ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/13(木)22:59:19 No.439480790
なんか暑くね?
1 17/07/13(木)22:59:41 No.439480884
夜はだいぶマシ
2 17/07/13(木)23:00:36 No.439481095
エアコン買っちゃいなよ
3 17/07/13(木)23:02:21 No.439481503
毎日暑くて辛いんだけどクーラー以外に手軽に涼しくできないんかな…
4 17/07/13(木)23:02:21 No.439481506
明日も34℃ぐらいだってよ
5 17/07/13(木)23:02:58 No.439481632
>明日も34℃ぐらいだってよ 人類はやはり日本で過ごすべきではないのでは?
6 17/07/13(木)23:03:04 No.439481653
>明日も34℃ぐらいだってよ クソが…
7 17/07/13(木)23:03:20 No.439481704
今夜は風があるから窓開けとけば涼しくていい
8 17/07/13(木)23:03:32 No.439481747
今は涼しい
9 17/07/13(木)23:05:16 No.439482140
>今は涼しい クンリニンさん!おちんぽ!おちんぽ!!
10 17/07/13(木)23:05:50 No.439482243
まだ夜は涼しいだろうが 8月だろ地獄は
11 17/07/13(木)23:07:56 No.439482709
夜になると一気に涼しくなるのいいよね
12 17/07/13(木)23:08:48 No.439482946
家の中では本州と北海道の快適さが夏と冬で逆になるよね…
13 17/07/13(木)23:11:44 No.439483644
避暑に来てるであろうGAIJIN観光客を嘲笑ってやる!
14 17/07/13(木)23:14:16 No.439484223
>家の中では本州と北海道の快適さが夏と冬で逆になるよね… 二重窓とエアコンを装備すればいいんだな!
15 17/07/13(木)23:15:33 No.439484493
>8月だろ地獄は 中国上空の空気次第やな
16 17/07/13(木)23:16:02 No.439484589
遮光カーテンと断熱布の二重構造でも 帰ってくると部屋のなかが酷い
17 17/07/13(木)23:17:05 No.439484819
>二重窓とエアコンを装備すればいいんだな! 北海道ならエアコンで快適になるけど 本州は湿度高いから北海道仕様の家を建てたらカビてどうにもならんと聞いた
18 17/07/13(木)23:19:39 No.439485384
外涼しいから窓の前に扇風機置いたけど全然室内涼しくならん…
19 17/07/13(木)23:19:47 No.439485415
なぁに全国ランキングで見れば北海道なんて小物も良いところ… https://weather.time-j.net/Temperature/TodayHighsDec 上位に結構食い込んでいますね
20 17/07/13(木)23:20:34 No.439485590
2位じゃねーか!
21 17/07/13(木)23:21:45 No.439485835
夜は涼しいが場所によって畑の肥料のアンモニア臭がただよってきたり 夜も動いてる工場の煙がただよってきたりして寝ている間に喉をやられる場合がある
22 17/07/13(木)23:23:10 No.439486144
やったぞ11位だ!嬉しくねぇ!
23 17/07/13(木)23:23:20 No.439486176
逆に涼しいところどこだと思ったら北海道か…
24 17/07/13(木)23:23:58 No.439486300
オホーツク地方って年中氷に覆われた極寒の地というイメージがあったんですけど…
25 17/07/13(木)23:24:26 No.439486394
釧路とか昔は夏でもストーブをつけることがあると聞いた
26 17/07/13(木)23:25:30 No.439486613
冬は寒くて夏は暑いって 北海道ってなんかアホみたいだな
27 17/07/13(木)23:29:25 No.439487441
>釧路とか昔は夏でもストーブをつけることがあると聞いた 寒波でも来てたのか
28 17/07/13(木)23:29:52 No.439487530
>夜になると一気に涼しくなるのいいよね でも湿度は跳ね上がる……北海道は違うのか?
29 17/07/13(木)23:30:12 No.439487606
割と湿度高くて東京から行ったら驚いたよ月曜
30 17/07/13(木)23:30:58 No.439487783
>遮光カーテンと断熱布の二重構造でも >帰ってくると部屋のなかが酷い それ外側にしないと遮光しても窓の中に熱が入るからね…
31 17/07/13(木)23:35:03 No.439488671
夜勤つらい しぬ
32 17/07/13(木)23:35:51 No.439488897
基本的には夏は東京とかよりはるかに過ごしやすい 過ごしやすかった 今年の夏はなぜかいつもと違う感じがする
33 17/07/13(木)23:36:08 No.439488956
とりあえず最低気温が20℃以下になってくれ
34 17/07/13(木)23:36:09 No.439488961
>でも湿度は跳ね上がる……北海道は違うのか? とってもすずしいよいま
35 17/07/13(木)23:37:41 No.439489304
今日の最高気温35度… 明日は36度…つらい
36 17/07/13(木)23:38:09 No.439489418
さすが十勝はコロポックルに「死ねバーカ!」 って呪いをかけられたという語源なだけあるな
37 17/07/13(木)23:38:13 No.439489431
北海道は広いかんな 基準として札幌で語ってくれ
38 17/07/13(木)23:39:07 No.439489637
本当に許されざる大地になってきた
39 17/07/13(木)23:39:17 No.439489677
本州から避暑にやってきて空港出た途端にえっ…ってなる本州人いいよね
40 17/07/13(木)23:39:35 No.439489747
鼻の中がずっと熱い
41 17/07/13(木)23:39:43 No.439489773
この一週間は道民を殺しにかかってきた
42 17/07/13(木)23:39:52 No.439489804
新千歳で意外と暑いねーという声多数
43 17/07/13(木)23:40:13 No.439489891
夏はクソ熱い 秋は虫すごい 冬はクソ寒い 春は解けた雪の中からゴミが出てくる 「」よ…ここは地獄でござるか
44 17/07/13(木)23:40:43 No.439489994
7月の上旬でこれって例年と違うよね?
45 17/07/13(木)23:40:54 No.439490024
>とってもすずしいよいま マジか……大阪はすごいぞ……昼間の失われた湿度は戻り79 %だしビルに溜まった熱が抜けずお暑い……クーラーつけないと寝られない
46 17/07/13(木)23:40:59 No.439490050
>春は解けた雪の中からゴミが出てくる なぜか衣類出てくるよね
47 17/07/13(木)23:41:06 No.439490075
明日がほぼ同じかちょい高めって聞いて絶望しかない
48 17/07/13(木)23:41:08 No.439490080
>「」よ…ここは地獄でござるか 試される大地
49 17/07/13(木)23:41:58 No.439490249
札幌だけど割りかし涼しい
50 17/07/13(木)23:42:08 No.439490265
>>「」よ…ここは地獄でござるか >試される大地 その先の、道へ。
51 17/07/13(木)23:42:28 No.439490352
いいんだどうせ明日は22時まで残業する予定だから買える頃には涼しくなるだろう
52 17/07/13(木)23:44:30 No.439490756
>>釧路とか昔は夏でもストーブをつけることがあると聞いた >寒波でも来てたのか 最近でもGWに雪降ったりしてたし…
53 17/07/13(木)23:45:03 No.439490880
6月くらいは寒くてストーブつけそうだったのに…
54 17/07/13(木)23:45:34 No.439491020
空知とかでもGWに雪降ったりするぞ
55 17/07/13(木)23:46:16 No.439491177
8月も暑くなりそうだなぁ…
56 17/07/13(木)23:46:18 No.439491184
4月も終わりくらいに猛吹雪があった覚えがある
57 17/07/13(木)23:46:27 No.439491225
パソコンと体どっちが先に壊れるかな・・・
58 17/07/13(木)23:47:11 No.439491370
苫小牧は雪が少なく夏は涼しく遊びに行くところは特にない無敵の場所だぞ
59 17/07/13(木)23:48:06 No.439491582
冷たいもんだけ飲み食いしてたせいでもうずっと水下痢
60 17/07/13(木)23:48:52 No.439491752
>苫小牧は雪が少なく夏は涼しく遊びに行くところは特にない無敵の場所だぞ 仕事は?
61 17/07/13(木)23:48:54 No.439491759
苫小牧ってホテルも千歳よりマシなの無いよね…
62 17/07/13(木)23:49:40 No.439491929
>春は解けた雪の中からゴミが出てくる 春はスギ花粉飛ばないんだから天国でしょ
63 17/07/13(木)23:49:42 No.439491942
エアプランツが死んだ
64 17/07/13(木)23:50:20 No.439492065
DOUMINってクーラー持ってんの?
65 17/07/13(木)23:51:10 No.439492242
>仕事は? ない 札幌以外はない
66 17/07/13(木)23:51:22 No.439492292
クーラーボックスなら持ってる
67 17/07/13(木)23:51:26 No.439492301
>DOUMINってクーラー持ってんの? 最近は持ってる家増えたよ
68 17/07/13(木)23:51:57 No.439492407
最近はエアコンある物件も増えたな
69 17/07/13(木)23:52:13 No.439492472
>苫小牧ってホテルも千歳よりマシなの無いよね… そもそも空港から出て千歳に泊まることはあっても 苫小牧に来ることはないし フェリーで苫小牧来てもフェリー降りて即泊まるとか行くところないからありえないしな!
70 17/07/13(木)23:52:23 No.439492507
扇風機で大体なんとかなるだろ
71 17/07/13(木)23:52:31 No.439492544
>札幌以外はない であれば苫小牧の住民は一体どうやって生計を立てているので…?
72 17/07/13(木)23:53:18 No.439492749
湿度はあんま高くないのが救い
73 17/07/13(木)23:53:27 No.439492793
仕事はしたくないが職場にはクーラーがある 家にはない
74 17/07/13(木)23:53:53 No.439492874
もう日本はダメだ みんな寒いところに行こう
75 17/07/13(木)23:54:39 No.439493064
とりあえず俺の出身地の焼き鳥食おうぜ! 鳥のな!!
76 17/07/13(木)23:55:08 No.439493174
さては美唄か室蘭か
77 17/07/13(木)23:55:55 No.439493379
鳥だから美唄だな
78 17/07/13(木)23:56:01 No.439493409
>さては美唄か室蘭か 鳥と言っている時点で室蘭じゃなくて美唄一択なんですよ
79 17/07/13(木)23:56:06 No.439493423
室蘭は鳥じゃねーよ!!!
80 17/07/13(木)23:56:22 No.439493504
ひょっとして北海道は人間が住むような場所ではないのでは
81 17/07/13(木)23:56:46 No.439493624
>ひょっとして北海道は人間が住むような場所ではないのでは 35度だけど風は吹くから関東よりはましだ!
82 17/07/13(木)23:58:22 No.439494001
美唄焼き鳥は酒に合う