17/07/13(木)01:04:50 eGPU! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/13(木)01:04:50 No.439325462
eGPU!
1 17/07/13(木)01:05:45 No.439325635
ちょっと~デカデカすぎの助でござるよ~ちょっと~
2 17/07/13(木)01:08:52 No.439326180
まだロマンデバイス
3 17/07/13(木)01:10:21 No.439326455
高熱源体化する度に試みられるなこれ
4 17/07/13(木)01:11:21 No.439326641
はやくこいつとノートPCだけの環境にしたい
5 17/07/13(木)01:11:35 No.439326684
usb3ってすごいんやな
6 17/07/13(木)01:11:40 No.439326699
サンボルなんていうおもちゃつくったやつがわるい
7 17/07/13(木)01:12:05 No.439326779
USB3.0の帯域のおかげのところが大きいし
8 17/07/13(木)01:12:34 No.439326857
これするとなんか延滞しそうでなあ…
9 17/07/13(木)01:13:12 No.439326994
USB3じゃなくて、Thunderbolt3やな
10 17/07/13(木)01:13:47 No.439327094
>これするとなんか延滞しそうでなあ… 遅滞 金は払え
11 17/07/13(木)01:14:02 No.439327158
これだから田舎のマカーは
12 17/07/13(木)01:14:23 No.439327216
こいつの何が一番糞ってケース買うとPC買えそうな値段になることだよね コンセプトは良いけど何もかもが中途半端過ぎる
13 17/07/13(木)01:15:34 No.439327419
というかもう買えるし
14 17/07/13(木)01:17:44 No.439327776
高いだけのゴミきたな…
15 17/07/13(木)01:18:31 No.439327907
Akitio Node もってるけど、同じGTX1080でもFPSが20~30%程度下がるからあまり夢見ないほうがいい
16 17/07/13(木)01:20:08 No.439328202
画像の使ってるけどデスクトップに比べればスペース食わないから便利よ 性能求めるならそもそもノートPCでない方が良いかな
17 17/07/13(木)01:26:56 No.439329361
Fallout4とかでもフルHDウルトラ設定で デスクトップだと50~60FPSでるのが 20~40FPS程度まで落ちたから、環境移行目的ならやめておけ
18 17/07/13(木)01:31:42 No.439330096
帯域足りない
19 17/07/13(木)01:33:56 No.439330386
ぴーしーあいいーさんより速いのかい? そのサンポールとやらは
20 17/07/13(木)01:35:49 No.439330641
速いわけがない
21 17/07/13(木)01:37:12 No.439330843
まぁそうなるわな……
22 17/07/13(木)01:40:34 No.439331339
作る前にこれあかんわって思わなかったのか 売る前にこれあかんわって思わなかったのか 買う前にこれあかんわって思わなかったのか
23 17/07/13(木)01:40:41 No.439331353
スペース食わないからノート使ってるのに本末転倒じゃない?
24 17/07/13(木)01:41:43 No.439331529
それでも!それでも出先でハイエンドグラで遊びたいゲームがあるんだーー! なのか
25 17/07/13(木)01:41:53 No.439331560
>作る前にこれあかんわって思わなかったのか >売る前にこれあかんわって思わなかったのか >買う前にこれあかんわって思わなかったのか あかんけど作らないと次が無いの
26 17/07/13(木)01:42:24 No.439331626
ケーブル沢山刺すほど強くなる!!みたいな仕様じゃないと帯域厳しいよね PCIexpress自体がそんな感じだから
27 17/07/13(木)01:42:37 No.439331661
ごついのーと買った方がまし
28 17/07/13(木)01:43:28 No.439331775
素直にモバイル向けのGPU地道に底上げしていこうよ
29 17/07/13(木)01:45:34 No.439332097
>素直にモバイル向けのGPU地道に底上げしていこうよ 了解!フル稼働!!バッテリー即死!!
30 17/07/13(木)01:46:00 No.439332149
3DゲームするときだけノートPCをThunderbolt一本で接続してプレイ! みたいなのって今はできないの?
31 17/07/13(木)01:47:18 No.439332360
なに これ
32 17/07/13(木)01:48:20 No.439332526
>素直にモバイル向けのGPU地道に底上げしていこうよ してても限界があるというか足りないし フル稼働するとなると熱もっちゃう分野だから外付けしたいってなるのは仕方ない 帯域という別のネックさえなければなーって考えはまぁうん
33 17/07/13(木)01:48:40 No.439332562
さらに高速な通信規格サンダーボルトⅩ!とかを期待しよう
34 17/07/13(木)01:50:16 No.439332786
>3DゲームするときだけノートPCをThunderbolt一本で接続してプレイ! >みたいなのって今はできないの? できるけどThunderboltじゃ帯域足りないんじゃない?
35 17/07/13(木)01:55:11 No.439333376
書き込みをした人によって削除されました
36 17/07/13(木)01:55:16 No.439333391
>3DゲームするときだけノートPCをThunderbolt一本で接続してプレイ! >みたいなのって今はできないの? できるし、そこそこ遊べる 10万のGPUが5万のGPU相当になるだけ
37 17/07/13(木)01:55:25 No.439333410
気持ちは分からないでもないんだけどこんなもんお出しされても結局のところ最初からdGPU積めとしか言いようがない ノートにはノートで出来る範囲のことやらせようよ
38 17/07/13(木)01:57:55 No.439333752
遅延の無い夢の規格があれば話は別なんだが...
39 17/07/13(木)01:58:17 No.439333781
>帯域足りない これに尽きる また新しい規格がいるな・・・
40 17/07/13(木)01:59:13 No.439333908
>素直にモバイル向けのGPU地道に底上げしていこうよ apuに完全に取られるからなあ intelhdが頼りないのがそもそもこんなもの利用したくなる原因だし
41 17/07/13(木)01:59:13 No.439333910
>作る前にこれあかんわって思わなかったのか >売る前にこれあかんわって思わなかったのか >買う前にこれあかんわって思わなかったのか 世の中にはデスクトップ買うと死ぬ人がいるの
42 17/07/13(木)02:01:19 No.439334166
こういうのは需要少ないから流行らないと思うわ… 金出す人は最初から高性能なモバイルGPU積んだモデル買うだろうし
43 17/07/13(木)02:02:05 No.439334279
Win用はハイエンドPC最初から買えでいいけど大部分のMacはGPU変えられないから欲しい
44 17/07/13(木)02:03:34 No.439334451
ニッチでも良いじゃない 失敗なら次は変えりゃいい
45 17/07/13(木)02:04:55 No.439334592
ノートにはノートに出来る範囲ってのも正しいけど でもプレイしたいってニッチ需要は少なからず存在するし将来的に省電力化したノートGPUとeGPUの比較でeGPUの方が純粋性能たたき出せる可能性があるって判断だったり 或いは普段だとGPUなんて殆ど性能使わない以上最低限のスペックのもんで必要なときだけ外付けのもんつけるってのはそれはそれで合理的になる可能性はある あるだけで現状だとまぁニッチ過ぎてってなってるだけなんだけど 将来見据えた研究含めて考えれば面白いしアリだよねってだけで
46 17/07/13(木)02:05:23 No.439334644
あいつ
47 17/07/13(木)02:06:03 No.439334719
これ以上帯域増やすならもう光しかない https://www.nhk.or.jp/strl/open2015/tenji_1-2.html ↑はThunderbolt3の6倍の帯域幅がある
48 17/07/13(木)02:06:17 No.439334734
PSVRみたいにVRあたりには合ってると思う
49 17/07/13(木)02:07:01 No.439334803
USB3.0の中身がほぼPCの表まで這い出してきたPCI-Eというだけ 規格が似てるなら下駄を作るのに需要なんか関係ない