17/07/13(木)15:40:40 千葉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)15:40:40 No.439397768
千葉県くらいの大きさの氷山できた!
1 17/07/13(木)15:43:46 No.439398093
三重って言ってたぞ
2 17/07/13(木)15:44:05 No.439398127
津市だよね?
3 17/07/13(木)15:45:13 No.439398247
デマ流すな
4 17/07/13(木)15:47:12 No.439398466
つに来たんですよね?
5 17/07/13(木)15:47:41 No.439398524
ようこそ三重へ
6 17/07/13(木)15:47:59 No.439398557
この下に古代遺跡があるらしいな
7 17/07/13(木)15:48:06 No.439398572
ええっ?北海道サイズの氷山じゃないの?
8 17/07/13(木)15:50:06 No.439398786
デイ・アフター・トゥモローが現実になるのでは?
9 17/07/13(木)15:51:18 No.439398928
氷棚は氷山ではない
10 17/07/13(木)16:01:15 No.439400152
1兆トンて
11 17/07/13(木)16:08:06 No.439400959
嘘つきスレ「」
12 17/07/13(木)16:09:13 No.439401108
千葉と三重ってなんか違うの?
13 17/07/13(木)16:09:29 No.439401138
https://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県の面積一覧 これによるとやはり三重県の面積に一番近いようだ
14 17/07/13(木)16:10:36 No.439401288
>1兆トンて なんかこう子供の頃を思い出す
15 17/07/13(木)16:11:52 No.439401453
津だってこの前のスレで結論出たよね?
16 17/07/13(木)16:12:19 No.439401503
面積って本質じゃないよな 海に流出したなら体積で考えなきゃ
17 17/07/13(木)16:12:38 No.439401539
分離しかけの時は千葉県ぐらいって言ってたから ・・・ちょっと予想よりデカかったね
18 17/07/13(木)16:15:10 No.439401836
どろろ~んえん魔くんか
19 17/07/13(木)16:19:04 No.439402278
5800平方㌔で1兆㌧ということは 厚みは200mくらいかな
20 17/07/13(木)16:22:01 No.439402618
ようしまた津の話をしようか はちみつまんじゅう美味しいよ
21 17/07/13(木)16:25:57 No.439403108
これが一枚の氷だったってスゲーな
22 17/07/13(木)16:30:50 No.439403699
>ようこそ三重へ 津っ津津っ津
23 17/07/13(木)16:35:14 No.439404261
三重交通バスはたまにヤバイ運ちゃんいるよ
24 17/07/13(木)16:35:38 No.439404315
寒くないの三重
25 17/07/13(木)16:36:15 No.439404396
カカカカカカカ