃ… あれがあるのとないのとでは最終回の内容に対する見方が全然違うと思うんだが
113 17/07/13(木)23:31:16 No.439487857
戦争はフェコルーさんとかデカラビアさんが超頑張ってるから バルマスケを応援したくなる
114 17/07/13(木)23:31:26 No.439487898
俺には文章が難しすぎた…
115 17/07/13(木)23:31:31 No.439487915
>虹色ビーム を発射するガイコツ
116 17/07/13(木)23:31:31 No.439487917
序盤に手に入る装備強すぎるよね
117 17/07/13(木)23:31:38 No.439487946
読めば読むほどフリアグネちょうおつよいってなる
118 17/07/13(木)23:31:59 No.439488015
これクラス出した作者でも新シリーズのカナエの星が三巻打ち切りなのあまりに厳しい
119 17/07/13(木)23:32:02 No.439488029
天ジョウの業火アラストールのフレイムヘイズ炎髪灼眼の討ち手名前はシャナ 自己紹介長っ
120 17/07/13(木)23:32:06 No.439488053
フリアグネが色んな意味でキーキャラなのがいい
121 17/07/13(木)23:32:09 No.439488062
>戦争はフェコルーさんとかデカラビアさんが超頑張ってるから >バルマスケを応援したくなる いいよねハボリム到着のシーン
122 17/07/13(木)23:32:19 No.439488091
>これクラス出した作者でも新シリーズのカナエの星が三巻打ち切りなのあまりに厳しい あれはファンから見てもしょうがないって感じだった…
123 17/07/13(木)23:32:30 No.439488125
>読めば読むほどフリアグネちょうおつよいってなる 偶然の相性だけで勝ったけど 普通なら死んでるからねアレ
124 17/07/13(木)23:32:32 No.439488132
フリアグネ様シャナとの相性が悪かったのとパワー半減してたから負けただけで 本来は最終章に出てくるレベルのキャラだからな…
125 17/07/13(木)23:32:41 No.439488153
カナエって小5ヒロインでしょう さすがに無理が…
126 17/07/13(木)23:32:46 No.439488167
Netfrixでアニメ見てたけどいつの間にか消えてる… 近衛さん辺りで止まっとったのに
127 17/07/13(木)23:32:54 No.439488195
876今何やってんの?
128 17/07/13(木)23:33:05 No.439488241
トリガーハッピーさんがイカレ性能すぎる
129 17/07/13(木)23:33:23 No.439488303
フリアグネ超強いけど火除けの指輪あるからフレイムヘイズの攻撃なんか怖くないぜってのは 色んなフレイムヘイズが登場するたび嘘つけお前ってなる
130 17/07/13(木)23:33:29 No.439488331
あとヨーハンいなかったら絶対負けてた 都喰らい成功したらあの時のシャナじゃ無理だろうし
131 17/07/13(木)23:33:38 No.439488361
何だよ真正の神様丸ごと飲む込めるシャナの器って
132 17/07/13(木)23:33:47 No.439488392
>トリガーハッピーさんがイカレ性能すぎる あれを拾っておいて 戦闘のたびに自分の頭でも撃ち抜けば最強だった ってのが酷い
133 17/07/13(木)23:34:03 No.439488451
>トリガーハッピーさんがイカレ性能すぎる 効果:相手は死ぬすぎる…
134 17/07/13(木)23:34:08 No.439488467
アニメ三期はBBAのタケミカヅチキックで笑った
135 17/07/13(木)23:34:21 No.439488515
神様全員どっかしらアレなのがひどい
136 17/07/13(木)23:34:29 No.439488539
ハボリムさん最後の戦いでも優勢ですげえなこいつってなる 自在法が指揮官向きすぎる
137 17/07/13(木)23:34:39 No.439488583
いくらシャナの器が大きいからって天罰神がスッポリ収まるなら他のフレイムヘイズも器と中身のサイズ次第で平気な人結構いそう
138 17/07/13(木)23:35:01 No.439488660
基本自己中な徒の性質的に他者強化って珍しいよね
139 17/07/13(木)23:35:04 No.439488675
敵サイドのほうが可愛い女の子が多いからユージが寝返るのもしょうがないよね
140 17/07/13(木)23:35:23 No.439488774
やっぱキリストとか聖母マリアクラスなんだろうか
141 17/07/13(木)23:35:27 No.439488806
>ハボリムさん最後の戦いでも優勢ですげえなこいつってなる >自在法が指揮官向きすぎる まぁでも相手がイーストエッジさんならどうしようもなかったよね…
142 17/07/13(木)23:35:38 No.439488854
>愛染兄妹とってアラストールさんは超知らないおじさんキャラだった
143 17/07/13(木)23:35:48 No.439488889
>神様全員どっかしらアレなのがひどい まともな奴はそもそも現世に来ないっていうね・・・
144 17/07/13(木)23:35:54 No.439488910
バトル物なのにバトル描写が正直すごく分かりづらくて読むの辛かった…
145 17/07/13(木)23:35:57 No.439488920
シャナが修行時代?の巻までは読んでいた気がするそんな話あったかも定かじゃない全部読んでみようかな
146 17/07/13(木)23:35:58 No.439488925
必要ないいいぃぃぃぃ!!
147 17/07/13(木)23:36:21 No.439489007
範囲バフに対して範囲ディスペルは相性最悪なんてもんじゃねぇ
148 17/07/13(木)23:36:32 No.439489045
ハワイ編ホント好き 白人と先住民と徒と人間の関係性に言及してる部分いいよね
149 17/07/13(木)23:36:34 No.439489052
>いくらシャナの器が大きいからって天罰神がスッポリ収まるなら他のフレイムヘイズも器と中身のサイズ次第で平気な人結構いそう 中身フレイムヘイズの中身ってほぼ100%王。だし早々いないんじゃないかな… 合体無敵超人にただの徒と契約させられた奴もいるっぽいけど流石に死んでるか
150 17/07/13(木)23:36:44 No.439489102
>読めば読むほどフリアグネちょうおつよいってなる 後半のシャナだと勝てなかった…と思わせて置いて天罰神降臨!
151 17/07/13(木)23:36:54 No.439489139
>まぁでも相手がイーストエッジさんならどうしようもなかったよね… 最後まで無傷ってひどい
152 17/07/13(木)23:37:10 No.439489195
愛染の兄妹の無知からくる態度のデカさはヒヤヒヤする そこまで含めて良いキャラしてる部分あるけど
153 17/07/13(木)23:37:36 No.439489287
>バトル物なのにバトル描写が正直すごく分かりづらくて読むの辛かった… アニメ見たらビュンビュン飛んで体当たりしてる人がいてあんな戦い方だったんだってなった
154 17/07/13(木)23:37:45 No.439489316
変態兄妹の挿絵で当時興奮しました
155 17/07/13(木)23:37:58 No.439489367
刀が自律駆動し始めたような・・・
156 17/07/13(木)23:38:02 No.439489388
>シャナが修行時代?の巻までは読んでいた気がするそんな話あったかも定かじゃない全部読んでみようかな 5巻だね 15巻までは5巻ごとに過去編
157 17/07/13(木)23:38:17 No.439489448
サーレとベルぺオルはシイタケより嫌い
158 17/07/13(木)23:38:36 No.439489526
天目さん再起動は徒にとって悪夢すぎる…
159 17/07/13(木)23:39:01 No.439489618
超重い粒子竜巻おじさんどうやって倒すのかと思ったらほぼ事故死した
160 17/07/13(木)23:39:12 No.439489658
>サーレとベルぺオルはシイタケより嫌い 教授のそういう所大好き
161 17/07/13(木)23:39:13 No.439489662
改めて5巻の過去編見るとオルゴンさんはカマセになるのもやむ無しってくらい不運すぎる
162 17/07/13(木)23:39:22 No.439489694
天目さんの奇襲無しだとフェコルー無傷のままだったんだよな
163 17/07/13(木)23:39:36 No.439489752
>ハワイ編ホント好き >白人と先住民と徒と人間の関係性に言及してる部分いいよね あの時代に新世界後の人と徒のビジョンが見えてるお頭はなんなの…
164 17/07/13(木)23:39:55 No.439489814
>天目さん再起動は徒にとって悪夢すぎる… 魔法無効と気配遮断で不意打ちに気をつけて!
165 17/07/13(木)23:40:07 No.439489862
いくら全盛期からだいぶ落ちてるとは言え泣きっ面にメリヒムはあんまりだ
166 17/07/13(木)23:40:16 No.439489904
夕方と朝方は消費無しで封絶できるって設定
167 17/07/13(木)23:40:19 No.439489910
主人公が悟ったようなこと言い出したあたりで一気に萎えた
168 17/07/13(木)23:40:25 No.439489934
四神いいよね
169 17/07/13(木)23:40:36 No.439489973
マグネシアは自在法無効以外で破った奴誰もいないからな 鉄壁すぎる
170 17/07/13(木)23:40:41 No.439489988
相手が悪かった奴らが多いからな… メリヒムにやられた千征令とかも相当な強さだろうに
171 17/07/13(木)23:40:55 No.439490031
オルゴンさん生きてたら単騎で方面軍賄えるレベルだし指揮能力も当然高いしでやばかったろうな
172 17/07/13(木)23:41:04 No.439490070
ある程度強いからこそかませになれるんだと思えば
173 17/07/13(木)23:41:10 No.439490090
>封絶程度なら髪まで染めなくても瞳だけ紅色にしてやれるって設定
174 17/07/13(木)23:41:11 No.439490096
>天目さん再起動は徒にとって悪夢すぎる… あいつの再起動なかったらマグネシア潰せなかったよね
175 17/07/13(木)23:41:28 No.439490148
>夕方と朝方は消費無しで封絶できるって設定 一巻の中盤あたりで出たっきりの設定きたな… 二巻からもう一切出てこないあたり思うところあったのか
176 17/07/13(木)23:41:39 No.439490186
大地の四神はアホみたいなバフ使ってたセンターヒルさんが戦い向きじゃない扱いされててそんなに…ってなった
177 17/07/13(木)23:41:55 No.439490238
全巻持ってるけど記憶があやふやだ 5と10巻が好きで何度も読み直した気がする 教授とラミーとヘカテーが好きだったなぁ
178 17/07/13(木)23:41:55 No.439490239
大技がないヴィルヘルミナは相性いい相手なのに ジャジャーン!げぇっ!メリヒム!される
179 17/07/13(木)23:42:18 No.439490307
読み終わった直後ですら 結局銀が何だったのかよく分からないという
180 17/07/13(木)23:42:21 No.439490318
>四神いいよね 無敵すぎて完全にゲストキャラだった
181 17/07/13(木)23:42:39 No.439490399
あの場でメリヒムに出くわすのは天目一個とかよりよっぽどレアすぎる…
182 17/07/13(木)23:42:43 No.439490410
いいや絶対に両陣営どういう結末を迎えようが徒虐殺の歴史だけは語り継いでもらう
183 17/07/13(木)23:42:46 No.439490421
最近になって読んでなかった漫画のX読みたくなった
184 17/07/13(木)23:42:55 No.439490446
銀って願望代行兼感情採取装置だっけ
185 17/07/13(木)23:43:06 No.439490480
オルゴンとハボリムのコンボ強烈だっただろうに
186 17/07/13(木)23:43:30 No.439490553
四神シュドナイ都喰らいアシズは別格感ある
187 17/07/13(木)23:43:31 No.439490554
風見鶏よりクルクル機嫌が変わるってそういう事だったんだってなった
188 17/07/13(木)23:43:32 No.439490559
>最近になって読んでなかった漫画のX読みたくなった ラノベコミカライズとしては最高クラスじゃねぇかなってくらいよく出来てるよ
189 17/07/13(木)23:43:40 No.439490584
>オルゴンさん生きてたら単騎で方面軍賄えるレベルだし指揮能力も当然高いしでやばかったろうな 本来戦争で総指揮官やるのオルゴンの予定だったからな オルゴンいなくなってもデカラビア出せる層の厚さが仮面舞踏会の強さだが
190 17/07/13(木)23:43:55 No.439490632
オルゴンさんあの時点でのシャナじゃ100%相手にならない性能してるからね……
191 17/07/13(木)23:44:09 No.439490686
序盤から強敵だらけでハッキリと一段劣る強さなのは愛染の兄妹くらいだよね フリアグネとは逆にあいつらはシャナとの相性が良かったから手こずった感じで
192 17/07/13(木)23:44:18 No.439490715
オルゴンは実力はともかく性格的にはデカラビア以上に総指揮官とか向いて無さそう…
193 17/07/13(木)23:44:32 No.439490766
>いいや絶対に両陣営どういう結末を迎えようが徒虐殺の歴史だけは語り継いでもらう 四神は考え方が異質だったな 徒殺すべしって思考停止してる大半のフレイムヘイズよりはマシだったのか
194 17/07/13(木)23:44:40 No.439490790
通して読むと炎髪灼眼誕生阻止のために色んな徒たきつけてたストラスの行動が巡り巡って一番最悪のフレイムヘイズのシャナの誕生になってそれが悠二とシャナの出会いに繋がって蛇が悠二に興味示すようになるっていう因果の巡りが面白い
195 17/07/13(木)23:44:42 No.439490803
なりたてだと近寄って切るしか出来ないからな……
196 17/07/13(木)23:44:58 No.439490865
オルゴンさんは俺の虹天剣の威力を試すのに君ほどの適任はいないとまで言われた強者だからね
197 17/07/13(木)23:45:15 No.439490944
>序盤から強敵だらけでハッキリと一段劣る強さなのは愛染の兄妹くらいだよね でもあの二人の「好きな相手へのどうしようもない気持ち」が まさか最終巻まで言及されるとは思わなかった
198 17/07/13(木)23:45:32 No.439491013
10巻のコミカライズは本当にいい… 10巻じゃ死んでた天秤の連中の描写とかも入るしね
199 17/07/13(木)23:45:34 No.439491023
>オルゴンは実力はともかく性格的にはデカラビア以上に総指揮官とか向いて無さそう… 戦においては真摯だから…… でもデカラビアも登場前の評価とはちょっとイメージ違ったな変物というより超堅物だったし
200 17/07/13(木)23:45:37 No.439491032
>四神は考え方が異質だったな >徒殺すべしって思考停止してる大半のフレイムヘイズよりはマシだったのか そもそも出自が復讐心利用されて契約してる他のフレイムヘイズとは違うもの
201 17/07/13(木)23:46:17 No.439491181
フレイムヘイズは頭固いとか色々言われがちだけど 大前提として殆どの徒は人間を食うだけのクソみたいな外敵ということは忘れてはいけないと思うのだ
202 17/07/13(木)23:46:23 No.439491207
四神は全員インディアンだからな
203 17/07/13(木)23:46:37 No.439491273
天目一個に斬られてヴィルヘルミナと戦う羽目になってメリヒムの試し斬りの的にされて悲惨すぎる…
204 17/07/13(木)23:46:51 No.439491321
四神は師匠の時点で超越者みたいな感じだし異質すぎる
205 17/07/13(木)23:46:55 No.439491335
フレイムヘイズの動機が復讐なのはそれが一番手っ取り早い契約方法だからね 四神とかシャナとかティスみたいなフレイムヘイズは異質で糞強い
206 17/07/13(木)23:46:58 No.439491341
モレクとチェルノボーグいいよね…
207 17/07/13(木)23:47:21 No.439491399
シャナや四神見てると人間時代からそれ用に鍛えた人材はやっぱり別格なんだなって
208 17/07/13(木)23:47:55 No.439491535
結局ユウジって 本当に偶然フリアグネの燐子に食われた 一般人Aだったんだっけ
209 17/07/13(木)23:48:19 No.439491618
シャナみたいなフレイムヘイズを作ろうって発想が四神から思いついたのかな
210 17/07/13(木)23:48:20 No.439491623
>フレイムヘイズは頭固いとか色々言われがちだけど >大前提として殆どの徒は人間を食うだけのクソみたいな外敵ということは忘れてはいけないと思うのだ 復讐心利用されてるから仕方がない面もあるけど 仮装舞踏会が組織として一枚も二枚も上手なんだもん 敵組織が優秀でほぼ敵の思惑通りの結末になるってあんまなくない?
211 17/07/13(木)23:48:35 No.439491681
フリアグネショーック!!
212 17/07/13(木)23:48:59 No.439491778
>モレクとチェルノボーグいいよね… いい… 痩せ牛の事探してラビリントス消えてた所が本当に切ない…
213 17/07/13(木)23:49:10 No.439491812
>大地の四神はアホみたいなバフ使ってたセンターヒルさんが戦い向きじゃない扱いされててそんなに…ってなった バッファーだからね 全員揃ってたら強化不可探知不可空間に降る即死流星群の中を人形と大量の水獣が暴れまわりその間をショートワープで白兵戦を仕掛けていける
214 17/07/13(木)23:49:13 No.439491827
イーストエッジさんはちょっと色々ずるいと思うの
215 17/07/13(木)23:49:19 No.439491863
>結局ユウジって >本当に偶然フリアグネの燐子に食われた >一般人Aだったんだっけ それは本当に偶然 偶然食われた後に零時迷子が飛んできて 偶然その後にシャナと出会った
216 17/07/13(木)23:49:30 No.439491897
才能はそこそこで経験豊富なのがマージョリーとかヴィルヘルミナ 才能がずば抜けてて経験は少ないのがシャナ 才能がずば抜けてて経験豊富なのがこちらの大地の四神になります
217 17/07/13(木)23:49:43 No.439491949
シャナ殺してもどうせ天罰神がマシンガン天破壌砕やるぞってシーン好き
218 17/07/13(木)23:49:51 No.439491972
フリアグネ→マージョリー→愛染&千変→教授→メイド→フィレス→蛇 もう御崎市に来ないでくだち……
219 17/07/13(木)23:49:55 No.439491986
>復讐心利用されてるから仕方がない面もあるけど >仮装舞踏会が組織として一枚も二枚も上手なんだもん >敵組織が優秀でほぼ敵の思惑通りの結末になるってあんまなくない? 幕間で突然出てきて殺されたおじいちゃんが実は超キーパーソンでしたっていう
220 17/07/13(木)23:49:59 No.439491994
合体事故みたいなもんなのに超強いサーレおじさん このロリコンが
221 17/07/13(木)23:50:06 No.439492025
屍拾いさんの中身があんなんだとは想像もしてなかったよ…
222 17/07/13(木)23:50:43 No.439492142
四神もカムシンには一目二目置いてるんだよな 師匠の同期でたぶん世界に残ってる一番古いフレイムヘイズだから当然といえば当然だけど
223 17/07/13(木)23:51:11 No.439492252
内乱時のアメリカはヤバいだろうな 怒り狂った四神が大暴れしてるんだから
224 17/07/13(木)23:51:38 No.439492341
>合体事故みたいなもんなのに超強いサーレおじさん >このロリコンが 数撃ったうちの一人だから…… むしろ成功例が一人だけというのも少ない方じゃねぇかな
225 17/07/13(木)23:51:41 No.439492350
ロリジジイとか特異な存在過ぎる…
226 17/07/13(木)23:52:13 No.439492471
将来凄い事する人ほど強いフレイムヘイズになるんだよな 食うに困って教授の実験に参加したサーレってなんなんだ
227 17/07/13(木)23:52:15 No.439492476
作者がどっかで カムシンみたいに使命には忠実だけど他人への気遣いには疎いキャラは 人気でないだろうと思ったけどなんか人気で驚いた みたいな事を喋ってたな
228 17/07/13(木)23:52:24 No.439492513
カムシンの過去も良いよね アニメだとやたら気合入ってた気がする
229 17/07/13(木)23:52:27 No.439492519
でも使命なんかしったことかー俺たちの思うとおりにやってやるぜー!!って立ち上がったら 素晴らしい行動だ協力させてください!って世界中からフレイムヘイズが仲間入りしてきたのは違クソ案件だったろうな
230 17/07/13(木)23:53:04 No.439492703
カムシンロボのロケットパンチ好き
231 17/07/13(木)23:53:09 No.439492723
>カムシンの過去も良いよね >アニメだとやたら気合入ってた気がする 怪物の外見がトトロみたいだったの以外は完璧だった
232 17/07/13(木)23:53:22 No.439492772
>ロリジジイとか特異な存在過ぎる… ショタジジイじゃねえの!?
233 17/07/13(木)23:53:37 No.439492820
>みたいな事を喋ってたな コミカライズの笹倉も好きなキャラとして挙げてたね せめて教授編までは続けて欲しかったなー!
234 17/07/13(木)23:53:40 No.439492832
教授の最後いいよね …おや?
235 17/07/13(木)23:53:47 No.439492855
>>ロリジジイとか特異な存在過ぎる… >ショタジジイじゃねえの!? ラミーの方じゃねえかな…
236 17/07/13(木)23:54:10 No.439492947
>人気でないだろうと思ったけどなんか人気で驚いた >みたいな事を喋ってたな なんだかんだで守ろうとしてるんだなってのがわかって好きになったよ
237 17/07/13(木)23:54:17 No.439492980
>教授の最後いいよね >…おや? 割とあれでも生き残りそうだったのが酷い
238 17/07/13(木)23:54:18 No.439492987
>ショタジジイじゃねえの!? そっちじゃなくて螺旋の風琴の方だよ!
239 17/07/13(木)23:54:33 No.439493037
500匹の精鋭からなる毛虫爆弾を喰らえ!
240 17/07/13(木)23:55:11 No.439493187
ベルペオルだけでもぶっちゃけフレイムヘイズ側はまともに相手出来ないくらい陰謀戦で差があるのに そこにナチュラルボーンサイコの悠二が加わったらそりゃやばいっていう 結局最後まで大多数のフレイムヘイズからは神に乗っ取られただけの人形扱いだったけど新世界じゃベルペオル並みの危険人物扱い
241 17/07/13(木)23:55:47 No.439493332
>敵組織が優秀でほぼ敵の思惑通りの結末になるってあんまなくない? 一部の異常に強い奴はともかく大願を知らされてあまりの内容にショックを受けて自滅する奴が出たり 敵陣に乗り込んで台無しレベルの妨害したら対して妨害にならなかった上敢闘賞として消さずに新世界のルールに組みこんでもらったりと下手したら抵抗が抵抗になってない・・・
242 17/07/13(木)23:55:52 No.439493361
すっかり筋トレアイテムのイメージで上書きされてたのにブルードザオガー強すぎる…
243 17/07/13(木)23:55:52 No.439493362
>>教授の最後いいよね >>…おや? >割とあれでも生き残りそうだったのが酷い 列車の下敷きになってさらに炎の追い打ち食らったのに生きてたくらいだもんな ガオンされただけじゃたぶんそのうちひょっこり帰ってくる
244 17/07/13(木)23:55:56 No.439493380
>500匹の精鋭からなる毛虫爆弾を喰らえ! 精神的効果は抜群だったな…
245 17/07/13(木)23:55:59 No.439493397
夜会の櫃の描写でワクワクしない男はいないと思うんだ
246 17/07/13(木)23:56:11 No.439493448
親父殿 なんか作中の事件の半分くらいには親父殿が関わっていませぬか
247 17/07/13(木)23:57:14 No.439493759
>すっかり筋トレアイテムのイメージで上書きされてたのにブルードザオガー強すぎる… ユージが使ったらシャナ完封というか剣士キラーすぎる…
248 17/07/13(木)23:57:37 No.439493849
>すっかり筋トレアイテムのイメージで上書きされてたのにブルードザオガー強すぎる… よくよく考えればヴィルヘルミナを一撃で瀕死にまで追い込んだ武器だった
249 17/07/13(木)23:57:44 No.439493869
なんとなくどっかの「」シンバラと似通った雰囲気を感じる…
250 17/07/13(木)23:57:45 No.439493871
必要なアイテムとか要素は序盤で揃ってた辺りいつ終わらせてもいいようにしてたのが分かる
251 17/07/13(木)23:58:01 No.439493928
人化とか封絶も導きの神が世界に広めたそうだけど こっそり人に紛れて文明満喫するぜぐふふ…とかしてたらこいつ面白い事してますぞーー!皆こぞって真似してくだされーー!されたと思うとそりゃ嫌われるなって
252 17/07/13(木)23:59:42 No.439494287
ねえ…蛇ユウジの髪型ってダサ…
253 17/07/14(金)00:00:11 No.439494398
無論だ
254 17/07/14(金)00:00:47 No.439494504
>ねえ…蛇ユウジの髪型ってダサ… あれ特に文章ではオールバックとか指定されてなかったよね
255 17/07/14(金)00:00:55 No.439494525
作者は今何書いてるの?
256 17/07/14(金)00:01:13 No.439494584
いつかシャナと悠二が子供作ったらアラストールおじいちゃんになるんだよなあ…
257 17/07/14(金)00:01:41 No.439494687
ユウジの自在法が自在法だけで戦えそうな性能だけど使いこなせるやつも少なそうでひどい
258 17/07/14(金)00:01:43 No.439494691
>作者は今何書いてるの? 3巻で打ち切りになったよ
259 17/07/14(金)00:02:05 No.439494760
8月にシャナの書き下ろし小説出るんだってね
260 17/07/14(金)00:02:19 No.439494811
最終巻だけ読んでないな…
261 17/07/14(金)00:02:21 No.439494814
>3巻で打ち切りになったよ 電撃は厳しいな…
262 17/07/14(金)00:02:24 No.439494823
>8月にシャナの書き下ろし小説出るんだってね 知らなかった…出るのか
263 17/07/14(金)00:02:38 No.439494875
>8月にシャナの書き下ろし小説出るんだってね い…今更…? いや出たら読むけど
264 17/07/14(金)00:02:47 No.439494909
>次号8月売り電撃文庫MAGAZINEに、アニメ10周年記念イベントで公約した、高橋弥七郎による完全書きおろし新作『灼眼のシャナ』小説が掲載されます。ご期待ください!
265 17/07/14(金)00:03:40 No.439495090
うわ楽しみだ できれば新世界でいちゃいちゃしてる二人が見たい