ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/13(木)22:49:02 No.439478489
3DTV復権なるか http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070225.html ついに視差を使わない方式で3Dに見える技術が開発されたそうだな 問題は8kのリソースがHD相当になっちまうことだが
1 17/07/13(木)22:52:57 No.439479331
今までは最新のVRですら右目と左目に別々の映像を見せることで立体感を見せていた このディスプレイは物体が光を放つ方向を再現することで3Dに見せてるんだそうな
2 17/07/13(木)22:55:47 No.439479994
半分ホログラムみたいなもんだよね
3 17/07/13(木)22:55:55 No.439480018
両さん諦めないな
4 17/07/13(木)22:59:01 No.439480725
ぶっちゃけ諦めたらそこで終わりだから… ただ視差による3Dは楽だけどいい加減限界きてるの分かった方がいいかもしれない
5 17/07/13(木)22:59:57 No.439480942
もうやめとけって…
6 17/07/13(木)23:01:17 No.439481253
まぁ8kディスプレイがHD相当まで解像度落ちるって言ってるから難しいものではある ただ性能もてあましてるグラボメーカーには朗報かもしれない
7 17/07/13(木)23:02:14 No.439481480
でかい3DSでしょ
8 17/07/13(木)23:03:31 No.439481746
>でかい3DSでしょ 方式が全く違う 3DSも最新のオキュラスも3Dに見せてる部分は全て視差による3D これは光の光線を再現してる
9 17/07/13(木)23:07:36 No.439482636
Lytroのカメラみたいな?
10 17/07/13(木)23:12:59 No.439483930
というかこの技術自体は結構前からあってプロジェクター糞みたいに並べてやるとかはあったよ
11 17/07/13(木)23:14:45 No.439484328
>というかこの技術自体は結構前からあってプロジェクター糞みたいに並べてやるとかはあったよ 視差数を増やすのとは別だっけ? まぁディスプレイの解像度が目に見えないレベルで細かくなったから出来るんだろうな