虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/13(木)13:39:46 魔法のお金 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/13(木)13:39:46 No.439384080

魔法のお金

1 17/07/13(木)13:42:08 No.439384394

またろくでもないことに食いついてるのかって感じ

2 17/07/13(木)13:42:44 No.439384479

パトロンと何が違うのか

3 17/07/13(木)13:42:57 No.439384509

いつものみそ

4 17/07/13(木)13:44:16 No.439384706

>パトロンと何が違うのか 月額じゃない まともな特典もない

5 17/07/13(木)13:46:35 No.439385007

http://www.misokichi.com/chinge/2017/07/valu.html 「配当のない株式投資」という地獄のような仕組みだ…

6 17/07/13(木)13:46:57 No.439385055

こいつを個人で応援してくれる奴なんているのか

7 17/07/13(木)13:47:10 No.439385086

ビットコインで売り買いできるんだっけ なんも特典ないと暴落しそう

8 17/07/13(木)13:47:42 No.439385159

前からカネカネうるさい芸風だったけど電子書籍とか当たってから露骨になった感じ 儲けるのはいいんだけどそれに比例して漫画適当になったというか面白くなくなった

9 17/07/13(木)13:47:47 No.439385174

>月額じゃない >まともな特典もない やるうまあじが何一つないのでは…

10 17/07/13(木)13:48:05 No.439385210

買い占めてもノーリスクで新規株券をどんどん胴元が発券出来るからうまあじも無い

11 17/07/13(木)13:49:13 No.439385351

みそが勧めるとロクでもないようなモノに見える不思議

12 17/07/13(木)13:49:13 No.439385352

https://twitter.com/Computerozi/status/884250320347439105 広がる革命の輪

13 17/07/13(木)13:49:47 No.439385410

エロ同人も錬金術呼ばわりしてたよな ヒラコーに「ありえない」と言われてたけど

14 17/07/13(木)13:50:38 No.439385523

>https://twitter.com/Computerozi/status/884250320347439105 >広がる革命の輪 なるほどアイデアは面白いな

15 17/07/13(木)13:51:32 No.439385632

>やるうまあじが何一つないのでは… 売り買いされると謎のシステムでVALUの表示価格が上がる (実際はVALUもちが買いあって値段上げてるだけ) 値上がりだけ見て投資目的で金突っ込む奴が出るという仕組み 人為的なチューリップバブルだこれ…

16 17/07/13(木)13:51:48 No.439385665

ファミ通が一番ちょうどいい居場所だったなぁと思うんだけど あそこもだんだんみそがいられるような胡散臭さが薄まってきちゃったからなぁとかも思う

17 17/07/13(木)13:51:51 No.439385673

>エロ同人も錬金術呼ばわりしてたよな >ヒラコーに「ありえない」と言われてたけど 銭のマンガの話はどれも聞きかじっただけで取材も何もしてない妄想マンガだから… オタクが金儲けしてるのが許せない人だし

18 17/07/13(木)13:52:13 No.439385725

魔法のお金ってワードから漂う詐欺臭すごいね

19 17/07/13(木)13:52:22 No.439385744

悪い噂流して値段下げようぜ

20 17/07/13(木)13:53:50 No.439385909

描かずに金が入ったら描かなくなるのでは

21 17/07/13(木)13:53:57 No.439385921

どうせ締め切りとクオリティで揉めるよね

22 17/07/13(木)13:54:24 No.439385970

金儲け出来るほど本人に魅力無いのによくやるのう

23 17/07/13(木)13:54:31 No.439385986

>買い占めてもノーリスクで新規株券をどんどん胴元が発券出来るからうまあじも無い ゴミだこれ

24 17/07/13(木)13:54:59 No.439386046

究極の答えが薄くて読みづらい

25 17/07/13(木)13:56:59 No.439386273

これ見るとどれだけキチガイ沙汰かよく分かるよ http://rick08.hatenablog.com/entry/what_is_valu 800円の本と交換できるコインが2000円で売れるわけねぇだろ…

26 17/07/13(木)13:57:04 No.439386285

別に投機目的でリターンの実態がないまま売買されるなんて珍しくないことだしやりたい人は好きにやればいいのでは 俺はその金で株買ったほうがいいとは思うが

27 17/07/13(木)13:57:06 No.439386291

ホリエモンのとか買ってどうすんだ

28 17/07/13(木)13:57:25 No.439386321

鈴木みそが飛びつくって時点で胡散くささ爆発

29 17/07/13(木)13:57:38 No.439386347

言っちゃ悪いんですけどこう… 与沢翼のころの匂いがプンプンしてきたといいますか

30 17/07/13(木)13:57:54 No.439386373

既に胡散臭い作家と思われてるわけだから何のダメージもないな!

31 17/07/13(木)13:58:47 No.439386466

新規株をクリエイターが無制限発行できなければ従来のクラウドファウンディングで良いとなる 無制限発行できてしまうと資産価値はそもそも成り立たない

32 17/07/13(木)13:58:50 No.439386472

>銭のマンガの話はどれも聞きかじっただけで取材も何もしてない妄想マンガだから… >オタクが金儲けしてるのが許せない人だし 漫画内のキャラクターがうまくいきすぎなだけで内容は税金に比重かかってるからなんもおかしくないだろ…

33 17/07/13(木)13:59:12 No.439386531

こういうのって大抵言い出しっぺが一番最初に逃げるんだよね

34 17/07/13(木)13:59:36 No.439386571

>ホリエモンのとか買ってどうすんだ 「値上がりしたら売って大儲け!」 と考えてる奴がいる限り続く 最後に持ってる奴が一番高くゴミを買わされるゲーム

35 17/07/13(木)13:59:44 No.439386586

そもそもコインはどうやって現金化するの?できない?

36 17/07/13(木)13:59:48 No.439386591

>こういうのって大抵言い出しっぺが一番最初に逃げるんだよね そりゃ初期に手数料だけもらって全部放り出して逃げるのが最適解だからな

37 17/07/13(木)14:00:19 No.439386645

>そもそもコインはどうやって現金化するの?できない? ビットコインを挟む

38 17/07/13(木)14:00:30 No.439386665

他人の信用でマルチやるみたいなノリじゃねーか

39 17/07/13(木)14:00:30 No.439386666

株式がどうのっつーか作家が直接サインや書き下ろしイラストでファン交流しつつ金銭支援してもらう用途なら別にコインの価値がどうのなんて関係ないような

40 17/07/13(木)14:00:31 No.439386670

>そもそもコインはどうやって現金化するの?できない? 他人に売ればいい

41 17/07/13(木)14:00:35 No.439386679

>そもそもコインはどうやって現金化するの?できない? コインを買いたいという人に売ればいいんだよ クリエイターから買わないと応援にならないって? その通りです

42 17/07/13(木)14:00:49 No.439386706

担保がない時点でうーん…

43 17/07/13(木)14:00:59 No.439386716

自分を金融商品として売り出すってこと? ネットはキチガイ多いしなんか危なくね

44 17/07/13(木)14:01:06 No.439386726

2,3年もしたらこれきっかけで始めた人に向かって 「なんであんなの真に受けちゃったの?」ってバカにしてそう

45 17/07/13(木)14:01:55 No.439386806

>株式がどうのっつーか作家が直接サインや書き下ろしイラストでファン交流しつつ金銭支援してもらう用途なら別にコインの価値がどうのなんて関係ないような それならファンと作家で直接やりゃいいんだが VALU通すと運営に一割アガリ取られる

46 17/07/13(木)14:02:06 No.439386828

アイドルの投票券商法って株みたいにできたら面白そうだよなーと以前思ってたがAKBがやってた https://gamedeets.com/archives/258424 >『AiKaBu 公式アイドル株式市場(アイカブ)』は、AKB48グループのメンバーと株の要素を融合させた、異色のアイドル株取引シミュレーションゲームだ。うまく資産(エール)を増やして、推しメンの大株主を目指そう! まあ流石にこれはあくまでゲームであってリアルマネーでの配当金が出るわけじゃないっぽいが アイドルとしての人気がそのまま株価に直結するみたいなシステム酔狂な会社が始めねえかな

47 17/07/13(木)14:02:29 No.439386867

ビットコインとかいうクソを利用する意味がビタイチわからん

48 17/07/13(木)14:02:29 No.439386868

>「値上がりしたら売って大儲け!」 >と考えてる奴がいる限り続く >最後に持ってる奴が一番高くゴミを買わされるゲーム 「価値が下がるはずがない」って妄想でみんなが不動産転がしてはじけ飛んだ時に持ってた奴が大損したバブル崩壊と似たようなにおいが

49 17/07/13(木)14:02:38 No.439386887

専門学校生たちをひとまとめにクズ呼ばわりしてた男が今では専門学校講師で糊口をしのぐと言うなんとも悲しい現状

50 17/07/13(木)14:02:50 No.439386906

つまり最初運営に発行してもらったコインをそのまま換金すればいいんだ!

51 17/07/13(木)14:03:11 No.439386950

>2,3年もしたらこれきっかけで始めた人に向かって >「なんであんなの真に受けちゃったの?」ってバカにしてそう 円天思い出した

52 17/07/13(木)14:03:19 No.439386967

このひとはちょうどいいネタがあったからそれで描いてるだけで 本気で信じてるものなんかないからセーフ

53 17/07/13(木)14:03:22 No.439386976

多分先に思いついた人がいても ありえないな!と思ってやらなかっただけのやつだと思うよこれ…

54 17/07/13(木)14:03:23 No.439386981

>それならファンと作家で直接やりゃいいんだが >VALU通すと運営に一割アガリ取られる 信頼問題になるから結局金を直接やり取りすんのは色々面倒だよ… ヤフオクで色紙売ってる人とかもいるけどそれも結局手数料は引かれてるしな

55 17/07/13(木)14:04:06 No.439387066

みそは儲かるよ こいつコイン買った人への報酬一切設定してないから じゃあなんでその無意味なコインを買うやつがいるかっていうと… まあ知名度と持合いにまんまと釣られた投機目的ですかね…

56 17/07/13(木)14:04:27 No.439387095

これで儲けるのはこの仕組み作って売り逃げた奴だけじゃねえかな 株主優待みたいにコインの枚数で描くっても限度があるし

57 17/07/13(木)14:04:29 No.439387096

>800円の本と交換できるコインが2000円で売れるわけねぇだろ… 整理券やら予約券やらオクに流れてるじゃん それと同じなら売れるでしょ

58 17/07/13(木)14:04:45 No.439387122

>ビットコインとかいうクソを利用する意味がビタイチわからん 何が悲しくて世界最高のハードカレンシーである円捨てて誰の後ろ盾もないゴミみたいなビットコインに変換せにゃならんねんってなるわな

59 17/07/13(木)14:04:57 No.439387142

土地は戦後一度も値下がりした事なかったんだよ… バブル崩壊までは

60 17/07/13(木)14:05:18 No.439387175

コインを買うことに何の意味があるので?

61 17/07/13(木)14:05:42 No.439387213

>ファミ通が一番ちょうどいい居場所だったなぁと思うんだけど >あそこもだんだんみそがいられるような胡散臭さが薄まってきちゃったからなぁとかも思う 台湾だかにコピーソフト買いに行くとか 今思えばよく載せてたもんだ

62 17/07/13(木)14:05:42 No.439387214

>ビットコインとかいうクソを利用する意味がビタイチわからん 円使うと引っかかる法律があるんじゃね

63 17/07/13(木)14:05:43 No.439387219

円天の頃から何も変わっていない…

64 17/07/13(木)14:06:03 No.439387251

>コインを買うことに何の意味があるので? リターン設定してない人のコインなんて無価値だよ

65 17/07/13(木)14:06:06 No.439387254

こういうのも大手メディアに取り上げられたら流行っちゃいそう

66 17/07/13(木)14:06:14 No.439387276

>コインを買うことに何の意味があるので? 特典が無いなら単なる投げ銭だな

67 17/07/13(木)14:06:15 No.439387278

逆椅子取りゲームか

68 17/07/13(木)14:06:49 No.439387332

とりあえず手数料10%は狂ってると思う

69 17/07/13(木)14:06:59 No.439387349

仮に東の骸骨が登録すりゃ見返り0でも買う奴はいると思う

70 17/07/13(木)14:07:02 No.439387358

>こういうのも大手メディアに取り上げられたら流行っちゃいそう たらこくちびるが絡んでるから ドワンゴ経由で角川が宣伝するんじゃねぇかな

71 17/07/13(木)14:07:02 No.439387359

このシステム挟むと合法的にネズミ講ができるね… いや合法なのかはわからんけど

72 17/07/13(木)14:07:29 No.439387405

>これで儲けるのはこの仕組み作って売り逃げた奴だけじゃねえかな あと報酬設定しないでも知名度の値上がり期待で売れる有名人は儲かる 無名のザコは死ぬ

73 17/07/13(木)14:07:38 No.439387434

コインじゃんじゃか売れるほど人気ある人がこんな面倒なシステム使うとは思えない そもそも既にpatreonやらなんやらがあるんだし

74 17/07/13(木)14:07:53 No.439387457

コインを買った人には無修正エロ画像が… 的なのは想像できる

75 17/07/13(木)14:08:08 No.439387480

出資側にうまみが欠片も見えないから 詐欺にもならんのか…

76 17/07/13(木)14:08:30 No.439387521

どうせVALU側から報酬もらってお仕事で描いたマンガでしょ トークイベントにも主催側に呼ばれてるし

77 17/07/13(木)14:08:31 No.439387523

>仮に東の骸骨が登録すりゃ見返り0でも買う奴はいると思う 一切の見返りを行わない 不定期に無制限数量の追加発行する可能性がある の二点を明言した上で千枚くらい発行しないかなー 5万までなら出す

78 17/07/13(木)14:08:35 No.439387534

中身は古典的な手法でも法律が対応する前にガワだけ最新技術被せればいいんだもんな

79 17/07/13(木)14:08:47 No.439387554

>コインじゃんじゃか売れるほど人気ある人がこんな面倒なシステム使うとは思えない >そもそも既にpatreonやらなんやらがあるんだし 無報酬でもコインじゃんじゃか売れるような人じゃないと絶対勝てないシステムなのよこれ…

80 17/07/13(木)14:09:14 No.439387608

>専門学校生たちをひとまとめにクズ呼ばわりしてた男が今では専門学校講師で糊口をしのぐと言うなんとも悲しい現状 エサみたいなもんでは

81 17/07/13(木)14:09:31 No.439387631

パチンコ雑誌とかに勝ちまくりモテまくりの漫画版みたいな広告記事がよく載ってるけど スレ画はあれとまったく同じ臭いがする

82 17/07/13(木)14:09:38 No.439387644

結局広告と芸が適度に釣り合わないと駄目なのは大前提だし 株と同じっってことはよくわからん先入観で沸騰したり暴落するので 極一部が儲かったとして屍が増えるだけだよねむしろ在宅評論家様がアナリスト始める

83 17/07/13(木)14:09:58 No.439387676

自分がマネーゲームに利用されるって怖くないんだろうか

84 17/07/13(木)14:11:06 No.439387805

漫画家のやることではなくて売れない漫画家のやることなのでは

85 17/07/13(木)14:11:23 No.439387826

創作してる人に直接お金が行く仕組みはあってもいいと思うけど どれもこれも胡散臭すぎる

86 17/07/13(木)14:11:27 No.439387833

漫画家は印税で稼げよ

87 17/07/13(木)14:11:36 No.439387853

もし盛り上がれば第一人者だし盛り上がらなくてもみんな忘れるからダメージないし今のうちに噛んどくのは正しいんじゃね

88 17/07/13(木)14:11:41 No.439387864

1万枚のコインを市場に流して 一週間後の時点でコイン保有数上位10人にライブエロ映像配信しまーす とかやればいいのかな… 見たい人は高値でコインを集めざるを得ないと

89 17/07/13(木)14:11:44 No.439387871

みそはもう娯楽漫画家としての価値はどこにもないので これで信用を失ったところで痛くもかゆくも無い

90 17/07/13(木)14:12:27 No.439387942

これみそが後輩漫画家をあやしい商法に誘ってるだけな気がする

91 17/07/13(木)14:12:47 No.439387984

>漫画家は印税で稼げよ 収益を得る方法の選択肢が多いことはいいことだと思うよ

92 17/07/13(木)14:12:52 No.439387992

カメントツがこれにクリエーター誘おうとしてるのが外道すぎる… 普段1000円で似顔絵描いてる奴が 1コインで似顔絵描きます!ってやったとしても そのコイン絶対に1000円以上にならねぇだろと 結果運営にショバ代払って900円で描くハメになる仕組み

93 17/07/13(木)14:12:56 No.439388002

>1万枚のコインを市場に流して >一週間後の時点でコイン保有数上位10人にライブエロ映像配信しまーす >とかやればいいのかな… >見たい人は高値でコインを集めざるを得ないと それってコイン持ってる人の間でお金の行き来があるだけで作者儲からなくない? 増資みたいなことするの?

94 17/07/13(木)14:13:00 No.439388008

買ってもらえるのは元から人気ある人だけだし 人気ある人がこんなデメリットしかないの使うわけない

95 17/07/13(木)14:13:01 No.439388013

>漫画家は印税で稼げよ 面白い漫画描ける人しか儲からないじゃないか

96 17/07/13(木)14:13:22 No.439388062

一昔前の有名人が特典詐欺のコイン売り逃げして全体の信用が下がって死ぬのが目に見えてる

97 17/07/13(木)14:13:42 No.439388096

>漫画家のやることではなくて売れない漫画家のやることなのでは むしろ売れない人が手を出したら絶対ダメなやつ

98 17/07/13(木)14:13:53 No.439388120

>面白い漫画描ける人しか儲からないじゃないか つまらない漫画が減って嬉しい!

99 17/07/13(木)14:14:12 No.439388157

邪悪な所ジョージ

100 17/07/13(木)14:14:28 No.439388209

entyだのfantiaだのpatreonだの増えたけどとうとう独自通貨使うタイプが出たか

101 17/07/13(木)14:14:42 No.439388231

…これ労力とかも勘定に入れてるイラストレーションとかの底値がぶち破れて全体に悪影響が及ぶんじゃ…

102 17/07/13(木)14:14:53 No.439388249

なんで投げ銭に元締めが介入してるの

103 17/07/13(木)14:15:15 No.439388295

ユーチューブやニコ生でヤバイことやるから金くれよ ができるわけか

104 17/07/13(木)14:15:40 No.439388346

>…これ労力とかも勘定に入れてるイラストレーションとかの底値がぶち破れて全体に悪影響が及ぶんじゃ… どう考えても長く続かないよこんなの…

105 17/07/13(木)14:15:54 No.439388363

>増資みたいなことするの? できる

106 17/07/13(木)14:15:56 No.439388364

>entyだのfantiaだのpatreonだの増えたけどとうとう独自通貨使うタイプが出たか ビットコインを噛ますことでおあしすしてるだけだから独自通貨ですらない VAそのものはゲームのスコア程度のもの

107 17/07/13(木)14:15:59 No.439388372

>カメントツがこれにクリエーター誘おうとしてるのが外道すぎる… カメントツがまともだと思ってる奴が悪い

108 17/07/13(木)14:16:19 No.439388413

買う方法がビットコインのみ?ハードル高くね?

109 17/07/13(木)14:16:46 No.439388456

○○に出てくる誰々がエロ水着を着て発情した表情で腋を見せつけている画像をお願いします!権の売買

110 17/07/13(木)14:16:47 No.439388458

クリエイター業は誰でも登録するようになって 「私の1コインは53万円です」 みたいに人気度を示すバロメータになったりしたら面白いな まあないだろうけど

111 17/07/13(木)14:16:57 No.439388481

個人でいくらでも発行できる株という信用の欠片もない存在

112 17/07/13(木)14:17:10 No.439388509

仮に主催者側が建前通り運用しても雑魚クリエイター同士のネズミ講にしかならんのがやばい

113 17/07/13(木)14:17:29 No.439388546

みそは最終的に江川とやくみつるになりたいのかな…

114 17/07/13(木)14:17:51 No.439388593

普通にオークション形式じゃだめなのか 無駄に仕組みがややこしい

115 17/07/13(木)14:18:00 No.439388611

仮に投機と考えても作家同士でインサイダーし放題っすねこれ

116 17/07/13(木)14:18:07 No.439388624

サービスがはっきりしてればありだと思うよ

117 17/07/13(木)14:18:12 No.439388632

>個人でいくらでも発行できる株という信用の欠片もない存在 いくらでも発行できるなら株価上がる要素ないじゃん 上がってるってことは上限があるんじゃないの

118 17/07/13(木)14:18:24 No.439388665

>みたいに人気度を示すバロメータになったりしたら面白いな いいね!の数を競うのと一緒じゃねえかなそれ…

119 17/07/13(木)14:18:27 No.439388676

考えれば考えるほど 対価が換算できるものを出すタイプのクリエーターが手を出しちゃダメなやつだこれ どいつもこいつも報酬がことごとく具体性がないのって 値段のつくもの出すとコインの値上がりがそこで固定されるからなんだな

120 17/07/13(木)14:18:45 No.439388718

>仮に投機と考えても作家同士でインサイダーし放題っすねこれ 性格悪い人から途中で裏切っていきそうでわくわくする

121 17/07/13(木)14:18:46 No.439388719

漫画家ダシにして胴元が儲かるような仕組みなんだろうけど 胴元誰

122 17/07/13(木)14:19:13 No.439388767

>まあないだろうけど 幸せなやつだな間違いなく外野が始めるだろ アフィが仕事にしたりゲハみたいな奴らが生きがいにしたり

123 17/07/13(木)14:19:37 No.439388827

1000円で買った描いてもらう権が値上がりしてても売らないで自分で使うというのがオタクの気質な気がする オタクじゃない人の投機にされそうな気がする

124 17/07/13(木)14:19:46 No.439388845

これで稼げる人は普通に仕事もらって稼げるんじゃねぇかな

125 17/07/13(木)14:19:54 No.439388856

ビットコインを投資目的で買ってる奴がそもそも理解できないのだが?

126 17/07/13(木)14:20:09 No.439388888

>いくらでも発行できるなら株価上がる要素ないじゃん >上がってるってことは上限があるんじゃないの 運営が個人の価値決めて最初に保有数と価格を決める そいつが最初は100%株を持っててその中から少しずつ市場に出す仕組み 自由に発行数は増やせない

127 17/07/13(木)14:20:09 No.439388889

>みそは最終的に江川とやくみつるになりたいのかな… チッもハタ山ハッチもヒット作があるからタレントの真似事が出来るんであって みその代表作って…ジャンプ放送局?

128 17/07/13(木)14:20:10 No.439388892

なんの価値もないものを転がし合うとかマネーゲームも極まったな

129 17/07/13(木)14:20:10 No.439388894

このなんたらみそが騒ぎの中心っぽいし胴元とグルじゃねえのかな…

130 17/07/13(木)14:20:30 No.439388938

尾田が似顔絵買いてくれる権利 みたいなのならわかるけど 権利の行使が実際行えるのか疑わしい

131 17/07/13(木)14:20:38 No.439388956

作品買えばいいじゃん…変な所を介する必要なくない?

132 17/07/13(木)14:21:12 No.439389014

>ビットコインを投資目的で買ってる奴がそもそも理解できないのだが? むしろ投資目的以外の方が理解に苦しむ

133 17/07/13(木)14:21:14 No.439389015

読んだことないけどマジで考えてんの? 猿漫的な自己パロディでなくて 漫画描いてる場合じゃなく病院いかないと駄目なんじゃ

134 17/07/13(木)14:21:30 No.439389042

仕掛け人はみそとホモレイプとホリエモンじゃなかったかこれ

135 17/07/13(木)14:21:38 No.439389052

こんな知らない作家の株価が3日で3倍になってる時点でゴミクズだよ…

136 17/07/13(木)14:21:44 No.439389060

投資先が企業じゃなくて個人になるのって ヘイト分散されずにダイレクトに怒りが個人に向かうからヤバいのでは

137 17/07/13(木)14:21:52 No.439389076

実績ある奴にはあんまり得がなく 実績ない奴は相手にされないという致命的な欠陥があるから ヒで作家論だのマネタイズだの垂れてる雑魚クリエイターがずらーーーーっと並ぶだけじゃねえかな

138 17/07/13(木)14:21:52 No.439389080

向いてるのはレイヤーとかだろうと思う 「ハグできる権利」とか売りに出す

139 17/07/13(木)14:22:10 No.439389113

>仕掛け人はみそとホモレイプとホリエモンじゃなかったかこれ 真っ黒じゃん!!

140 17/07/13(木)14:22:12 No.439389119

>ビットコインを投資目的で買ってる奴がそもそも理解できないのだが? 今から買うやつは犯罪者か負け組だから普通の人にはそりゃ理解できん

141 17/07/13(木)14:22:18 No.439389137

期待して買ったけど半年経ってもやっぱり何のリターンも無いじゃねえか! やめたやめた!こいつのコインなんていらん! とみんなが一斉にそのクリエイターから手を引いた場合に 手元に残ったコインはただのゴミデータと化して さらにコインは買い手がつかなければ一切現金化できないんだよね?

142 17/07/13(木)14:22:27 No.439389157

>作品買えばいいじゃん…変な所を介する必要なくない? 作品も企画もなくても人気を現金化できる夢のシステムです! 勝手にカンパ募ればいい話であってみそのシステムを通す理由は一切ない

143 17/07/13(木)14:22:47 No.439389193

>投資先が企業じゃなくて個人になるのって >ヘイト分散されずにダイレクトに怒りが個人に向かうからヤバいのでは つまり粘着のいい玩具ってことさ

144 17/07/13(木)14:22:55 No.439389209

>作品買えばいいじゃん…変な所を介する必要なくない? 雑誌廃刊の巻き添えで打ち切りになってそのままの何々の掌編1P描いてくれる権とかあったら買うと思う

145 17/07/13(木)14:23:02 No.439389214

これただの特典付き前売り券発行サービスじゃない…? 後から値段変えれるのはそりゃクリエイター側には都合がいいだろうけど

146 17/07/13(木)14:23:30 No.439389261

うさんくさいpatreonを持ち上げるためのテコの支点

147 17/07/13(木)14:23:30 No.439389263

>期待して買ったけど半年経ってもやっぱり何のリターンも無いじゃねえか! >やめたやめた!こいつのコインなんていらん! >とみんなが一斉にそのクリエイターから手を引いた場合に >手元に残ったコインはただのゴミデータと化して >さらにコインは買い手がつかなければ一切現金化できないんだよね? 左様

148 17/07/13(木)14:23:39 No.439389278

ビットコインで買うというのが嫌かな 円にしろ

149 17/07/13(木)14:23:47 No.439389289

無限に増殖出来るeマネーが現金より価格上がるって明らかに作為的だからな

150 17/07/13(木)14:23:49 No.439389294

>向いてるのはレイヤーとかだろうと思う >「ハグできる権利」とか売りに出す 撮影会の参加券とかなら分かりやすい

151 17/07/13(木)14:24:10 No.439389335

いかに無駄金を使わせて回収するかって世界か…

152 17/07/13(木)14:24:18 No.439389346

>ヘイト分散されずにダイレクトに怒りが個人に向かうからヤバいのでは しかも市場動向ではなく作家の姿勢による株価変動なので理由があるのがヤバイ あの連載がつまんないせいで俺の資産がとか だれに断って追加発行したんだ!とか トラブルの火種がいくらでも思いつくとサーも言っている

153 17/07/13(木)14:24:26 No.439389358

>ビットコインで買うというのが嫌かな >円にしろ 法律「何してんのキミ」

154 17/07/13(木)14:24:27 No.439389361

レイヤーとか地下アイドルなら握手券だのデート券だの分かりやすい報酬が出せるからまだいいかもな ただ信用元が個人である以上警察沙汰が増えるのは間違いない

155 17/07/13(木)14:24:39 No.439389382

>だれに断って追加発行したんだ!とか コレ怖いよね

156 17/07/13(木)14:24:49 No.439389401

まあビットコイン買う連中はこういう詐欺まがいの事好きそうだし

157 17/07/13(木)14:24:50 No.439389405

みそなんて一般的な知名度の低い漫画家ぎ3倍になってるのがうさんくさいってところがみそ

158 17/07/13(木)14:25:25 No.439389478

まあアホを引っ掛けて売り逃げするパターンだろこれ

159 17/07/13(木)14:25:29 No.439389484

>仕掛け人はみそとホモレイプとホリエモンじゃなかったかこれ 胡散臭い時代遅れの漫画家に詐欺師に詐欺師か

160 17/07/13(木)14:25:38 No.439389493

ビットコインは投機とかマネロンとかそういう目的で初期から買われてたよ

161 17/07/13(木)14:25:41 No.439389504

いくら金稼ぎ手段増えようともクリエイターもどきの供給過剰問題は根本的に改善しないから みそがカモろうとしてる実績ない奴らの価値なんか限りなく0になるだけ

162 17/07/13(木)14:25:50 No.439389519

>雑誌廃刊の巻き添えで打ち切りになってそのままの何々の掌編1P描いてくれる権とかあったら買うと思う それこそクラウドでいいんじゃねえの

163 17/07/13(木)14:25:53 No.439389525

レッテル貼りするのいやだけどなんでこんなにビットコインは犯罪の温床になってんの…

164 17/07/13(木)14:26:24 No.439389576

それでこれ最初に発行してもらう時にいくらかかるんです?

165 17/07/13(木)14:26:26 No.439389579

多分投資者を募るんじゃなくて漫画家やイラストレーターから賛同者を募ってそいつらから参加料取るのが目的じゃねーかな

166 17/07/13(木)14:26:37 No.439389603

1000\で描くって言ってるし値段が上がるからと言ってるのになんで\じゃなくなってるの

167 17/07/13(木)14:26:41 No.439389611

エロを一切咎められないからFantiaにいくぞー!とかいつか地雷を踏みそうな流れが多すぎる投げ銭界

168 17/07/13(木)14:27:21 No.439389686

>レッテル貼りするのいやだけどなんでこんなにビットコインは犯罪の温床になってんの… 取扱資格とかが緩いから?

169 17/07/13(木)14:27:22 No.439389688

>レッテル貼りするのいやだけどなんでこんなにビットコインは犯罪の温床になってんの… だってそれ以外に価値(価値の背景となる流動性)がないし

170 17/07/13(木)14:27:33 No.439389707

素直に投げ銭としてなら使えそうだな 今まで単行本10冊買ってたのが出版社に回ることなく90%届く

171 17/07/13(木)14:27:52 No.439389734

こんなに儲かりました!とか言ってimacpro買って自慢始めるのはわかる

172 17/07/13(木)14:28:18 No.439389783

これの目的は1000万円とか万単位よりも低い千円単位にすることでより小さなバカを釣ろうとしてるのでは?

173 17/07/13(木)14:28:56 No.439389857

今のうちにコイン買っておいてSNSでステマすればボロ儲けじゃん!

174 17/07/13(木)14:28:56 No.439389859

>素直に投げ銭としてなら使えそうだな >今まで単行本10冊買ってたのが出版社に回ることなく90%届く 投げ銭でいいというか 初期発行すればそれでクリエイターの取り分は終わりで あとはコイン保有者が入れ替わる際に発生する手数料がみそのポッケに入るだけだよ? みそに投げ銭したいの?

175 17/07/13(木)14:29:03 No.439389872

運営が1割取るって これいわゆる胴元しか儲からないやつですよね…

176 17/07/13(木)14:29:31 No.439389921

マジかよファミ通さいてーだな

177 17/07/13(木)14:29:48 No.439389952

>いくら金稼ぎ手段増えようともクリエイターもどきの供給過剰問題は根本的に改善しないから >みそがカモろうとしてる実績ない奴らの価値なんか限りなく0になるだけ そいつらはそれまで円で売ってたものを運営に余計なショバ代払いながらコインで売る家畜になる そいつらのファンが安く買えるからって理由で円をコインに入れる役になる みそとかホリエモンは持合いして高値演出して投機目的のバカに貢がせる 結局馬鹿をみるのは投機で負けるやつと安く使われるクリエーターという仕組み

178 17/07/13(木)14:29:53 No.439389967

>レイヤーとか地下アイドルなら握手券だのデート券だの分かりやすい報酬が出せるからまだいいかもな >法律「何してんのキミ」

179 17/07/13(木)14:29:55 No.439389975

現実的に関わってくる範囲だと エロ同人作家のケツ叩きぐらいにしか使わない?

180 17/07/13(木)14:30:33 No.439390049

特に何にもつかえねえなあ

181 17/07/13(木)14:31:16 No.439390129

>だってそれ以外に価値(価値の背景となる流動性)がないし 国境や法の網をたやすく抜ける仮想通貨ってすげーサイバーパンクっぽくてカッケーけど 来てほしくなかった未来だ

182 17/07/13(木)14:32:11 No.439390225

作家がまたなんか作りたいから追加で投げ銭お願いっていうと前に投げたコインを買った人から殺害予告が届きかねないシステムになっております

183 17/07/13(木)14:32:51 No.439390312

>作家がまたなんか作りたいから追加で投げ銭お願いっていうと前に投げたコインを買った人から殺害予告が届きかねないシステムになっております 株式でも増資は人死にがでかねないね

184 17/07/13(木)14:32:55 No.439390321

>現実的に関わってくる範囲だと >エロ同人作家のケツ叩きぐらいにしか使わない? 売れない情報的ゴミとなったコイン権利を抱えるクリエイターか 必ず下落傾向を持つクリエイター人気に連動した資産となったコインを保有して 目減りする資産価値を背景に当該クリエイターへのヘイトが貯まる展開しかない

185 17/07/13(木)14:32:55 No.439390323

>運営が1割取るって >これいわゆる胴元しか儲からないやつですよね… まぁでもヤフオクとかも手数料そんなもんだし胴元の経費として妥当なとこだろう

186 17/07/13(木)14:33:01 No.439390340

話すネタがなくなるたびに再放送されるクリエイター買い叩かれすぎ問題で 無駄に被害者意識高まってる有象無象すげー多いから こういうものにころっと騙される

187 17/07/13(木)14:33:33 No.439390399

もしやるならクリエイター側が無尽蔵にコイン作って終了だよね だってコインの市場価格が上がろうが作家に何の特もないし作家が得するにはまずそうする必要がある時点で破綻してる

188 17/07/13(木)14:34:31 No.439390500

>無駄に被害者意識高まってる有象無象すげー多いから >こういうものにころっと騙される 正直どうでもいい作家がこういうどうでもいいシステムに殺されるのは知ったこっちゃないな

189 17/07/13(木)14:34:38 No.439390508

「コイン買ってくれた人に似顔絵描く」って 一回似顔絵描いたらそのコイン消滅すんの? でないと似顔絵描いてもらった人が別の人にコイン売った時困らない?

190 17/07/13(木)14:34:47 No.439390535

>現実的に関わってくる範囲だと >エロ同人作家のケツ叩きぐらいにしか使わない? 新刊落としまくるエロ同人作家が少額の投げ銭もらったぐらいで 「貰った分リターンします!」と描くかどうかは微妙なところだ

191 17/07/13(木)14:34:56 No.439390550

>国境や法の網をたやすく抜ける仮想通貨ってすげーサイバーパンクっぽくてカッケーけど >来てほしくなかった未来だ 現状どこかで現金化する必要があるけどその現金の運用システムがぶっ壊れてるのが問題の本質なので… 貯めこむほどより貯めやすくなる格差拡大加速装置になってる

192 17/07/13(木)14:35:16 No.439390592

アレコレ言われた中でもentyはそれなりに使われてるわけだし案外ニッチ需要でひっそりと続いたりして

193 17/07/13(木)14:35:18 No.439390596

絵描きのやる気なんて変わらんのにpatreonと違って強制力や具体性だけ増してるから 胴元運営問題以前に金払ったのにシカトかよ!で問題起きまくって死ぬと思う

194 17/07/13(木)14:35:36 No.439390635

だれか増資無制限な時点で資産価値なんか発生するわけねーだろバカ!ってみそに言ってやれよ

195 17/07/13(木)14:35:54 No.439390663

>作家がまたなんか作りたいから追加で投げ銭お願いっていうと前に投げたコインを買った人から殺害予告が届きかねないシステムになっております 作家にコインが戻らないとダメなのか? なんだかよく分からなくなってきた

196 17/07/13(木)14:36:01 No.439390685

>でないと似顔絵描いてもらった人が別の人にコイン売った時困らない? 無制限に困れ

197 17/07/13(木)14:36:05 No.439390692

公式サイト見に行ったけど9割ぐらい小数点以下の価値しかなくてどうやって取引するのかもわからん…

198 17/07/13(木)14:36:41 No.439390757

他のクリエイターに敵対的買収仕掛けられたら描きたくない作品も描かされちゃうんです?

199 17/07/13(木)14:37:02 No.439390803

>アレコレ言われた中でもentyはそれなりに使われてるわけだし案外ニッチ需要でひっそりと続いたりして entyはここで支払い滞ってるって聞いたけど大丈夫かな…

200 17/07/13(木)14:37:19 No.439390841

>公式サイト見に行ったけど9割ぐらい小数点以下の価値しかなくてどうやって取引するのかもわからん… 1BTCが今26万だから 大体1コイン1000円ちょいで打ってるね

201 17/07/13(木)14:37:52 No.439390907

なんだ仕事で書いてるのかガチで宗教にハマったのかどっちだ

202 17/07/13(木)14:37:52 No.439390909

みそが絡むとロクなものがないのはよくわかる気がする

203 17/07/13(木)14:38:10 No.439390944

>>公式サイト見に行ったけど9割ぐらい小数点以下の価値しかなくてどうやって取引するのかもわからん… >1BTCが今26万だから >大体1コイン1000円ちょいで打ってるね 逆に小数点以上のたけーな!

204 17/07/13(木)14:38:16 No.439390959

昔描いて断筆状態になってたエロ同人の続きをコイン持ちだけに描きます!コイン発行! …すんませんやっぱり描けませんでした…でもそのうち描くかもしれないからコインは持っていて!

205 17/07/13(木)14:38:55 No.439391035

仮想通貨のバブルが終わって全体的に下がりまくってるからなぁ Bitcoinも一時期30万円超えてたのに…

206 17/07/13(木)14:39:02 No.439391057

>正直どうでもいい作家がこういうどうでもいいシステムに殺されるのは知ったこっちゃないな 新天地ででかい面したいのは飛びついちゃうんだろうなぁ ホリエモンも結局自分が堂本になって好きにしたいだけだろうし同類は引き合うんやな…

207 17/07/13(木)14:39:27 No.439391097

>1BTCが今26万だから たっか!!

208 17/07/13(木)14:39:38 No.439391122

>昔描いて断筆状態になってたエロ同人の続きをコイン持ちだけに描きます!コイン発行! >…すんませんやっぱり描けませんでした…でもそのうち描くかもしれないからコインは持っていて! コインの価値は暴落だな…

209 17/07/13(木)14:39:59 No.439391163

これコイン1枚からしか取引できないの? 0.1枚ずつ出すとか無理?

210 17/07/13(木)14:40:01 No.439391166

>昔描いて断筆状態になってたエロ同人の続きをコイン持ちだけに描きます!コイン発行! 誰とは言わんが商業の仕事休むならガンパレの続きかいて

211 17/07/13(木)14:40:13 No.439391190

>なんだ仕事で書いてるのかガチで宗教にハマったのかどっちだ 仕事でレポ漫画ばっか書いてるうちに宗教になった

212 17/07/13(木)14:40:15 No.439391195

>これコイン1枚からしか取引できないの? >0.1枚ずつ出すとか無理? 無理

213 17/07/13(木)14:40:40 No.439391243

>仮想通貨のバブルが終わって全体的に下がりまくってるからなぁ >Bitcoinも一時期30万円超えてたのに… どの時期と比べるかによるだろうけどまだまだ高い方じゃね

214 17/07/13(木)14:41:18 No.439391311

みそが食いつくようじゃもう終わりだなこれ

215 17/07/13(木)14:41:39 No.439391354

1BTCすら買えやしねえ!

216 17/07/13(木)14:41:41 No.439391357

商業作家ならともかく同人屋って信用から一番遠い人種だから 個人創作と信用経済の悪魔合体がまずありえんのでは

217 17/07/13(木)14:42:01 No.439391401

これ欲張らずにクラウドでよくね…?

218 17/07/13(木)14:42:15 No.439391422

これに比べりゃEntyが健全に見えるからスゲーわ

219 17/07/13(木)14:42:55 No.439391490

みそだからな…そりゃ構えるし距離置くわ

220 17/07/13(木)14:43:01 No.439391505

これやってる漫画家は見限る方が健全だな…

221 17/07/13(木)14:43:04 No.439391512

>これに比べりゃEntyが健全に見えるからスゲーわ Entyは仕組み自体はシンプルだろ

222 17/07/13(木)14:43:14 No.439391529

パトロンやタニマチだよねようするに

223 17/07/13(木)14:43:28 No.439391549

ググったけど同人作家とかクリエイター系じゃなく今食いついてるのはIT社長とかブロガーとかそっち系か そりゃトップクラスに知名度のある人なら価値も上がるんだろうけど

224 17/07/13(木)14:43:28 No.439391550

>>昔描いて断筆状態になってたエロ同人の続きをコイン持ちだけに描きます!コイン発行! >>…すんませんやっぱり描けませんでした…でもそのうち描くかもしれないからコインは持っていて! >コインの価値は暴落だな… 大丈夫暴落しても本人の痛手はゼロだ

225 17/07/13(木)14:43:30 No.439391552

前売り券発行まではわかるけどなぜ消費者側にRMT推奨する必要が…?

226 17/07/13(木)14:44:06 No.439391613

アマギフをツイッターのDMで叩き込む方が有効っぽいな

227 17/07/13(木)14:44:48 No.439391689

>前売り券発行まではわかるけどなぜ消費者側にRMT推奨する必要が…? RMT出来ると作家に興味ない人も投機対象としてコイン買うので 購買層を増やすことができる

228 17/07/13(木)14:45:01 No.439391708

>大丈夫暴落しても本人の痛手はゼロだ 本当に?刺されない?訴えられたりしない?

229 17/07/13(木)14:45:09 No.439391723

ロケット関係でホリエモンとあさりよしとおにつながりがあるけど これは無関係なの?

230 17/07/13(木)14:45:52 No.439391789

>>大丈夫暴落しても本人の痛手はゼロだ >本当に?刺されない?訴えられたりしない? 株式会社の末路を見てみるとヒントがあるかもね…

231 17/07/13(木)14:45:59 No.439391806

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO17869570Q7A620C1000001/  バリュがネットで話題になったのは、VALUの相場がサービス開始直後に過熱したからだ。サービス開始後の数日で「発行したVALUが暴騰して1000万円相当のビットコインを集めた」とブログ記事に公表した発行者が登場し、SNSで賛否両論の意見が飛び交った。6月8日には国会の財政金融委員会の質疑で、法制度に先行して個人による資金調達が可能となった実例としてバリュが取り上げられた。  「こんなに反響があるとは思っていなかった」と運営会社であるバリュ代表の小川氏は打ち明ける。細々と始めたつもりなのに、SNSでネット有名人が情報を広めたことで想定よりも大きなお金が動く市場になってしまったのだ。  そこで運営会社はサービス開始後に相場の過熱を抑える施策を次々と導入した。時価総額が大きな銘柄が分かる一覧表を廃止した。発行したVALUの売り出し数量、1日に取引できる数量、指し値の上下幅、ビットコインを入出金できる金額、それぞれに制限を設けた。取引できる時間帯を平日の午前9時から午後6時までに制限した。これらの施策により、今のVALUの相場は落ち着きつつあるようだ。 へー

232 17/07/13(木)14:46:30 No.439391857

>>前売り券発行まではわかるけどなぜ消費者側にRMT推奨する必要が…? >RMT出来ると作家に興味ない人も投機対象としてコイン買うので >購買層を増やすことができる 小銭に目がくらんだアホをクリエイターの養分にするシステムか >本当に?刺されない?訴えられたりしない?

233 17/07/13(木)14:47:23 No.439391949

>>>昔描いて断筆状態になってたエロ同人の続きをコイン持ちだけに描きます!コイン発行! >>>…すんませんやっぱり描けませんでした…でもそのうち描くかもしれないからコインは持っていて! >>コインの価値は暴落だな… >大丈夫暴落しても本人の痛手はゼロだ じゃあどんだけ上下しようが本人の尻叩く力にはならないってことだから意味ないじゃん つーか普通に金欲しいだけじゃねーか!

234 17/07/13(木)14:47:52 No.439391991

>「こんなに反響があるとは思っていなかった」と運営会社であるバリュ代表の小川氏は打ち明ける。細々と始めたつもりなのに、SNSでネット有名人が情報を広めたことで想定よりも大きなお金が動く市場になってしまったのだ。 白々しすぎる… SNSでのフォロワー数でコインの交換レートと持ち株数決めてるくせに

235 17/07/13(木)14:47:55 No.439391995

これ関係なく同人誌の予約券って売れんのかなあ 売れるんだったらもう出してるところありそうなもんだけど

236 17/07/13(木)14:48:04 No.439392012

コインの価値が上がってもコインの対象者におおきなメリットが無いってすごくあかんように見えるんだが

237 17/07/13(木)14:48:22 No.439392046

>じゃあどんだけ上下しようが本人の尻叩く力にはならないってことだから意味ないじゃん 上がれば新規コイン発行して儲けることが出来るよ その新規の価格を決めるのが高騰した市場

238 17/07/13(木)14:48:42 No.439392080

お金くれってのを無駄に隠したがる奴に上げたくない

239 17/07/13(木)14:50:28 No.439392265

個人信用の株式化って例えが分かりやすかったね いろいろ安易すぎて危ないわこれ

240 17/07/13(木)14:51:00 No.439392311

作者が価格設定したときのリスクを消費者側に全部押し付けてる形になってるのもヤバそう

241 17/07/13(木)14:51:00 No.439392313

>上がれば新規コイン発行して儲けることが出来るよ >その新規の価格を決めるのが高騰した市場 しかし新規コイン発行すると値下がりする

242 17/07/13(木)14:51:03 No.439392317

キックスターターでやったほうが作家も危機感持てるよ

243 17/07/13(木)14:51:20 No.439392351

新しいマーケットの仕組みを作るのに 今更株主同士の持ち合いを推奨するのか… 過去から何も学ばないな!

244 17/07/13(木)14:51:34 No.439392373

>コインの価値が上がってもコインの対象者におおきなメリットが無いってすごくあかんように見えるんだが コインの価値が下がるとものすっごく恨まれるぞ!

245 17/07/13(木)14:51:57 No.439392423

単に前借りってだけだからね 絶対問題にしかならない

246 17/07/13(木)14:52:16 No.439392451

ホリエモンがNHKでヒットラーTシャツ着て出演したのもこれの宣伝目的なのかな

247 17/07/13(木)14:52:18 No.439392457

>作者が価格設定したときのリスクを消費者側に全部押し付けてる形になってるのもヤバそう 価格決めてるのは運営と相場だからインサイダーしなきゃ作者ノータッチ

248 17/07/13(木)14:52:32 No.439392486

>コインの価値が上がってもコインの対象者におおきなメリットが無いってすごくあかんように見えるんだが 将来価値が値上がりしたときに売れば労せず転売益が得られるんだよ? 凄くない?

249 17/07/13(木)14:52:57 No.439392528

>キックスターターでやったほうが作家も危機感持てるよ アレいざ大金集めても完成度報告とかで普通に資金提供してもらって作るのより疲れるからな…

250 17/07/13(木)14:53:29 No.439392591

>将来価値が値上がりしたときに売れば労せず転売益が得られるんだよ? 凄くない? いいんだけど下がった時どうするんです? お前のせいで俺の資産が!!!って人にはどう対処すれば良いので?

251 17/07/13(木)14:53:44 No.439392625

>お前のせいで俺の資産が!!!って人にはどう対処すれば良いので? おあしす

252 17/07/13(木)14:54:05 No.439392662

>>コインの価値が上がってもコインの対象者におおきなメリットが無いってすごくあかんように見えるんだが >将来価値が値上がりしたときに売れば労せず転売益が得られるんだよ? 凄くない? 上場廃止とかペナルティないならやらかす奴しか思いつかない

253 17/07/13(木)14:54:21 No.439392693

>おあしす 個人を銘柄化してるからそれができないのが困るのですが…

254 17/07/13(木)14:55:09 No.439392788

企業でさえ株主総会で刺し殺されそうな睨まれ方するのに個人なんてやったら図太い奴は殺されて繊細な奴は禿げるんじゃないのか

255 17/07/13(木)14:55:35 No.439392832

実際典型的世間知らずなクリエイターを釣って そいつらを宣伝して投資家に買わせてばっくれるくらいしかないかなぁ

256 17/07/13(木)14:55:51 No.439392864

金が欲しいだけならパトロン 金前借りしたいだけならキックスターター もう大手があるな

257 17/07/13(木)14:55:58 No.439392879

こういうのってなんか税金逃れとかマネーロンダリングっていうイメージしか無い

258 17/07/13(木)14:56:11 No.439392915

金に困ってそうな作家が一斉にヒで宣伝始めるんだろうな

259 17/07/13(木)14:56:31 No.439392949

>個人を銘柄化してるからそれができないのが困るのですが… 値段の上がり下がりってコイン持ちの売り買いの結果であって 発行者にどうこうできないし…

260 17/07/13(木)14:56:32 No.439392951

これおもしろそうっていう奴って自分が神様視点でしか見てないだけ

261 17/07/13(木)14:57:20 No.439393046

>これおもしろそうっていう奴って自分が神様視点でしか見てないだけ 参加しないなら面白そうじゃん

262 17/07/13(木)14:57:29 No.439393074

みそにはい金出したく無いなー画像見て思った

263 17/07/13(木)14:57:41 No.439393096

>金に困ってそうな作家が一斉にヒで宣伝始めるんだろうな ビットコインより円で集めようよ…

264 17/07/13(木)14:57:50 No.439393117

儲かってる人気漫画家がコレ始める理由がないしクズみたいな奴ばっか集まるんだろうか プロとアマの中間みたいな

265 17/07/13(木)14:58:12 No.439393157

>>金に困ってそうな作家が一斉にヒで宣伝始めるんだろうな >ビットコインより円で集めようよ… 円だと課税対象になるので

266 17/07/13(木)14:58:16 No.439393167

Web投げ銭ってのもあったよね

267 17/07/13(木)14:58:42 No.439393221

>円だと課税対象になるので ビットコインでもなるよ

268 17/07/13(木)14:58:44 No.439393227

>>これおもしろそうっていう奴って自分が神様視点でしか見てないだけ >参加しないなら面白そうじゃん (あっこれいざ始めると誰も参加しない奴だ…)

269 17/07/13(木)14:58:59 No.439393256

>金に困ってそうな作家が一斉にヒで宣伝始めるんだろうな 口座に直接振り込んでもらえばいいのでは

270 17/07/13(木)14:59:16 No.439393281

俺がこれで一山当ててお前らにに美味いもんくわせてやっからな!

271 17/07/13(木)14:59:30 No.439393311

>値段の上がり下がりってコイン持ちの売り買いの結果であって >発行者にどうこうできないし… 発行者のコインに対する約束履行状態やクリエイターとしての評価がコインの価値に直結するとありますが?

272 17/07/13(木)14:59:31 No.439393313

>>>金に困ってそうな作家が一斉にヒで宣伝始めるんだろうな >>ビットコインより円で集めようよ… >円だと課税対象になるので 国税庁に睨まれる…

273 17/07/13(木)14:59:34 No.439393320

>円だと課税対象になるので ビットコインだと手数料+課税だぞ

274 17/07/13(木)15:00:19 No.439393398

みそに金出す奴がいるというファンタジー

275 17/07/13(木)15:00:21 No.439393406

落ちぶれた漫画家しかやらなさそう 前にパトロンだかentyだかでやってた人みたいに

276 17/07/13(木)15:01:09 No.439393489

この人訴えられないかな…

277 17/07/13(木)15:01:18 No.439393510

>みそに金出す奴がいるというファンタジー 知り合いと持合いして値段釣り上げただけだろう んで釣られた投機目的が食いついた

278 17/07/13(木)15:01:23 No.439393518

これでどうこうより違法アップロードつぶしたほうがよくない

279 17/07/13(木)15:02:31 No.439393674

>これでどうこうより違法アップロードつぶしたほうがよくない 音楽業界見ればわかるが潰しても売り上げ伸びなかった

280 17/07/13(木)15:02:58 No.439393715

>音楽業界見ればわかるが潰しても売り上げ伸びなかった 漫画や同人は?

↑Top