ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/13(木)15:45:33 No.439398279
タレントいいよね
1 17/07/13(木)15:47:13 No.439398471
死ネの無理矢理さ
2 17/07/13(木)15:47:44 No.439398529
死ネを崩したものだったりノビタランドがノイズでグチャグチャになったものだったり諸説あるよね
3 17/07/13(木)15:50:39 No.439398850
出どころはなんなんだろうね
4 17/07/13(木)15:52:26 No.439399062
行かなきゃ
5 17/07/13(木)15:54:53 No.439399369
アニメで自分だけは見たことあるけど誰にも信じてもらえない回ってあったし そういうのの一種だと思う
6 17/07/13(木)15:54:55 No.439399376
Thisman現象
7 17/07/13(木)15:55:34 No.439399450
曖昧な記憶が混ざったやつ
8 17/07/13(木)15:55:35 No.439399454
>アニメで自分だけは見たことあるけど誰にも信じてもらえない回ってあったし ないよ...
9 17/07/13(木)15:55:55 No.439399489
タヒントじゃねーか
10 17/07/13(木)15:57:35 No.439399690
>行かなきゃ これは藤子F不二雄追悼の時のが記憶ごっちゃになったやつだと思う
11 17/07/13(木)15:57:52 No.439399717
俺も昔夏風邪ひいた時めちゃくちゃ怖いアニメ見た覚えがあって ずっとトラウマだったんだけど 熱から来た幻覚だったのかなって思ってたら 最近BS夏のアニメでやってた大友克洋のアニメ短編集だったことが判明した
12 17/07/13(木)15:59:37 No.439399946
>ずっとトラウマだったんだけど >熱から来た幻覚だったのかなって思ってたら わかるぞ 放送後の砂嵐でさえ怖く見えるよな
13 17/07/13(木)16:00:07 No.439400023
サザエさん最終回いいよね
14 17/07/13(木)16:01:23 No.439400173
あくまで都市伝説の域を出ないレベル
15 17/07/13(木)16:03:02 No.439400344
まぼろしまぼちゃんの瞳の中のフランシーヌとか放映してない地域が多いから ネットが普及するまでは結構な都市伝説だった
16 17/07/13(木)16:03:17 No.439400382
域を出ないどころか盛大に滑ってるのに ヒではやたら拡散続けるやつ
17 17/07/13(木)16:03:46 No.439400434
幼少期にアンパンマンでチキチキマシーン猛レースみたいな回があって、前後編みたいな感じで途中で終わったのだけど後半15分は全く違う話で翌週もその先も後編が放送されなかったやつがあった なんかボタン押してアンパンマン号のタイヤにトゲが生えた所で終わったのだけは覚えてる なんだったんだろうあの回…
18 17/07/13(木)16:03:47 No.439400439
ウルトラマンが最終回でいきなり町を破壊し尽くして終わったとか都市伝説にもほどがあるわと思ったけど 本当にあったと聞いたときはタレントもあながち…と思ってしまった
19 17/07/13(木)16:04:02 No.439400466
あるわけねーだろとしか思えん内容だからなあ
20 17/07/13(木)16:05:25 No.439400622
>ウルトラマンが最終回でいきなり町を破壊し尽くして終わったとか都市伝説にもほどがあるわと思ったけど アイアンキングか
21 17/07/13(木)16:05:43 No.439400666
ラピュタのパズーがシータに会いに行くエンドの方がリアリティあって厄介
22 17/07/13(木)16:06:15 No.439400729
お前のものは俺のものは感動の名台詞だった!って噂が先なの話作られたのが先なの
23 17/07/13(木)16:06:58 No.439400822
>>ウルトラマンが最終回でいきなり町を破壊し尽くして終わったとか都市伝説にもほどがあるわと思ったけど >アイアンキングか そうそうそれそれ 前後編の話の前編だけやって終わりとか酷すぎる…
24 17/07/13(木)16:07:16 No.439400862
もうこういうのすら笑えなくなったね 昔の俺はピュアだったよ
25 17/07/13(木)16:07:16 No.439400863
ドラえもんは放映話リストあるからなあ
26 17/07/13(木)16:07:34 No.439400904
>ラピュタのパズーがシータに会いに行くエンドの方がリアリティあって厄介 それは本当は静止画っていうか一枚絵で 最近テレビ放送されたとき最後に映ってなかったっけ
27 17/07/13(木)16:07:37 No.439400907
>ラピュタのパズーがシータに会いに行くエンドの方がリアリティあって厄介 ゲームブックのエンディングとごっちゃになってるんじゃってやつだったか
28 17/07/13(木)16:08:28 No.439401004
ラピュタのはサントラCDにそれっぽいイラスト描かれてるからそれで記憶がごっちゃになってる可能性がある
29 17/07/13(木)16:08:36 No.439401026
最終話が60分拡大版で枠の都合上放送できないのでアニマックスではキテレツ大百科の最終話の1話前からまた第1話にループするって都市伝説
30 17/07/13(木)16:10:30 No.439401270
まあ後味が悪い回は子供ながらにショッキングだったりすることが多いし
31 17/07/13(木)16:10:35 No.439401287
金ローの最後に視聴者プレゼントのカレンダーイラストがドーンと映ったからラストシーンと勘違いしたとか なんか詳細話の方も半ば都市伝説化してるような
32 17/07/13(木)16:10:39 No.439401292
フィルム消失しててもはやタイトルだけしか分からないような謎アニメも多数存在するし小さい頃に見た似たような作品と混同してるパターンもありうるんだよなこれ系の都市伝説… 星の子ポロンだって最近ようやく発掘されたし
33 17/07/13(木)16:11:08 No.439401354
>前後編の話の前編だけやって終わりとか酷すぎる… アイアンキングなのにアイアンキングだと認識してもらえてないのも結構…
34 17/07/13(木)16:11:16 No.439401374
>前後編の話の前編だけやって終わりとか酷すぎる… 一休さんの最終回でも同じ事があったな
35 17/07/13(木)16:11:36 No.439401420
>フィルム消失しててもはやタイトルだけしか分からないような謎アニメも多数存在するし小さい頃に見た似たような作品と混同してるパターンもありうるんだよなこれ系の都市伝説… 上のウルトラマンとアイアンキングが最たる例だわな
36 17/07/13(木)16:12:24 No.439401511
>アイアンキングなのにアイアンキングだと認識してもらえてないのも結構… そこは見た目がウルトラマン過ぎるからしかたないと思う…
37 17/07/13(木)16:13:12 No.439401612
金ローで初放送されたときのラピュタは実家にあるだろうけどβのテープに録画してあるので再生する手段がない
38 17/07/13(木)16:14:37 No.439401771
らんまかうる星やつらかのどっちかだったと思うんだけど 乳首どころか下の毛まで見えた回があった気がするんだけどそれっぽい回探しても無いから 俺の記憶違いかどうか分からない
39 17/07/13(木)16:14:52 No.439401802
続・猿の惑星の地球爆発シーンがあったのかなかったのかみたいなやつだよね
40 17/07/13(木)16:15:22 No.439401863
子供の頃ヤッターマンの決め顔で歯が光る演出が歯の代わりに股間が光る演出の回が1回だけあってその回の事を友人に話したらホラ吹き呼ばわりされて長年悔しい思いをしていた女性がTV番組で検証してもらって本当にそういうおふざけ演出回があったのを探してもらったって話を思い出した
41 17/07/13(木)16:15:30 No.439401881
俺も便乗して聞くけど天才てれびくんの後でやってた サイバーパンクだかマッドマックスだかな雰囲気の人形劇やってたはずなんだが ググっても出てこない 確かゴミがテーマだったような…
42 17/07/13(木)16:15:57 No.439401923
ほとんど紙芝居なのに口だけ実写の気持ち悪いアニメを見たとか言っても ネットが無かった頃は誰も信じてくれなかったよ…
43 17/07/13(木)16:16:16 No.439401958
>俺も便乗して聞くけど天才てれびくんの後でやってた >サイバーパンクだかマッドマックスだかな雰囲気の人形劇やってたはずなんだが >ググっても出てこない >確かゴミがテーマだったような… おまかせスクラッパーズ…かと思ったけど人形劇なのか…
44 17/07/13(木)16:16:47 No.439402021
新ルパンのツタンカーメン回のアイキャッチ
45 17/07/13(木)16:16:50 No.439402024
冒険メカラッパ号あたりじゃないの
46 17/07/13(木)16:17:15 No.439402067
>それは本当は静止画っていうか一枚絵で >最近テレビ放送されたとき最後に映ってなかったっけ >ゲームブックのエンディングとごっちゃになってるんじゃってやつだったか >ラピュタのはサントラCDにそれっぽいイラスト描かれてるからそれで記憶がごっちゃになってる可能性がある たった3レスでここまでカオス
47 17/07/13(木)16:17:16 No.439402069
昔子供の時に最終話がいきなり総集編で終わったアニメがあった気がするんだけどよく分からない なんかそこまでの話というか伏線も全部投げっぱなしだった気がする
48 17/07/13(木)16:17:45 No.439402129
そもそも実際は人形劇では無いという可能性もあるよこういうのは
49 17/07/13(木)16:17:46 No.439402130
>俺も便乗して聞くけど天才てれびくんの後でやってた >サイバーパンクだかマッドマックスだかな雰囲気の人形劇やってたはずなんだが >ググっても出てこない >確かゴミがテーマだったような… のんふゅーちゃーのんふゅーちゃーってやつ?
50 17/07/13(木)16:18:11 No.439402173
>昔子供の時に最終話がいきなり総集編で終わったアニメがあった気がするんだけどよく分からない >なんかそこまでの話というか伏線も全部投げっぱなしだった気がする カウボーイビバップ?
51 17/07/13(木)16:18:31 No.439402207
スレの主旨とはちょっと違うけどクレしんの夏恒例のホラー回とかうちのタマの終戦記念日回とか子供向けアニメで妙に力入れたホラー回ってやるよね
52 17/07/13(木)16:18:44 No.439402230
WOWOWでやってた気がするエッチなハプニングで人体強化されて変身するアニメが思い出せません
53 17/07/13(木)16:19:02 No.439402272
あとでこっそり修正されて 本放送見た奴しか知らないってケースはけっこうありそうだな
54 17/07/13(木)16:19:28 No.439402326
最近ツヨシしっかりしなさいの存在が疑われてて笑った
55 17/07/13(木)16:19:31 No.439402330
>WOWOWでやってた気がするエッチなハプニングで人体強化されて変身するアニメが思い出せません ただの詳細希望券だこれ
56 17/07/13(木)16:19:40 No.439402354
クレしんのホラー回は今見ても怖いと思う
57 17/07/13(木)16:19:47 No.439402371
俺も昔怖いアニメ見たけど最近調べ直したらリリーキャットだった ふつーにSFホラーアニメだった
58 17/07/13(木)16:19:48 No.439402372
アベルの方のドラゴンクエストの最終回とか都市伝説化してもおかしくない
59 17/07/13(木)16:20:07 No.439402403
>カウボーイビバップ あぁたぶんこれだわ アフロがメインキャラっぽかった
60 17/07/13(木)16:20:25 No.439402442
>あとでこっそり修正されて >本放送見た奴しか知らないってケースはけっこうありそうだな 最近だとバンドリが地上波初放送版とBS&ソフト版の3話がかなり変えられてるとか
61 17/07/13(木)16:21:31 No.439402552
ラピュタのやつは俺もなんかで見た記憶があるのが謎すぎる 記憶にあるのは色鉛筆長の一枚絵だから公式じゃない誰かの絵かなぁ
62 17/07/13(木)16:21:37 No.439402566
書き込みをした人によって削除されました
63 17/07/13(木)16:21:40 No.439402572
30分近くずっとたこやきマントマン?だかのCM流れてた記憶がある バリエーション違いとかじゃなく全部同じですごく異常だった
64 17/07/13(木)16:21:56 No.439402597
昔観たアニメを今見ると あれ?こんな展開だっけ…ってよくなるから 記憶が脚色されてるだけだと思う
65 17/07/13(木)16:22:00 No.439402610
俺のみたシロバコはBGMがイデオンっぽいやつだったはず…
66 17/07/13(木)16:22:07 No.439402631
>ビバップを知らない世代とかマジか… そういうのはいいんで
67 17/07/13(木)16:22:08 No.439402634
ゼンちゃんツーちゃんみたいにネット全盛期の今でも謎なままの作品も結構あるんだよな…
68 17/07/13(木)16:22:14 No.439402644
俺も終始ギャグアニメだったのに最終回がギャグ一切無しのアニメ見たよEDも変わってたし
69 17/07/13(木)16:22:27 No.439402668
ビバップって世代なら誰でも見てるようなアニメだっけ…?
70 17/07/13(木)16:23:05 No.439402737
むしろ世代でなくても見てる人多いと思う…
71 17/07/13(木)16:23:12 No.439402748
>WOWOWでやってた気がするエッチなハプニングで人体強化されて変身するアニメが思い出せません エスカレイヤーだな
72 17/07/13(木)16:23:42 No.439402815
みんながみんな全部のアニメ見てるわけじゃないから…
73 17/07/13(木)16:23:46 No.439402822
>ビバップって世代なら誰でも見てるようなアニメだっけ…? ポケモンエヴァの足元にも及ばないのは間違いない
74 17/07/13(木)16:23:50 No.439402836
アイアンキング↑アイアンキング↓
75 17/07/13(木)16:23:55 No.439402850
>俺も便乗して聞くけど天才てれびくんの後でやってた >サイバーパンクだかマッドマックスだかな雰囲気の人形劇やってたはずなんだが >ググっても出てこない >確かゴミがテーマだったような… ドラムカンナの冒険だね あの頃の天てれ枠アニメは雨宮慶太のハードファンタジーやってたり中々凄かった
76 17/07/13(木)16:23:56 No.439402851
>俺も便乗して聞くけど天才てれびくんの後でやってた >サイバーパンクだかマッドマックスだかな雰囲気の人形劇やってたはずなんだが >ググっても出てこない >確かゴミがテーマだったような… ドラムカンナの冒険だね
77 17/07/13(木)16:24:01 No.439402860
>あとでこっそり修正されて >本放送見た奴しか知らないってケースはけっこうありそうだな 00劇場版のメタル刹那の足音とか新劇エヴァ破のアイハラ君とか
78 17/07/13(木)16:24:26 No.439402910
地上波最終回が総集編ってのは知らない人もいるかもしれない 2話が1話だったりしたし
79 17/07/13(木)16:24:50 No.439402954
後日全く関係ないと思ってた作品見てあれこの作品のこのシーンだったのか!ってなる事もあるよね
80 17/07/13(木)16:25:02 No.439402988
ビバップの地上波最終回は転がってるので調べるといい
81 17/07/13(木)16:25:31 No.439403059
アニメじゃないけど20年前の8月の日曜に放送された白黒の邦画が思い出せない 黒澤明の夢の第一話みたいな感じなんだけど探しても見つからない 途中まで見て寝てしまったから記憶もあてにならない
82 17/07/13(木)16:25:44 No.439403087
ワンピースの映画もめちゃくちゃグロくて修正されたのあるよね
83 17/07/13(木)16:26:15 No.439403147
>アニメじゃないけど20年前の8月の日曜に放送された白黒の邦画が思い出せない 難しすぎる…
84 17/07/13(木)16:26:45 No.439403207
小さい頃に観た映画がずっと気になってて 質問スレでようやく特定したらニコニコに上がってたことはあったな この手は尾ひれが付いて広げる輩がいるのが問題なんだよ
85 17/07/13(木)16:26:46 No.439403208
ラピュタの幻エンドは実在してたよ ムックの画像とか使った完全無許可のコラだったから 駿が二度目のマジギレしちゃったけど
86 17/07/13(木)16:26:55 No.439403218
逆に今のアニメ飽和の時代 誰も見たことがなくて語られることもない作品とか都市伝説にならないだろうか
87 17/07/13(木)16:27:48 No.439403319
なんか子供の頃にマジンガーのパチモンみたいなアニメ見てた記憶があって大人になってからゴーバリアンだったのかなって思って調べたら当時再放送してた記録が無くてアレはなんだったんだろうって疑問に思ってる
88 17/07/13(木)16:27:51 No.439403324
>アニメじゃないけど20年前の8月の日曜に放送された白黒の邦画が思い出せない >難しすぎる… 日曜映画で邦画とか余裕すぎるってかさっさとググれよ…
89 17/07/13(木)16:28:04 No.439403352
>逆に今のアニメ飽和の時代 >誰も見たことがなくて語られることもない作品とか都市伝説にならないだろうか すごく知名度の高い原作にも関わらず公的な記録の残ってない映画とかなら
90 17/07/13(木)16:28:04 No.439403353
>ラピュタの幻エンドは実在してたよ >ムックの画像とか使った完全無許可のコラだったから >駿が二度目のマジギレしちゃったけど ソースは…?
91 17/07/13(木)16:28:16 No.439403378
上の方のレスで思い出したけどレッドマンも最近フィルム発掘されるまで謎の特撮扱いだった気がする
92 17/07/13(木)16:28:45 No.439403428
まじぽか二期が放送されたことになってたり
93 17/07/13(木)16:28:51 No.439403435
NHKかなんかでやってたロボットアニメが思い出せない アルミ缶っぽいデザインだったんだよなぁ
94 17/07/13(木)16:28:56 No.439403444
97年8月日曜なら相当なんとかなりそうだ まあ数字や曜日が間違ってる時があるのもパターンではあるが…
95 17/07/13(木)16:28:56 No.439403446
>逆に今のアニメ飽和の時代 >誰も見たことがなくて語られることもない作品とか都市伝説にならないだろうか 星の子ポロンとかガンとゴンは長らく都市伝説になってた
96 17/07/13(木)16:29:07 No.439403467
>なんか子供の頃にマジンガーのパチモンみたいなアニメ見てた記憶があって >大人になってからゴーバリアンだったのかなって思って調べたら >当時再放送してた記録が無くてアレはなんだったんだろうって疑問に思ってる 関西地区なら変なアニメは大抵アニメ大好きのOVA
97 17/07/13(木)16:29:17 No.439403485
ゴールデンの映画枠なら探せば放送リストありそうだけど地方のローカル映画枠とかだと厳しそうな
98 17/07/13(木)16:29:24 No.439403502
>NHKかなんかでやってたロボットアニメが思い出せない >アルミ缶っぽいデザインだったんだよなぁ おまかせスクラッパーズ モンキーパンチ原作だったはず
99 17/07/13(木)16:29:33 No.439403534
>すごく知名度の高い原作にも関わらず公的な記録の残ってない映画とかなら 二度と見られないという意味ではジョジョ1部の映画は当てはまるかな
100 17/07/13(木)16:29:50 No.439403565
それは実在とは言いません
101 17/07/13(木)16:29:56 No.439403584
昔レンタルビデオで借りて見たアニメがどんなだったかうろ覚えだけど印象に残ってる 内容とか覚えてないけどひたすら衝撃的だった
102 17/07/13(木)16:30:01 No.439403597
>ソースは…? ググれば局にテープ探してまで検証したページが出てくる
103 17/07/13(木)16:30:03 No.439403600
目覚ましテレビか何かのニュース紹介で テロップ一覧に「ロリホモ!?深夜の小学校で・・・」って書かれたテロップがあった 結局そのニュースは紹介されなかったんだけど何だったんだろうか
104 17/07/13(木)16:30:04 No.439403603
銀魂はBDに収録されてない話が何本もあるから 当時見たチビッコが大人になってからうろ覚え論争が起きそう …と思ったけど今ならネットに画像や動画が残るから それっぽいワードを元に調べればすぐに分かっちゃうかな
105 17/07/13(木)16:30:06 No.439403613
>NHKかなんかでやってたロボットアニメが思い出せない >アルミ缶っぽいデザインだったんだよなぁ パルタじゃなくて?
106 17/07/13(木)16:30:06 No.439403614
>上の方のレスで思い出したけどレッドマンも最近フィルム発掘されるまで謎の特撮扱いだった気がする やたら不穏なBGM 同じ鳴き声の怪人 同じ効果音 同じ掛け声 どう考えてもホラーだわ
107 17/07/13(木)16:30:07 No.439403616
数年前にやってて女の子が貧乏でいじめられててその女の子が好きな主人公がいて主人公は女の子の女の子が読んだ本を借りて読んだりとかしてるなか女の子が主人公の父親に裸の写真を取られそうになるのを主人公がハサミで刺し殺し手助けるドラマが思い出せない女の子は最後家出?旅に出てた
108 17/07/13(木)16:30:16 No.439403638
>すごく知名度の高い原作にも関わらず公的な記録の残ってない映画とかなら ジョジョ一部の映画は本当にこのままいけば都市伝説になるよ
109 17/07/13(木)16:30:31 No.439403661
>上の方のレスで思い出したけどレッドマンも最近フィルム発掘されるまで謎の特撮扱いだった気がする レッドマンはLD出てたし後の3作に比べたら別に謎扱いは…
110 17/07/13(木)16:30:52 No.439403704
チャージマン研も都市伝説だった時代あった
111 17/07/13(木)16:30:56 No.439403715
>ゴールデンの映画枠なら探せば放送リストありそうだけど地方のローカル映画枠とかだと厳しそうな 図書館にでも行って当時の新聞のテレビ欄を地味に探すしかないか
112 17/07/13(木)16:30:58 No.439403719
体にどんどん包帯だったか赤いリボンだったかが巻きついてくホラードラマ誰か知らないかな 前に聞いた時は結局わからなかった
113 17/07/13(木)16:31:18 No.439403756
謎の声って言ったらアニマル惑星のあれも有名だよね
114 17/07/13(木)16:31:20 No.439403766
昔夏休みになるとウルトラマンとかの再放送に混じって 真っ昼間に突然単発のOVAを放送することがあって それが昔見た謎のアニメとして記憶に残ってることはよくある
115 17/07/13(木)16:31:30 No.439403780
>ググれば局にテープ探してまで検証したページが出てくる でました情報の小出し
116 17/07/13(木)16:31:32 No.439403782
>日曜映画で邦画とか余裕すぎるってかさっさとググれよ… 日曜邦画劇場じゃなくて朝の10時ぐらいに単発でやってたやつだから見つからない
117 17/07/13(木)16:31:32 No.439403783
>数年前にやってて女の子が貧乏でいじめられててその女の子が好きな主人公がいて主人公は女の子の女の子が読んだ本を借りて読んだりとかしてるなか女の子が主人公の父親に裸の写真を取られそうになるのを主人公がハサミで刺し殺し手助けるドラマが思い出せない女の子は最後家出?旅に出てた 家なき子1期だと思う
118 17/07/13(木)16:31:37 No.439403792
ミンキーモモの交通事故死エンドは子供心にショックだった マジで!?ってなった
119 17/07/13(木)16:32:05 No.439403852
>体にどんどん包帯だったか赤いリボンだったかが巻きついてくホラードラマ誰か知らないかな 鉄男じゃなくて?
120 17/07/13(木)16:32:09 No.439403861
たった10年前の例でもある意味非常に話題になった劇場版ジョジョファントムブラッドは 未だにメディア発売がないせいで結局下馬評知った上で見にいった我慢強いファンぐらいしかその内容を語れるものがいないぞ
121 17/07/13(木)16:32:23 No.439403889
>ミンキーモモの交通事故死エンドは子供心にショックだった >マジで!?ってなった スポンサーの都合でもうちょっとだけ続くんじゃよ
122 17/07/13(木)16:32:23 No.439403890
20年ぐらい前 ポワトリンっぽいけどポワトリンじゃない特撮?の予告編のようなものを見たのを覚えている 見たのは予告編だけだから本編があったかどうかは知らない
123 17/07/13(木)16:32:27 No.439403900
>でました情報の小出し ネット上でソースが見つからない!嘘! って癖はなるべく治したほうがええよ
124 17/07/13(木)16:32:39 No.439403923
ガキの頃夕方テレビ付けたら初号機が暴走して捕食してるシーンが流れ出して エヴァも何も知らんかったのでえええ…なにこれぇ… ってなったの思い出した
125 17/07/13(木)16:33:03 No.439403972
ガンドレスの話も最初都市伝説だと思ってたよ…
126 17/07/13(木)16:33:14 No.439403995
>ネット上でソースが見つからない!嘘! >って癖はなるべく治したほうがええよ いいから貼れよ
127 17/07/13(木)16:33:22 No.439404013
真っ暗の空間に地球ってやつは何かの特番で見たような見たことないような のびたが勝手に道具使って暗い空間入ってあわてて逃げ出すの
128 17/07/13(木)16:33:29 No.439404023
>でました情報の小出し 小出しという言葉の意味を間違えて覚えてらっしゃる?
129 17/07/13(木)16:33:30 No.439404029
>ポワトリンっぽいけどポワトリンじゃない特撮?の予告編のようなものを見たのを覚えている パンシャーヌかな
130 17/07/13(木)16:33:38 No.439404043
第一話で何か腕に装着させられて召喚技みたいなのが使えるようになったアニメがあったはずなんだけど ガリバーボーイってやつで合ってるんだろうかと今でも疑問に思う
131 17/07/13(木)16:33:38 No.439404045
>>体にどんどん包帯だったか赤いリボンだったかが巻きついてくホラードラマ誰か知らないかな >鉄男じゃなくて? 鉄男は全部白黒だから違うと思う
132 17/07/13(木)16:33:54 No.439404081
自演じゃないならやたら煽ったりなんだりしたレス管理しないと
133 17/07/13(木)16:34:12 No.439404131
ちゅうかなぱいぱいとか竜宮城とか色々あったしな…
134 17/07/13(木)16:34:14 No.439404133
>ポワトリンっぽいけどポワトリンじゃない特撮?の予告編のようなものを見たのを覚えている シュシュトリアンとかナイルなトトメスとかあの辺りのじゃない?
135 17/07/13(木)16:34:18 No.439404140
>体にどんどん包帯だったか赤いリボンだったかが巻きついてくホラードラマ誰か知らないかな >前に聞いた時は結局わからなかった 90年代後半から00年代初頭あたりかしら 俺もなんか知ってるわけじゃないけど
136 17/07/13(木)16:34:35 No.439404177
ポワトリン系はシュシュトリアンぱいぱいいぱねまパンシャーヌ以外にあんのかな…
137 17/07/13(木)16:34:36 No.439404178
>鉄男じゃなくて? 女の人だったしドラマだから違う というか鉄男にそんなシーンあったっけ…
138 17/07/13(木)16:34:39 No.439404186
昔のOVAだと発売されてた媒体がVHSのみで配信も無いとかあるので うっかりそういうのを小学生の時にレンタルしてタイトルだけ忘れちゃうと 後で探すのが結構大変だよね…
139 17/07/13(木)16:34:58 No.439404224
>でました情報の小出し >小出しという言葉の意味を間違えて覚えてらっしゃる? 小出しじゃなくてアンテナ低いわググる事も出来ないわ そのくせ会話に参加したがるどうしようもない馬鹿がオモチャにされてるだけだよね…
140 17/07/13(木)16:34:59 No.439404226
>00劇場版のメタル刹那の足音 あれ無くなってんの!?
141 17/07/13(木)16:35:05 No.439404239
ほのめかして何がしたいんだか
142 17/07/13(木)16:35:06 No.439404241
>ガキの頃夕方テレビ付けたら初号機が暴走して捕食してるシーンが流れ出して >エヴァも何も知らんかったのでえええ…なにこれぇ… >ってなったの思い出した その次のセックス回のがドン引きだった
143 17/07/13(木)16:35:07 No.439404243
15年ぐらい前にたまたま1話だけ見たアニメがなんだったかずっと探してたけど 最近NieA_7って作品だと突き止めた 実際に本編見てないからわからないけど ビデオのおまけ映像で怪しいインド人が出てくるってところで確信した
144 17/07/13(木)16:35:07 No.439404246
意外とあるな女子主役の特撮
145 17/07/13(木)16:35:27 No.439404285
アグネスがヒナゲシの花歌いながら頭突き殺す火サスもそのうち都市伝説になるのだろうか
146 17/07/13(木)16:35:29 No.439404291
10年以上前に見た本当にごく普通の個人サイトを探し回った経験のある「」は少なくない
147 17/07/13(木)16:35:34 No.439404303
ほぼ覚えてないけどモンコレナイトで乳首が解禁されていた回があったような記憶がある
148 17/07/13(木)16:35:51 No.439404348
>90年代後半から00年代初頭あたりかしら >俺もなんか知ってるわけじゃないけど そうそう 前後編というかメインとおまけミニエピソードみたいな構成だった
149 17/07/13(木)16:36:03 No.439404375
>おまかせスクラッパーズ >モンキーパンチ原作だったはず これだ! サンキュー! モンキーパンチ原作なのか
150 17/07/13(木)16:36:09 No.439404385
アニメじゃないけど漫画で主人公は女子高生だけど幼い幼稚園児ぐらいの息子がいて 旦那は新婚旅行に行く途中で事故って死んだみたいな説明がされるエロコメを20年ぐらい前に少年誌で見たんだけど 古本屋で単行本見たことないしネットで画像が貼られてるのも見たことないってのがある 確かチャンピオンだったと思うんだけど
151 17/07/13(木)16:36:15 No.439404397
>ポワトリン系はシュシュトリアンぱいぱいいぱねまパンシャーヌ以外にあんのかな… ヴァニーナイツセーラーファイトくるみ
152 17/07/13(木)16:36:28 No.439404419
>アグネスがヒナゲシの花歌いながら頭突き殺す火サスもそのうち都市伝説になるのだろうか ゼルダの伝説クリアしたら事件も解決したってサスペンス辺りは十分都市伝説になってそう
153 17/07/13(木)16:36:40 No.439404443
15年くらい前にサンテレビで9時くらいにやってたロボットアニメが何かわからない ロボットのコアみたいなのが重要アイテムだった気がする
154 17/07/13(木)16:36:48 No.439404460
>ドラムカンナの冒険だね >あの頃の天てれ枠アニメは雨宮慶太のハードファンタジーやってたり中々凄かった 今更だけど教えてくれてありがとうね…
155 17/07/13(木)16:37:30 No.439404544
やはり昔の打ち切り系は都市伝説になりやすい
156 17/07/13(木)16:37:44 No.439404570
>ヴァニーナイツセーラーファイトくるみ 深夜番組じゃねーか!!
157 17/07/13(木)16:37:44 No.439404571
>15年くらい前にサンテレビで9時くらいにやってたロボットアニメが何かわからない >ロボットのコアみたいなのが重要アイテムだった気がする ライム色戦記譚
158 17/07/13(木)16:38:03 No.439404605
>15年くらい前にサンテレビで9時くらいにやってたロボットアニメが何かわからない >ロボットのコアみたいなのが重要アイテムだった気がする 冥王計画ゼオライマー
159 17/07/13(木)16:38:03 No.439404608
>>90年代後半から00年代初頭あたりかしら >>俺もなんか知ってるわけじゃないけど >そうそう >前後編というかメインとおまけミニエピソードみたいな構成だった 実際に見たわけじゃないけどテレビCMでそれっぽいの見た シューっと赤いリボンが人間に迫っていく絵面を見た覚えがある 真っ赤なドレスを着た女性が口から血を流していたような
160 17/07/13(木)16:38:03 No.439404611
昔アニマックスの深夜でやってた二人組のグレイ宇宙人のCGショートアニメが思い出せない 電子レンジに入って爆発したりミキサーに入ってミンチにされたりするんだけど 調べてもピンメンしか出てこない…
161 17/07/13(木)16:38:14 No.439404635
ドタンバのマナーがフジ三太郎のアニメだと勘違いされることあるけどフジ三太郎のアニメもパイロット版は作られてたのがややこしい
162 17/07/13(木)16:38:35 No.439404679
「」はものしりだな
163 17/07/13(木)16:38:42 No.439404694
RGBアドベンチャー辺りは見た人すごく少なそう
164 17/07/13(木)16:38:43 No.439404697
なんかの洋画のCMで街中で走ってる男の右上に女の顔みたいのが浮いていたのがずっと記憶に残ってる
165 17/07/13(木)16:38:53 No.439404720
>実際に見たわけじゃないけどテレビCMでそれっぽいの見た >シューっと赤いリボンが人間に迫っていく絵面を見た覚えがある >真っ赤なドレスを着た女性が口から血を流していたような 多分それだわ
166 17/07/13(木)16:38:58 No.439404731
>ググれば局にテープ探してまで検証したページが出てくる 携帯で撮りましたって胡散臭い画像出るだけで宮崎駿がブチ切れたなんてソースは出てこないぞ?
167 17/07/13(木)16:39:11 No.439404764
坂上二郎が事故を起こして逃げた床屋を恐喝して殺されるドラマとか誰も覚えてないんだろうな 一時期はまだちらほら情報出てきたんだけどね ぐぐっても埋もれてしまってるんだよね
168 17/07/13(木)16:39:24 No.439404785
>なんかの洋画のCMで街中で走ってる男の右上に女の顔みたいのが浮いていたのがずっと記憶に残ってる バラエティ番組のワイプだこれ!
169 17/07/13(木)16:39:28 No.439404796
火曜日のサザエさんは違法アップされてるから都市伝説にならなくてよかった…よかった?
170 17/07/13(木)16:39:51 No.439404853
ロボットアニメの最終回でヒロインと結婚するけど ロボットの方が好きなの?みたいなセリフがあるアニメが思い出せない
171 17/07/13(木)16:39:57 No.439404863
>>数年前にやってて女の子が貧乏でいじめられててその女の子が好きな主人公がいて主人公は女の子の女の子が読んだ本を借りて読んだりとかしてるなか女の子が主人公の父親に裸の写真を取られそうになるのを主人公がハサミで刺し殺し手助けるドラマが思い出せない女の子は最後家出?旅に出てた >家なき子1期だと思う ドラマの白夜行じゃない?
172 17/07/13(木)16:40:03 No.439404879
>携帯で撮りましたって胡散臭い画像出るだけで宮崎駿がブチ切れたなんてソースは出てこないぞ? そいつ煽りたいだけだから相手するだけ無駄だぞ
173 17/07/13(木)16:40:25 No.439404926
たぶん25年くらい前に放送してた3人の心を団結させると合体してプロレスラーみたいになるアニメがなんだったのかわからない
174 17/07/13(木)16:40:26 No.439404931
ゴールデンでやってたクイズ番組で最終回で魔王が勝って子供達全滅みたいなのがあったような
175 17/07/13(木)16:40:27 No.439404933
>ロボットアニメの最終回でヒロインと結婚するけど >ロボットの方が好きなの?みたいなセリフがあるアニメが思い出せない ちょびっツ
176 17/07/13(木)16:40:40 No.439404960
一時期あたまおかしくなってて「こどもの怖い話」を3回くらい「」に聞きまわってたな ね〜ない子はつれてくぞ〜ってやつ
177 17/07/13(木)16:40:42 No.439404962
クイーンズブレイドみたいなエッチな衣装の悪魔が出てくる映画わかる? 昔テレビで見たんだが
178 17/07/13(木)16:41:05 No.439405021
>クイーンズブレイドみたいなエッチな衣装の悪魔が出てくる映画わかる? >昔テレビで見たんだが 実写?
179 17/07/13(木)16:41:07 No.439405030
>確かチャンピオンだったと思うんだけど チャンピオンは単行本化しない作品がふつーにあるので もしかしたら当時の本誌連載でしか読めない漫画だったとかありえる
180 17/07/13(木)16:41:32 No.439405089
>携帯で撮りましたって胡散臭い画像出るだけで宮崎駿がブチ切れたなんてソースは出てこないぞ? >そいつ煽りたいだけだから相手するだけ無駄だぞ >多数派装おうときて一人だけ違う話してるのに気付かない馬鹿
181 17/07/13(木)16:41:43 No.439405110
詳細を聞くときは陸上動物の鳴き真似をしろ
182 17/07/13(木)16:41:43 No.439405115
水曜だかにやってた超能力バトルで妹の方が凄い能力扱いで兄貴はカスみたいな扱いだったけど徐々に成長して…って作品が未だに思い出せない
183 17/07/13(木)16:41:47 No.439405125
>実写? 洋画だね マジか!?ってくらい乳丸出しだった
184 17/07/13(木)16:41:50 No.439405132
>多分それだわ なんか印象に残ってたから覚えてたんだが知ってる人に会えて不思議な気分だ… まあ俺は本当になにも知らないんだが
185 17/07/13(木)16:41:51 No.439405133
チャンピオンは都市伝説になってる漫画多そうだな… ゆびもそのうち都市伝説になりそうだ
186 17/07/13(木)16:42:01 No.439405154
>ドタンバのマナーがフジ三太郎のアニメだと勘違いされることあるけどフジ三太郎のアニメもパイロット版は作られてたのがややこしい そもそもドタンバのマナー覚えてるヤツがどれだけいるっていうんだ
187 17/07/13(木)16:42:16 No.439405184
>水曜だかにやってた超能力バトルで妹の方が凄い能力扱いで兄貴はカスみたいな扱いだったけど徐々に成長して…って作品が未だに思い出せない ES?
188 17/07/13(木)16:42:29 No.439405207
でかいロボットか移動要塞みたいなので生活してる場面があるアニメがずっと気になってる キングゲイナーだったかもしれないけど違う気がした 荒野ぽい背景だった気がする 多分15年から20念前
189 17/07/13(木)16:42:37 No.439405224
>洋画だね (無理だ…)
190 17/07/13(木)16:42:38 No.439405225
>火曜日のサザエさんは違法アップされてるから都市伝説にならなくてよかった…よかった? むしろエンディングみたいにセリフなしでフキダシでしゃべるエピソードが一時期流れてた方が都市伝説ぽさある
191 17/07/13(木)16:42:42 No.439405236
>火曜日のサザエさんは違法アップされてるから都市伝説にならなくてよかった…よかった? あれも今考えると週に同じアニメが二回もやってて意味不明だよね…
192 17/07/13(木)16:42:47 No.439405242
>チャンピオンは都市伝説になってる漫画多そうだな… >ゆびもそのうち都市伝説になりそうだ あれは有名過ぎて無理だろう…
193 17/07/13(木)16:42:55 No.439405261
ぐぐって見たら出てきた 信憑性はわからん http://buzz-plus.com/article/2016/01/06/castle-in-the-sky-laputa-2/
194 17/07/13(木)16:43:07 No.439405282
絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? 夢かも知れん
195 17/07/13(木)16:43:32 No.439405326
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? >夢かも知れん 金田一かな?
196 17/07/13(木)16:43:43 No.439405350
>でかいロボットか移動要塞みたいなので生活してる場面があるアニメがずっと気になってる >キングゲイナーだったかもしれないけど違う気がした >荒野ぽい背景だった気がする それだけ聞くとザブングルっぽい
197 17/07/13(木)16:43:50 No.439405364
>そもそもドタンバのマナー覚えてるヤツがどれだけいるっていうんだ ぐぐったら三年間もやってたみたいだし…
198 17/07/13(木)16:44:11 No.439405406
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? >夢かも知れん なんか邦画ホラー映画で見たぞ
199 17/07/13(木)16:44:20 No.439405422
>水曜だかにやってた超能力バトルで妹の方が凄い能力扱いで兄貴はカスみたいな扱いだったけど徐々に成長して…って作品が未だに思い出せない アニメなのか実写なのか書いてくれないと探しようもない
200 17/07/13(木)16:44:22 No.439405426
書き込みをした人によって削除されました
201 17/07/13(木)16:44:36 No.439405460
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? >夢かも知れん ウサギのきぐるみに殺されるクソ映画なら…
202 17/07/13(木)16:44:38 No.439405465
>25年くらい前に放送してた3人の心を団結させると合体してプロレスラーみたいになるアニメ GO! レスラー軍団
203 17/07/13(木)16:44:45 No.439405482
>午前中にやってた気がする 地方と年代を言え!
204 17/07/13(木)16:45:06 No.439405525
ポワトリンっぽいやつ色々比較してるけどどれも違うっぽい… そもそも記憶が曖昧すぎて実在するのかも怪しくなって来た… 敵の女幹部っぽいのが黒ボンテージだったカットと何曜日何時放送!って書いてあるカットぐらいしか覚えてないからどうしようもない… テレビじゃなくてビデオ(録画とかではない)で見たから嘘予告とかの類いかもしれない
205 17/07/13(木)16:45:09 No.439405537
>>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? >>夢かも知れん >金田一かな? ほぼ間違いなく金田一で合ってる 金田一少年の殺人だったはず
206 17/07/13(木)16:45:11 No.439405543
>>25年くらい前に放送してた3人の心を団結させると合体してプロレスラーみたいになるアニメ >GO! レスラー軍団 25年前できくかなあ・・
207 17/07/13(木)16:45:40 No.439405598
>GO! レスラー軍団 知らないアニメがどんどんでてくる…
208 17/07/13(木)16:45:41 No.439405599
異世界召喚ファンタジーモノでカニみたいな硬いやつを熱膨張を利用して倒すシーンのあるアニメ知りませんか? って聞かれて答えられなくて今でも引っかかってる
209 17/07/13(木)16:45:52 No.439405616
>10年以上前に見た本当にごく普通の個人サイトを探し回った経験のある「」は少なくない ごく普通の個人じゃないけど HP上で書いてる日記の内容がちょっと思想的にアレで 30過ぎフリーター兼劇団員だった人がいて 今いったい何やってるんだろうかと探したけど見つからなかった まあ見つからない方がいいのかもしれんが
210 17/07/13(木)16:45:58 No.439405629
>ウサギのきぐるみに殺されるクソ映画なら… なに?
211 17/07/13(木)16:46:01 No.439405636
>ES? これだわありがとう
212 17/07/13(木)16:46:02 No.439405637
>地方と年代を言え! 東京!90年代!
213 17/07/13(木)16:46:29 No.439405689
>ゴールデンでやってたクイズ番組で最終回で魔王が勝って子供達全滅みたいなのがあったような クイズ!バーチャQ じゃないかな
214 17/07/13(木)16:46:32 No.439405693
星の子ポロンは鮫島事件みたいなもんかと思ってたけど 最近実在すること知ってびっくりした
215 17/07/13(木)16:46:33 No.439405697
テレビで3回くらい放送してた映画なんだけど逆セクハラしてくる上司を訴える映画知らない?
216 17/07/13(木)16:47:05 No.439405761
>でかいロボットか移動要塞みたいなので生活してる場面があるアニメがずっと気になってる アクロバンチ?
217 17/07/13(木)16:47:10 No.439405772
邦画!風呂場で後ろからおっさんがおばさんのおっぱいもんでるシーン!
218 17/07/13(木)16:47:19 No.439405787
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? >夢かも知れん ホテルサンライズHND~最後のステイ~の666号室の話?
219 17/07/13(木)16:47:29 No.439405813
うさぎの着ぐるみでホラーってサイレントヒル3しか思いつかないや
220 17/07/13(木)16:47:30 No.439405817
>GO! レスラー軍団 これだぁぁ!! 長年の疑問がようやく解けた…
221 17/07/13(木)16:47:35 No.439405829
こんなの知らなかったから思いっきり調べてしまった トトロが実は死神とかそういう系?
222 17/07/13(木)16:48:07 No.439405892
天才テレビ君でやってた妖怪モノのタイトルが思い出せない 何かを8つ集めるとかやってた記憶があるんだが
223 17/07/13(木)16:48:24 No.439405927
逆セクハラといえばジェニファー・アニストンのモンスター上司しか思い浮かばない
224 17/07/13(木)16:48:47 No.439405964
都市伝説とは違うけど二十年ぐらい前は CMにサブリミナル挟んだりとかよくあったよね 録画してたアニメ見てる時に偶然見つけて友達に言っても誰も信じてくれなかった
225 17/07/13(木)16:48:48 No.439405967
千と千尋で一部の人だけが見たと言い張るエピローグ
226 17/07/13(木)16:49:21 No.439406019
>星の子ポロンは鮫島事件みたいなもんかと思ってたけど >最近実在すること知ってびっくりした ヌヒィ
227 17/07/13(木)16:49:31 No.439406038
サツキとメイ死んでる説は作中描写とも思いきり矛盾してて笑った
228 17/07/13(木)16:49:31 No.439406039
>逆セクハラといえばジェニファー・アニストンのモンスター上司しか思い浮かばない テレビで放送できるかなあれ…
229 17/07/13(木)16:49:39 No.439406053
金田一じゃなくて もっと獣人っぽい白いウサギに殺される感じなんだ 殺されるところでなんかスローになった…気がする
230 17/07/13(木)16:49:46 No.439406065
>知らないアニメがどんどんでてくる… ビックリマンの対抗馬として推されてたラーメンばあのアニメだからボンボン読者には有名だし… ダイナミックプロのおうたごさくがマンガ描いてて地球の先史文明が絡んでくるあたりはマジンガーシリーズを彷彿させる
231 17/07/13(木)16:50:00 No.439406096
なんとなく木曜の怪談あたりも都市伝説生み出しそうな感じがある 広末涼子主演やつのとか忘れてる人多そう
232 17/07/13(木)16:50:02 No.439406106
地方民なのもあってスパロボコンパクトでアクロバンチとメカンダー参戦!って言われていつやってたアニメなの…ってなった
233 17/07/13(木)16:50:10 No.439406119
ぐぐったらデミ・ムーアのもすぐ出てきたけど ディスクロージャーってやつ
234 17/07/13(木)16:50:55 No.439406197
子供の頃に見たアニメ 青髪の女の子の部屋にロボットが落下して仲良くなる→ドラゴンスネークとかいう化け物が襲ってくる→女の子とロボットが突如英会話で話し始める→女の子が覚醒して戦士になる→化け物を倒す→地球が危ないから黒幕の魔王を倒すぞ! みたいな内容を覚えてるんだけどいくら調べてもタイトルすら出てこない
235 17/07/13(木)16:51:00 No.439406211
サブリミナルじゃないけど編集ミスなのか番組終了時とかCMに入る直前に 全然関係ない映像一瞬パッと映るようなことは昔はよくあったけど技術の進歩で今は全然ないな
236 17/07/13(木)16:51:00 No.439406213
>天才テレビ君でやってた妖怪モノのタイトルが思い出せない 妖怪すくらんぶる
237 17/07/13(木)16:51:10 No.439406238
トトロはドイツ語で死神とかって説があったけど 舞台が所沢で 所沢→ととろざわ→トトロざわ ってところから来てんだかんな!
238 17/07/13(木)16:51:20 No.439406259
>広末涼子主演やつのとか忘れてる人多そう 軽部と玉緒が出てた奴か ズットマエカラーカレーノコトー
239 17/07/13(木)16:51:53 No.439406308
七瀬ふたたびとか前作あると思ってたな
240 17/07/13(木)16:52:15 No.439406361
家族八景じゃなくて?
241 17/07/13(木)16:52:19 No.439406367
>都市伝説とは違うけど二十年ぐらい前は >CMにサブリミナル挟んだりとかよくあったよね >録画してたアニメ見てる時に偶然見つけて友達に言っても誰も信じてくれなかった オウムがやらかして問題になるまでは結構使われてた
242 17/07/13(木)16:52:28 No.439406387
>所沢→ととろざわ→トトロざわ >ってところから来てんだかんな! 所さんだったんだ…
243 17/07/13(木)16:52:45 No.439406430
>トトロはドイツ語で死神とかって説があったけど ああいうデマを公で話すのって大丈夫なのかね 七国山だってヒッチコックからきてんでしょ?
244 17/07/13(木)16:53:04 No.439406466
梅雨開けたんじゃなかったんですか!やだー!は見た はずなんだけどコラとか言われてえ?ってなった
245 17/07/13(木)16:53:13 No.439406485
影がないだけで気軽に死んでる説になるからな…
246 17/07/13(木)16:53:13 No.439406487
ロッカールームみたいなとこで白人女がかがんだら Gパンがビリッと裂けてケツ丸見えになるシーンのある映画って何か分かる? ずーっと超能力学園Zと思い込んでて先日ついにレンタルで検証する機会を得たんだが そんなシーンどこにもなかったんや!
247 17/07/13(木)16:53:30 No.439406522
>トトロはドイツ語で死神とかって説があったけど ドイツ語だとトートじゃねえか
248 17/07/13(木)16:53:47 No.439406556
>もっと獣人っぽい白いウサギに殺される感じなんだ >殺されるところでなんかスローになった…気がする room666 triple sixじゃないの
249 17/07/13(木)16:53:49 No.439406557
>梅雨開けたんじゃなかったんですか!やだー!は見た >はずなんだけどコラとか言われてえ?ってなった やったー!をいじってやだー!にしたんじゃなかっけか もう10年位前だと思うんで忘れてしまいました
250 17/07/13(木)16:53:57 No.439406582
八国山というのが所沢市の隣の東村山市にありまして…
251 17/07/13(木)16:54:16 No.439406615
ポリスアカデミーでもそんなシーンあった気がするな 気のせいかも
252 17/07/13(木)16:54:28 No.439406636
ひょうたん島死後の世界説はどっちだっけ…
253 17/07/13(木)16:54:40 No.439406659
子供のころに見たアニメとか詳細わかるのしか覚えてない… また知りたいものがなくてさびしい
254 17/07/13(木)16:55:05 No.439406708
>ひょうたん島死後の世界説はどっちだっけ… それは都市伝説じゃなくてガチな方
255 17/07/13(木)16:55:36 No.439406773
>room666 triple sixじゃないの これだ! すげえな!
256 17/07/13(木)16:55:45 No.439406798
ガリバーボーイ最後どうなったんだろうくらいしか…
257 17/07/13(木)16:56:11 No.439406846
このスレの影響で昔のアニメのタイトル調べてたらジャンケンマンなんてアニメがあった事が完全に記憶から抜けてた… 当時見てたはずなのに覚えてないもんだな…
258 17/07/13(木)16:56:14 No.439406851
>ひょうたん島死後の世界説はどっちだっけ… ガチだけど結局作中にそんな話出なかったから実質ウソみたいなややこしい話
259 17/07/13(木)16:56:23 No.439406868
>ひょうたん島死後の世界説はどっちだっけ… それは公式
260 17/07/13(木)16:56:29 No.439406883
つべに時々超レア作品落っこちてるよね…
261 17/07/13(木)16:56:45 No.439406919
>ひょうたん島死後の世界説はどっちだっけ… それはがんこちゃん終末世界設定と同じでガチ
262 17/07/13(木)16:57:11 No.439406972
都市伝説になるのは昔ははーいアッコですとかクッキングパパなんかが 一つの画面に収まってコラボしてた特番とかあったし そういうところからくるかもしれんね
263 17/07/13(木)16:57:33 No.439407034
去年のがんこちゃん年末スペシャルはすごかったね…
264 17/07/13(木)16:57:53 No.439407070
全国放送ちゃんと一度やったわりにメディア化してない作品とか山ほどあるからなあ
265 17/07/13(木)16:58:01 No.439407086
砂漠の砂が全部元人間とかそんなのだっけ
266 17/07/13(木)16:58:08 No.439407102
子供の頃みたサバイバルものの海外連続ドラマが気になってるんだけど詳しい説明できないから諦めてる 樹の上に家建てて主人公グループが生活してて別のグループが襲ってきたような描写は覚えてるんだけど
267 17/07/13(木)16:58:15 No.439407123
がんこちゃんポストアポカリプス物説きたな…
268 17/07/13(木)16:58:22 No.439407132
録画しても消しちゃうとか
269 17/07/13(木)16:58:53 No.439407198
>都市伝説になるのは昔ははーいアッコですとかクッキングパパなんかが >一つの画面に収まってコラボしてた特番とかあったし >そういうところからくるかもしれんね ビックリマンとドラえもんとかも集まってた気がする 最近そういうお祭り的な特番がないから少し寂しい
270 17/07/13(木)16:58:59 No.439407210
多分衛星放送だったと思うんだけど 軍人が仲間の死体を切ると中からエイリアンのが出てくるってシーンのあるドラマか映画知らない? 仲間の死体というかエイリアンが仲間に化けてたようだったが
271 17/07/13(木)16:59:00 No.439407212
未来少年コナンの続編をみたとかホラをふくやつが後を絶えない
272 17/07/13(木)16:59:06 No.439407223
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? トリハダってドラマにウサギの着ぐるみが殺す話があった気が
273 17/07/13(木)16:59:28 No.439407271
>がんこちゃんポストアポカリプス物説きたな… 他にどう解釈しろってんだよ!人間砂になって絶滅してんじゃねえか!
274 17/07/13(木)16:59:36 No.439407287
メガネのおっさんがエレベーターに入ると 天井の隅にリンゴを齧った赤い服の女が張り付いていて それ見ておっさんが絶叫したとたんに何故かエレベーターの床が抜けておっさんが落ちる そんな映画?CM?TVの1コーナー?を見た記憶があって こういう話題出ると毎回聞くんだけど未だに見つからないんだ…
275 17/07/13(木)16:59:47 No.439407308
>子供の頃みたサバイバルものの海外連続ドラマが気になってるんだけど詳しい説明できないから諦めてる >樹の上に家建てて主人公グループが生活してて別のグループが襲ってきたような描写は覚えてるんだけど ロビンソンクルーソーの冒険のドラマ版かな
276 17/07/13(木)16:59:48 No.439407310
>つべに時々超レア作品落っこちてるよね… ひと昔前のOVAとか普通に転がってるよね ニコ動にも全編上げられてるけど 見る人が少ないせいか全く削除されてない…
277 17/07/13(木)17:00:06 No.439407354
>樹の上に家建てて主人公グループが生活してて別のグループが襲ってきたような描写は覚えてるんだけど 蝿の王じゃね?
278 17/07/13(木)17:00:16 No.439407378
>トリハダってドラマにウサギの着ぐるみが殺す話があった気が いやホテルサンライズってヤツだった 動画あったけどやはりクソ怖いわこれ
279 17/07/13(木)17:00:20 No.439407387
>仲間の死体というかエイリアンが仲間に化けてたようだったが ビジター?
280 17/07/13(木)17:00:25 No.439407395
この前ここで謎の老婆でスレ立ってたのきっかけで動画探してみたらつべに結構残ってて楽しんでしまった
281 17/07/13(木)17:00:30 No.439407409
女の人が水中でシャコ貝に脚噛まれて脱出できずに窒息寸前…って映画が性癖だけ遺して記憶の彼方に消えた
282 17/07/13(木)17:00:31 No.439407412
>これだ! >すげえな! なんかコメディっぽい奴の次に来たから記憶に残るよね
283 17/07/13(木)17:00:31 No.439407413
「」ンパンマンが探してるというカバオが巨大化するとかいう話は見つかったのかな…
284 17/07/13(木)17:01:02 No.439407487
蝿の王は岩場だったろ
285 17/07/13(木)17:01:15 No.439407515
>女の人が水中でシャコ貝に脚噛まれて脱出できずに窒息寸前…って映画が性癖だけ遺して記憶の彼方に消えた もっかい見れたら死ぬほどシコってやるのになって映像作品あるよね
286 17/07/13(木)17:01:16 No.439407518
>メガネのおっさんがエレベーターに入ると >天井の隅にリンゴを齧った赤い服の女が張り付いていて >それ見ておっさんが絶叫したとたんに何故かエレベーターの床が抜けておっさんが落ちる >そんな映画?CM?TVの1コーナー?を見た記憶があって >こういう話題出ると毎回聞くんだけど未だに見つからないんだ… 初代XBOXのXBOXLIVE!のCMだな
287 17/07/13(木)17:01:53 No.439407591
アンパンマラソンとポケモンマラソンとしんちゃんマラソンは藁の山から針探しだな…
288 17/07/13(木)17:02:06 No.439407609
>トリハダってドラマにウサギの着ぐるみが殺す話があった気が トリハダは着ぐるみがボコられるやつだな
289 17/07/13(木)17:02:31 No.439407654
昔見たなんか機関車の上で殺人鬼と戦う洋画(セガールじゃない)もタイトルがわからん… なんか紐がついた鉄の棒を垂らしてカンカンカンカンさせる地味な攻撃してたシーンだけ覚えてる
290 17/07/13(木)17:02:39 No.439407673
いずれ 「いいともの最終回で明石家さんまととんねるずとダウンタウンと爆笑問題とウッチャンナンチャンが共演した」ってのも都市伝説になるんだろか
291 17/07/13(木)17:02:44 No.439407684
>初代XBOXのXBOXLIVE!のCMだな 安心して成仏できるありがとう
292 17/07/13(木)17:02:53 No.439407703
>ビジター? プレデターっぽいロケーションだったし90年代初期くらいだから多分違う
293 17/07/13(木)17:02:59 No.439407717
海外もののドラマだと思うんだけど 「セクシー食器の窯が爆発したわ!!」っていいながら 煤けた金髪のネーチャンが頭に瀬戸物の真っ赤なチンコのっけて 部屋に入ってくるシーンを覚えてるんだが なんだろなコレ
294 17/07/13(木)17:03:39 No.439407787
このスレでも詳細に出会えなかった いつ詳細が知れるんだ
295 17/07/13(木)17:03:47 No.439407803
>>初代XBOXのXBOXLIVE!のCMだな >安心して成仏できるありがとう ついでに動画もどうぞ https://youtu.be/cTas7OhUVEE
296 17/07/13(木)17:04:01 No.439407833
難問が多いな「」の変な記憶…
297 17/07/13(木)17:04:15 No.439407855
ラピュタはエンディングに青いバックでラフ画みたいなのが放送された覚えはあるよ
298 17/07/13(木)17:04:24 No.439407873
赤いリボン巻き付くの探してる「」は本当に都市伝説になりつつあるな…
299 17/07/13(木)17:04:28 No.439407884
>難問が多いな「」の変な記憶… ググってもダメだったやつばかりだからな…
300 17/07/13(木)17:04:59 No.439407938
映画番組だと局が勝手に捏造したED流すことがあるから案外嘘じゃないかもしれんな
301 17/07/13(木)17:05:00 No.439407940
>赤いリボン巻き付くの探してる「」は本当に都市伝説になりつつあるな… 2回しか聞いてねえよ!?
302 17/07/13(木)17:05:00 No.439407941
妖怪すくらんぶるって屋敷の地下だかに巨大モニターがあってそれが妖怪の情報教えてくれたり パラレルワールドに迷い込んだりループ回があった気がするけどあってるかな… だいぶうろ覚えだしググってもあまり情報でないから気になってる
303 17/07/13(木)17:05:11 No.439407963
>赤いリボン巻き付くの探してる「」は本当に都市伝説になりつつあるな… 多分何か重大な記憶違いが発生してるっぽい
304 17/07/13(木)17:05:11 No.439407964
俺の記憶の詳細も明かされることがなかった…
305 17/07/13(木)17:05:15 No.439407974
ドラゴンスネークもなんだかわからんな
306 17/07/13(木)17:05:24 No.439407987
GO!レスラー軍団のタイトルが分かったからこれで安心して成仏できる…
307 17/07/13(木)17:05:52 No.439408047
>多分何か重大な記憶違いが発生してるっぽい でも他に見たって「」もいるし…
308 17/07/13(木)17:05:56 No.439408054
>絶対にわからないと思うけどウサギのきぐるみに殺されるドラマ知らない? ホームビデオ風の5分くらいの話ならトリハダかもね
309 17/07/13(木)17:05:57 No.439408055
でも赤いリボンは俺も見たし…
310 17/07/13(木)17:05:59 No.439408058
>>ビジター? >プレデターっぽいロケーションだったし90年代初期くらいだから多分違う 遊星からの物体Xじゃねーの