17/07/13(木)17:01:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)17:01:17 No.439407520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/13(木)17:01:42 No.439407569
衛生的だね
2 17/07/13(木)17:01:42 No.439407570
まあ防水なら浸さない限り
3 17/07/13(木)17:02:29 No.439407651
外も中もキレイさっぱり!
4 17/07/13(木)17:02:40 No.439407677
水はともかく洗剤はどうなの
5 17/07/13(木)17:04:04 No.439407839
中性洗剤なら大丈夫だよ アルカリでも弱酸性でもまあ…そもそもスマホの画面って1000度に熱したナイフですらキズつかない物だし…
6 17/07/13(木)17:04:16 No.439407861
俺もいつも帰ってきたら水洗いしてる
7 17/07/13(木)17:05:39 No.439408022
なんかスマホとかキーボードとかって排水溝よりも雑菌まみれらしいね そろそろ丸洗いできる機種が増えてもいいのでは?
8 17/07/13(木)17:07:34 No.439408240
乾かせば大丈夫
9 17/07/13(木)17:08:00 No.439408281
よく雑菌の量がどうこうって言うけど 問題は雑菌の量じゃなくて種類じゃねえかなあ
10 17/07/13(木)17:10:21 No.439408540
5年使ってるxperiaたまに洗剤や石鹸で丸洗いするな 電池カバー外すと中も濡れてるけど乾かせば平気だし壊れたことないわ
11 17/07/13(木)17:10:41 No.439408580
そう、iPhoneならね
12 17/07/13(木)17:12:11 No.439408751
>よく雑菌の量がどうこうって言うけど >問題は雑菌の量じゃなくて種類じゃねえかなあ 上手い具合にスマホに常在菌が住み着いて悪い菌を排除してくれればいいんだけど そんなに上手くいくわけないな 実際には自分自身がなにか感染源に触れてそれがスマホに溜まっていくだけだ
13 17/07/13(木)17:16:07 No.439409226
EMという乳酸菌や酵母菌をミックスしたスプレーがある スプレーしておくと雑菌が住み着きにくくなるとか
14 17/07/13(木)17:16:48 No.439409308
出たEM菌
15 17/07/13(木)17:17:15 No.439409376
今テレビ見てたら風呂でスマホ充電してた女子中学生が感電死って
16 17/07/13(木)17:17:24 No.439409400
アルコールスプレーじゃいかんの…?
17 17/07/13(木)17:17:49 No.439409446
ウェットティッシュとかのアルコール除菌じゃダメなの?
18 17/07/13(木)17:18:17 No.439409513
農作業後とかポケットに入れてても土まみれになってるから洗うよ
19 17/07/13(木)17:18:44 No.439409564
紫外線で消毒するマシーンがあったな
20 17/07/13(木)17:19:23 No.439409651
オートクレーブいいよね
21 17/07/13(木)17:19:32 No.439409671
ぬるま湯と石鹸で洗う 手垢や油分落ちてスッキリ
22 17/07/13(木)17:19:41 No.439409693
カタログでシルバーなケツがあったのだが
23 17/07/13(木)17:19:44 No.439409703
スマホについてる程度の雑菌に負けるようならガラケーに戻るんだな…
24 17/07/13(木)17:23:49 No.439410262
え?画面汚れたらアルコールシートで全体拭かない?
25 17/07/13(木)17:23:54 No.439410271
>今テレビ見てたら風呂でスマホ充電してた女子中学生が感電死って それは言っちゃ悪いがその子がアレなだけだったと思う
26 17/07/13(木)17:25:07 No.439410421
俺の持ってる機種は防水うたってるけど 端子が濡れてると通電しなくなるよ
27 17/07/13(木)17:26:14 No.439410575
石鹸水は普通の水より細かい所に入り込む力が強いので防水モデルでも割りと死ねる 京セラから石鹸で洗える機種が出てたけどスレ画は違うし
28 17/07/13(木)17:26:51 No.439410643
>今テレビ見てたら風呂でスマホ充電してた女子中学生が感電死って 普通に考えて充電しながら風呂で使うのは頭があれだと思うぞ
29 17/07/13(木)17:28:41 No.439410899
アルコールウェットティッシュで拭く
30 17/07/13(木)17:28:43 No.439410906
書き込みをした人によって削除されました
31 17/07/13(木)17:29:13 No.439410986
排水口案外きれいなんだな
32 17/07/13(木)17:30:26 No.439411152
アルコールって画面痛まない?
33 17/07/13(木)17:32:01 No.439411362
>今テレビ見てたら風呂でスマホ充電してた女子中学生が感電死って アメリカって浴槽にコンセントがあるんだ…
34 17/07/13(木)17:32:02 No.439411364
なんか濡らすと逆に雑菌が活性化するらしいので 売ってるスマホ用の画面痛めないやつで拭けばいいよ…
35 17/07/13(木)17:32:03 No.439411369
スマホの電力では人は死なないが 充電する電力では人はめっちゃたやすく死ぬ
36 17/07/13(木)17:32:07 No.439411377
テーブルとかに使うアルコールスプレーじゃ駄目かな
37 17/07/13(木)17:32:46 No.439411455
>アルコールって画面痛まない? ガラスシート貼った上ではあるけど特に変化はないかな
38 17/07/13(木)17:33:23 No.439411528
>なんか濡らすと逆に雑菌が活性化するらしいので 濡らしっぱなしがやばいだけ ポケットとかに入れると湿気で増殖する
39 17/07/13(木)17:34:09 No.439411642
>充電する電力では人はめっちゃたやすく死ぬ 当たり前だ過ぎる…
40 17/07/13(木)17:34:42 No.439411730
>充電する電力では人はめっちゃたやすく死ぬ でも5Vでしょ 水に濡れて100Vがかかったとかでないの
41 17/07/13(木)17:35:10 No.439411796
「」の高齢化で抵抗力ダウン 日本の亜熱帯化で雑菌天国 昔と比べてめんどくさい時代になった 携帯ゲーム機もファブリーズ薄く吹いた布でキレイにしてるよ
42 17/07/13(木)17:36:58 No.439412015
画面メッチャベタベタしそう
43 17/07/13(木)17:43:47 No.439412904
ヤバいのは電流だ
44 17/07/13(木)17:44:19 No.439412980
>アルカリでも弱酸性でもまあ…そもそもスマホの画面って1000度に熱したナイフですらキズつかない物だし… それなのに割れちゃうの?
45 17/07/13(木)17:46:05 No.439413213
保護フィルムはこうやって貼ると綺麗に貼れる
46 17/07/13(木)17:47:43 No.439413466
>ヤバいのは電流だ いけっ!100ボルトだ!! より いけっ!1アンペアだ!! のほうがヤバイっていう
47 17/07/13(木)17:49:07 No.439413668
防水のスマホも洗剤で洗うと壊れるのよ
48 17/07/13(木)17:51:25 No.439413975
湯船に浸かりながら風呂の蓋を半分をテーブル代わりにしてスマホ弄るといい具合に長風呂できていい… 日中はエアコン効きっぱなしの所で仕事だから夏場にオススメだ
49 17/07/13(木)17:51:59 No.439414067
>水に濡れて100Vがかかったとかでないの 手にやけどの跡があったらしいし100Vでの感電死だろう
50 17/07/13(木)17:58:04 No.439415004
無水エタノールをティッシュにつけてフキフキよ
51 17/07/13(木)17:58:44 No.439415096
米国は日本と違って漏電遮断器がついてないTN-C配電だから 日本だとセーフでもご臨終レベルに電気が流れる 最近はコンセントに漏電遮断器付きをつけるようになってるけど少数だしな こんなGFCIのコンセント使っとけば助かったのに http://www.leviton.com/en/products/electrical-wiring-devices/ground-fault-circuit-interrupters-gfcis
52 17/07/13(木)17:59:16 No.439415173
スマホはオートクレーバブルなのかな…
53 17/07/13(木)17:59:27 No.439415201
つまりヨーグルト塗ればいいの?
54 17/07/13(木)18:01:29 No.439415474
>よく雑菌の量がどうこうって言うけど >問題は雑菌の量じゃなくて種類じゃねえかなあ 人間に害のある菌のことを雑菌と言うのよ 人に害のないのは雑菌の括りではない
55 17/07/13(木)18:01:46 No.439415521
アメリカだしこの場合電器メーカー訴えるのかな
56 17/07/13(木)18:02:59 No.439415680
>でも5Vでしょ Aが高いと1Vでも死ぬよ
57 17/07/13(木)18:05:06 No.439415978
風呂場で充電しながら使わないで下さいって取説に書いてあれば大丈夫じゃないの
58 17/07/13(木)18:05:42 No.439416052
スペックがゴミ
59 17/07/13(木)18:09:01 No.439416581
ボルトは電圧 流れる電気の大きさ アンペアは電流 電気の流れる速さ 肩まで浸かる量の大量の水がゆっくり入ってきても人はただぷかぷか浮かぶだけだが 超細いホースからウォーターカッターが発射されたら少量でも人は死ぬ
60 17/07/13(木)18:13:05 No.439417159
手の平の体表菌のほうが多い
61 17/07/13(木)18:13:15 No.439417189
100Vで100Aとかコロニー落としを一人で受けるみたいな感じのつよさ