17/07/13(木)21:08:07 漢方薬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)21:08:07 No.439452430
漢方薬って効果あるの?
1 17/07/13(木)21:13:52 No.439454069
大正漢方胃腸薬は効いた
2 17/07/13(木)21:14:15 No.439454170
なぜ無いと思った
3 17/07/13(木)21:14:29 No.439454253
小青竜湯も効いた
4 17/07/13(木)21:14:56 No.439454371
臭い不味い苦い
5 17/07/13(木)21:15:11 No.439454441
大麻なんて乾燥させただけであれだし 効くやつ効くに決まってる
6 17/07/13(木)21:15:18 No.439454490
なんかこのパッケージってポイポイカプセル思い出すよね
7 17/07/13(木)21:16:36 No.439454852
一応2類医薬品に指定されてるけど 効果や副作用は結構科学的には分かってないとか ちなみに本場の中国では今やニセ医学のイメージらしい
8 17/07/13(木)21:21:03 No.439456040
>ちなみに本場の中国では今やニセ医学のイメージらしい 日本に来る中国人観光客が日本で漢方薬買って帰るらしいな 中国の漢方薬より安全でよく効くからという理由で
9 17/07/13(木)21:21:23 No.439456121
理由はよく分からないけど現に効いてる!はよくある話なので気にしてはいけない
10 17/07/13(木)21:21:29 No.439456144
とかとらしいを鵜呑みに出来る頭なら何でも効きそうだな
11 17/07/13(木)21:22:09 No.439456320
半夏厚朴湯が手放せない 西洋医学でヒステリー球に対応した薬あればいいんだが
12 17/07/13(木)21:23:23 No.439456625
漢方の鼻炎の薬がよかった ぼーっとなったり変に乾いたりしなくて
13 17/07/13(木)21:24:24 No.439456871
治験でプラセボ薬との比較実験してるからプラセボ効果じゃないよ
14 17/07/13(木)21:39:20 No.439460508
Aっていう草は毒が治る Bっていう草は麻痺が治る 合わせてみたらなぜか毒と麻痺と睡眠が治った 理由は解らないけど500年同じ効果が出てるしいいよねってのが漢方
15 17/07/13(木)21:39:44 No.439460600
小柴胡湯加桔梗石膏は普通の薬より効くぞ
16 17/07/13(木)21:41:40 No.439461099
西洋医学と同じ水準の実験で効果が確かめられている漢方もあれば 全く根拠が無い漢方もある
17 17/07/13(木)21:43:43 No.439461633
十全大補湯というのをもらって飲んだよ 疲れに効く気がするぜ
18 17/07/13(木)21:45:58 No.439462211
>Aっていう草は毒が治る >Bっていう草は麻痺が治る >合わせてみたらなぜか毒と麻痺と睡眠が治った >理由は解らないけど500年同じ効果が出てるしいいよねってのが漢方 治るなら許すよ…
19 17/07/13(木)21:46:47 No.439462423
葛根湯おいしい
20 17/07/13(木)21:46:51 No.439462435
スレ画に入ってる麻黄はアメリカ人が大好きなダイエットサプリにも入ってんじゃん
21 17/07/13(木)21:47:37 No.439462648
>一応2類医薬品に指定されてるけど >効果や副作用は結構科学的には分かってないとか >ちなみに本場の中国では今やニセ医学のイメージらしい 日本の薬局方の漢方は科学的に証明されてる奴だよ 中国のとかだと証明されてないのも含むからややこしい
22 17/07/13(木)21:48:01 No.439462763
>小青竜湯も効いた 花粉症患者の救世主だよね…
23 17/07/13(木)21:48:30 No.439462858
本場では恐竜の化石とか飲んでるんでしょしってる
24 17/07/13(木)21:50:02 No.439463206
必ずしも西洋医学が正しくて東洋医学がまちがいってもんでもないだろうし 科学的には根拠ないけどなんか効くってもんもきっとあるんだろうな
25 17/07/13(木)21:50:42 No.439463402
>スレ画に入ってる麻黄はアメリカ人が大好きなダイエットサプリにも入ってんじゃん エフェドリンはドーピング扱いされるほどの賦活薬だし 天然のマイルドな覚醒剤
26 17/07/13(木)21:51:30 No.439463582
小青龍湯って字面からミントっぽいにがあじ予想してたら梅風味のにがあじで噴き出しそうになった
27 17/07/13(木)21:52:00 No.439463692
インチキ呼ばわりされるの嫌だからどんどん臨床試験するね…
28 17/07/13(木)21:53:08 No.439463967
>必ずしも西洋医学が正しくて東洋医学がまちがいってもんでもないだろうし >科学的には根拠ないけどなんか効くってもんもきっとあるんだろうな その考え方は詐欺とかオカルトの温床になっちゃうんで 漢方やってる人達は必死で科学的証明をすすめてるよ
29 17/07/13(木)21:54:27 No.439464270
麻黄湯はマジで効く 昔会社休んで朝9時に病院行って麻黄湯飲んで寝てたら その日はずっと39度近く熱があったけど 翌朝マジで治ってた
30 17/07/13(木)21:54:33 No.439464294
漢方って妙な甘さがあるよね あれが不味さを物凄く加速させてる
31 17/07/13(木)21:54:36 No.439464309
>その考え方は詐欺とかオカルトの温床になっちゃうんで >漢方やってる人達は必死で科学的証明をすすめてるよ 漢方は基本思想の部分がオカルトもいいところだからな…
32 17/07/13(木)21:54:39 No.439464322
漢方は嘘医学としてバカにされ続けてきたけど じゃあマジで効果あるかどうか試してやろうじゃねえかで臨床しまくった結果 よくわかんねえけど効果はあるらしいと判明して国に認めさせたから医療分野で出されるようになった と聞いたけどそもそも当の医者がよくわかってねえみたいで話聞いてみてもいまいちピンとこない
33 17/07/13(木)21:56:14 No.439464700
命の母を男が飲んだらどうなるか気になりましてね…
34 17/07/13(木)21:56:17 No.439464711
違うんだろうけど漢方屋はあの腹筋鍛える奴みたいなのでゴリゴリしててほしいよね
35 17/07/13(木)21:56:27 No.439464746
>エフェドリンはドーピング扱いされるほどの賦活薬だし >天然のマイルドな覚醒剤 ていうか覚せい剤もエフェドリンから合成したんじゃなかったか
36 17/07/13(木)21:57:52 No.439465077
葛根湯も有効成分はエフェドリンだよ 極少量だけど覚醒剤
37 17/07/13(木)22:00:10 No.439465623
変な風味が実に薬感があっていい
38 17/07/13(木)22:01:19 No.439465924
結構強いから合わない体質の人は肝臓悪くするとか
39 17/07/13(木)22:02:59 No.439466359
スレ画のいいよね
40 17/07/13(木)22:03:26 No.439466480
実は風味は重要な要素で 匂いや、味をつけるためだけに入っている生薬も有る スーっとする匂いや、苦味は胃痛にきく
41 17/07/13(木)22:03:46 No.439466551
>エフェドリンはドーピング扱いされるほどの賦活薬だし >天然のマイルドな覚醒剤 麻黄湯キメようぜ!
42 17/07/13(木)22:04:48 No.439466808
麻黄キメると眠くなくなってお腹が空かなくなってさらに代謝も上がるぞ
43 17/07/13(木)22:05:30 No.439466999
西洋医学の薬だって何で治るのかわからないけど効果はあるって薬はいくらでもあるし
44 17/07/13(木)22:05:36 No.439467026
>麻黄キメると眠くなくなってお腹が空かなくなってさらに代謝も上がるぞ ダイエットに良さそう
45 17/07/13(木)22:05:41 No.439467050
それヒロポ…
46 17/07/13(木)22:06:33 No.439467315
>ダイエットに良さそう だからこうしてダイエット薬として売る 効きすぎて死亡者出したけど