ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/13(木)14:12:47 No.439387985
>甲子園行けるだろうか
1 17/07/13(木)14:14:37 No.439388224
白ノリさん
2 17/07/13(木)14:15:36 No.439388340
静岡の池谷から打てたら本物だな
3 17/07/13(木)14:16:20 No.439388417
行けたらむっちゃロマンあるけど就任一年目はさすがにできすぎだ
4 17/07/13(木)14:16:45 No.439388455
どうやったらどの方向に飛ぶのか考えるいい練習だな
5 17/07/13(木)14:18:23 No.439388664
静岡県って全国的には強い方?
6 17/07/13(木)14:19:25 No.439388794
>どうやったらどの方向に飛ぶのか考えるいい練習だな 重心を後ろに残す意識付けだよ
7 17/07/13(木)14:19:31 No.439388806
部員からも保護者からも評判がめちゃくちゃいいらしいな
8 17/07/13(木)14:20:02 No.439388871
これがフライボールレボリューションか
9 17/07/13(木)14:24:08 No.439389329
ノリさんって10年ぐらい前ネットで凄いバカにされてなかったっけ
10 17/07/13(木)14:24:51 No.439389408
また真っ黒になるよ
11 17/07/13(木)14:25:09 No.439389447
打撃の向上は噂になってるけど投げる方はどうなのかな この人も昔ピッチャー経験あるけどそっちのアドバイスしてるのか
12 17/07/13(木)14:25:46 No.439389510
10年前は日本シリーズでMVP獲ったぞ
13 17/07/13(木)14:25:49 No.439389517
指導中はきれいなノリさんだが 自身の高校時代の話を向けられると時々黒くなる
14 17/07/13(木)14:27:12 No.439389669
ノリブランド
15 17/07/13(木)14:31:14 No.439390128
金にはがめついけど別に犯罪とかは一切なく家庭の仲も良好で 上とはよく揉めるけど下の面倒見は良い方だし教え上手で やらかしても何か憎めない感じとか両津みたいなおっちゃんよな
16 17/07/13(木)14:32:53 No.439390315
普通は転がそうってアドバイスするけどスレ画はなんでだ
17 17/07/13(木)14:33:32 No.439390395
>普通は転がそうってアドバイスするけどスレ画はなんでだ ホームラン打つんじゃぃ!
18 17/07/13(木)14:34:06 No.439390448
プロアマ協定大丈夫?
19 17/07/13(木)14:35:26 No.439390620
>普通は転がそうってアドバイスするけどスレ画はなんでだ みんな打とう打とうと前のめりになりすぎててフォームが悪くなってるから重心を後ろにやらせるためのアドバイス 子どもに重心の位置とか体重移動の説明の仕方じゃあんまりピンとこないってんでこういう言葉で説明するんだってさ
20 17/07/13(木)14:37:22 No.439390851
>プロアマ協定大丈夫? 昔に比べると段々規制も和らいでるみたい
21 17/07/13(木)14:37:46 No.439390891
金が絡まないノリさんは最高かもしれない 打守投全部こなせたし
22 17/07/13(木)14:38:46 No.439391022
>プロアマ協定大丈夫? 数日間の研修と適性検査パスすれば元プロでもアマの指導が出来るようになったよ
23 17/07/13(木)14:38:47 No.439391024
ノリさんが高校野球監督って最高に似合ってると思う
24 17/07/13(木)14:39:40 No.439391130
>昔に比べると段々規制も和らいでるみたい >数日間の研修と適性検査パスすれば元プロでもアマの指導が出来るようになったよ そうだったのか 知らなかった
25 17/07/13(木)14:40:31 No.439391230
>プロアマ協定大丈夫? 4年前に解禁されとるぞ
26 17/07/13(木)14:41:22 No.439391320
高校生の時点で公立校スーパーワンマンチームで大阪予選勝ち抜いてるんだっけか…
27 17/07/13(木)14:45:26 No.439391749
ホームランが増えたと同時にきれいなバット投げも流行ってると聞いてなんか笑った
28 17/07/13(木)14:45:43 No.439391777
フライを上げてもゴロになっても凡打なら1アウト 強いフライがホームランになれば1点強いゴロがヒットになってもただの1安打 ならフライ打ったほうが得じゃね?というのが今メジャーを席巻しつつあるフライボールレボリューションという考え方
29 17/07/13(木)14:48:52 No.439392097
>フライを上げてもゴロになっても凡打なら1アウト >強いフライがホームランになれば1点強いゴロがヒットになってもただの1安打 >ならフライ打ったほうが得じゃね?というのが今メジャーを席巻しつつあるフライボールレボリューションという考え方 なるほどな…
30 17/07/13(木)14:49:12 No.439392127
>子どもに重心の位置とか体重移動の説明の仕方じゃあんまりピンとこないってんでこういう言葉で説明するんだってさ どんだけ知識有っても相手に伝わらないと意味が無いってのは 教える側になるとまずぶち当たる壁だよなぁ…
31 17/07/13(木)14:49:31 No.439392161
メジャー選手の筋力か金属バットがないと成立しなそうやな
32 17/07/13(木)14:51:34 No.439392376
>ホームランが増えたと同時にきれいなバット投げも流行ってると聞いてなんか笑った かっこよすぎるから仕方ない ss294934.gif
33 17/07/13(木)14:52:26 No.439392474
>ならフライ打ったほうが得じゃね?というのが今メジャーを席巻しつつあるフライボールレボリューションという考え方 ほへー
34 17/07/13(木)14:53:19 No.439392572
>メジャー選手の筋力か金属バットがないと成立しなそうやな バレンタインが小坂にゴロよりフライ打ったほうが打率上がるって言って上がったよ
35 17/07/13(木)14:54:13 No.439392677
>フライボールレボリューションという考え方 なるほどなーと思って調べてみたら フライ狙いで打つからボールの下側を叩く→ボールにバックスピンが掛かって打球が伸びる→ホームランになりやすくなる って効果もあるのね…すごいな
36 17/07/13(木)14:54:19 No.439392687
>かっこよすぎるから仕方ない >ss294934.gif いつ見ても綺麗すぎる…
37 17/07/13(木)14:55:45 No.439392852
高校野球レベルの守備なら転がして失策狙う方がセオリーと思ったがそういう考えもあるのか
38 17/07/13(木)14:55:46 No.439392855
落合もこの方法で教えてたな
39 17/07/13(木)14:56:10 No.439392912
ホームラン連発のほうが人気も上がりそうだしな…
40 17/07/13(木)14:56:34 No.439392954
アマの場合は守備の乱れがあって当然なんでゴロ打ちの徹底が有効って風潮も理屈は通ってるんだ でもそんな中で豪快に飛ばすのをよしとするチーム作りは魅力を感じる
41 17/07/13(木)14:57:23 No.439393057
金属バットだし一理ありすぎる
42 17/07/13(木)14:59:42 No.439393337
パワプロのサクセスだととりあえずパワーヒッターつける系
43 17/07/13(木)15:00:02 No.439393369
柳田が若い頃からパワーは図抜けてたのにラインドライブの打球が多くてHR数に繋がってなかったのが バックスピンをかける技術を身に着けてHRだけじゃなく率も急上昇したのをイメージすれば分かりやすいと思う
44 17/07/13(木)15:02:18 No.439393648
落合もボールの下強くたたいてフライ上げる感じで打てってなんかだやってたな
45 17/07/13(木)15:06:38 No.439394104
職人的にヒットを出せる代打を
46 17/07/13(木)15:08:05 No.439394270
そんなの流行ったら野球というゲームの意味が…
47 17/07/13(木)15:08:28 No.439394324
後2~3年経ったらノリの指導受けたくて有望な選手がいっぱい入って甲子園に出場するね 出場したら年俸を巡って学校側と揉めてやめるまでがノリ
48 17/07/13(木)15:10:19 No.439394515
高校野球より少年野球でこのやり方広がって欲しい 勝てるからって成長期のうちからこじんまりとした野球しないほうがいいよ
49 17/07/13(木)15:11:30 No.439394664
>後2~3年経ったらノリの指導受けたくて有望な選手がいっぱい入って甲子園に出場するね リアルでプロのトップクラスのスラッガーだった人に教えてもらえる学校とか他にないから来たがる子は増えるだろうな
50 17/07/13(木)15:13:34 No.439394857
>高校野球より少年野球でこのやり方広がって欲しい >勝てるからって成長期のうちからこじんまりとした野球しないほうがいいよ 勝つのが目的になりすぎてるのあんまり良くないよね 練習って意味では成功も失敗も色々やっておきたい時期なのに
51 17/07/13(木)15:21:06 No.439395660
勝つのが目的でいいじゃない じゃないと負けてもなんも感じなくなっちゃう
52 17/07/13(木)15:23:52 No.439395952
>そんなの流行ったら野球というゲームの意味が… 遠くに飛ばせば飛ばすだけ安打の確率上がるのは野球の本質なんじゃないのか
53 17/07/13(木)15:24:31 No.439396011
ホームランが倍増して打率や勝率が下がったんだな
54 17/07/13(木)15:26:21 No.439396209
スモールベースボールは苦肉の策であって長打率高いの揃えられるならそっちのがいいに決まってるからな…
55 17/07/13(木)15:27:08 No.439396299
>ホームランが倍増して打率や勝率が下がったんだな こないだの夏の一回戦コールド勝ちしとるぞ 次が強豪だからそこを勝ち上がれるか
56 17/07/13(木)15:27:23 No.439396324
ホームランは気持ち良いからな…
57 17/07/13(木)15:27:54 No.439396389
極論言えば全員全打席ホームラン打てれば負けないからな そこに近づけられるのであればそりゃあやるよね
58 17/07/13(木)15:28:18 No.439396423
打球が上がること意識させるのは大事よ これまでは一部の天才しかできなかったし
59 17/07/13(木)15:28:30 No.439396446
講師がノリさんだからっての差し引いても純粋に楽しそうだなこういう教えられる方も
60 17/07/13(木)15:29:08 No.439396528
勝っても負けても汗かいた後のビールうめえ!!ってなるのがいいな
61 17/07/13(木)15:29:26 No.439396556
>スモールベースボールは苦肉の策であって長打率高いの揃えられるならそっちのがいいに決まってるからな… 全打者ホームラン打てれば最高だけど不可能だし…ってのがスモベの出発点だからね 長打の確率上がるならそのほうがいい
62 17/07/13(木)15:29:52 No.439396596
>勝っても負けても汗かいた後のビールうめえ!!ってなるのがいいな 高校生だよ!
63 17/07/13(木)15:30:05 No.439396615
ノリさん自身弱小校を率いて甲子園まで導いたレジェンドだしね…
64 17/07/13(木)15:31:19 No.439396739
>極論言えば全員全打席ホームラン打てれば負けないからな 終わらない試合が始まる
65 17/07/13(木)15:31:32 No.439396762
HR打った後のコーラは最高だろうな
66 17/07/13(木)15:31:41 No.439396783
新しい理論で今までの定石ぶち壊すの気持ちいいだろうな
67 17/07/13(木)15:32:28 No.439396867
昔マネボで「27アウトさえ取られなければ得点は∞!」って理屈見て衝撃受けた
68 17/07/13(木)15:32:46 No.439396896
ホームラン出るとチーム全体のテンション上がるしいいよね
69 17/07/13(木)15:33:41 No.439397006
誰だってホームランは打ってみたいよね 最高に気持ちいいだろうな
70 17/07/13(木)15:33:45 No.439397019
>HR打った後のさらっとしぼったオレンジは最高だろうな
71 17/07/13(木)15:34:38 No.439397103
ちびちびやるよりは思い切りのいいプレイした方がそりゃ楽しいよね…
72 17/07/13(木)15:35:00 No.439397154
伸び悩んでる子に今までそんなやり方でやってたんなら絶対まだまだ伸びるし野球で飯が食えるようになるぞって声かけて実際その後成績伸ばしてるって聞いてかっけえなあって
73 17/07/13(木)15:35:05 No.439397158
>>HR打った後のさらっとしぼったオレンジは最高だろうな マジでうまいやつ来たな…
74 17/07/13(木)15:35:53 No.439397243
>フライボールレボリューションという考え方 ノリさんは最初からこの理論を実戦していた?
75 17/07/13(木)15:36:18 No.439397301
逆に高校時代スラッガーだった東出や今宮が背が低いって理由でバントマンになってしまうのは勿体無い気もする
76 17/07/13(木)15:37:13 No.439397391
>>フライボールレボリューションという考え方 >ノリさんは最初からこの理論を実戦していた? ノリさんは落合理論を取り入れたんじゃなかったっけ
77 17/07/13(木)15:37:39 No.439397436
和製アダムダン部隊がノリさんによって作られちゃうんだ…
78 17/07/13(木)15:38:34 No.439397546
>和製アダムダン部隊がノリさんによって作られちゃうんだ… アダムダンは守備がちょっと…
79 17/07/13(木)15:38:58 No.439397583
ノリさん守備も上手かったし