やるこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)19:37:57 No.439432065
やることもないし今週末の3連休で長距離ドライブに挑戦しようと思う
1 17/07/13(木)19:38:24 No.439432144
帰りで後悔しない程度にしておくと良いよ
2 17/07/13(木)19:39:05 No.439432284
渋滞しそう
3 17/07/13(木)19:39:16 No.439432320
帰りはフェリーにしよう
4 17/07/13(木)19:39:42 No.439432413
連休の渋滞忘れてね?
5 17/07/13(木)19:40:03 No.439432507
お金かかりそうね
6 17/07/13(木)19:40:27 No.439432580
これだとほぼ行って帰って来るだけで終わると思う
7 17/07/13(木)19:40:47 No.439432642
>連休の渋滞忘れてね? 東名ルートと新東名ルートどっちがいいんだろう・・・
8 17/07/13(木)19:41:12 No.439432726
行きは凄く良いんだけど帰りがね…2人で行くかルート変えるかするといいかも
9 17/07/13(木)19:41:21 No.439432754
>>連休の渋滞忘れてね? >東名ルートと新東名ルートどっちがいいんだろう・・・ 国道1号ですかね…
10 17/07/13(木)19:41:38 No.439432801
見える…静岡を過ぎた辺りでもういいやって気分になるのが見える…
11 17/07/13(木)19:42:45 No.439433030
サービスエリアで豪遊くらいにしとけ
12 17/07/13(木)19:42:45 No.439433033
途中で帰りたくなるやつだ
13 17/07/13(木)19:43:07 No.439433101
3連休で九州はさすがに厳しいのでは 移動で1日半潰れるぞ
14 17/07/13(木)19:43:08 No.439433103
カタなんかやばそうな断層
15 17/07/13(木)19:44:23 No.439433333
眠くなることも忘れるな
16 17/07/13(木)19:44:39 No.439433374
バイクか車かで難易度変わりそうな
17 17/07/13(木)19:44:54 No.439433428
絶対渋滞で死ぬ
18 17/07/13(木)19:45:09 No.439433472
ちょっと涼しそうな日本海側に行ってご飯食べて帰るくらいにすると満足度高まりそう
19 17/07/13(木)19:45:39 No.439433570
でかい田んぼの続く田舎道をさあ冒険だ流しながら走ると気持ちいいぞ
20 17/07/13(木)19:46:01 No.439433643
どこも海開きだろうから海沿いはバカみたいに混んでそう
21 17/07/13(木)19:46:08 No.439433662
これ最終日に大阪名古屋東京の3箇所の渋滞に巻き込まれるのでは
22 17/07/13(木)19:46:18 No.439433696
>3連休で九州はさすがに厳しいのでは >移動で1日半潰れるぞ 分かりにくくてごめん行先は東京だよ 目的は愛車とお別れが近いから最期の旅に出ようかなって
23 17/07/13(木)19:46:29 No.439433729
帰りの残り100㎞がきつい
24 17/07/13(木)19:47:01 No.439433868
東北のが道すいてそうでいいんじゃない?偏見だけど
25 17/07/13(木)19:47:12 No.439433912
ただ行って帰ってくるだけだとつまんないから気をつけて
26 17/07/13(木)19:47:18 No.439433932
むしろこれ九州から東京に行くルートじゃないの? 関東人は馬鹿だな
27 17/07/13(木)19:47:22 No.439433945
>分かりにくくてごめん行先は東京だよ >目的は愛車とお別れが近いから最期の旅に出ようかなって 東京行くなら電車にしなよ… 車で行っても駐車料金クソ高いし人多すぎてつらいよ
28 17/07/13(木)19:47:47 No.439434034
ほんとだよく見たら目的地東京になってる
29 17/07/13(木)19:47:48 No.439434039
日本海側を走ろう
30 17/07/13(木)19:48:21 No.439434169
福井で水晶が浜でも見てこいな
31 17/07/13(木)19:48:53 No.439434279
東京に車できても楽しくないから富士山眺めて帰るくらいにした方が
32 17/07/13(木)19:49:27 No.439434418
車で東京来ても車がお荷物になるだけだぞ
33 17/07/13(木)19:49:48 No.439434483
LCCが行くだけなら一番安くつく 愛車と行きたいって理由があるならそれでいい 坂に耐えられる馬力があるなら行き帰りどちらかで中国道通って時間稼ぎをした方がいいと思う
34 17/07/13(木)19:50:34 No.439434627
四国一周
35 17/07/13(木)19:50:52 No.439434693
車乗るのが主目的なのに電車で行けとか酷くない?
36 17/07/13(木)19:51:07 No.439434759
いろいろ旅したけど結局新幹線の偉大さを思い知らされる
37 17/07/13(木)19:51:22 No.439434815
たった3連休でこの距離は高速飛ばしても休めないぞ 考え直せ
38 17/07/13(木)19:51:35 No.439434857
>四国一周 そっちは逆にみかんとうどんにしかマトモな道が通ってないぞ うどん県の方は車あるとうどん食うのに便利というか必須だから逆にオススメ
39 17/07/13(木)19:51:53 No.439434909
車の最期が近いなら気兼ねなくなぎさドライブウェイ行けるじゃん!
40 17/07/13(木)19:52:00 No.439434933
ドライブが目的ならほかの所行け
41 17/07/13(木)19:52:04 No.439434950
>車乗るのが主目的なのに電車で行けとか酷くない? 車で行くなら電車で行けないとこ行った方がいいよって意味だよ
42 17/07/13(木)19:53:18 No.439435212
長距離の運転慣れてる? 最高で何時間を何回運転した? 朝5時に出れば夕方には着くなんて甘い考えじゃ他人巻き込んで死ぬぞ
43 17/07/13(木)19:53:31 No.439435257
どっか行きたいけどみんな出掛けるから混んでんだよな
44 17/07/13(木)19:53:54 No.439435338
>見える…静岡を過ぎた辺りでもういいやって気分になるのが見える… 静岡の走っても走っても出られない感は凄い
45 17/07/13(木)19:54:18 No.439435431
中国道はガラガラで楽しいけどカーブだらけで山陽道より疲れるから気を付けろ
46 17/07/13(木)19:54:20 No.439435433
うちのパパが昔7時間を途中休憩しながら運転したけどそれでも旅館で死んでたゾ
47 17/07/13(木)19:54:40 No.439435505
>どっか行きたいけどみんな出掛けるから混んでんだよな 3連休の昼間じゃたとえ休憩無しでもスレ画の通りにはいかないからな…
48 17/07/13(木)19:54:42 No.439435512
>どっか行きたいけどみんな出掛けるから混んでんだよな そこでこのフェリー!
49 17/07/13(木)19:54:52 No.439435554
>朝5時に出れば夕方には着くなんて甘い考えじゃ他人巻き込んで死ぬぞ 金曜夜に定時であがって仮眠して深夜に出発は基本だよね
50 17/07/13(木)19:55:02 No.439435584
九州一周にしとけ
51 17/07/13(木)19:55:19 No.439435639
>中国道はガラガラで楽しいけどカーブだらけで山陽道より疲れるから気を付けろ 300Rとかふつうにあるよね
52 17/07/13(木)19:55:22 No.439435650
大阪くらいまでにして山陰経由で帰るといいだろう
53 17/07/13(木)19:55:59 No.439435748
普段最高どこまで来るまで行ったことあるのか それによる
54 17/07/13(木)19:56:10 No.439435796
高松道通って鳴門大橋と明石海峡大橋渡る方が俺だったら楽しいかな
55 17/07/13(木)19:56:22 No.439435833
仕事でよくこのルート通るよ 姫路~草津ぐらいが一番危ないので気をつけて あと名古屋の伊勢湾岸道の工業地帯を突っ切る橋はテンション上がるぞ 東名は新東名が道路が広くてアップダウン少なくて走りやすいぞ
56 17/07/13(木)19:56:30 No.439435861
静岡は車で移動するとなにこれ長すぎ…ってなるけど のぞみで通過するとなにこれ速すぎ…ってなる
57 17/07/13(木)19:56:40 No.439435895
同乗者なしで完全に自分の都合で休憩決められて長距離運転慣れてるならまあ行って帰ってこれると思う
58 17/07/13(木)19:56:52 No.439435927
有馬温泉でいいじゃん
59 17/07/13(木)19:57:12 No.439435980
ドライブ目的なら高速使わないほうが良くない?
60 17/07/13(木)19:57:18 No.439435997
>中国道はガラガラで楽しいけどカーブだらけで山陽道より疲れるから気を付けろ それよりもガソリンスタンドが無い無いのだ 安全に行くならやっぱ山陽がいい
61 17/07/13(木)19:57:41 No.439436076
>あと名古屋の伊勢湾岸道の工業地帯を突っ切る橋はテンション上がるぞ あそこ視界めっちゃ広くて良いよね…
62 17/07/13(木)19:57:54 No.439436111
山陰側も楽しいけど山陽側より長くてつらい
63 17/07/13(木)19:58:13 No.439436169
過去に朝5時に東京出発して昼に神戸散策して夕方に出発してそのまま翌朝4時に福岡到着をやった事があるけど 福岡着いた後は泥のように眠ってた
64 17/07/13(木)19:58:21 No.439436191
>そっちは逆にみかんとうどんにしかマトモな道が通ってないぞ 海岸線沿いに走ると右下あたりがマジでつらい
65 17/07/13(木)19:58:25 No.439436200
>安全に行くならやっぱ山陽がいい ペース維持して走ってるトラック多いからダラダラくっついてコバンザメしやすいしね…
66 17/07/13(木)19:58:33 No.439436230
早く山陰道開通させて欲しい
67 17/07/13(木)19:58:57 No.439436313
休憩時間はしっかりとろうね
68 17/07/13(木)19:59:14 No.439436369
尾道か岡山で四国に入って八幡浜からフェリーで帰ってきたら?
69 17/07/13(木)19:59:36 No.439436441
>>朝5時に出れば夕方には着くなんて甘い考えじゃ他人巻き込んで死ぬぞ >金曜夜に定時であがって仮眠して深夜に出発は基本だよね 目つむって即寝できるなら…
70 17/07/13(木)19:59:40 No.439436458
車でもエコノミー症候群になるから休憩しよっか
71 17/07/13(木)20:00:01 No.439436514
画像の通り行くのなら池島まで行こう
72 17/07/13(木)20:00:06 No.439436533
九州からなら大阪辺りで妥協した方がいいのでは? とても3日で行ける計画とは思えない
73 17/07/13(木)20:00:34 No.439436640
げっそりと憔悴した顔でSAのうどんを食べる姿が目に浮かぶ
74 17/07/13(木)20:00:35 No.439436643
わりと10分くらい目を瞑ってるだけでもかなり効果あるよ 特に車運転しててもう限界って時には
75 17/07/13(木)20:01:13 No.439436768
>わりと10分くらい目を瞑ってるだけでもかなり効果あるよ >特に車運転しててもう限界って時には それで8時間経過したのが俺だ
76 17/07/13(木)20:01:34 No.439436844
帰りは疲れとテンション下がってるのとで行きの倍くらいは時間使うと思え
77 17/07/13(木)20:01:54 No.439436914
この距離だと4日で強行軍 3日は強行軍ですらないただの無謀 それともこれくらいの距離は仕事で慣れてるとか?
78 17/07/13(木)20:01:59 No.439436938
>あと名古屋の伊勢湾岸道の工業地帯を突っ切る橋はテンション上がるぞ >あそこ視界めっちゃ広くて良いよね… 何回も通ってるけどここ通る時は本当にテンション上がる 夜景も凄くいいんだ・・・
79 17/07/13(木)20:03:10 No.439437183
>帰りは疲れとテンション下がってるのとで行きの倍くらいは時間使うと思え 日程きついって事は行き先でまともに休めないまともに眠れないって事だし体力気力も回復しないんだよね…
80 17/07/13(木)20:03:32 No.439437266
ユーチューブで東京ー熊本車載カメラ3倍速でも見てろ
81 17/07/13(木)20:03:49 No.439437326
佐賀から東京目指すならいっそ沖縄まで飛行機で行ってレンタカーで海沿い走り回って また飛行機で帰ってくるのもいいのでは…?
82 17/07/13(木)20:03:51 No.439437331
>東名ルートと新東名ルートどっちがいいんだろう・・・ これを調べられないのに長距離走ろうってのは凄いな
83 17/07/13(木)20:03:51 No.439437336
4日で長野から山口広島島根鳥取回ったことあるけどだいぶきつかったな 友人と一緒じゃなかったら心折れてた
84 17/07/13(木)20:03:52 No.439437339
>>あと名古屋の伊勢湾岸道の工業地帯を突っ切る橋はテンション上がるぞ >>あそこ視界めっちゃ広くて良いよね… >何回も通ってるけどここ通る時は本当にテンション上がる >夜景も凄くいいんだ・・・ 俺は昼間しか通った事ないけど夜景かぁ機会あったら利用しよう
85 17/07/13(木)20:04:22 No.439437452
>>あと名古屋の伊勢湾岸道の工業地帯を突っ切る橋はテンション上がるぞ >何回も通ってるけどここ通る時は本当にテンション上がる >夜景も凄くいいんだ・・・ 名港トリトンです!よろしくお願いします!
86 17/07/13(木)20:04:36 No.439437493
SAは大きい所よりもちょっと小さい所のが飯が美味いぞ 大きい所のは高いしなんかいまいちな所多い
87 17/07/13(木)20:04:37 No.439437495
>佐賀から東京目指すならいっそ沖縄まで飛行機で行ってレンタカーで海沿い走り回って >また飛行機で帰ってくるのもいいのでは…? スレ「」の趣旨はどうも >目的は愛車とお別れが近いから最期の旅に出ようかなって らしいから…
88 17/07/13(木)20:05:00 No.439437574
関西辺りの車と一緒に風景とかランドマーク撮れるところ行って思い出にした方がいいと思う 神戸のポートタワーとか
89 17/07/13(木)20:05:11 No.439437618
スレ「」お前死ぬのか…
90 17/07/13(木)20:05:27 No.439437681
ちなみにどういう時間割を想定してるのか言って欲しい
91 17/07/13(木)20:05:46 No.439437756
>東名ルートと新東名ルートどっちがいいんだろう・・・ 新東名にしとけ 道路が新しいから走りやすい
92 17/07/13(木)20:05:53 No.439437782
>スレ「」の趣旨はどうも >>目的は愛車とお別れが近いから最期の旅に出ようかなって >らしいから… それなら四国か中国の海側の下道をダラダラ走った方が楽しいし良いと思う…
93 17/07/13(木)20:05:56 No.439437797
自分の場合高速道路は休憩時間入れると時速75kmぐらいになるから スレ画だと1日12時間ぐらい運転する計算になる
94 17/07/13(木)20:06:12 No.439437851
福野礼一郎がニューマスタングやニューカマロで東京から広島まで走ったけどぜんぜん疲れない なんかすごい!言ってた そういうクルマもあるんだろうな
95 17/07/13(木)20:06:17 No.439437869
帰りの瀬戸内海フェリー抑えれば楽だぞ
96 17/07/13(木)20:06:36 No.439437932
ところでよぅ? 車の車種はなんだ?軽か?
97 17/07/13(木)20:06:48 No.439437988
名港に回ると亀山鈴鹿四日市の渋滞があるしそのまま名神入っても渋滞あるしで あのあたり通過する時間間違えると疲れが倍どころじゃ済まないよね まあ吹田とかあのへんも詰まるけどもさ
98 17/07/13(木)20:07:01 No.439438045
兵庫大阪とか愛知一宮、豊橋とか岡崎あたりでだいたい重体するよね
99 17/07/13(木)20:07:06 No.439438068
宿適当でいいなら初日一日中走ってたどり着いた所が自分と愛車の限界でいいと思う こんなプラン組むってことは観光なんて想定してないだろうし
100 17/07/13(木)20:07:07 No.439438075
帰りは深夜フェリー使えばいいんでない?
101 17/07/13(木)20:07:30 No.439438163
普段120で走ってるから実際はもっと短縮できるし…とか思ってたりしないか
102 17/07/13(木)20:07:42 No.439438215
中国道は山の中だからこの時期に通過すると 車に潰れた羽虫がビッシリと付着して取れないんだコレが
103 17/07/13(木)20:07:53 No.439438256
フェリー使うなら行きかな 仕事からあがってすぐ出発してフェリー乗れば睡眠時間を充てられる
104 17/07/13(木)20:08:09 No.439438315
名神だっけひたすら真っすぐで眠気を誘うの
105 17/07/13(木)20:08:13 No.439438328
>あのあたり通過する時間間違えると疲れが倍どころじゃ済まないよね 四日市の渋滞に捕まって一宮の渋滞に捕まって音羽蒲郡の渋滞に捕まる 完璧だな
106 17/07/13(木)20:08:36 No.439438410
岡崎豊橋の渋滞は新東名開通したからましになってるかな まだGW通過したこと無いから分かんないね
107 17/07/13(木)20:08:39 No.439438425
>福野礼一郎がニューマスタングやニューカマロで東京から広島まで走ったけどぜんぜん疲れない 一方新幹線の俺は東京駅で買った焼き鳥ビールキメて昼寝して起きたがまだ新大阪だった
108 17/07/13(木)20:08:41 No.439438429
もうちょっとこう…まっすぐ作れないんですかね高速道路…
109 17/07/13(木)20:09:03 No.439438516
ちなみに高速道路は長く走れば走るほど料金が安くなるが 500キロ以上は変わらなくなるのでこれなら一旦阪神辺りで降りてもいい
110 17/07/13(木)20:09:11 No.439438542
>普段120で走ってるから実際はもっと短縮できるし…とか思ってたりしないか グーグルマップの所要時間って実測だからみんな飛ばす高速だとあまりタイム縮めれないんだよね 下道の方が縮めやすい
111 17/07/13(木)20:09:35 No.439438627
とりすぎるくらいに休憩とらないと自分が死ぬし誰かを殺すぞ
112 17/07/13(木)20:09:45 No.439438660
結構まっすぐだぜこれ
113 17/07/13(木)20:10:08 No.439438741
>グーグルマップの所要時間って実測だからみんな飛ばす高速だとあまりタイム縮めれないんだよね 正確すぎるよねあれ
114 17/07/13(木)20:10:15 No.439438777
東京から東北へなら気楽そうだな 栃木県で片側2車線になるとテンション下がるけど
115 17/07/13(木)20:10:26 No.439438813
東京じゃなくて九州の人? 全ての高速が九州道と同じと思ったらおおまちがいだぞ 本州入ったら車の量が全然違う…
116 17/07/13(木)20:10:42 No.439438874
東京からフェリー乗って九州目指したら丸2日かかるぞ
117 17/07/13(木)20:10:59 No.439438947
>名神だっけひたすら真っすぐで眠気を誘うの 新東名全般もかなり来るなぁ
118 17/07/13(木)20:11:16 No.439439012
あと三連休ちょっと天気怪しくなかった?
119 17/07/13(木)20:11:20 No.439439031
大阪でメシ食って一泊して引き返してくれ 3連休でこれは愛車との別れが事故になるぞマジで
120 17/07/13(木)20:11:26 No.439439055
名神あたりのジャンクションでミスって時間大幅にロスする可能性が高い
121 17/07/13(木)20:11:29 No.439439065
来年再来年には新名神の工事区間開通で東京大阪間のほとんどが2重化されるんで 現状のボトルネックからくる渋滞は相当緩和されるはず
122 17/07/13(木)20:11:31 No.439439075
3日なら?と?食べに行く位が丁度良いんじゃないかな
123 17/07/13(木)20:11:33 No.439439083
>ちなみにどういう時間割を想定してるのか言って欲しい 金曜日に定時ダッシュしてまずは尾道まで移動 土曜日に東京を目指してドライブ 日曜日と月曜日で帰り道をゆっくり走る予定だよ 目的はレインボーブリッジと東京タワーをバックに愛車を撮影したい
124 17/07/13(木)20:11:59 No.439439182
草津から伊賀ぐらいの山道と豊田の伊勢湾岸は割と楽しいけど その間の鈴鹿~四日市の渋滞はこのルートで一番の難所だと思う
125 17/07/13(木)20:12:05 No.439439199
>3日なら�と�食べに行く位が丁度良いんじゃないかな 今なんて?
126 17/07/13(木)20:12:24 No.439439267
まだ九州一周のほうがよさそう
127 17/07/13(木)20:12:46 No.439439369
�と�
128 17/07/13(木)20:12:49 No.439439388
>東京じゃなくて九州の人? >全ての高速が九州道と同じと思ったらおおまちがいだぞ >本州入ったら車の量が全然違う… 大阪までは行ったことがある その先は未知の領域じゃあ・・・
129 17/07/13(木)20:12:50 No.439439394
>福野礼一郎がニューマスタングやニューカマロで東京から広島まで走ったけどぜんぜん疲れない 外車を運転してりゃそれだけで幸せな人なんだからアテにならんな
130 17/07/13(木)20:13:17 No.439439495
>土曜日に東京を目指してドライブ ここがネックなんじゃねえかな…上りだし
131 17/07/13(木)20:13:21 No.439439505
>名神だっけひたすら真っすぐで眠気を誘うの >新東名全般もかなり来るなぁ 山口~岡山の代わり映えしない中国地方の道路もなかなか眠い
132 17/07/13(木)20:13:21 No.439439507
帰りフェリー想定なら楽しそう
133 17/07/13(木)20:13:29 No.439439536
居眠りで死んだり殺したりしないよう気をつけろよ
134 17/07/13(木)20:13:42 No.439439581
悪いこと言わないから広島まで行ったら帰ってくるんだ
135 17/07/13(木)20:13:42 No.439439585
>その間の鈴鹿~四日市の渋滞はこのルートで一番の難所だと思う この始点だとそろそろ疲れが出てくるあたりだし追突事故起こさないようにね
136 17/07/13(木)20:13:48 No.439439599
瀬戸大橋とポートタワーで我慢しよ
137 17/07/13(木)20:13:53 No.439439618
まあアメ車は長距離走るの楽よ GS寄る度に後悔するだけで
138 17/07/13(木)20:13:57 No.439439625
俺なら九重連山と平尾台行く
139 17/07/13(木)20:14:07 No.439439653
>名神だっけひたすら真っすぐで眠気を誘うの 関ケ原辺りはいいぞ車は少ないし道は広いし…
140 17/07/13(木)20:14:19 No.439439699
山口の高速妙にグネグネしてて殺しにきてるから気をつけろよ
141 17/07/13(木)20:14:29 No.439439738
トラック野郎の「」とかおらんのか ギリギリ無謀なのか判断できない
142 17/07/13(木)20:14:41 No.439439774
角島大橋で我慢できませんか
143 17/07/13(木)20:14:42 No.439439776
>土曜日に東京を目指してドライブ 朝9時には愛知県東部に入ってないとそこまでの区間に起きる渋滞で死ぬので 時間配分よく考えて出発時間決めてね
144 17/07/13(木)20:14:47 No.439439795
>>3日なら?と?食べに行く位が丁度良いんじゃないかな >今なんて? ごめんミカンとうどんって言いたかった
145 17/07/13(木)20:14:49 No.439439802
車ならまあきついができん事はない バイクでこの時期なら引き止めるが
146 17/07/13(木)20:15:10 No.439439876
長距離ドライブのお供にミュージックは大事 曲の選択重要
147 17/07/13(木)20:15:17 No.439439900
三連休を四連休に出来ればいける
148 17/07/13(木)20:15:45 No.439440008
>外車を運転してりゃそれだけで幸せな人なんだからアテにならんな R35GT-Rで三沢基地行ってやっぱり疲れない言ってた AMGはシートが駄目で腰が死んだとか CクラスへV8積むと燃料タンクが小さくてダメだとか 外国車崇拝はまったくない人だな タイヤの違いも大きいと思うけど
149 17/07/13(木)20:15:57 No.439440072
このコースは電車でもなかなかマゾいからな…
150 17/07/13(木)20:16:04 No.439440109
最後の最後に首都圏の渋滞にハマって死ぬと思う GWに車で東京まで行った時神奈川を出るまでめっちゃ時間掛かった
151 17/07/13(木)20:16:09 No.439440123
>まあアメ車は長距離走るの楽よ 楽なのって空いてる高速に限るような…
152 17/07/13(木)20:16:21 No.439440165
大都市部は深夜か早朝に通過すれば渋滞に巻き込まれる可能性も少ない 日中夕方だと絶対に渋滞に巻き込まれるから覚悟しとけ
153 17/07/13(木)20:16:34 No.439440216
>>ちなみにどういう時間割を想定してるのか言って欲しい >金曜日に定時ダッシュしてまずは尾道まで移動 >土曜日に東京を目指してドライブ >日曜日と月曜日で帰り道をゆっくり走る予定だよ >目的はレインボーブリッジと東京タワーをバックに愛車を撮影したい 定時から帰って出発するのが18~19時として ナビでは長崎→尾道まで6時間だけど実際は8時間は掛かるよ で尾道→レインボーブリッジまでナビでは9時間だけど実際は12時間は掛かる その辺ちゃんと加味できてる?
154 17/07/13(木)20:16:44 No.439440245
>俺なら九重連山と平尾台行く 豪雨ボランティアの車で渋滞してると思うの…
155 17/07/13(木)20:16:47 No.439440251
>長距離ドライブのお供にミュージックは大事 >曲の選択重要 https://www.youtube.com/watch?v=BUvW1R8seOI ベタだけどこういうのつい口ずさんじゃう
156 17/07/13(木)20:16:54 No.439440276
>関ケ原辺りはいいぞ車は少ないし道は広いし… アップダウン多くて車間詰まって危険な区間だぞあのへん 下りだと養老SA越えたあたりの微妙なカーブからの登りでみんな踏み込むし合流車もいるのに
157 17/07/13(木)20:16:56 No.439440287
>その間の鈴鹿~四日市の渋滞はこのルートで一番の難所だと思う >この始点だとそろそろ疲れが出てくるあたりだし追突事故起こさないようにね 先月ちょうどここで死亡事故起きてるからマジで気をつけてな 前の車が減速してハザード出しだしたら渋滞の合図なので ちゃんと自分もハザード出して減速するんだぞ
158 17/07/13(木)20:17:04 No.439440325
夏の渋滞に外車はちょっときつくないかな
159 17/07/13(木)20:17:11 No.439440345
疲労と眠気が限界に達してちょうど渋滞にはまったんで西宮名塩SAに入って休もうかな…って思うと そのSAに入るだけで凄い待たされるという
160 17/07/13(木)20:17:14 No.439440358
たどり着くだけなら定時後仮眠で深夜に距離稼いで早朝までには出来たら吹田超えたい所だなあ そのあとの睡眠時間がややこしいけど
161 17/07/13(木)20:17:46 No.439440499
>>ちなみにどういう時間割を想定してるのか言って欲しい >金曜日に定時ダッシュしてまずは尾道まで移動 >土曜日に東京を目指してドライブ >日曜日と月曜日で帰り道をゆっくり走る予定だよ >目的はレインボーブリッジと東京タワーをバックに愛車を撮影したい 睡眠時間を全く加味してない計画に見えるが…
162 17/07/13(木)20:17:59 No.439440557
帰りが辛そうだな 精神的に
163 17/07/13(木)20:17:59 No.439440562
>疲労と眠気が限界に達してちょうど渋滞にはまったんで西宮名塩SAに入って休もうかな…って思うと >そのSAに入るだけで凄い待たされるという わたし連休のSA嫌い!
164 17/07/13(木)20:18:30 No.439440666
運転してると眠くはなりにくいから長距離はこわいんだよね
165 17/07/13(木)20:18:36 No.439440691
長距離ドライブは仕事の前日に丸1日休むのがセオリーで 連休最終日までたとえ半日でも運転に費やすのは仕事に支障が出るくらい疲れるし疲れも取れないんだけど 長距離運転あまり慣れてる様には思えないよ… 危ないよ
166 17/07/13(木)20:18:39 No.439440711
>ベタだけどこういうのつい口ずさんじゃう いいセンスだ
167 17/07/13(木)20:18:54 No.439440771
すっごいTVでアピールしてるけど有名なSAPAでも意外と小さいよね
168 17/07/13(木)20:19:03 No.439440793
新名神ルートだと四日市インターはマジで事故の名所だかんな 切通しの緩いカーブで見通し最悪なところで渋滞の最後尾だから毎度ヒヤヒヤする
169 17/07/13(木)20:19:11 No.439440818
学生時代に初めて隣県に遊びに行ったらガソリンと高速代で1万以上かかって思った以上にお財布にダメージを受けた
170 17/07/13(木)20:19:22 No.439440867
とりあえず今から有休追加できない?
171 17/07/13(木)20:19:46 No.439440962
談合坂SAはめっちゃ混む あと浜名湖SAでおいしくない鰻を食べてがっかりするのも忘れるな
172 17/07/13(木)20:19:46 No.439440964
深夜SAの大型トラックの無法地帯ぶりに驚くがいいわ! いやマジで酷いから
173 17/07/13(木)20:19:51 No.439440989
ペットボトルは大事! すぐにできる
174 17/07/13(木)20:20:01 No.439441027
ナビシート座る人間で長距離は変わってくると思うよ
175 17/07/13(木)20:20:27 No.439441117
>日曜日と月曜日で帰り道をゆっくり走る予定だよ 2日あれば大丈夫だと思うでしょ? 東京を日曜の朝イチで出たとしても名古屋か大阪あたりでぐったりするぞ で月曜の朝イチで長崎?まで帰ろうとするが2日間の疲れがあって広島辺りでぐったりする
176 17/07/13(木)20:20:32 No.439441138
>ナビシート座る人間で長距離は変わってくると思うよ まあ交代要員がいればかなり楽だよね
177 17/07/13(木)20:20:41 No.439441168
高速バスで16時間だったよねこのコース
178 17/07/13(木)20:20:47 No.439441184
車中泊で3日かあ 連休明けに確実に身体に疲労が残るな
179 17/07/13(木)20:20:58 No.439441225
>まあアメ車は長距離走るの楽よ 体験が伴ってない言葉は重みが違うよな! アメ車で山道を長距離走ってみれば良いよ
180 17/07/13(木)20:20:59 No.439441226
>>ナビシート座る人間で長距離は変わってくると思うよ >まあ交代要員がいればかなり楽だよね 喋る相手が居るだけで眠気覚ましになるというのもある
181 17/07/13(木)20:21:00 No.439441229
長距離と夜に慣れてる人間なら退勤後に少し仮眠してから深夜と早朝に走るって事も可能だが 長距離慣れてない夜も苦手って人だと確実に死ぬのでオススメできない
182 17/07/13(木)20:21:39 No.439441377
広島まで戻ってくれば博多まであと300㎞だから目と鼻の先! そう思うでしょう
183 17/07/13(木)20:21:42 No.439441383
首都高の合流と分岐でパニックを起こそう
184 17/07/13(木)20:22:11 No.439441493
>談合坂SAはめっちゃ混む いまでも夏休みシーズンの事故車晒しやってんのかな
185 17/07/13(木)20:22:18 No.439441520
車中泊するなら宿泊できるSAえらびなさいな
186 17/07/13(木)20:22:23 No.439441540
何にしてもスレ「」には連休後にまたスレ立ててほしい どんな結果であれ報告がないと心配だよ…
187 17/07/13(木)20:22:59 No.439441679
>車中泊するなら宿泊できるSAえらびなさいな ちょうど中間地点あたりに温泉とか仮眠所あるとこあったよね
188 17/07/13(木)20:23:14 No.439441737
>どんな結果であれ報告がないと心配だよ… お前の人生に一ミリも影響しないから安心しろよ イラクシリアで人が死にまくっても関係ないのと一緒
189 17/07/13(木)20:23:26 No.439441782
昔PAで仮眠とってたら警察屋さんにガラスをトントンされたな…
190 17/07/13(木)20:23:30 No.439441792
車中泊だと尚更キツイな 事前に近所で車中泊の実験とかやった? 長距離の場合は車中泊はどんな感じか体感しておかないと後で地獄をみるぞ
191 17/07/13(木)20:23:33 No.439441807
島根から福岡まで下道でゆっくり帰った時は朝から夕方までかかったし帰ってから疲れて何もできなかったな…
192 17/07/13(木)20:23:58 No.439441904
>広島まで戻ってくれば博多まであと300㎞だから目と鼻の先! >そう思うでしょう 広島と山口クソ長いし景色変わらねぇ・・・
193 17/07/13(木)20:24:01 No.439441914
SAとかPAでシャブでも買えば道中安全だよ
194 17/07/13(木)20:24:20 No.439441978
>静岡なげぇ…
195 17/07/13(木)20:24:51 No.439442102
渋滞避けるなら山陰通るといいよ ガラッガラだから
196 17/07/13(木)20:25:04 No.439442149
>>どんな結果であれ報告がないと心配だよ… >お前の人生に一ミリも影響しないから安心しろよ >イラクシリアで人が死にまくっても関係ないのと一緒 イラクシリアで死なれるんならいいが高速で死なれたら渋滞する
197 17/07/13(木)20:25:18 No.439442193
地元民だけど新東名に合流する前の豊田JCTがすごいわかりにくい そして混みやすいから注意な ちょうど夏休み開始でしょ小中学校
198 17/07/13(木)20:25:18 No.439442196
車中泊するの? 夏場で暑いし蚊が湧くから窓空け辛いし 蚊取り線香炊くにしても結局周りが煩いしどうしようもないぞ 桃太郎にでも泊まりなさる
199 17/07/13(木)20:25:20 No.439442203
3時間ごとに仮眠30分で頑張って
200 17/07/13(木)20:25:34 No.439442253
>渋滞避けるなら山陰通るといいよ >ガラッガラだから 高速繋がってないから余計時間かかるんですけお…
201 17/07/13(木)20:25:51 No.439442337
車中泊でグッスリと思いきや体バキバキで立てないのいいよね… マジでこの辺は色んな工夫があるかんな
202 17/07/13(木)20:25:52 No.439442346
>イラクシリアで死なれるんならいいが高速で死なれたら渋滞する そいつがスレ「」かどうかなんて分からないから関係ない
203 17/07/13(木)20:26:12 No.439442429
疲れ残るわこれ
204 17/07/13(木)20:26:18 No.439442457
JCTの構造はGoogleマップのストリートビューで確認しておくと安心
205 17/07/13(木)20:26:39 No.439442554
どうしたの急に…
206 17/07/13(木)20:26:46 No.439442588
>車中泊でグッスリと思いきや体バキバキで立てないのいいよね… >マジでこの辺は色んな工夫があるかんな 俺は家の敷布団を車に積み込んだわ
207 17/07/13(木)20:26:49 No.439442601
エコノミー症候群はニュースでも注意喚起してるしほんと気をつけろよ そうじゃなくても3時間運転したら車降りて背筋を伸ばす運動を心がけよう
208 17/07/13(木)20:27:08 No.439442668
>首都高の合流と分岐でパニックを起こそう 地下道に入ってGPS届かなくてナビが消えてパニックになるのも追加だ 初めてだと海の上でいきなり海図が紛失した気分が味わえる
209 17/07/13(木)20:27:12 No.439442685
スレ読んでたら無理なんじゃないかと思い始めたけど ゴールが名古屋あたりになるかもしれないけど行けるとこまで走ってみるぞ 行先のない旅なんて学生の頃以来でワクワクしてきた
210 17/07/13(木)20:27:21 No.439442713
>車中泊でグッスリと思いきや体バキバキで立てないのいいよね… >マジでこの辺は色んな工夫があるかんな 5月に初めてやっていろいろ学んだよ 隣がマナー悪い奴だと最悪
211 17/07/13(木)20:27:26 No.439442731
>どうしたの急に… いやいい加減先輩風うぜえなって
212 17/07/13(木)20:28:13 No.439442929
距離半分にして内容を良いものにした方が車のためにもなるんじゃねーかな…と思わなくもないが半分でもかなりのもんだな
213 17/07/13(木)20:28:23 No.439442954
先輩風…?
214 17/07/13(木)20:28:36 No.439443003
スレ「」でもないのにストレス溜めるとか慣れてなさすぎ
215 17/07/13(木)20:28:43 No.439443024
>スレ読んでたら無理なんじゃないかと思い始めたけど >ゴールが名古屋あたりになるかもしれないけど行けるとこまで走ってみるぞ >行先のない旅なんて学生の頃以来でワクワクしてきた マジでやるなら泊まるところ先にチェックしとくのと 休憩早めに取ってくれよ事故らないよう
216 17/07/13(木)20:29:08 No.439443117
スレ閉じるか病院池
217 17/07/13(木)20:29:18 No.439443167
よい旅を!
218 17/07/13(木)20:29:48 No.439443276
ゴール地点変えていいなら気楽でいいね
219 17/07/13(木)20:29:50 No.439443287
まあ気をつけてよ 途中でうちよってく?
220 17/07/13(木)20:29:54 No.439443304
車中泊できるタイプなら長距離ドライブ超楽しそうなんだが
221 17/07/13(木)20:30:06 No.439443361
眠くなってからの眠眠打破は効かない
222 17/07/13(木)20:30:08 No.439443372
>スレ読んでたら無理なんじゃないかと思い始めたけど >ゴールが名古屋あたりになるかもしれないけど行けるとこまで走ってみるぞ >行先のない旅なんて学生の頃以来でワクワクしてきた シャワーとか仮眠取れる場所もあるから調べて利用するといいぞ
223 17/07/13(木)20:30:26 No.439443449
>スレ読んでたら無理なんじゃないかと思い始めたけど >ゴールが名古屋あたりになるかもしれないけど行けるとこまで走ってみるぞ >行先のない旅なんて学生の頃以来でワクワクしてきた 中間地点の大阪の前で 想定の時間をオーバーしてたらそこで降りてゴールにしてくれ… そこで想定をオーバーしてたら帰りはその二倍以上になってもう帰りの予想付かなくなるぞ
224 17/07/13(木)20:30:34 No.439443477
どうしても行くのなら安全な範囲で前半の深夜帯でとにかく距離稼いどけ 長距離は後になればなるほど辛くなるからな
225 17/07/13(木)20:30:54 No.439443562
そもそもゴールは名古屋じゃなくて家のある長崎なのでは…
226 17/07/13(木)20:30:57 No.439443572
ゴール近くなら名古屋民出迎えるか…
227 17/07/13(木)20:31:41 No.439443755
シャワーならいいけど温泉はいるともう駄目だよね ここゴールでいいやってなる
228 17/07/13(木)20:32:07 No.439443865
トイレ大事 すごく大事
229 17/07/13(木)20:32:49 No.439444044
眠くなった時のオロナミンCは一本まで 次に眠くなったって二本目を飲んでも効かない まずは食事をし休まなければもう動けない
230 17/07/13(木)20:34:09 No.439444407
休憩時間も含めた時刻表ばりのタイムスケジュールも作っておけよ これが有ると無いのとでは全然違うから
231 17/07/13(木)20:35:58 No.439444817
今年の1月に長崎から大阪まで広島で一泊しつつワゴンRで走ったけど帰りはフェリーじゃないとだるかったよ…