虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/13(木)21:41:15 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/13(木)21:41:15 No.439460984

「」は使ってた?

1 17/07/13(木)21:46:15 No.439462278

ほんとになくなっちゃうの

2 17/07/13(木)21:47:37 No.439462654

同人CDのサンプル上げてた

3 17/07/13(木)21:47:41 No.439462676

転送量とか法的なアレとかシャレにならんかったろうし

4 17/07/13(木)21:48:15 No.439462800

使ってるよ

5 17/07/13(木)21:48:35 No.439462883

無くなったら曲のアップはどこ使えばいいの?

6 17/07/13(木)21:49:12 No.439463022

myspaceとか…

7 17/07/13(木)21:49:34 No.439463101

表示もオシャレでバランスも良い

8 17/07/13(木)21:50:09 No.439463231

最近のは知らんけどマルチネとかそこらへんのよく聴いてた

9 17/07/13(木)21:50:15 No.439463260

手元資金が残り50日分しかないってニュース見て驚いた

10 17/07/13(木)21:50:25 No.439463324

ここが滅びてインスタグラムが栄えてるのがつらい

11 17/07/13(木)21:50:47 No.439463416

なくなんの!?ここ数年毎日見てたからちょっと困る

12 17/07/13(木)21:51:30 No.439463584

流しっぱにしてると定期的に止まってたけど 転送量厳しかったのかな

13 17/07/13(木)21:52:27 No.439463792

似たサービスはたくさんあるからそんなダメージは無いかなと思うけどやっぱ移動が面倒だわ

14 17/07/13(木)21:52:36 No.439463825

>なくなんの!?ここ数年毎日見てたからちょっと困る 急に従業員4割切った 経営がやばい

15 17/07/13(木)21:53:13 No.439463986

東方の同人CDのサンプル聴くの以外に使ったことがない

16 17/07/13(木)21:53:22 No.439464018

えーいつでも聞けると思ってダウンロードとかしてないよ…

17 17/07/13(木)21:54:17 No.439464222

とち狂って全部の音源ダウンロードできるようにしないかな

18 17/07/13(木)21:54:32 No.439464291

丸上げだらけでなあ…

19 17/07/13(木)21:54:44 No.439464351

なぜかジャケットが女の子な同人CD出す人たちがよく使ってたイメージ

20 17/07/13(木)21:54:54 No.439464388

えっなくなんのかよまじか

21 17/07/13(木)21:56:44 No.439464816

>無くなったら曲のアップはどこ使えばいいの? audiomack

22 17/07/13(木)21:56:52 No.439464847

なくなるってマジか こんな急にサウンドクラウド巡りする必要が出るとは 移転すらなさそうなアカウントの曲落として周らんと…

23 17/07/13(木)21:57:38 No.439465017

Bootleg氾濫してるからどこも買わんだろうな…っていうのはちょっとあった

24 17/07/13(木)21:57:45 No.439465053

AphexTwinの時は世話になった

25 17/07/13(木)21:57:47 No.439465057

動画じゃなくmp3でオリジナル聞ける場所ってどこだろ musie?

26 17/07/13(木)21:57:49 No.439465062

正直ダウンロードの仕方がわからない

27 17/07/13(木)21:58:12 No.439465143

>>なくなんの!?ここ数年毎日見てたからちょっと困る >急に従業員4割切った 実は資金的には一昨年あたりからやばかった

28 17/07/13(木)21:58:14 No.439465152

>移転すらなさそうなアカウントの曲落として周らんと… ここ何年か更新止まってるとこは確実に聴けなくなりそう

29 17/07/13(木)21:58:23 No.439465190

>正直ダウンロードの仕方がわからない アップロードした人が設定しない限りはダウンロードできないよ 128kならぶっこ抜けるけど

30 17/07/13(木)21:58:26 No.439465204

音楽ストリーミングは難しい商売だなやっぱ…

31 17/07/13(木)21:58:38 No.439465246

>正直ダウンロードの仕方がわからない 公開するほうができる・できない決めてるから…

32 17/07/13(木)21:59:00 No.439465325

3年前くらいまではよく使ってたんだけどね

33 17/07/13(木)21:59:42 No.439465493

tmbox無くなるからこっちに移ろうと思ったら消えるとか

34 17/07/13(木)21:59:46 No.439465508

グーグルあたりが音楽SNS立ち上げてくれないかな YouTubeの弟分みたいな感じで

35 17/07/13(木)22:00:14 No.439465643

>グーグルあたりが音楽SNS立ち上げてくれないかな >YouTubeの弟分みたいな感じで ま…マイスペーs

36 17/07/13(木)22:00:26 No.439465686

音楽を支配するぜみたいな勢いだったMyspaceもダメだったししょうがないね

37 17/07/13(木)22:00:27 No.439465692

海外の曲しか聴かないけど国内だと何が主流になるんだろう?

38 17/07/13(木)22:01:02 No.439465849

mixcloudは名前とかシステム似てるけど運営母体はどうなんだろう soundのほうは全く使ってなかったがmixのほうはステージ立ったら毎回更新今でもしてるし…

39 17/07/13(木)22:01:44 No.439466025

>外の曲しか聴かないけど国内だと何が主流になるんだろう? muzie

40 17/07/13(木)22:01:55 No.439466070

ブート多いから広告商売成り立ちづらいだろうしね

41 17/07/13(木)22:02:10 No.439466142

GoogleはPlayMusicでストレージ大盤振る舞いしてくれてるし期待しとく

42 17/07/13(木)22:02:11 No.439466145

>>外の曲しか聴かないけど国内だと何が主流になるんだろう? >muzie まだ生き残ってたのか!

43 17/07/13(木)22:02:32 No.439466232

好きなアーティストを検索してダラダラ流すのが好きだったのに

44 17/07/13(木)22:02:46 No.439466302

どっかに身売りしたけどそれでもだめで4割レイオフしたんだっけ よく使ってただけに悲しい

45 17/07/13(木)22:03:59 No.439466601

まじかよ他にないの

46 17/07/13(木)22:04:29 No.439466732

マルチネ始めネットレーベル界隈の人らがこれ使い始めてだいぶ興味薄れちゃったな 役割が終わったってことなんだろうけどアルバムって形でコンパイルしてたとこが良かっただけに

47 17/07/13(木)22:05:05 No.439466890

muzie懐かしすぎるわ flash全盛期とかその頃のサービスだよな

48 17/07/13(木)22:05:51 No.439467098

えーどうしようめんどくさいけどフォローしてる人のtwitterとかbandcampメモっとくか

49 17/07/13(木)22:06:02 No.439467154

有料プランが曲数制限撤廃くらいしかなかったような 広告も目立たなかったしマネタイズする気あったの?

50 17/07/13(木)22:07:11 No.439467490

これも全てjasracってやつの仕業なんだ

51 17/07/13(木)22:07:29 No.439467558

あめりかはおおよそspotifyに喰われてそう

52 17/07/13(木)22:07:59 No.439467707

そういえばbandcamp使ったことないな

53 17/07/13(木)22:08:23 No.439467849

音楽配信サービスとは食い合ってないと思う これSNSだし

54 17/07/13(木)22:09:47 No.439468297

特に競合サービスもなかったのに死んでしまうと困るな…

55 17/07/13(木)22:10:02 No.439468362

>そういえばbandcamp使ったことないな インディーズ好きならいいよ

56 17/07/13(木)22:10:25 No.439468465

ここと連携してる音楽ソフトとかも影響でかそうね

57 17/07/13(木)22:11:08 No.439468668

アセットストアの曲のデモが置いてあるとこだ

58 17/07/13(木)22:12:02 No.439468919

ここ無くなると音源やエフェクトのサンプルどうなっちゃうの!?

59 17/07/13(木)22:12:39 No.439469072

YOUTUBE

60 17/07/13(木)22:13:51 No.439469357

1,2時間ノンストップのトランスセットとか探すのめちゃ楽だったので無くなられると困る

61 17/07/13(木)22:14:37 No.439469557

>インディーズ好きならいいよ バンド系が多い感じなの?

62 17/07/13(木)22:14:49 No.439469621

有料プラン入ってるからなくなっちゃうの残念

63 17/07/13(木)22:15:08 No.439469713

ジャンル全く違うけど井原さん家もすぐこうなりそう

64 17/07/13(木)22:15:32 No.439469826

bandcampなんでもあるよ

65 17/07/13(木)22:15:44 No.439469875

安室奈美恵の初音ミクのやつ作ったSophieだかそんな名前の人がここに上げてるの好きだったな

66 17/07/13(木)22:15:45 No.439469879

>1,2時間ノンストップのトランスセットとか探すのめちゃ楽だったので無くなられると困る 曲単体じゃなくてそういうので聞くならmixcloudとかビトポのラジオでいいと思うんだけど 皆複数のサービス使うのめんどいからこっちにミックス上げてる人も多いよな…

67 17/07/13(木)22:16:03 No.439469958

オリジナル曲はどこに上げればいいんだ

68 17/07/13(木)22:16:49 No.439470167

マジで無くなるの!? 最近よく使ってたのに…

69 17/07/13(木)22:16:52 No.439470174

アップロード時間追加とアクセス解析と再アップロードだね有料プラン バンドキャンプは無料で出来る!

70 17/07/13(木)22:17:44 No.439470441

バンドキャンプのトップページみてるとすごい勢いでアルバムとかシングル売れてるからあっちはちゃんと儲かってるんだろうなって思ってるけどどうなんだろう

71 17/07/13(木)22:18:46 No.439470706

>マジで無くなるの!? >最近よく使ってたのに… やべーぞ!ってのは前々からで表面化しただけともいえるから 即死するかここから延命できるかはわからん…

72 17/07/13(木)22:19:13 No.439470848

google様が買ってplaymusicといい感じにあれしてくれればいいのによく知らんけど

73 17/07/13(木)22:20:43 No.439471255

今見たら人員削減ってだけでサービス終了じゃないのかもう無くなるのかと思って焦った

74 17/07/13(木)22:20:48 No.439471273

無くなったらマイナーなサザンゴシックとか80sエレクトロとかどこで聞けばいいの…

75 17/07/13(木)22:21:12 No.439471401

引退した同人屋が上げてた自作の曲も消えてしまうのか ダウンロードできない設定になってるしとても辛い…

76 17/07/13(木)22:21:12 No.439471405

>同人CDのサンプル上げてた 今はApple Musicに全てあげるサークルも出て来たね…流石に再販するよりかはいいだろうけど

77 17/07/13(木)22:21:47 No.439471581

>>インディーズ好きならいいよ >バンド系が多い感じなの? 海外はバンド多い日本だとアニメっぽいエレクトロがあったりするけど正直色々雑多なので一度見に行った方が早い

78 17/07/13(木)22:22:02 No.439471645

Stationsでビビッと来る曲に会えるの楽しいのにもうすぐ終わるのね…

79 17/07/13(木)22:22:15 No.439471713

>即死するかここから延命できるかはわからん… どっかが買収する可能性もゼロではないからな Verizon辺りが買ったりしねぇかな

80 17/07/13(木)22:22:52 No.439471888

>無くなったらマイナーなサザンゴシックとか80sエレクトロとかどこで聞けばいいの… バンドキャンプがいいでは?

81 17/07/13(木)22:23:07 No.439471963

結構でかいサービスだと思ってたんけど全くなくなっちゃうなんてことあんの?

82 17/07/13(木)22:23:37 No.439472106

>AphexTwinの時は世話になった 28 organ epicいいよね…

83 17/07/13(木)22:23:39 No.439472121

mixcloudは誰も使ってなかったな…

84 17/07/13(木)22:24:17 No.439472307

ヤバいヤバい言われてもなんだかんだで生き残ってるサービスわりとあるよね ヒとか

85 17/07/13(木)22:24:41 No.439472419

まぁビジネス性が感じられない仕組みなのがダメだよね…

86 17/07/13(木)22:24:43 No.439472424

>mixcloudは誰も使ってなかったな… マイナーなDJがマイナーなフェスで変名義でプレイした時の音源とか見つかったりするから意外と面白かった

87 17/07/13(木)22:25:35 No.439472657

個人的にここでのアンビエント音楽探りはやりづらさと合わなさでダメだったかな…… フィールドレコーディング系統で世界でこういうの録音する人いるのかと水中音録る人とかのはすごく良かった

88 17/07/13(木)22:25:44 No.439472717

>まぁビジネス性が感じられない仕組みなのがダメだよね… といっても著作権が怪しいから便利だったサービスなわけで クリーンにビジネス化したら意味が薄れる

89 17/07/13(木)22:26:07 No.439472828

Clypはどうなの?

90 17/07/13(木)22:27:00 No.439473076

techcrunchの記事で戦略がゼロだったって正直すぎる告白しててダメだった

91 17/07/13(木)22:27:01 No.439473081

アーティストとかレーベル公式アカウントもいっぱいあるけどどうするんだろ

92 17/07/13(木)22:27:03 No.439473089

フリーのサンプリングとか音ネタ漁ってたりして重宝してたけどまあyoutubeに移行するだけかなあ

93 17/07/13(木)22:28:04 No.439473359

youtubeに上げたら自動削除されるレベルの完全アウトなサンプリングのfuture funkとか永遠に聴けなさそう

94 17/07/13(木)22:28:29 No.439473454

サウンドクラウドは検索があんま良くなかったな

95 17/07/13(木)22:28:30 No.439473458

ネットレーベルの時代が来るーッ!

96 17/07/13(木)22:28:33 No.439473473

mixcloudというかdjmix系は当たり外れを判断するまでにかかる時間がだるい

97 17/07/13(木)22:29:23 No.439473686

Bandcampの価格以上に払えるのとname your priceいいよね

98 17/07/13(木)22:29:44 No.439473758

まぁ丸あげしたりカバーとかアレンジとか勝手にしてあげてたからな

99 17/07/13(木)22:30:50 No.439474029

>youtubeに上げたら自動削除されるレベルの完全アウトなサンプリングのfuture funkとか永遠に聴けなさそう ネタに4つ打ちぶっこんだだけのあの雑コラ感がいいよね

100 17/07/13(木)22:30:58 No.439474067

>>まぁビジネス性が感じられない仕組みなのがダメだよね… >といっても著作権が怪しいから便利だったサービスなわけで >クリーンにビジネス化したら意味が薄れる そういえばSpotifyって大丈夫なのか?もっぱらApple Music使ってるけどあそこ無料だと広告流していたりするが

101 17/07/13(木)22:31:00 No.439474071

>youtubeに上げたら自動削除されるレベルの完全アウトなサンプリングのfuture funkとか永遠に聴けなさそう 現状でも結構あるよねyoutube上で

102 17/07/13(木)22:31:24 No.439474191

>mixcloudは誰も使ってなかったな… 使ってたし! 某レーベルのラジオショーもこっちで聴いてたし!

103 17/07/13(木)22:31:29 No.439474219

つべのアップ時点で自動判別して弾く機能は本当すごいな

104 17/07/13(木)22:31:54 No.439474347

>ネタに4つ打ちぶっこんだだけのあの雑コラ感 わかるけどひでえ

105 17/07/13(木)22:32:51 No.439474559

nightcore が許されてるから自動クロールすり抜けて通報さえされなけりゃへーきへーき

106 17/07/13(木)22:33:00 No.439474605

>ネタに4つ打ちぶっこんだだけのあの雑コラ感 サビをフィルタで聞こえづらくしたりもするよ!

107 17/07/13(木)22:33:01 No.439474607

一応soundcloudもどういうアルゴリズムか知らないけど削除してるよ あんまり目立たないけど

108 17/07/13(木)22:33:01 No.439474608

>>ネタに4つ打ちぶっこんだだけのあの雑コラ感 >わかるけどひでえ ちゃんと倍速にしてキチガイベースもつけるんだぞ なあナイトコア

109 17/07/13(木)22:34:58 No.439475118

>雑コラ

110 17/07/13(木)22:36:15 No.439475452

partyrockanthem混ざってるmix上げたらだめよされたよ よほど有名なのが弾かれるんだと思う

111 17/07/13(木)22:36:45 No.439475588

nightcoreのscrewed mix!

112 17/07/13(木)22:37:16 No.439475732

>partyrockanthem混ざってるmix上げたらだめよされたよ >よほど有名なのが弾かれるんだと思う じゃあ次はshotsでチキンレースしようぜ

113 17/07/13(木)22:38:11 No.439475951

>じゃあ次はshotsでチキンレースしようぜ やってみっか 垢忘れたけどいけるかな

114 17/07/13(木)22:38:22 No.439475989

>つべのアップ時点で自動判別して弾く機能は本当すごいな google傘下は技術レベルの桁が違い過ぎて早々追いつけないわな

↑Top