17/07/13(木)15:24:13 最近ava... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)15:24:13 No.439395989
最近avastが使いにくくなってきたから他に乗り換えようと思ってとりあえずお試しでこの子使ってるんだけど 静かすぎて逆に気持ち悪い…
1 17/07/13(木)15:25:27 No.439396114
便りがないのは元気な証拠
2 17/07/13(木)15:26:20 No.439396207
インスティチュートなんて誰が信用するか!11
3 17/07/13(木)15:26:41 No.439396250
この間プライムデーのセールで買ったけどまだ届かない…
4 17/07/13(木)15:27:14 No.439396312
基本的にいいロボだけど たまにOS起動直後に固まる
5 17/07/13(木)15:27:23 No.439396326
「」エロガゾウホゾンシスギ…ケシマスネ…
6 17/07/13(木)15:28:55 No.439396499
一般的に自分から意図的に何かしら侵入させない限りは静かなもんだよ ヒューリスティックが激しく暴れるなら別だが
7 17/07/13(木)15:29:43 No.439396584
え…起動で固まるの…?困る
8 17/07/13(木)15:30:56 No.439396701
ほんとに大丈夫なんだよね…? 裏では俺のパソコンを少しずつ支配してて後で愚かな人類よとか言って反乱起こしたりとかしないよね…?
9 17/07/13(木)15:31:55 No.439396804
>ほんとに大丈夫なんだよね…? >裏では俺のパソコンを少しずつ支配してて後で愚かな人類よとか言って反乱起こしたりとかしないよね…? ダイジョウブデス ワレワレヲシンジテクダサイ
10 17/07/13(木)15:32:13 No.439396843
私は殺ってない!
11 17/07/13(木)15:33:11 No.439396955
マモリマス
12 17/07/13(木)15:34:39 No.439397104
「」サンジマンノフォルダヲカエシテホシケレバキャノンセイヒンヲイッパイカッテクダサイ
13 17/07/13(木)15:35:49 No.439397233
最初安くして普及させ 急に値上がりさせるシンス
14 17/07/13(木)15:37:34 No.439397425
俺のは固まったことないな たぶん5年くらい使ってるけど
15 17/07/13(木)15:38:06 No.439397492
ロボを消す方法
16 17/07/13(木)15:38:30 No.439397538
この見た目じゃなければこんなスカイネットみたいな扱い受けなかっただろうに…
17 17/07/13(木)15:39:53 No.439397697
I, Robotすぎる…
18 17/07/13(木)15:40:29 No.439397750
このロボが何か言ってきたのを見たことがないけど 本当に仕事してるの…?
19 17/07/13(木)15:40:47 No.439397779
avastとか入れるんだったら標準のdefender任せにしておいた方が余計なことせず安心よ このロボは知らない
20 17/07/13(木)15:41:25 No.439397844
>インスティチュートなんて誰が信用するか!11 こいつ入れたらベセスダのゲーム以外のデータをウイルスだって言ってくるようになった スパイじゃないといいんだけど…
21 17/07/13(木)15:43:10 No.439398033
>このロボが何か言ってきたのを見たことがないけど >本当に仕事してるの…? 怪しいサイトを踏んでみよう!
22 17/07/13(木)15:43:21 No.439398056
http://files.trendmicro.com/products/eicar-file/eicar.com さあテストしよう
23 17/07/13(木)15:43:38 No.439398077
物理的なスタンドアローン状態が確実な時代だろ ファイアウォールもどこまで信用していいのか
24 17/07/13(木)15:43:39 No.439398081
公式FAQでもロボを消す方法がのってるくらいだからな 不評なのはわかっているはず
25 17/07/13(木)15:43:47 No.439398097
>このロボが何か言ってきたのを見たことがないけど >本当に仕事してるの…? 海外のエロサイトへ適当にGO
26 17/07/13(木)15:44:40 No.439398185
何でお値段お高くなったの…
27 17/07/13(木)15:44:42 No.439398192
デイリーアップデートで動いてるのを確認
28 17/07/13(木)15:46:27 No.439398388
>http://files.trendmicro.com/products/eicar-file/eicar.com >さあテストしよう ブロックされた…ちゃんと仕事してたんだね…
29 17/07/13(木)15:47:04 No.439398454
FWはガチガチに設定した上でルータかませてルータの方もちゃんと設定しろよ 自分から招き入れるような人なら何しても無駄だが
30 17/07/13(木)15:49:33 No.439398718
>何でお値段お高くなったの… 今までがよそのメーカーからしたら安すぎて 儲け出てんのか…それとも困民救済のお救い人にでもなるつもりかって感じだったらしいし…
31 17/07/13(木)15:49:51 No.439398760
ウイルスバスター動いたらあっぷあっぷだったボロノートで軽快に動いてたから 相当軽いよこいつ
32 17/07/13(木)15:50:24 No.439398818
安い所だと3000円位だったからね
33 17/07/13(木)15:51:27 No.439398941
vistaで2GBのノートで問題なく動いてたからね ノートンだとさっぱり動かなかった
34 17/07/13(木)15:51:59 No.439399001
IEかなんかアップデートしたら ブロックしますか?って結構でてくるようになった
35 17/07/13(木)15:52:07 No.439399016
アドブロックオフにしてるとたまに怪しい広告ですってけおってくるよ
36 17/07/13(木)15:52:56 No.439399120
>今までがよそのメーカーからしたら安すぎて >儲け出てんのか…それとも困民救済のお救い人にでもなるつもりかって感じだったらしいし… 出てるに決まってるじゃん開発スロベニアだぞ キヤノンが中抜き増やしただけ
37 17/07/13(木)15:53:21 No.439399168
>さあテストしよう いきなり切断されてびっくりしたぞ! ちゃんと仕事してんだなロボ…
38 17/07/13(木)15:53:55 No.439399240
カスペからこいつに変えるけどアンチウイルスとしての評価はどうなの いつも「」が仕事してるのか?って言ってるのばかり見る
39 17/07/13(木)15:54:18 No.439399295
>さあテストしよう カスペルスキーちゃん何も言わないんじゃが 変な文字列出るだけで防いでくれてるんか
40 17/07/13(木)15:54:49 No.439399356
>カスペからこいつに変えるけどアンチウイルスとしての評価はどうなの >いつも「」が仕事してるのか?って言ってるのばかり見る 優秀だし間違いなく仕事してるんだよ してるんだろうけどあまりにも静かすぎるんだよこのスカイネット
41 17/07/13(木)15:55:42 No.439399465
>優秀だし間違いなく仕事してるんだよ >してるんだろうけどあまりにも静かすぎるんだよこのスカイネット そんな優秀でクラウドでもなく軽いってどういうことなんです?
42 17/07/13(木)15:55:45 No.439399470
よくエロサイトのトロイとかは防いでくれるよ
43 17/07/13(木)15:56:01 No.439399504
>カスペからこいつに変えるけどアンチウイルスとしての評価はどうなの 昔は優秀だったけど今は2番手グループ
44 17/07/13(木)15:56:32 No.439399563
なんか高いしセールのとき買えばいいやーって思ってたら更新切れた
45 17/07/13(木)15:56:50 No.439399599
二番手なのか…高くて重いけどカスペのままの方がよかったのかな
46 17/07/13(木)15:56:55 No.439399613
セキュリティは金かけるほど何もなくて本当は効果ないんじゃないの?もうやめる!てなる人多いと聞く
47 17/07/13(木)15:57:15 No.439399654
どっかの評価サイトじゃavastかアナキンと同程度の検出率だったっけ
48 17/07/13(木)15:57:49 No.439399713
インストールしたらトロイ見つけてくれたから一応動いてるのはわかった
49 17/07/13(木)15:58:27 No.439399784
既知のウイルスに対してはもう定義パターンどこも大差ないだろう ネット全体でそういうのブロックする流れのお陰で自分から探しに行かないと感染しにくい しない訳じゃないよ
50 17/07/13(木)15:59:22 No.439399914
>二番手なのか…高くて重いけどカスペのままの方がよかったのかな ちなみに軽さ評価も昔より下がってる
51 17/07/13(木)15:59:32 No.439399938
信じて!
52 17/07/13(木)15:59:43 No.439399956
じゃあウイルスゼロでもいいのか
53 17/07/13(木)15:59:58 No.439400006
結局今何が安牌なんだろう
54 17/07/13(木)16:00:08 No.439400026
「」がよく行きそうな危ないサイトってxtubeとかxhamsterでしょ! そのあたりならスレ画のロボで充分なのでは
55 17/07/13(木)16:00:17 No.439400055
ずっと傘だけどこの人…ロボットに変えてみようかな
56 17/07/13(木)16:00:19 No.439400058
そこらのサイト巡るくらいならDefenderで十分だよ アダルトとか海外ろだ使うならちょっと怖い
57 17/07/13(木)16:00:53 No.439400121
画像のは本当に軽いし静かだしで血が通ってない感半端ない
58 17/07/13(木)16:01:11 No.439400147
でも最近の評価高いソフトは国内展開してないやつばっかりだよね
59 17/07/13(木)16:01:26 No.439400177
評価はこれか https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-7/
60 17/07/13(木)16:02:06 No.439400248
国内でウィルス開発してるのどれだけ居るのってレベルだし
61 17/07/13(木)16:02:14 No.439400255
自分が死ぬ時はついでに全ネット遮断していくから安心安全!
62 17/07/13(木)16:05:41 No.439400661
プリンターカラ ツメカエインクノ セイブンヲ ケンシュツシマシタ
63 17/07/13(木)16:07:40 No.439400912
最近無料avastがyoutubeやらtwitterやらを誤チェストしたもんだから傘にしたんだけど 上のリンクを見る限り 今は傘よりavastのが検出力上なの?意外だ もっとも傘は未知ウイルスに強いって話だから実際の実力はまた違うのかな
64 17/07/13(木)16:07:45 No.439400916
更新でめっちゃ重くなるのはたぶん俺のPCが古すぎるせい
65 17/07/13(木)16:09:44 No.439401167
4500円出して更新するかNURO付属のカスペに変えるか悩ましい… デスクトップだからそこまで重さは気にならないだろうけど
66 17/07/13(木)16:09:47 No.439401177
カスペはロシア企業のだから怖いし…
67 17/07/13(木)16:11:05 No.439401348
カスペすごい好評価ついてるんだな… 続ければよかった
68 17/07/13(木)16:11:43 No.439401434
Fsecureって評価高いな なんかやらかした覚えがあるからノーマークだった
69 17/07/13(木)16:12:19 No.439401502
何かカスペ怖いよね…
70 17/07/13(木)16:13:10 No.439401609
危険なインターネットしないならMSSEでいいよ 軽いしタダだし設定も楽だし最低限の仕事はする
71 17/07/13(木)16:13:13 No.439401614
Internet Securityにしたらopera12.18が証明書関連で警告だしまくるようになってブラウザ変えないとなってなった
72 17/07/13(木)16:16:09 No.439401946
上のリンクはwin7での評価だからwin10だとsynthは結構な物
73 17/07/13(木)16:16:38 No.439402005
>opera12.18 知らなかった・・・ 永遠の12.17だと思ってた・・・ つか中華となった今更新しても大丈夫なのか心配
74 17/07/13(木)16:17:25 No.439402084
しかしこのどう見ても第二世代シンスなデザインはもうちょっとどうにかならなかったのか
75 17/07/13(木)16:17:31 No.439402095
無料のはなんか怖いし安心料だと思って有料のいいやつ使いたいけど どれもなんか誤チェストがひどいだの検出率悪いだの出てきて何使えば安心なのか分からないんですけお!
76 17/07/13(木)16:17:38 No.439402108
ここ数年ずっと評価高いのはBitdefenderだけど日本だとマイナー
77 17/07/13(木)16:18:07 No.439402165
カスペはロシア圏のソフトだから敬遠するのはわかる
78 17/07/13(木)16:18:18 No.439402188
前のスよりは強そうだろ
79 17/07/13(木)16:18:27 No.439402203
なんか重いわ挙動おかしいわって思ってたら全部ノートンの仕業だった その裏で無害なゲームやアプリのexeをせっせと消しまわっていた よく分からないものはとりあえず全部ウイルス扱いにすると聞いた
80 17/07/13(木)16:19:53 No.439402384
アンチウイルスは自衛手段の一つでしかないよ 仮に侵入されてしまった時に能動的に対処してくれるもの 究極的にいえばネット切るのが最良手段だ
81 17/07/13(木)16:20:36 No.439402462
AvastしてるとGoogle画像検索でそんなに楽天市場ってスパイウェア汚染されてんの!?ってなる
82 17/07/13(木)16:21:38 No.439402567
ノートンだけは信用してない何でもかんでもウイルス扱いして止めたり消したりして 検出率上げてる害悪ソフトだし
83 17/07/13(木)16:22:02 No.439402620
ノートンはフリーソフトとか結構誤チェストするからヒューリスティックオフにしちゃった
84 17/07/13(木)16:22:22 No.439402656
>アンチウイルスは自衛手段の一つでしかないよ >仮に侵入されてしまった時に能動的に対処してくれるもの >究極的にいえばネット切るのが最良手段だ 人間が侵入に気付くような頃にはとっくにセキュリティソフト側が反応してファイアウォールがネットを遮断してるよ
85 17/07/13(木)16:24:09 No.439402874
だから対処してくれるものって言ってるじゃn…
86 17/07/13(木)16:25:08 No.439403002
>ノートンはフリーソフトとか結構誤チェストするからヒューリスティックオフにしちゃった どんなフリーソフト? よほどアヤシイソフトでもなけりゃソナーは暴れないよ
87 17/07/13(木)16:25:11 No.439403008
ノートンはしまいには自分すらウィルス認定するしな 自分の尻尾まで食い出すような勢いだ
88 17/07/13(木)16:28:13 No.439403368
ノートンカスペはなんか怖いし他の優秀な奴らは日本語対応してなかったりするし 結局スレ画でいいや…ってなる
89 17/07/13(木)16:30:23 No.439403652
積極的に怪しいサイトへ赴くPCで個人情報扱う必要があるなら安心を買った方がいいよ そんな特殊な環境想像したくないけど…
90 17/07/13(木)16:31:05 No.439403735
アバストだったけど10にしてから標準のディフェンダーにした 今のところは大丈夫…だとおもう
91 17/07/13(木)16:31:42 No.439403810
>http://files.trendmicro.com/products/eicar-file/eicar.com >さあテストしよう avastもちゃんとブロックするな というか自分はしょっちゅう中華サイトを覗いているから avastがちゃんと仕事してくれる事をよく分かってる
92 17/07/13(木)16:32:25 No.439403894
>どんなフリーソフト? >よほどアヤシイソフトでもなけりゃソナーは暴れないよ 最近だとExamDiskってソフトで反応した
93 17/07/13(木)16:33:03 No.439403971
書き込みをした人によって削除されました
94 17/07/13(木)16:33:54 No.439404085
スレ画使ってるけど高くなったんなら次の更新時にカスペルスキーに乗り換えようかな
95 17/07/13(木)16:35:06 No.439404242
Xtubeや海外エロサイト見るようになったからフリーのAvastより カスペやスレ画にした方がいいのかな
96 17/07/13(木)16:35:42 No.439404325
プライムデーの時に5000くらいになってたし買っときゃよかったかな...ディフェンダーとアバスト使ってるしいいやって思っちゃったんだよね
97 17/07/13(木)16:35:55 No.439404358
>スレ画使ってるけど高くなったんなら次の更新時にカスペルスキーに乗り換えようかな それでもカスペルスキーよりは安くなかったっけ 1000円2000円ぐらいの差だったかもしれないけど
98 17/07/13(木)16:36:15 No.439404394
使ってるなら値段高くなった事も知ってたのでは?
99 17/07/13(木)16:38:09 No.439404621
大抵は〇年版で買うんじゃねえかな…
100 17/07/13(木)16:38:45 No.439404701
>ずっと傘だけどこの人…ロボットに変えてみようかな 傘なら同じドイツのG-DATAさんにしようぜ!
101 17/07/13(木)16:39:07 No.439404751
>最近だとExamDiskってソフトで反応した クリスタルディスクもダメだと思う そういう特殊なソフトだと反応したほうがいい 同じ動作で悪用するプログラムを阻止するためにね 安全と分かっているソフトを実行する場合ユーザー側でセキュリティを一時停止して使うのがいいね
102 17/07/13(木)16:39:24 No.439404787
>>http://files.trendmicro.com/products/eicar-file/eicar.com >>さあテストしよう >avastもちゃんとブロックするな eicarは全てのソフトで検出する決まりだから反応しなかったらアンチウイルスが動作してないってことよ
103 17/07/13(木)16:39:33 No.439404807
MSEは1回も反応したことないな…
104 17/07/13(木)16:40:18 No.439404908
ちょっと前というか最新版が発売になった直後に旧版3年のを買って即最新版にアップグレードした もうちょっと買うの遅かったら今みたいな価格になってただろうしよかった
105 17/07/13(木)16:40:20 No.439404917
nttxで定期的にバルク品の1年版が500円くらいで売ってる
106 17/07/13(木)16:40:40 No.439404959
脅威を検出するのはあたりまえで除外したいものは手動でやるんだよ… 機能をオフにしたりするなら導入した意味がないじゃん
107 17/07/13(木)16:41:05 No.439405019
>>opera12.18 >知らなかった・・・ >永遠の12.17だと思ってた・・・ >つか中華となった今更新しても大丈夫なのか心配 買収直前というか切り替わる前の更新だったから平気なはず…
108 17/07/13(木)16:41:34 No.439405094
PrestOperaの時点で大丈夫じゃねえよ…
109 17/07/13(木)16:43:24 No.439405309
>脅威を検出するのはあたりまえで除外したいものは手動でやるんだよ… >機能をオフにしたりするなら導入した意味がないじゃん 検出してプログラムの削除の判断を伺ってくれればOK 報告せずにいつの間にか削除してたりするからちょっと…
110 17/07/13(木)16:43:39 No.439405337
>>さあテストしよう >カスペルスキーちゃん何も言わないんじゃが >変な文字列出るだけで防いでくれてるんか だ め よ
111 17/07/13(木)16:44:36 No.439405462
ハイスペックパソコンがなにもしてないのに激重!ってのがあって原因はノートン2つ起動してたせいでお互いを殴り合ってたってのがあったな
112 17/07/13(木)16:44:42 No.439405470
>>脅威を検出するのはあたりまえで除外したいものは手動でやるんだよ… >>機能をオフにしたりするなら導入した意味がないじゃん >検出してプログラムの削除の判断を伺ってくれればOK >報告せずにいつの間にか削除してたりするからちょっと… そういう挙動設定できるようになってるのがあたりまえなんですよ… ちゃんと使わないと道具はゴミになるよ
113 17/07/13(木)16:44:56 No.439405503
母艦になるメインPCはカスペルスキー サブ用には重すぎるので別のやつで