17/07/13(木)19:44:34 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)19:44:34 No.439433362
ラーメンお待ち
1 17/07/13(木)19:45:13 No.439433490
400円までなら出す
2 17/07/13(木)19:45:13 No.439433493
煮卵ありません?
3 17/07/13(木)19:45:28 No.439433542
上の方にある汚れみたいなの何
4 17/07/13(木)19:45:58 No.439433635
トイレですね
5 17/07/13(木)19:46:09 No.439433665
居敷高い系ラーメン久しぶりに見た
6 17/07/13(木)19:46:08 No.439433667
これ1200円くらいだったよな
7 17/07/13(木)19:46:33 No.439433750
食欲をそそられない…
8 17/07/13(木)19:46:53 No.439433842
あすごい器にすごい麺にすごいスープに凄い超ミロ
9 17/07/13(木)19:47:07 No.439433890
便器だこれ!
10 17/07/13(木)19:47:13 No.439433915
>凄い超ミロ 甘そう
11 17/07/13(木)19:47:14 No.439433917
味はどうなんだ
12 17/07/13(木)19:47:18 No.439433929
ディストピア麺(最上位)
13 17/07/13(木)19:47:24 No.439433948
>トイレですね 所為かおかげかもうこれ食えなくなった
14 17/07/13(木)19:47:36 No.439433983
>この画像の最良の推測結果: 意識 高い 系 ラーメン
15 17/07/13(木)19:47:51 No.439434051
器がすごく大きいんでしょ?
16 17/07/13(木)19:47:55 No.439434068
この砂手でつまんじゃっても大丈夫? マナー違反だとか言われて器下げられない?
17 17/07/13(木)19:48:10 No.439434133
味は?
18 17/07/13(木)19:48:23 No.439434173
肛門からトイレに落ちた糸こん
19 17/07/13(木)19:48:37 No.439434225
うんこ流さず長時間放置したら水にちょっと色移りしてるよね
20 17/07/13(木)19:48:50 No.439434267
意識高い系の器はなんか謎の幅広の鍔が付いてるな
21 17/07/13(木)19:50:19 No.439434591
黒い器の方が高級感ない?
22 17/07/13(木)19:50:24 No.439434605
トイレに産み落とされたサナダ虫
23 17/07/13(木)19:50:31 No.439434621
蕎麦みたいでぼそぼそっとしてるのはわかる
24 17/07/13(木)19:50:52 No.439434694
上のやつぶち込む前に一口食べなきゃお代は結構ですされそう
25 17/07/13(木)19:51:16 No.439434791
胡椒とラー油をたんまりぶち込んだ後すぐ食って楊枝をシーハーさせて帰りたい
26 17/07/13(木)19:51:20 No.439434808
啜ったらアウト?
27 17/07/13(木)19:51:40 No.439434874
ラーメンエスパー多いな…
28 17/07/13(木)19:51:55 No.439434918
まぁ高級な蕎麦みたいなもんと思えば…
29 17/07/13(木)19:52:06 No.439434954
カタいもげ
30 17/07/13(木)19:52:29 No.439435043
>まぁ高級な蕎麦みたいなもんと思えば… だったら高級な蕎麦が食いたい
31 17/07/13(木)19:52:30 No.439435044
めっちゃスープ飲みづらそう
32 17/07/13(木)19:53:03 No.439435159
スープまで飲み干すと器の底にTOTOのロゴ
33 17/07/13(木)19:54:33 No.439435479
>スープまで飲み干すと器の底にTOTOのロゴ 陶器メーカーとしては信頼性高いんじゃないかな 食器メーカーとしてはアレかもしれないが
34 17/07/13(木)19:55:15 No.439435623
>胡椒とラー油をたんまりぶち込んだ後すぐ食って楊枝をシーハーさせて帰りたい こういう店はそういうの置いてなさそう
35 17/07/13(木)19:55:57 No.439435745
su1935900.jpg まだ普通の器に盛ってもらうほうがマシだな
36 17/07/13(木)19:56:08 No.439435789
ラーメンなんてどう転んでもジャンクフードなのになんでこうなるんだろう
37 17/07/13(木)19:56:10 No.439435795
食い方あーだこーだ言われるんです?
38 17/07/13(木)19:58:41 No.439436254
トイレって言われてるけどどっちかって言うと詰まった洗面台に見える 蛇口付ければ完璧
39 17/07/13(木)19:58:43 No.439436263
そばだって荒れた土地の食い物がお高いところまで登りつめたんだ ラーメンだってやればできますぜ
40 17/07/13(木)19:58:49 No.439436286
su1935903.jpg 意識高い系ラーメン屋は 高まるとラーメン屋じゃなくなる
41 17/07/13(木)19:58:52 No.439436298
調べたらラーメン屋ではなくて出汁と小麦のお店みたい…メニューにゃそばって書いてるから 出汁蕎麦屋…さん?
42 17/07/13(木)19:59:54 No.439436495
しょうがねぎねぎこしょう?
43 17/07/13(木)20:00:42 No.439436668
なんだうどん屋さんか
44 17/07/13(木)20:01:32 No.439436835
どのサイト見てもラーメン屋としてカテゴライズされてるけどいいのかな
45 17/07/13(木)20:01:38 No.439436860
器の色が赤とかなら…
46 17/07/13(木)20:01:59 No.439436937
ああ…京都か…
47 17/07/13(木)20:02:20 No.439437018
うどん屋ならうどん屋って言えばいいのになんだ出汁と小麦粉て
48 17/07/13(木)20:02:29 No.439437048
スガキヤ行きたくなってきた…
49 17/07/13(木)20:02:50 No.439437116
癖が強い字だな
50 17/07/13(木)20:03:01 No.439437157
これをうどんといったら怒る人たちがいるのではないだろうか
51 17/07/13(木)20:03:35 No.439437273
中華そばも蕎麦
52 17/07/13(木)20:03:40 No.439437294
>su1935903.jpg おだいく小麦一三〇に見えて仕方ない
53 17/07/13(木)20:03:43 No.439437310
ぶっちゃけかなり好みなんだけど…昆布出汁だけってのは弱くないか
54 17/07/13(木)20:03:44 No.439437311
カンスイが入ってない…つまりこれはパスタ!
55 17/07/13(木)20:04:11 No.439437411
うどんとかそばは高級志向のあるのにラーメンの許されない感はなんだろうね 俺は行かないけど
56 17/07/13(木)20:04:28 No.439437467
たしかにおだいく小麦ヒトサンマル
57 17/07/13(木)20:04:42 No.439437512
そもそも最初からフカヒレラーメンとか高級なのもあるじゃん
58 17/07/13(木)20:05:08 No.439437606
高級な肉うどん食べたい
59 17/07/13(木)20:05:26 No.439437678
>どのサイト見てもラーメン屋としてカテゴライズされてるけどいいのかな そうか? 小麦そばって書き方の方が多くない?
60 17/07/13(木)20:05:58 No.439437803
美味しんぼに影響されたか
61 17/07/13(木)20:06:38 No.439437938
知らなかったそんなの…の人も意識高いラーメン屋だったのか…
62 17/07/13(木)20:07:04 No.439438056
マルタイの棒ラーメンがこんな感じ
63 17/07/13(木)20:07:34 No.439438173
おかわりし放題600円くらいならまあ…
64 17/07/13(木)20:07:44 No.439438222
まあもりそばで1000円以上の店もあるしな…
65 17/07/13(木)20:08:02 No.439438290
おいしけりゃいいよ
66 17/07/13(木)20:08:05 No.439438304
>らーめん才遊記に影響されたか
67 17/07/13(木)20:08:35 No.439438405
言葉悪くてアレだけどなんとかして個性演出しようとしてる底の浅いクソコテにしか見えないな
68 17/07/13(木)20:08:58 No.439438499
おだいく小麦の店でもなんでもいいけど器にももう少しこだわれよ
69 17/07/13(木)20:09:47 No.439438668
カタ便所
70 17/07/13(木)20:10:00 No.439438715
近所にあったら一回は行くと思う
71 17/07/13(木)20:10:27 No.439438816
130円ならありじゃないか
72 17/07/13(木)20:11:21 No.439439036
奢りで意識高い系ラーメン何店か食ったけど味は良かったよ 自分では行かないけど
73 17/07/13(木)20:12:02 No.439439190
高級食材をふんだんに使って素材のあじを強調したいとかならまあ… 話の種に一度くらいはいいかも
74 17/07/13(木)20:13:33 No.439439548
これ絶対不味いやつやん!
75 17/07/13(木)20:13:48 No.439439601
>小麦そば つまりうどんか
76 17/07/13(木)20:14:12 No.439439673
>『真鰯とマグロのおだし』です! >たっぷりの羅臼昆布とマグロ節で出汁をひいて、最後に真鰯の薄削りで旨味をプラスしました。 美味そう…
77 17/07/13(木)20:14:17 No.439439690
身体にいいだの無化調だの言ってるラーメン屋が美味しいと感じた試しがない
78 17/07/13(木)20:15:05 No.439439852
体気遣うならサラダでも食べた方が安くていいしな
79 17/07/13(木)20:15:08 No.439439863
美味いかもしれんけどこの量じゃ満足感は得られないよね
80 17/07/13(木)20:15:18 No.439439907
>身体にいいだの無化調だの言ってるラーメン屋が美味しいと感じた試しがない ジャンク舌になってるのかもしれない
81 17/07/13(木)20:15:26 No.439439944
su1935921.jpg 脂がない時点でラーメンではない
82 17/07/13(木)20:15:58 No.439440086
地元にあれば行くけどな
83 17/07/13(木)20:16:09 No.439440124
日本そばはガツンとダシ効かせるけど これはどうなんだろうお上品な感じ?
84 17/07/13(木)20:16:47 No.439440250
別に無化調でも化調どっさりでもいいというか うちは無化調で素材の味がーとか能書きに一生懸命なのは逆に胡散臭い
85 17/07/13(木)20:17:47 No.439440504
スラーメン
86 17/07/13(木)20:17:48 No.439440509
インスタ映えするから六甲アイランドで青姦しようよみたいな?
87 17/07/13(木)20:18:05 No.439440585
意識高い系が作りたいようなラーメン屋と一般的なラーメン屋はかけ離れてるしそれをどうにかするだけの実力もないしそもそもいわゆる意識高い系ラーメンを求めるラーメン好きの層はあまりいないしでなかなか微妙な業界な気がする
88 17/07/13(木)20:18:42 No.439440728
>別に無化調でも化調どっさりでもいいというか >うちは無化調で素材の味がーとか能書きに一生懸命なのは逆に胡散臭い 客はなぁラーメンを食ってるんじゃない情報を食っているんだよ!
89 17/07/13(木)20:21:25 No.439441331
多少懐に余裕ある人がちょっとつまみに行くとかそういうお店なのかな 主要ターゲットをどこに置いてるんだろうこういうの 完全に趣味なのか
90 17/07/13(木)20:21:59 No.439441456
>脂がない時点でラーメンではない じゃあサッポロ一番プレミアムゼロは何なんだろう
91 17/07/13(木)20:22:21 No.439441534
サッポロ一番プレミアムゼロだよ
92 17/07/13(木)20:22:36 No.439441594
高級なうどんって聞かないな
93 17/07/13(木)20:23:12 No.439441729
「」は鮎の煮干しラーメン食べたくないの?
94 17/07/13(木)20:23:13 No.439441734
これで味が濃いなら食べてみたいけど薄いんだろうな…
95 17/07/13(木)20:23:19 No.439441755
~~円までなら出す って書く人必ず出るけどバカにしか見えないな…
96 17/07/13(木)20:23:57 No.439441899
>高級なうどんって聞かないな つるとんたんとかご存じない?
97 17/07/13(木)20:24:39 No.439442049
味以外の要素つまり情報はとても重要だよ 情報などいらぬと切り捨てた人間の末路はパック酒にサラミだ
98 17/07/13(木)20:24:54 No.439442109
>~~円までなら出す >って書く人必ず出るけどバカにしか見えないな… しかも馬鹿丸出しな値段ばかりだよね…
99 17/07/13(木)20:25:44 No.439442300
馬鹿だからね
100 17/07/13(木)20:26:31 No.439442518
>>~~円までなら出す >>って書く人必ず出るけどバカにしか見えないな… >しかも馬鹿丸出しな値段ばかりだよね… 暗に「こんなん買わねーよ」って言ってるのと同じなんじゃないのそういうのって
101 17/07/13(木)20:26:58 No.439442623
別に許してもらわなくていいし…
102 17/07/13(木)20:27:05 No.439442650
>>高級なうどんって聞かないな >つるとんたんとかご存じない? ご存じなかったのだー!
103 17/07/13(木)20:28:08 No.439442914
別にこういうラーメンもいいと思うけど ただどう見ても便器ではある
104 17/07/13(木)20:28:46 No.439443034
>これで味が濃いなら食べてみたいけど薄いんだろうな… 関西はそばもうどんも基本うすあじらしいしね
105 17/07/13(木)20:31:38 No.439443744
>>これで味が濃いなら食べてみたいけど薄いんだろうな… >関西はそばもうどんも基本うすあじらしいしね 京都ラーメンも薄味だしね
106 17/07/13(木)20:32:24 No.439443928
クソ流す前に見る光景を再現してる
107 17/07/13(木)20:32:57 No.439444080
>~~円までなら出す >って書く人必ず出るけどバカにしか見えないな… バーカ
108 17/07/13(木)20:33:04 No.439444112
>暗に「こんなん買わねーよ」って言ってるのと同じなんじゃないのそういうのって 意識高い人にはわからないんだろう
109 17/07/13(木)20:33:42 No.439444279
5000兆円のラメーン
110 17/07/13(木)20:33:49 No.439444323
ここでゲストの原価さんにコメント頂きたいと思います
111 17/07/13(木)20:35:20 No.439444672
ご飯が無料で付くならOK
112 17/07/13(木)20:35:20 No.439444673
京都人は味の濃いもん食いまくるし主食はパンだよ
113 17/07/13(木)20:35:22 No.439444683
上の薬味全部入れておもっくそ混ぜたい
114 17/07/13(木)20:35:40 No.439444746
まあラーメンは趣向品だからね…
115 17/07/13(木)20:36:01 No.439444825
>~~円までなら出す >って書く人必ず出るけどバカにしか見えないな… 俺もそうは思うがあえてそれを言い出すお前も相当なだと思う
116 17/07/13(木)20:37:41 No.439445190
そばは1000円以上しても当たり前なのに なんでラーメンは1000円超えちゃいけないんだろう
117 17/07/13(木)20:38:14 No.439445319
ハゲみたいなこと言うな
118 17/07/13(木)20:38:28 No.439445366
>そばは1000円以上しても当たり前なのに >なんでカレーは1000円超えちゃいけないんだろう
119 17/07/13(木)20:39:30 No.439445624
そばとカレーって比べるものか?
120 17/07/13(木)20:40:11 No.439445811
センスのない引用改変の例
121 17/07/13(木)20:40:15 No.439445838
見た目に1000円超える情報を載せればいいじゃん カニとか
122 17/07/13(木)20:40:42 No.439445962
外食で食う気にならないメニューって括りなら
123 17/07/13(木)20:41:31 No.439446154
これに1000円出せない人ってどういう生活水準なのか気になる…
124 17/07/13(木)20:41:42 No.439446196
カレーは1000円超える所あるだろ
125 17/07/13(木)20:42:15 No.439446317
>これに1000円出せない人ってどういう生活水準なのか気になる… 出せないんじゃない 出す価値がない
126 17/07/13(木)20:42:20 No.439446348
もうちょっと具だくさんなラーメンなら1000円出す