虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 30ぐら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/13(木)21:57:21 No.439464946

    30ぐらいまでになんとかなれば大丈夫

    1 17/07/13(木)21:58:39 No.439465253

    いやなんで急に役人になれてるの…

    2 17/07/13(木)21:59:14 No.439465392

    男にも女にも好かれるってチートスキルすぎる…

    3 17/07/13(木)21:59:28 No.439465441

    人徳があったんだろう

    4 17/07/13(木)21:59:50 No.439465517

    コネじゃねえかな…

    5 17/07/13(木)22:00:02 No.439465581

    コミュ力凄いんだろうな…

    6 17/07/13(木)22:00:40 No.439465747

    話し方も内容も面白かったんだろうなあ

    7 17/07/13(木)22:00:47 No.439465781

    >コネじゃねえかな… 農民の親父にコネなんてねえ

    8 17/07/13(木)22:00:50 No.439465794

    分かったよ働くよ で農家の倅が役人になれるっていうのもすごくないかこれ

    9 17/07/13(木)22:01:33 No.439465986

    これがマジカルチンポか…

    10 17/07/13(木)22:02:07 No.439466128

    コネだとしても父親経由ではないんだろうな…

    11 17/07/13(木)22:02:12 No.439466152

    普通に劉邦自身のコネじゃないかな…

    12 17/07/13(木)22:02:14 No.439466156

    実際に有能だったんだろうな… まさに本気を出さない天才のパターン

    13 17/07/13(木)22:02:31 No.439466225

    ぐうたら息子だったけど30で役人になりました くらいの記録しかないんじゃないの

    14 17/07/13(木)22:02:39 No.439466268

    今まで食ってきた女にちょうどいいのがいたんだろう

    15 17/07/13(木)22:02:44 No.439466293

    殺して奪い取ったとか?

    16 17/07/13(木)22:04:02 No.439466612

    世界史的にも無学な百姓から皇帝になった非常に珍しい人らしいな

    17 17/07/13(木)22:04:12 No.439466650

    後家さんのコネとか

    18 17/07/13(木)22:05:18 No.439466954

    エロゲーの主人公だったんだろう

    19 17/07/13(木)22:05:40 No.439467046

    後世の創作では?

    20 17/07/13(木)22:06:01 No.439467150

    すごい人たらしそう

    21 17/07/13(木)22:06:14 No.439467233

    島耕作みたいだ

    22 17/07/13(木)22:07:22 No.439467535

    始皇帝の時代か

    23 17/07/13(木)22:08:12 No.439467778

    大工の息子とか猿みたいなスキル持ちだったんだろうな

    24 17/07/13(木)22:08:29 No.439467886

    ビッグコミックで土竜の唄の人が劉邦の漫画始めたけど出世するところまで描くんだろうか

    25 17/07/13(木)22:10:01 No.439468361

    でもたまにコミュ力のオバケか!?みたいな人はいるよ

    26 17/07/13(木)22:10:28 No.439468479

    >後世の創作では? 創作にしたってもうちょい格好よくできるだろう という意味で逆に本当っぽい

    27 17/07/13(木)22:11:23 No.439468738

    >大工の息子とか猿みたいなスキル持ちだったんだろうな 猿はともかく大工の息子は中途半端に迫害されて死んだおっさんなんでそれほど人たらしパワはなかったんじゃね?

    28 17/07/13(木)22:12:33 No.439469038

    大工の息子はそもそも跡取り息子だからぐうたらしてた訳ではない

    29 17/07/13(木)22:13:21 No.439469238

    このあたり創作でも沛取ったあたりからはマジだしそこからだけでも凄い話だらけだ

    30 17/07/13(木)22:13:22 No.439469240

    >世界史的にも無学な百姓から皇帝になった非常に珍しい人らしいな コルシカの若造は学校行っとるしむしろ他に誰がいるんだろ...

    31 17/07/13(木)22:13:47 No.439469341

    無職→下級役人→盗賊→県令→漢王→皇帝

    32 17/07/13(木)22:13:54 No.439469369

    大工の息子は生まれた時からちやほやされてたから違う

    33 17/07/13(木)22:13:57 No.439469381

    やってることはろくでもないんだけど頭良くて誰にでも面白おかしく平等に接して好かれる人いるわ

    34 17/07/13(木)22:14:02 No.439469401

    大工の息子は方向性はどうあれ精力的に働いてないかな

    35 17/07/13(木)22:14:48 No.439469615

    始皇帝島耕作?

    36 17/07/13(木)22:15:19 No.439469761

    >始皇帝島耕作? 始皇帝に失礼すぎる

    37 17/07/13(木)22:16:05 No.439469968

    この人は旗揚げ時の面子が蕭何さんを筆頭に揃っているし そこへ張良さんも早めに加入するという…

    38 17/07/13(木)22:16:17 No.439470030

    中国だと明の朱元璋はハゲで顔が超怖い乞食坊主から皇帝に成り上がったね

    39 17/07/13(木)22:16:46 No.439470148

    まあ晩年は例に漏れずな感じなんだけどね!

    40 17/07/13(木)22:17:08 No.439470250

    運というより人柄なんだろうな

    41 17/07/13(木)22:17:41 No.439470421

    酒と女だけというけれどその2つを極めた奴が上手くいくのは現代でも通じるよね

    42 17/07/13(木)22:17:50 No.439470465

    劉秀もラノベ主人公か!ってくらい色々おかしい

    43 17/07/13(木)22:18:21 No.439470601

    劉備もそうだけど塾行って勉強して当代一流の士大夫と交流持ってた形跡があるのにどこが無学な百姓だこの野郎

    44 17/07/13(木)22:18:40 No.439470685

    >中国だと明の朱元璋はハゲで顔が超怖い乞食坊主から皇帝に成り上がったね >ハゲ乞食坊主

    45 17/07/13(木)22:18:47 No.439470713

    貧しい家庭なのに働かずに女と酒びたりできる才能があるんだぞ

    46 17/07/13(木)22:19:02 No.439470787

    肌が緑色だったとか目が真四角でビーム出てたとか好き放題盛られるよね太古の偉人

    47 17/07/13(木)22:19:34 No.439470934

    >劉秀もラノベ主人公か!ってくらい色々おかしい 劉邦は山あり谷ありや晩年のアレが逆に面白いんだけど劉秀は強すぎて面白くない 欠点が精々ギャグがつまらないのにギャグが好きくらいで

    48 17/07/13(木)22:19:37 No.439470950

    明の開祖の朱元璋も奴隷から皇帝になったし

    49 17/07/13(木)22:19:42 No.439470972

    ただの木端役人のくせに兵を起こして秦帝国の首都を落とすとか とんでもない功績すぎる…

    50 17/07/13(木)22:19:49 No.439471010

    中国人以外だと豊臣秀吉は太閤殿下に成り上がった ヨーロッパ中東はどうだっけ 奴隷からスルタンになったやつはいたっけかな

    51 17/07/13(木)22:20:14 No.439471114

    >奴隷からスルタンになったやつはいたっけかな バイバルスとかいるな

    52 17/07/13(木)22:20:23 No.439471158

    劉邦も項羽もフィクションが裸足で逃げ出す逸話多すぎない?

    53 17/07/13(木)22:21:45 No.439471571

    奴隷こそ本当にピンキリすぎて一概にいえねえ

    54 17/07/13(木)22:21:51 No.439471602

    やっぱ側近の人材って大事ねと400年後ぐらいの子孫の末路を見て思う

    55 17/07/13(木)22:22:10 No.439471682

    デリヘル嬢から皇后になったテオドラとら

    56 17/07/13(木)22:22:17 No.439471726

    修羅の刻も今項羽と劉邦やってるな

    57 17/07/13(木)22:22:47 No.439471860

    >劉邦も項羽もフィクションが裸足で逃げ出す逸話多すぎない? 四面楚歌のあと死んではいるけど百万の軍勢の中を縦横無尽に駆け巡って死因は結局自刃ってちょっと頭おかしい…

    58 17/07/13(木)22:22:49 No.439471876

    ググったら女奴隷からスルタンになったやつがいた マムルーク朝の始祖だって

    59 17/07/13(木)22:23:30 No.439472071

    実際は10分の1くらいだとしても項羽強すぎない

    60 17/07/13(木)22:24:02 No.439472238

    東ローマのユスティニアヌス1世も生まれは農民だな

    61 17/07/13(木)22:24:17 No.439472308

    >四面楚歌のあと死んではいるけど百万の軍勢の中を >縦横無尽に駆け巡って死因は結局自刃ってちょっと頭おかしい… こうなったのは天が俺を滅ぼそうとしているからであり仕方がないよねって普通言えないよね…

    62 17/07/13(木)22:24:23 No.439472339

    >ググったら女奴隷からスルタンになったやつがいた >マムルーク朝の始祖だって 興奮してきた

    63 17/07/13(木)22:24:29 No.439472367

    あいつほっとけないパワーが人類史上稀に見るレベルだった

    64 17/07/13(木)22:24:52 No.439472463

    ダビデも羊飼いだ

    65 17/07/13(木)22:24:54 No.439472484

    マムルークってのがそもそも白人奴隷って意味だった気がする

    66 17/07/13(木)22:25:00 No.439472508

    デヴィ夫人はどうだろう 高級ホステスか何かから大統領夫人になったけど

    67 17/07/13(木)22:25:11 No.439472555

    たまたま寝た女に役人とのコネがあったとしか思えん

    68 17/07/13(木)22:25:13 No.439472569

    項羽に劉邦の1/3でも人望というか人好きされる能力があれば…

    69 17/07/13(木)22:25:21 No.439472608

    彭城の戦いも頭おかしい

    70 17/07/13(木)22:25:39 No.439472689

    劉邦は戦下手って訳ではないけど 相手が項羽と冒頓単于だから勝てない

    71 17/07/13(木)22:26:07 No.439472829

    項羽話聞かねんだもの

    72 17/07/13(木)22:26:26 No.439472901

    >実際は10分の1くらいだとしても項羽強すぎない まあ未だ神代に片足突っ込んでた時代ではあるし多少誇張は 見た目も複眼のスーパーサイヤ人みたいな表現で伝わってるし

    73 17/07/13(木)22:26:32 No.439472932

    su1936114.jpg

    74 17/07/13(木)22:27:15 No.439473147

    >相手が項羽と冒頓単于だから勝てない 韓信がマジ無理とか言う相手だから相手が悪すぎる…

    75 17/07/13(木)22:27:42 No.439473275

    >劉邦は山あり谷ありや晩年のアレが逆に面白いんだけど劉秀は強すぎて面白くない 劉秀はこんな完璧超人がクズにスポイルされることなく上に立って治世出来たということに驚く 大体晩年がひどかったり政敵に貶められたりとかするのに全くそんなのなしに最後まで順風満帆だったんだよね? めでたしめでたしの後にもハッピーエンドがあったみたいで結構感動する

    76 17/07/13(木)22:27:55 No.439473320

    酒屋で飲んでるだけで周りが世話焼いてくれたパターン

    77 17/07/13(木)22:28:21 No.439473420

    これだからコミュ力全振りの人はイヤなんだ! スキルなんてなくてももうわけわかんない勢いで出世していく!

    78 17/07/13(木)22:28:31 No.439473467

    項羽もちゃんと話を聞く時はあるし・・・ 亜父の重要なアドバイスだけは絶対スルーするけど

    79 17/07/13(木)22:29:07 No.439473624

    >スキルなんてなくてももうわけわかんない勢いで出世していく! 人たらしは最大最強のチートスキルよ

    80 17/07/13(木)22:29:18 No.439473662

    項羽はパラメーターを戦闘関係にしか振ってないし…

    81 17/07/13(木)22:29:31 No.439473705

    呂布が武力100としたら項羽は500くらいはあるよね

    82 17/07/13(木)22:30:07 No.439473854

    項羽はどこが悪かったの?って聞かれたら おつむとしかいえないもんね

    83 17/07/13(木)22:30:14 No.439473876

    奴隷出身つっても労働奴隷出身者はいないよね

    84 17/07/13(木)22:30:20 No.439473902

    項羽は腕があれば人はついてくるだろっていう職人気質で まあついてきたことはついてきたんだけど 項羽の良さがわかる同類ばっかりで層が薄かった そしてグロ肉

    85 17/07/13(木)22:30:22 No.439473919

    呂布と違ってちゃんと軍の指揮とれるしな項羽

    86 17/07/13(木)22:30:24 No.439473933

    亜父はなんであんなに項羽ちゃんすきなの

    87 17/07/13(木)22:30:40 No.439473990

    >項羽話聞かねんだもの 咸陽に入城するも部下達の意見を聞きやんちゃしなかった劉邦はそれが後々効いたよね…

    88 17/07/13(木)22:31:13 No.439474121

    スレ画も全身に72のホクロとか 逸話を盛りすぎな感じです

    89 17/07/13(木)22:31:39 No.439474265

    劉邦は人たらしだけじゃなくて使える奴と使えない奴見分けれるし…

    90 17/07/13(木)22:31:40 No.439474266

    諫言したらキレて釜茹でにするのが項羽 内心キレながらも言われた通りにして「やってよかったわ…」ってなるのが劉邦

    91 17/07/13(木)22:32:28 No.439474473

    >劉邦は人たらしだけじゃなくて使える奴と使えない奴見分けれるし… 韓信<・・・

    92 17/07/13(木)22:32:44 No.439474530

    あいつ女好きで物欲凄いのに後宮にも宝物にも手を出さなかったから絶対何か企んでるって!

    93 17/07/13(木)22:32:51 No.439474563

    >劉邦は人たらしだけじゃなくて使える奴と使えない奴見分けれるし… 儒者の冠に小便を引っ掛けるのが趣味なのに儒者でも優秀な人の話はちゃんと聞くからね

    94 17/07/13(木)22:32:58 No.439474594

    >項羽は腕があれば人はついてくるだろっていう職人気質で >まあついてきたことはついてきたんだけど >項羽の良さがわかる同類ばっかりで層が薄かった 職人らしく腕のない口先だけの奴は全く信用しない いきなりキレたり容赦ない罵倒を浴びせかけてきたりする くれるはずだった褒美はあげる段階になると惜しんでくれなかったりする

    95 17/07/13(木)22:33:26 No.439474734

    >内心キレながらも言われた通りにして「やってよかったわ…」ってなるのが劉邦 忠言にしたがって下手をこくこともあったあたりやっぱ漢朝統一前は素直すぎる…

    96 17/07/13(木)22:34:06 No.439474902

    嫁がね…

    97 17/07/13(木)22:34:10 No.439474914

    都取っておいて真っ先にやるのが書庫を漁って重要書類と地図を確保すること スーパー人材すぎるよあいつ

    98 17/07/13(木)22:34:10 No.439474916

    >職人らしく腕のない口先だけの奴は全く信用しない >いきなりキレたり容赦ない罵倒を浴びせかけてきたりする >くれるはずだった褒美はあげる段階になると惜しんでくれなかったりする マジ職人だわ…

    99 17/07/13(木)22:34:25 No.439474980

    >項羽(CV 玄田哲章)

    100 17/07/13(木)22:34:28 No.439474994

    侠客の親分だからな 「」とは人望とコミュ能力が全然違う

    101 17/07/13(木)22:34:44 No.439475056

    >奴隷出身つっても労働奴隷出身者はいないよね チャンドラグプタとか…

    102 17/07/13(木)22:35:03 No.439475137

    古代で30まで無職を続ける生活力

    103 17/07/13(木)22:35:17 No.439475199

    まあ韓信はぶっちゃけ殺しとかないと怖いってのは分かるし…韓信は

    104 17/07/13(木)22:35:43 No.439475314

    項羽は菅原文太 劉邦は金子信夫

    105 17/07/13(木)22:35:47 No.439475333

    横光版劉邦はあざとさがめっちゃ出てると思う

    106 17/07/13(木)22:35:54 No.439475363

    兵法学んだくせによくあんな兵法無視で勝てたな項羽

    107 17/07/13(木)22:36:26 No.439475493

    >「」とは人望とコミュ能力が全然違う 世界史トップレベルの人望とコミュ力クラスと比べるなよな!

    108 17/07/13(木)22:36:28 No.439475502

    項羽は個人武力と軍の指揮能力は最高なのに兵站軽視してやられてばかり

    109 17/07/13(木)22:36:43 No.439475577

    劉邦のチート性能は嫁が糞オブ糞でノーカンというのを聞いて納得してしまった

    110 17/07/13(木)22:36:51 No.439475613

    >職人らしく腕のない口先だけの奴は全く信用しない >いきなりキレたり容赦ない罵倒を浴びせかけてきたりする >くれるはずだった褒美はあげる段階になると惜しんでくれなかったりする THE・零細製造業の社長って感じだな…

    111 17/07/13(木)22:37:07 No.439475687

    韓信は戦争の天才だけど戦争にしか才能がなさ過ぎたのが…

    112 17/07/13(木)22:37:23 No.439475767

    国士無双さんも悪い 完全にヘコヘコするかガッツリ引っくり返しに行くか どっちかにしないと

    113 17/07/13(木)22:37:47 No.439475862

    劉邦と宋江って何か似てるよね

    114 17/07/13(木)22:38:00 No.439475907

    歳はいくつだの下りで俺じゃんて思ったけど 朝帰りしてるし俺じゃねーわ

    115 17/07/13(木)22:38:04 No.439475927

    范増は項羽好きっていうかハズレ引いたの端からわかってるから必死なだけだと思う

    116 17/07/13(木)22:38:05 No.439475936

    >嫁がね… でもよお散々苦労させられて挙句今オキニの愛人の子後継者にするから! って言われたらそりゃキレると思うぜ それなりに家名がある家の出だし

    117 17/07/13(木)22:38:21 No.439475987

    「お前ら俺のことどう思う?」「まるで夏の傑王か殷の紂王みたいですよ」 とかいうやりとりがあってもジョークで許されるのが劉邦

    118 17/07/13(木)22:38:53 No.439476109

    労働者100人連れてかないと処刑されるから 志望者がいなかったとか?

    119 17/07/13(木)22:39:05 No.439476166

    嫁はむしろ出世街道の途中考えるとよく付いてきたなって部分はある それはそれとしてクソだけど

    120 17/07/13(木)22:39:07 No.439476174

    統一した後に恩賞が中々出ない事に皆が反乱の相談してると聞いて抑えるために一度裏切った雍歯に恩賞を出す器

    121 17/07/13(木)22:39:25 No.439476251

    >韓信は戦争の天才だけど戦争にしか才能がなさ過ぎたのが… ファッションキチガイ野郎がいらん事いうから…

    122 17/07/13(木)22:39:59 No.439476365

    嫁はあの時代とはいえ名家の令嬢があんな扱いされて 夫死ぬまでよくキレなかったと思う

    123 17/07/13(木)22:40:44 No.439476542

    >夫死ぬまでよくキレなかったと思う キレてからが酷過ぎるんだよ!

    124 17/07/13(木)22:41:08 No.439476635

    >項羽は個人武力と軍の指揮能力は最高なのに兵站軽視してやられてばかり 蕭何が漢にとってわりと生命線だったけど楚に蕭何がいても項羽は冷遇したかもしれない…

    125 17/07/13(木)22:41:13 No.439476648

    天下取るまでの目先の利益へのこだわりのなさは凄い スパッと恩賞で国一個与えるのはできねえ

    126 17/07/13(木)22:41:42 No.439476756

    嫁の特技:ハム作り

    127 17/07/13(木)22:41:49 No.439476785

    これ見ていいなぁと羨む「」は実際に自分も これくらい要領よく生きてみればいい

    128 17/07/13(木)22:42:09 No.439476866

    無職時代も金がないけど居酒屋で飲んでると劉邦目当てに客が集まって繁盛するからタダ酒が許されてるとか

    129 17/07/13(木)22:43:38 No.439477200

    >蕭何が漢にとってわりと生命線だったけど楚に蕭何がいても項羽は冷遇したかもしれない… 陳平も口だけ野郎だと罵って閑職に追いやって劉邦のとこに逃げられたしな

    130 17/07/13(木)22:44:08 No.439477321

    覇王おじは漫画だといつも食料がない食料がないって言ってた印象

    131 17/07/13(木)22:45:13 No.439477575

    こんないいおじさんが後にあんな家臣ジェノサイドするなんて信じられん

    132 17/07/13(木)22:45:25 No.439477624

    3回位背水の陣出てきた記憶がある

    133 17/07/13(木)22:45:38 No.439477674

    >とかいうやりとりがあってもジョークで許されるのが劉邦 何も歴史上類稀なる暴君に例えんでも...

    134 17/07/13(木)22:45:45 No.439477703

    今月刊マガジンで劉邦のマンガ連載してるからな! 正確にいうと張良のマンガだけど

    135 17/07/13(木)22:45:49 No.439477709

    劉邦って敵から逃げるために子供を場所から投げ捨てたんでしょ? 部下たちはよくこいつに付いていこうと思えたな

    136 17/07/13(木)22:46:09 No.439477793

    項羽は会社で言えば 実際に利益を出したプロジェクトリーダーや技術屋チーフ以外昇給させない経営者

    137 17/07/13(木)22:47:02 No.439478004

    家が隣同士で生まれた日も同じという生まれた瞬間から劉邦の舎弟になる運命が決まってた盧綰

    138 17/07/13(木)22:47:11 No.439478032

    >劉邦って敵から逃げるために子供を場所から投げ捨てたんでしょ? >部下たちはよくこいつに付いていこうと思えたな 子孫もやってるし普通の事だよ普通

    139 17/07/13(木)22:47:21 No.439478069

    >項羽は会社で言えば >創業以来仲良くやってた友達や幼なじみ以外昇給させない経営者

    140 17/07/13(木)22:47:30 No.439478114

    >部下たちはよくこいつに付いていこうと思えたな まあでもここまでやるならこいつ本気だなとは思うかな... このオッサンじゃしょーがねーとか思うかも

    141 17/07/13(木)22:47:37 No.439478137

    韓信享年35歳前後ってマジか…

    142 17/07/13(木)22:48:05 No.439478243

    >劉邦って敵から逃げるために子供を場所から投げ捨てたんでしょ? >部下たちはよくこいつに付いていこうと思えたな 逆だ 頼りないからこそ自分が何とかしてやろうと周囲に思わせる人間だったのだ

    143 17/07/13(木)22:48:25 No.439478343

    >韓信享年35歳前後ってマジか… 俺より七歳若いのか……

    144 17/07/13(木)22:48:32 No.439478369

    史記と項羽と劉邦でちょっとずつエピソード違うのはどういうことなの横山先生…

    145 17/07/13(木)22:48:45 No.439478422

    ああ劉備の劉禅投げ捨ては劉邦のオマージュだったのか

    146 17/07/13(木)22:48:52 No.439478453

    その放り出した子を部下が拾うものだから逃げるのが遅くなるっていうね

    147 17/07/13(木)22:48:54 No.439478460

    >韓信享年35歳前後ってマジか… 項羽が自害したのも31歳という若さであった

    148 17/07/13(木)22:48:59 No.439478475

    また霊界通信か…

    149 17/07/13(木)22:49:07 No.439478512

    >劉邦って敵から逃げるために子供を場所から投げ捨てたんでしょ? あの時代で子供捨てるってのはそこまで不道徳ってわけじゃないよ 親にやったら許されないけど

    150 17/07/13(木)22:50:57 No.439478897

    >項羽は会社で言えば >創業以来仲良くやってた友達や幼なじみ以外昇給させない経営者 最期に自害する時も同郷の友人が追手だったのでお前に首をやると言ったしな

    151 17/07/13(木)22:51:00 No.439478913

    むしろ劉邦が挙兵したのが40ぐらいだから 劉一家の初陣としては遅すぎる…

    152 17/07/13(木)22:51:33 No.439479032

    項羽とUFO