17/07/13(木)02:10:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)02:10:37 li.JWvQQ No.439335121
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/13(木)02:11:37 No.439335221
きっつ
2 17/07/13(木)02:13:59 No.439335418
これ人気らしいしいつかアニメ化するんだろうな
3 17/07/13(木)02:14:33 No.439335482
なんでこんな短時間で再放送してるの
4 17/07/13(木)02:15:47 PaMWb.yA No.439335594
正直del入れたいくらい不快漫画だから貼るのやめて
5 17/07/13(木)02:15:59 No.439335612
一瞬切法師の人かと思ったが違うな
6 17/07/13(木)02:16:44 No.439335679
>正直del入れたいくらい不快漫画だから貼るのやめて 露骨すぎる…
7 17/07/13(木)02:16:50 No.439335685
>これ人気らしいしいつかアニメ化するんだろうな ナイツマみたいに人気出るんだろうか…「」にも…
8 17/07/13(木)02:29:36 No.439336535
全肯定されてる方が好き
9 17/07/13(木)02:29:57 No.439336559
反重力のイメージって 意味理解して言ってるの?
10 17/07/13(木)02:32:20 No.439336699
キッツい…
11 17/07/13(木)02:39:17 No.439337104
わりと序盤でやったワープの方が凄いと思うんだけど異世界だから空飛ぶ方が凄いんだろうなと思うしかない
12 17/07/13(木)02:45:24 No.439337423
>反重力のイメージって >意味理解して言ってるの? ナノミスハインみたいな…
13 17/07/13(木)02:47:36 No.439337551
これと比べるとぶっちゃけ某さすがですお兄様ってちゃんと考えてる方だったんだなって…
14 17/07/13(木)02:49:57 No.439337660
ニセコイっぽい絵だな
15 17/07/13(木)02:51:59 No.439337772
これからが本当の地獄だ
16 17/07/13(木)02:56:10 No.439337982
この先はもっとひどくなるの?
17 17/07/13(木)04:03:29 No.439340839
>これと比べるとぶっちゃけ某さすがですお兄様ってちゃんと考えてる方だったんだなって… 明らかに余計な理屈の部分も多いが それでもかなりマシっちゃマシな方だよそりゃあ
18 17/07/13(木)04:04:55 No.439340879
前世とか言ってるしこれが君の名はか
19 17/07/13(木)04:07:37 No.439340966
シュトロームさんが魔人とやらになってようやく浮遊できたという解説に聞こえるが この人が普通の人間のまま浮遊しちゃったらシュトロームさんの立つ瀬がないだろう
20 17/07/13(木)04:22:30 No.439341369
>この人が普通の人間のまま浮遊しちゃったらシュトロームさんの立つ瀬がないだろう そもそもそのシュトロームさんを軽く捻った後なんで
21 17/07/13(木)04:26:08 No.439341475
ニセコイの人の新作かと思った
22 17/07/13(木)04:27:13 No.439341511
なんで不快感あるんだろうって思ったらそっかーニセコイか…
23 17/07/13(木)04:28:05 66XpQN86 No.439341533
やっぱりなろうって馬鹿にされて然るべきものなんだなって
24 17/07/13(木)04:35:42 No.439341781
全ページ知性の欠片も感じない
25 17/07/13(木)04:36:27 66XpQN86 No.439341810
不快の塊だからdelするが許してくれるか許してくれるね
26 17/07/13(木)04:40:14 li.JWvQQ No.439341942
ニセコイっぽいの主人公くらいじゃね? 女の子これあんまかわいくないし
27 17/07/13(木)04:41:26 No.439341974
主人公アゲのためにアホにさせられる登場人物を見ると悲しくなる
28 17/07/13(木)04:42:20 No.439341999
主人公よりかしこかったらすげーって言ってくれないからね
29 17/07/13(木)04:42:36 No.439342014
>やっぱりなろうって馬鹿にされて然るべきものなんだなって よせ
30 17/07/13(木)04:43:26 No.439342048
この説明で何言ってるかサッパリってこいつらの頭どうなってんだ
31 17/07/13(木)04:44:39 li.JWvQQ No.439342086
>この説明で何言ってるかサッパリってこいつらの頭どうなってんだ いきなり反重力のイメージって言われたらサッパリになると思う 表情は違う感じになるけど
32 17/07/13(木)04:46:50 No.439342158
魔力とかある世界なのに石が浮いただけでこのリアクションてこいつら普段は魔力を何に使ってるんだよ
33 17/07/13(木)04:47:52 No.439342201
同じようによく分からんが凄い扱いのケンに嫌味を感じないのはなんでなんだろう
34 17/07/13(木)04:49:09 No.439342245
膨大な魔力持ちになって出来るようになったなら俺も出来るって程度は理解してよ…
35 17/07/13(木)04:49:16 No.439342248
>これ人気らしいしいつかアニメ化するんだろうな マジかよ…
36 17/07/13(木)04:49:49 No.439342260
>魔力とかある世界なのに石が浮いただけでこのリアクションてこいつら普段は魔力を何に使ってるんだよ 服装見る感じだと驚いてるのも現実世界から来た友達なんじゃないの…?
37 17/07/13(木)04:50:24 li.JWvQQ No.439342278
何十万部突破がどうのこうので宣伝してたと思う
38 17/07/13(木)04:50:33 66XpQN86 No.439342283
俺ラノベ業界憂うおじさんの気持ちわかった!
39 17/07/13(木)04:51:33 No.439342316
>前世とか言ってるしこれがぼくの地球を守ってか
40 17/07/13(木)04:51:36 No.439342318
>同じようによく分からんが凄い扱いのケンに嫌味を感じないのはなんでなんだろう ノブのケンのことならちゃんと専門知識を使ってるものだからな
41 17/07/13(木)04:52:07 66XpQN86 No.439342334
>同じようによく分からんが凄い扱いのケンに嫌味を感じないのはなんでなんだろう 一緒にするだけケンに失礼すぎる…
42 17/07/13(木)04:52:21 li.JWvQQ No.439342341
ちょっと待てよ! こいつだって魔術の専門知識を遣ってるんじゃないのか
43 17/07/13(木)04:52:36 No.439342352
>同じようによく分からんが凄い扱いのケンに嫌味を感じないのはなんでなんだろう シェフの事なら信長はケンを立場以上に持ちあげないしケンがあくまで謙虚にふるまってるから?
44 17/07/13(木)04:52:49 No.439342359
やってることが劇中ですごい扱いなのはいいけどリアクションがおかしい
45 17/07/13(木)04:55:49 No.439342447
>>同じようによく分からんが凄い扱いのケンに嫌味を感じないのはなんでなんだろう >ノブのケンのことならちゃんと専門知識を使ってるものだからな 困ってる人を助けたり難問を突きつけられるからだろ お兄様がわかりやすいというか当初は脈絡もなく因縁つけた相手を倒しフワーして自慢するお兄様だった 早々に作者が突っ込まれて気づいたのかまず困ってる人間を提示してお助けマンお兄様が現れる形になったろ?
46 17/07/13(木)04:55:49 No.439342448
重力すらイメージできない俺にはちょっとどうやっても無理そうだなあ 竜の卵のチーラのいる星とかでなんとなくぼんやり中性子星のイメージはできるけどこれが俺の限界だ 反重力や無重量になるととても無理だ
47 17/07/13(木)04:57:16 No.439342484
>ちょっと待てよ! >こいつだって魔術の専門知識を遣ってるんじゃないのか 栄養学とか料理とかの勉強をして読者が感心する知識じゃなく フワっとした描写でスゲーされてるだけだからな… しっかりした設定を作って理路整然とした話ならだいぶ変わってくるかも
48 17/07/13(木)04:59:38 No.439342546
おっさんのつけてるネクタイが小学生がするやつでだめだった
49 17/07/13(木)05:00:38 No.439342576
反重力よりも映画のワイヤーアクションの様に衣服を持ち上げるイメージで体を吊り上げてるってした方がいやダメか
50 17/07/13(木)05:01:45 No.439342605
現実の理屈で説明されるんじゃなくて架空世界の架空の理屈でふわふわした説明されるからだと思う
51 17/07/13(木)05:03:21 No.439342651
「反重力」だけだと上下の運動しか制御できないんじゃね
52 17/07/13(木)05:05:10 No.439342692
反重力で浮き上がった後石を投げれば反動で動けるぞ!
53 17/07/13(木)05:05:47 No.439342712
マグニートは鉄を操って空を飛ぶだろストームは気流を操って空を飛ぶみたいに簡単に説明できたら楽なのにな
54 17/07/13(木)05:06:00 No.439342720
>「反重力」だけだと上下の運動しか制御できないんじゃね 9.8m/s^2で上空に落ちていくのか…
55 17/07/13(木)05:06:36 No.439342745
斥力場を作るってことだろかんたんかんたん イメージできなかった
56 17/07/13(木)05:10:58 No.439342875
イメージしろ
57 17/07/13(木)05:11:04 No.439342878
風でいいんじゃないですかね…
58 17/07/13(木)05:12:25 No.439342909
魔法が普通にあって空飛ぶ生き物がいる世界なら もの浮かしたり空飛んだりは普通に研究してそうだけど
59 17/07/13(木)05:12:53 No.439342923
そもそも重力って地球規模の天体でようやく1G発生できるくらいの力でしょう 超弦理論とかあるけど
60 17/07/13(木)05:13:41 No.439342948
イメージで魔法が作れる世界なのにその世界の誰も空飛ぼうと思わないのがこわい
61 17/07/13(木)05:14:13 No.439342961
理屈がふんわりしているから説得力に欠ける上それを周りが過剰に持ち上げるからアレなことになってるよなあ 禅銃みたいにハッタリでガチガチに固めたら固めたで面白いけど読者層は変わりそうだ
62 17/07/13(木)05:15:11 No.439342995
魔法という技術がイメージでどうにかなるらしい世界で 言葉による表現力が乏しすぎなのが小説媒体なのに逃げすぎてて漫画にする仮定で省いてるのかな
63 17/07/13(木)05:16:44 No.439343028
魔法制御が得意っぽいのに石ころ一つ浮かせるのに膨大な魔力が必要なのか才能ないんじゃないこの人
64 17/07/13(木)05:17:59 No.439343058
地形変える魔法撃てるくらいになっても辛い反重力魔法って相当燃費悪いな…
65 17/07/13(木)05:18:01 No.439343060
驚いてる人らってこの世界の人達なの…?
66 17/07/13(木)05:18:03 No.439343063
魔力量がネックだったなら浮くまでいかなくとも身が軽くなるのはわかるはずだから ここまで驚くのおかしいんじゃねえか
67 17/07/13(木)05:19:53 No.439343117
魔法使った道具みたいので体を軽くする効果とか一定時間だけ空中浮遊出来るとか無いのか
68 17/07/13(木)05:19:55 No.439343118
重力という概念がまだ無くてイメージできる人がほとんどいないのかもしれない
69 17/07/13(木)05:20:33 No.439343132
異世界人は想像力に欠けるからな
70 17/07/13(木)05:20:38 No.439343136
風かなんか操って飛ぶほうがいいんじゃないんすか?
71 17/07/13(木)05:22:10 No.439343179
また俺なんかやっちゃいました?
72 17/07/13(木)05:23:44 No.439343216
というかすでに同じことやってた敵がいて真似した形なのにやってることそのものが理解できないかのような反応すんなや
73 17/07/13(木)05:23:55 No.439343222
普通の人間が使える魔法がそよ風を起こすとかそのレベルなのかもしれないし
74 17/07/13(木)05:24:58 No.439343249
これの酷い所は空気噴射する靴が既に存在してる所
75 17/07/13(木)05:25:53 No.439343269
魔人と同じことがやれるならこいつも魔人だという理屈で 迫害・追放されるならいいんだけどそんなことにはならないんだろうなぁ…
76 17/07/13(木)05:26:55 No.439343299
よくあるやつなのに何故かこれだけ嫌いなのかわからなかったが主人公の誠実顔が嫌なだけだった
77 17/07/13(木)05:27:02 No.439343302
>重力という概念がまだ無くてイメージできる人がほとんどいないのかもしれない 概念があっても無理じゃね…?
78 17/07/13(木)05:27:10 No.439343304
なるほどそれは凄いみたいな反応ならまだいいような気がする
79 17/07/13(木)05:27:12 No.439343307
時代設定がいつかは知らないけど日本人ですら1000年前にはもう空想の物語で羽衣着た天女が空を飛ぶみたいな話があるしな
80 17/07/13(木)05:27:13 No.439343308
反重力って単語に引っかかっても 何言ってんのかさっぱりとはならないと思うんだ
81 17/07/13(木)05:28:17 No.439343339
>魔人と同じことがやれるならこいつも魔人だという理屈で >迫害・追放されるならいいんだけどそんなことにはならないんだろうなぁ… それはそれでただの露悪趣味ですな
82 17/07/13(木)05:28:21 No.439343341
>魔人と同じことがやれるならこいつも魔人だという理屈で >迫害・追放されるならいいんだけどそんなことにはならないんだろうなぁ… そりゃあ賢者の孫だし
83 17/07/13(木)05:30:55 No.439343414
それだけで迫害してきたらそれはそれでクソ民というか たぶん世界クソだから滅ぼそう系の話になるだけだな
84 17/07/13(木)05:31:40 No.439343440
燃やすにしても威力を増すには具体的に酸素を加えて燃焼させるとかイメージしなきゃならんのに重力の具体的なイメージってどうすれば…
85 17/07/13(木)05:32:26 No.439343458
反重力のイメージってのはよくわらかない ドラえもんの足?
86 17/07/13(木)05:33:28 No.439343482
>反重力のイメージってのはよくわらかない >ドラえもんの足? ホバーしてたボッスン思い出してだめだった
87 17/07/13(木)05:33:44 No.439343491
主人公にとって都合の良すぎる世界ってこういうのを言うんだなって
88 17/07/13(木)05:33:51 No.439343495
赤い
89 17/07/13(木)05:34:17 No.439343503
イメージで何とかなるなら空を海と仮定して泳ぐ魔法くらい出来そうなもんだけど
90 17/07/13(木)05:35:16 No.439343528
イメージでいいなら空を浮く程度でもいいのでは?
91 17/07/13(木)05:35:35 No.439343542
>主人公にとって都合の良すぎる世界ってこういうのを言うんだなって まあ多少はそういうのあるのがフィクションだけど露骨過ぎるのはね…
92 17/07/13(木)05:35:36 No.439343543
前世のサラリーマンの記憶を持っているはずなのに「俺また何かしちゃいましたか?」を筆頭に異様に空気読めない変な主人公
93 17/07/13(木)05:36:21 No.439343564
元サラリーマンなのか…
94 17/07/13(木)05:36:25 66XpQN86 No.439343565
そろそろこんなんばっかり書いたり読んだりしてたら後ろ指さされるよってことを 皆学習するべきだと思うの
95 17/07/13(木)05:36:34 No.439343571
>イメージでいいなら空を浮く程度でもいいのでは? どんな手段で浮くかって事なんだろう 風で良いと思うけど
96 17/07/13(木)05:36:39 No.439343573
>燃やすにしても威力を増すには具体的に酸素を加えて燃焼させるとかイメージしなきゃならんのに重力の具体的なイメージってどうすれば… 超巨大な質量が近場に存在するとか?
97 17/07/13(木)05:38:17 No.439343605
同じサイトの蜘蛛は人気作品過ぎて手を出さない辺り スレを立ててる粘着はそこら辺で本当にせこい奴だなって思う
98 17/07/13(木)05:39:37 No.439343631
賢者の孫もかなり売れてる方だと思うけどその蜘蛛ってのはどのくらいなの?
99 17/07/13(木)05:39:51 No.439343643
蜘蛛は完全にゲームだしよく出来てるなって思うよ でもこれは…
100 17/07/13(木)05:40:06 No.439343652
重力操作って少しでもミスったらあらぬ方向にぶっ飛びそうで怖いな
101 17/07/13(木)05:40:28 No.439343662
>にせこい奴だなって思う このせいでネタなのか煽りなのか判断できない…
102 17/07/13(木)05:40:38 No.439343669
>23 17/07/13(木)04:28:05 ID:66XpQN86[5] No.439341533 del そうだねx3 >やっぱりなろうって馬鹿にされて然るべきものなんだなって >25 17/07/13(木)04:36:27 ID:66XpQN86[5] No.439341810 del そうだねx6 >不快の塊だからdelするが許してくれるか許してくれるね >38 17/07/13(木)04:50:33 ID:66XpQN86[5] No.439342283 del + >俺ラノベ業界憂うおじさんの気持ちわかった! >94 17/07/13(木)05:36:25 ID:66XpQN86[5] No.439343565 del + >そろそろこんなんばっかり書いたり読んだりしてたら後ろ指さされるよってことを >皆学習するべきだと思うの
103 17/07/13(木)05:40:42 No.439343671
蜘蛛もちょっと前はよくスレ立ってなかった?
104 17/07/13(木)05:41:05 No.439343680
赤うんこが二人も…
105 17/07/13(木)05:41:37 No.439343697
ギャグ漫画みたいに物理法則を捻じ曲げてる!ってツッコミ入れたら成立するはず
106 17/07/13(木)05:41:57 No.439343705
>反重力のイメージってのはよくわらかない こう…グラヴィトンをグイッとだね…
107 17/07/13(木)05:42:24 No.439343718
浮いてる―――!!(ガビーン
108 17/07/13(木)05:43:18 No.439343747
>同じサイトの蜘蛛は人気作品過ぎて手を出さない辺り >スレを立ててる粘着はそこら辺で本当にせこい奴だなって思う ランキング見たらこっちのほうが人気みたいだぞ
109 17/07/13(木)05:43:56 No.439343760
2017/06/10 蜘蛛ですが、なにか? シリーズ累計50万部突破 2017/05/21 賢者の孫 シリーズ累計55万部突破 同じくらいじゃん
110 17/07/13(木)05:46:32 No.439343825
サラリーマンの記憶を持ってるのに自分で買い物するだけで感動しちゃったりもする 本当に記憶持ってるのか…
111 17/07/13(木)05:49:17 No.439343898
蜘蛛もぶっちゃけ面白いとは思わないかな ゲームみたいなの想像したいって層にはうけてるみたいだけど
112 17/07/13(木)05:49:48 No.439343916
作者は家から出たことないんだろう
113 17/07/13(木)05:50:49 No.439343950
具体的にイメージしないとダメって散々やってきといて反重力のイメージとか具体性の欠片もない事言っちゃうのが…
114 17/07/13(木)05:52:19 No.439343997
手の平と足裏からバーニア吹かせば異世界人にもわかりやすく受け入れられる
115 17/07/13(木)05:53:37 No.439344033
普通にコミュ障の学生が転生でいいのになんでサラリーマンなんだろ ほかにもやたら元サラリーマンって見るけど
116 17/07/13(木)05:55:04 No.439344073
転移魔法とかもあるけどどう具体的にイメージしたらいいんだろう
117 17/07/13(木)05:55:25 No.439344081
自分が元サラリーマンだったか読者層に合わせてとかじゃない
118 17/07/13(木)05:55:45 No.439344089
蜘蛛は前スレよくたってたけど褒めるレスばっかだったな これもつまらんが蜘蛛もクソみたいな出来じゃん 幼女戦記くらいになってから出直しなよ
119 17/07/13(木)05:56:42 No.439344117
>自分が元サラリーマンだったか読者層に合わせてとかじゃない 中高生の間違いでは…?
120 17/07/13(木)06:00:19 No.439344202
>手の平と足裏からバーニア吹かせば異世界人にもわかりやすく受け入れられる >これの酷い所は空気噴射する靴が既に存在してる所
121 17/07/13(木)06:01:07 No.439344229
なろう批判すると子供向けにムキになるなみたいな反論あるけどなろうのメイン読者層って中年層とか聞いた
122 17/07/13(木)06:02:06 No.439344253
>蜘蛛は前スレよくたってたけど褒めるレスばっかだったな お前はどこの異世界から来たんだ?
123 17/07/13(木)06:03:30 No.439344294
なろうのメインは10~20が一番大きくて30代もそこそこみたいな漢字だったはず おそらくラノベの購読層が中年ってよく語られるのとごっちゃになってる
124 17/07/13(木)06:10:21 No.439344478
>きっつ またまたそんなこと言っちゃって
125 17/07/13(木)06:13:18 No.439344573
なろう粘着なんて「」の中でも最底辺でしょ