ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/13(木)13:34:16 No.439383399
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/13(木)13:36:06 No.439383641
別に突っ込みどころのある性能でもなくない?
2 17/07/13(木)13:36:33 No.439383705
これ高いの?安いの?
3 17/07/13(木)13:36:39 No.439383718
どんな罠が?
4 17/07/13(木)13:41:21 No.439384294
ポイントが付かない
5 17/07/13(木)13:43:54 No.439384644
電源足りなくね
6 17/07/13(木)13:44:18 No.439384710
スペックの割にちょっと電源が貧弱な気はする
7 17/07/13(木)13:45:47 No.439384903
最近のグラボはひと昔前より高性能で省エネではあるけど 電源はもうちょっと良いの欲しいね
8 17/07/13(木)13:46:12 No.439384961
SSDを200GBくらいにして9万円台になりませんかね
9 17/07/13(木)13:47:16 No.439385098
電源考えなきゃ結構安い気がする
10 17/07/13(木)13:47:44 No.439385163
ゲーミングでSSDケチるのはないなあ…
11 17/07/13(木)13:49:19 No.439385367
安くなったもんだなぁ こういうのって22万とかしてたのに
12 17/07/13(木)13:49:32 No.439385391
>SSDを200GBくらいにして9万円台になりませんかね グラボ抜けば9万円台になるよ
13 17/07/13(木)13:49:49 No.439385415
こういうのは大抵電源ケチるよね でも電源換えること考えてもお得だとは思う
14 17/07/13(木)13:50:55 No.439385559
>安くなったもんだなぁ >こういうのって22万とかしてたのに 別にこれ超ハイスペックPCってわけでもないし…
15 17/07/13(木)13:51:13 No.439385598
素人だけどすごくいい買い物に見える
16 17/07/13(木)13:52:15 No.439385729
普通だな
17 17/07/13(木)13:52:24 No.439385750
高負荷ゲームやったら落ちるかどうかな
18 17/07/13(木)13:52:27 No.439385757
ホームエディションだから微妙なtweakできないのは個人的にはマイナスだけど値段相応では?
19 17/07/13(木)13:52:32 No.439385769
Z270じゃないんだ…
20 17/07/13(木)13:52:48 No.439385800
メモリ増やしたくね? あとたぶん静音ファンとか電源とかちまちま直すと20万に届く
21 17/07/13(木)13:54:09 No.439385940
モニタ付いてないのか
22 17/07/13(木)13:54:37 No.439385995
メモリは今高いからなあ
23 17/07/13(木)13:55:09 No.439386075
Primeセールの時これのRyzenが3万円安くて欲しかった
24 17/07/13(木)13:55:43 No.439386139
DVDドライブでも案外困らないんだよな
25 17/07/13(木)13:55:47 No.439386149
メモリと静音ファンと電源と後何を買えば6万も行くんだよ
26 17/07/13(木)13:57:01 No.439386278
ファンが凄い五月蝿いとかあと心配するのはその辺だろうか
27 17/07/13(木)13:57:29 No.439386331
最新のゲームが結構良い設定で走って14万っていい時代になったな
28 17/07/13(木)13:58:07 No.439386400
高速アクセスのSSDとブルーレイとsdカードリーダーとcpuグリスと温度計モニター
29 17/07/13(木)13:58:49 No.439386470
>メモリと静音ファンと電源と後何を買えば6万も行くんだよ そもそも税抜き価格だから実質15万以上だぞ
30 17/07/13(木)13:59:04 No.439386514
ブルーレイって要る?
31 17/07/13(木)13:59:10 No.439386527
プラス2万で本体が青色ダイオードで光らないようにできる
32 17/07/13(木)13:59:49 No.439386593
マザボと電源が弱い まぁでもBTOなら糞安いんじゃない
33 17/07/13(木)14:00:42 No.439386695
散々言われてるけど電源以外は悪くないね
34 17/07/13(木)14:00:59 No.439386715
電源もわざわざ変える程でもないな
35 17/07/13(木)14:02:01 No.439386819
>マザボと電源が弱い Z170A何か問題あるかな…
36 17/07/13(木)14:02:19 No.439386849
270がいい…
37 17/07/13(木)14:02:51 No.439386910
このCPUバグあるやつじゃないのか
38 17/07/13(木)14:04:00 No.439387054
>このCPUバグあるやつじゃないのか Biosアップデートでなおるし…
39 17/07/13(木)14:04:06 No.439387067
i9がz270では対応しないから今はまだ買うときではない…無いのだ…
40 17/07/13(木)14:04:37 No.439387109
550じゃやばいか ハイスぺ界隈知らんけど700くらいいるの?
41 17/07/13(木)14:05:31 No.439387190
フツーに550で十分すぎる…
42 17/07/13(木)14:05:34 No.439387194
>電源もわざわざ変える程でもないな 電源は一番ケチりたくない部分じゃない? 適当なの使ってるとそれこそ文字通り命取りだ
43 17/07/13(木)14:05:35 No.439387199
今は省電で550でも大丈夫なのかな? でもやっぱり700はないと不安だわ
44 17/07/13(木)14:05:48 No.439387228
電源は750くらいあっても困らない
45 17/07/13(木)14:06:07 No.439387257
1200Wぐらいが目安じゃないの
46 17/07/13(木)14:06:29 No.439387303
>1200Wぐらいが目安じゃないの ウオオオ
47 17/07/13(木)14:06:37 No.439387314
おっいいじゃんって思ったけど税抜きか…
48 17/07/13(木)14:07:07 No.439387373
ツインドライブって…
49 17/07/13(木)14:07:30 No.439387407
最近はグラボもCPUも全然電気食わないしな 550でも足りると言えば足りる
50 17/07/13(木)14:08:08 No.439387482
7700kじゃないんだし170で十分でしょ パソコン詳しくない人がかうんだろうし
51 17/07/13(木)14:08:20 No.439387506
妙に電源にこだわる人は古い人ってイメージ 今時は700も800もいらないし最高品質のじゃなくても別に不安定じゃ無いよ
52 17/07/13(木)14:08:55 No.439387569
次のベセスダ大作までは買い替えいいや
53 17/07/13(木)14:08:58 No.439387578
>電源は一番ケチりたくない部分じゃない? >適当なの使ってるとそれこそ文字通り命取りだ スレ画のは適当な電源なの?
54 17/07/13(木)14:09:19 No.439387616
>Biosアップデートでなおるし… まだマイクロコードの修正来てなくね? 本当に直るのかも怪しいけど
55 17/07/13(木)14:09:34 No.439387640
つーか電源でやらかすような事例レア中のレアすぎる…
56 17/07/13(木)14:10:16 No.439387710
>電源は一番ケチりたくない部分じゃない? >適当なの使ってるとそれこそ文字通り命取りだ 15~20年くらい前の自作イメージ引きずってる気がする
57 17/07/13(木)14:10:19 No.439387720
ガンダムでいうならアクアジムみたいな電源
58 17/07/13(木)14:10:35 No.439387750
3年前に自作したPCをパーツとっかえでそのまま使ってるから 電源容量めっちゃ余ってるぜ 今のGPUマジ電力食わない
59 17/07/13(木)14:10:39 No.439387757
>つーか電源でやらかすような事例レア中のレアすぎる… それは知識なくて分かってないだけじゃないかな… HDDより死にやすいパーツだぞ電源って
60 17/07/13(木)14:10:43 No.439387769
悪いとは言えないけど良くはない
61 17/07/13(木)14:10:51 No.439387778
代替なんかわからんけど調子悪いとか落ちるとかは電源が原因だからな
62 17/07/13(木)14:10:59 No.439387787
>ツインドライブって… 容量が倍で無く二乗!
63 17/07/13(木)14:11:34 No.439387850
電源ケチってPC死ぬのはお約束みたいなもんだったから…
64 17/07/13(木)14:12:08 No.439387909
>それは知識なくて分かってないだけじゃないかな… >HDDより死にやすいパーツだぞ電源って バカみてぇ
65 17/07/13(木)14:12:50 No.439387990
知識がないから問題の原因を全部電源に押しつけてきたのでは…?
66 17/07/13(木)14:13:06 No.439388027
corsairの電源が一年で駄目になることもあったし 5年以上前に買ったKEIANが今でも動いてたりするから 個体差もあるぜ!
67 17/07/13(木)14:13:13 No.439388047
動物電源使ってた時代ならいざ知らず 今はそんなことないよ
68 17/07/13(木)14:13:28 No.439388070
スレ画の電源に具体的にどんな問題があるんだろう
69 17/07/13(木)14:13:59 No.439388128
80 Plusついてればなんでもいいよ
70 17/07/13(木)14:14:13 No.439388159
さすがにジャンクみたいなわけわからん電源使うガッツはなかった
71 17/07/13(木)14:14:13 No.439388160
今時はまあ品質表示もお守りみたいなもんではある
72 17/07/13(木)14:14:34 No.439388219
これ見て電源弱いって言ってるのは自作知識が10年前からアップデートされてない人かな
73 17/07/13(木)14:14:42 No.439388233
実際に電源が原因で酷い事になった!って事例ほとんど見た事ないから 都市伝説の類だと思ってるなぁ俺は…
74 17/07/13(木)14:14:59 No.439388261
80plusは変換効率の基準であって品質の基準ではないのだ…
75 17/07/13(木)14:15:14 No.439388292
電源が他のパーツ巻き込んで死ぬことがあるっていう人もいるが 俺自体はそんな経験ないからどこまで本当やらわからん
76 17/07/13(木)14:15:18 No.439388301
じゃあスレ画欠点ないじゃん! 買いだな!
77 17/07/13(木)14:15:33 No.439388331
>スレ画の電源に具体的にどんな問題があるんだろう i7と70番台にディスク2枚積んで550Wで収まるはずのない時代というのがあったからな
78 17/07/13(木)14:16:02 No.439388383
ふつうだな
79 17/07/13(木)14:16:02 No.439388384
>じゃあスレ画欠点ないじゃん! >買いだな! うn
80 17/07/13(木)14:16:12 No.439388407
電源が死んだら他を巻き込むのは仕方ない
81 17/07/13(木)14:16:14 No.439388409
スレ絵に不満を持つ人はスレ絵程度のスペックのマシン持ってるし…
82 17/07/13(木)14:17:07 No.439388503
ドライブ増設しまくったりファン追加しまくったりOCしまくったりしなければ十分じゃねえの
83 17/07/13(木)14:17:26 No.439388538
「」が満足するスペックはおいくら万円するの?
84 17/07/13(木)14:17:45 No.439388579
4Kでゲームやるとかじゃなきゃ3-4年は不満でなさそうなスペック ゲームの要求スペックも頭打ちだしもっと使えるか
85 17/07/13(木)14:18:12 No.439388634
>電源が他のパーツ巻き込んで死ぬことがあるっていう人もいるが >俺自体はそんな経験ないからどこまで本当やらわからん 死んだぞ まあマザーが10年物だったりはしたがね
86 17/07/13(木)14:18:19 No.439388646
ジーギアってどこだっけ ツクモ?
87 17/07/13(木)14:18:21 No.439388652
電源にこだわらないというかその程度すら計算できない子はトラブル時にすぐ原因が分からないといって大騒ぎするよね… 最低限必要なことなのにそれさえしない
88 17/07/13(木)14:18:26 No.439388671
むしろこれ欲しいわ
89 17/07/13(木)14:18:33 No.439388684
で…何を思ってこれを貼ったんだスレ「主」は クソ高けぇな!みんなで叩こうぜ!ってことか
90 17/07/13(木)14:18:44 No.439388714
>ジーギアってどこだっけ >ツクモ? うn
91 17/07/13(木)14:18:53 No.439388735
これケースとモニターは付いてくるんだよね?
92 17/07/13(木)14:18:58 No.439388739
>じゃあスレ画欠点ないじゃん! >買いだな! ガワが気に入ったならもうこれでいいんじゃねって感はある
93 17/07/13(木)14:19:07 No.439388755
ツクモのBTOって評判どうなのさ
94 17/07/13(木)14:19:11 No.439388763
欠点特に無いとしたらツッコミ所どこにあんの?ってなる画像に戻らない?
95 17/07/13(木)14:19:16 No.439388773
自分のPCの構成と値段考えると画像のはめっちゃお得に見える
96 17/07/13(木)14:19:38 No.439388828
>これケースとモニターは付いてくるんだよね? 付いてないよ
97 17/07/13(木)14:19:43 No.439388840
>これケースとモニターは付いてくるんだよね? モニターはないよ
98 17/07/13(木)14:20:01 No.439388869
モニター別料金かぁ~…
99 17/07/13(木)14:20:03 No.439388876
別売りって書いてあるだろ!
100 17/07/13(木)14:20:05 No.439388879
>ツクモのBTOって評判どうなのさ 今まさに使ってる 特別安いってわけじゃないが悪くはない
101 17/07/13(木)14:20:19 No.439388912
>これケースとモニターは付いてくるんだよね? 読めや!
102 17/07/13(木)14:20:20 No.439388914
>で…何を思ってこれを貼ったんだスレ「主」は >クソ高けぇな!みんなで叩こうぜ!ってことか お買い得かどうか知りたかったんじゃないの
103 17/07/13(木)14:20:24 No.439388921
ケースとOSついてこの値段は赤字じゃないのか
104 17/07/13(木)14:20:31 No.439388940
モニターはともかくケース付きませんは斬新過ぎる 即納されても困るわ!
105 17/07/13(木)14:20:32 No.439388943
スマホしか持ってない子はスレ画見たらPCは高すぎるとか言い出すのかもしれない
106 17/07/13(木)14:20:32 No.439388944
>モニター別料金かぁ~… そもそもスレ画に書いてあるじゃねーか
107 17/07/13(木)14:20:38 No.439388959
>>これケースとモニターは付いてくるんだよね? ケースなしはすごいなあ
108 17/07/13(木)14:21:10 No.439389009
安いくらいだと思うけどそこまでお得でもないし普通だな
109 17/07/13(木)14:21:10 No.439389010
>スマホしか持ってない子はスレ画見たらPCは高すぎるとか言い出すのかもしれない いやiPhoneの本体の方が高いだろ
110 17/07/13(木)14:21:12 No.439389012
>モニターはともかくケース付きませんは斬新過ぎる >即納されても困るわ! 自作ブームの時みたく裸マザーで
111 17/07/13(木)14:21:40 No.439389055
4Kでぶん回そうとかしなければ1070で十分だし これで7700ならまあお買い得
112 17/07/13(木)14:21:45 No.439389063
>ケースなしはすごいなあ BTOじゃなくて自作パーツセットみたいなのならたまにあるよ
113 17/07/13(木)14:22:00 No.439389091
本体同梱のモニターキーボードマウスなんてクソ性能だし自分で買った方が良い
114 17/07/13(木)14:22:08 No.439389109
>ガワが気に入ったならもうこれでいいんじゃねって感はある 実際BTOは最終的な判断基準はケースになる人多いと思う…
115 17/07/13(木)14:22:17 No.439389132
今更エラッタ入りのCPUなんざ買うわけがない 確かに緊急処分するにしては高すぎる そういうことだろう?
116 17/07/13(木)14:22:53 No.439389203
俺98時代に初めて買ったPCの同梱キーボード未だに使ってるよ
117 17/07/13(木)14:23:13 No.439389229
パソコン初めてでゲーミングパソコンほしいならいいんじゃないの OCやらんだろうし
118 17/07/13(木)14:23:27 No.439389257
昔ならこの電源じゃ非力といわれるだろうが 省電力化されてる今のプロセッサだとこれくらいでもいいな 電源なんてそう値段もしないし必要になったら換装すればいいか
119 17/07/13(木)14:23:48 No.439389290
アップデート配布あるとは言うけど本当に治るか怪しい根本の部分だよね…
120 17/07/13(木)14:25:25 No.439389479
ああSkylake以降のあれが言いたかったのね でもそれだとわざわざBTOの画像貼るべきじゃねえな ツクモが諸悪の根源ってわけじゃないし
121 17/07/13(木)14:25:36 No.439389491
>今更エラッタ入りのCPUなんざ買うわけがない >確かに緊急処分するにしては高すぎる まあこれだよね… でも知ってて(もしくは知らずに)使う分には大した問題じゃないしな
122 17/07/13(木)14:25:48 No.439389514
15万でこれって今の時代すごいね
123 17/07/13(木)14:25:58 No.439389534
ハイパースレッディング無効化すりゃ問題ないから根本の部分というほどでもないかもしれないが じゃあハイパースレッディング無いi7ってそれi5じゃねえかになっちゃうのが
124 17/07/13(木)14:26:16 No.439389561
>ああSkylake以降のあれが言いたかったのね まあそれじゃない場合本当に「?」としかレスしようがない値段と性能だし…
125 17/07/13(木)14:27:02 No.439389651
部屋が汚すぎて埃吸って電源から煙出た事があるから電源はそこそこにケースをちゃんと買います
126 17/07/13(木)14:27:08 No.439389665
このBTOの値段がどうこうじゃなくてインテルがダメなだけじゃねーか!
127 17/07/13(木)14:27:31 No.439389703
TSUKUMOを潰す…!
128 17/07/13(木)14:28:06 No.439389751
ここで買ったケースいまだに使ってるわ 見た目地味だけど必要な部分は全部揃ってるケースだから新しく買う気になれない
129 17/07/13(木)14:31:16 No.439390130
>アップデート配布あるとは言うけど本当に治るか怪しい根本の部分だよね… ハイパースレッディングは修正できるとは思う もし出来ないなら回収してるだろうし 実際過去にも回収した経緯もある
130 17/07/13(木)14:33:48 No.439390429
なんかアップデートあるって話は聞くけど日付とか決まってるのかな
131 17/07/13(木)14:37:18 No.439390839
Ryzenもバグあるし 昨今のCPUって生き急いで作っちゃってるのかね
132 17/07/13(木)14:38:06 No.439390934
10年前のマウスのBTOのダサいケース捨てて流行りの強化ガラスケースほしいよぉ
133 17/07/13(木)14:38:48 No.439391025
ちょっと見ないうちにPC安くなったな
134 17/07/13(木)14:38:57 No.439391037
>10年前のマウスのBTOのダサいケース捨てて流行りの強化ガラスケースほしいよぉ あれって熱篭りそうだけどいいの?
135 17/07/13(木)14:39:01 No.439391050
>10年前のマウスのBTOのダサいケース捨てて流行りの強化ガラスケースほしいよぉ 中の埃も丸見え!
136 17/07/13(木)14:39:29 No.439391102
どうせバグっつっても俺のPCに比べればマシだし これくらいの値段なら買おうかな…
137 17/07/13(木)14:39:46 No.439391141
>Ryzenもバグあるし >昨今のCPUって生き急いで作っちゃってるのかね そっちはWindowsXPで正常に動作しないみたいな謎い環境で起きる奴じゃないっけ
138 17/07/13(木)14:40:26 No.439391221
>そっちはWindowsXPで正常に動作しないみたいな謎い環境で起きる奴じゃないっけ なら問題ないな
139 17/07/13(木)14:41:49 No.439391376
>そっちはWindowsXPで正常に動作しないみたいな謎い環境で起きる奴じゃないっけ Linuxで起きるからコアな自作ユーザー狙い撃ち状態 でもまあLinuxなんて入れようと思うのは一般的には変態だろうしそうダメージはないかな…?
140 17/07/13(木)14:44:24 No.439391646
RyzenのSEGV問題はB2ステッピングで修正されるんでは