虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)18:05:32 ヒアリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)18:05:32 No.439236183

ヒアリが話題だけどコイツがわんさか湧いた問題は解決したんだろうか

1 17/07/12(水)18:06:40 No.439236383

生魚食うな

2 17/07/12(水)18:07:41 No.439236546

こいつ自体が大量発生した訳じゃなくね?

3 17/07/12(水)18:07:43 No.439236556

マスがこの話題に飽きたというか 毎年一定数発症してる

4 17/07/12(水)18:08:04 No.439236606

元々いるのにね

5 17/07/12(水)18:08:30 No.439236696

全然関係ないけどイギリスの全焼したマンションどうなったんだろう

6 17/07/12(水)18:08:51 No.439236747

正露丸が効くんだよね

7 17/07/12(水)18:09:18 No.439236822

よく噛め

8 17/07/12(水)18:12:47 No.439237497

毎年やるよね

9 17/07/12(水)18:14:55 No.439237905

アニさんは昔からいるし

10 17/07/12(水)18:16:29 No.439238212

>効果的な薬なし うn…

11 17/07/12(水)18:16:56 No.439238317

絶賛桜桃の木荒らし中のカミキリムシも出たよ

12 17/07/12(水)18:16:56 No.439238318

アニーは処理方法の関係なだけで元からわんさかいるし

13 17/07/12(水)18:17:33 No.439238457

まずなんでこの話題に?

14 17/07/12(水)18:18:05 No.439238564

>絶賛桜桃の木荒らし中のカミキリムシも出たよ アニサキスに比べたらこっちの方が数段脅威度上だよね

15 17/07/12(水)18:20:44 No.439239111

カエルツボカビはどうした ウメ輪紋ウイルスはどうした

16 17/07/12(水)18:21:48 No.439239334

ダイオキシンのことも時々でいいので思い出して欲しい

17 17/07/12(水)18:22:45 No.439239529

>まずなんでこの話題に? 芸能人が連チャンで患ったから

18 17/07/12(水)18:26:01 No.439240148

食べても発症率はそんなに高くないのね

19 17/07/12(水)18:26:59 No.439240322

スーパーの店頭でイカ刺みなくなってたから悲しい 言えばさばいてくれたけどやっぱ影響はあったみたい 今週からは普通に並べはじめた

20 17/07/12(水)18:29:27 No.439240800

>マスがこの話題に飽きたというか サケじゃないのか

21 17/07/12(水)18:30:19 No.439240941

>マスがこの話題に飽きたというか ちょっと考えるまで桝太一権限でけえなって思った

22 17/07/12(水)18:31:09 No.439241103

流通良くなって凍らして輸送してたのが生で届くようになったり チャラい店が増えて寄生虫の知識無いまま安易に生もの出してるからじゃないの

23 17/07/12(水)18:31:30 No.439241175

>正露丸が効くんだよね あれ無差別に焼き払う様なもんだぞ

24 17/07/12(水)18:34:39 No.439241726

>ヒアリが話題だけどコイツがわんさか湧いた問題は解決したんだろうか 逆にコイツがわんさかいない時期なんてあるのか

25 17/07/12(水)18:35:39 No.439241956

よく噛んで食べてね

26 17/07/12(水)18:35:44 No.439241974

生で流通しなかった時代はしっかり焼いてたからまあ当たる確率は今より低かったかな…

27 17/07/12(水)18:38:18 No.439242554

ちょっと噛めば死ぬか弱い生き物

28 17/07/12(水)18:38:48 No.439242629

よく噛み噛みしなさいってのは実際有効なんです?

29 17/07/12(水)18:39:26 No.439242729

>よく噛み噛みしなさいってのは実際有効なんです? イカそうめんにするのは同じ事よ

30 17/07/12(水)18:39:50 No.439242800

とくに大量発生した訳では無いが一時的にニュースに取り上げられた それだけで風評被害食らった水産業

31 17/07/12(水)18:40:27 No.439242884

>よく噛み噛みしなさいってのは実際有効なんです? ちょっとでも傷がつけば死ぬ

32 17/07/12(水)18:41:10 No.439243009

>ちょっと考えるまで桝太一権限でけえなって思った 水産出身だからな

33 17/07/12(水)18:42:01 No.439243165

冷凍いいですよね

34 17/07/12(水)18:42:09 No.439243186

マスコミの影響力がすごいのか大衆がアホなのか…

35 17/07/12(水)18:42:21 No.439243219

昔めっちゃ発がん性の高いカビ生えた米が大量に流通してた件の続報とか聞かないな 対処法がなんにもなかったやつ

36 17/07/12(水)18:43:04 No.439243396

アサリ博士は凄いな…

37 17/07/12(水)18:43:20 No.439243455

ヤバそうなニュースでも案外すぐ聞かなくなるしヒアリも普通に日本に定着して終わるだけではなかろうか

38 17/07/12(水)18:43:28 No.439243479

馬鹿め!頭部が無事なら身体が千切れる程度なんてことないわ!! ってタイプに見えるのに貧弱なんだ…

39 17/07/12(水)18:43:44 No.439243533

カミキリムシも果樹以外ならマスコミも結構放置気味だしな

40 17/07/12(水)18:44:03 No.439243591

冷凍されてない生物が家庭に届くくらい流通と保存が発達したから ご家庭でも気軽に見れるようになっただけで個体数が増えたわけではないのよ

41 17/07/12(水)18:44:04 No.439243600

こいつとボツリヌスは結局店か食った奴が馬鹿で終わりだし飽きる

42 17/07/12(水)18:44:23 No.439243670

>カエルツボカビはどうした あれどうやら外来種じゃなくてアジア原産らしくて日本のカエルは元々耐性あったらしいとか…

43 17/07/12(水)18:44:41 No.439243736

なんかの芸人がアニサキス当てたのが悪い あいつ瞬間的に出演数すごかった

44 17/07/12(水)18:44:49 No.439243769

>マスコミの影響力がすごいのか大衆がアホなのか… 単純に知らない人が多かったんだと思う 過度に騒ぐのは良くないけど日本の食品衛生がちゃんとしてるおかげだな

45 17/07/12(水)18:44:56 No.439243805

>ヤバそうなニュースでも案外すぐ聞かなくなるしヒアリも普通に日本に定着して終わるだけではなかろうか ぶっちゃけ都市部の人間が困るような生き物以外は放置されるので…

46 17/07/12(水)18:45:24 No.439243912

カエルツボカビは外来種ではなかったで結論ついたので話すことは特にない

47 17/07/12(水)18:45:55 No.439244046

>マスコミの影響力がすごいのか大衆がアホなのか… アホなヒトはタイトルくらいの文しか理解できないというか理解しようとしない

48 17/07/12(水)18:46:18 No.439244123

入ったらカメラを突っ込んで直接取る これ以上の治療法が必要か

49 17/07/12(水)18:46:40 No.439244190

アニキサスとかずっと昔から鮮魚コーナーだと注意書きあったからなんで今更…?って感じだった

50 17/07/12(水)18:46:57 No.439244260

数年前にイカさばく動画見てたけど普通にアニサキスがにょろにょろ出てきてた

51 17/07/12(水)18:47:12 No.439244297

しめ鯖食べて胃に激痛が走ったけどこいつのせいだったのだろうか 1週間くらいで治ったけど

52 17/07/12(水)18:47:12 No.439244300

極端に味が落ちるでもなし鮮魚信仰を捨てて 一般には流通前にかならず冷凍してからってやってしまえば 被害ほぼ完封するよね

53 17/07/12(水)18:47:31 No.439244356

正しいソース貼っても流れのままに叩き続けるのが人の性

54 17/07/12(水)18:47:47 No.439244406

>しめ鯖食べて胃に激痛が走ったけどこいつのせいだったのだろうか >1週間くらいで治ったけど 病院行け 内科だぞ

55 17/07/12(水)18:47:55 No.439244422

>数年前にイカさばく動画見てたけど普通にアニサキスがにょろにょろ出てきてた いない方がおかしい

56 17/07/12(水)18:48:17 No.439244520

>正しいソース貼っても流れのままに叩き続けるのが人の性 嘘を聞いた人の耳に届かなければ真実なんてないようなものだし…

57 17/07/12(水)18:48:23 No.439244558

自分で鮮魚コーナーに行かない人がいかに多かったかということだな

58 17/07/12(水)18:48:50 No.439244651

>アニキサスとかずっと昔から鮮魚コーナーだと注意書きあったからなんで今更…?って感じだった 親切なお店だな 家の近所の店が不親切なのか俺が気付いてないだけかもしれないが見たことない

59 17/07/12(水)18:49:03 No.439244710

これの影響で安くなるかと思ってたカツオが安くならなくて辛い

60 17/07/12(水)18:49:09 No.439244727

>マスコミの影響力がすごいのか大衆がアホなのか… 両方

61 17/07/12(水)18:49:13 No.439244745

砂漠の面倒だから切り身で買う

62 17/07/12(水)18:49:36 No.439244841

アラ怖い!って思ったら理屈や詳細を知らないまま避けるのが大衆だから仕方ない 報道側でどれだけ対処法や安全性教えても無駄だ

63 17/07/12(水)18:50:16 No.439244979

>家の近所の店が不親切なのか俺が気付いてないだけかもしれないが見たことない イオンとかでも普通に5年くらい前にははってたような気がする

64 17/07/12(水)18:50:24 No.439245006

胃酸で瞬間的に溶かせば無害

65 17/07/12(水)18:50:27 No.439245014

常識だと思ってたけど世間にこんだけ知らない人が多いなら 飲食店で働いてても知らないって人もかなりいるんだろうな

66 17/07/12(水)18:50:34 No.439245040

前も流行って注意書きがでてたような気がする

67 17/07/12(水)18:50:55 No.439245099

海で切り身が泳いでると思ってる子とか…

68 17/07/12(水)18:50:59 No.439245111

とはいえごくたまにアニサキス入ってるから気をつけてね!って言われてもどうしろと?とは思ってた

69 17/07/12(水)18:51:09 No.439245133

カツオのたたき最近値上げがすごいよね…

70 17/07/12(水)18:51:16 No.439245156

別にわんさか湧いたわけじゃなく保健所へ届出する義務が出たから件数が増えただけ

71 17/07/12(水)18:51:45 No.439245255

これとか夏場の山のダニにかまれて死ぬやつとかは定期的に出る気がする

72 17/07/12(水)18:52:03 No.439245315

胃痛で来てこれ入ってた人はだいたい自分で料理する釣り人が多い

73 17/07/12(水)18:52:13 No.439245356

>極端に味が落ちるでもなし鮮魚信仰を捨てて >一般には流通前にかならず冷凍してからってやってしまえば >被害ほぼ完封するよね 鮮魚は港近くのちゃんとしたお店で食べよう ってすればいいのにね

74 17/07/12(水)18:52:14 No.439245359

「」もヒアリに夢中でクビアカのスレ立ってても伸びないし

75 17/07/12(水)18:52:14 No.439245360

肉は基本的に寝かせたほうが美味しいのに なぜ新鮮で生最高みたいなことになったんだろう

76 17/07/12(水)18:52:16 No.439245369

凍らせても死ぬ 焼いても死ぬ

77 17/07/12(水)18:52:29 No.439245428

>家の近所の店が不親切なのか俺が気付いてないだけかもしれないが見たことない わりと大きなスーパーでも書いてあるよ 冷凍物ばっかりだとかいてないかもね

78 17/07/12(水)18:52:37 No.439245453

うちはジャスコくらいしかマトモに魚手に入らない土地柄だけど オープンからずっと鮮魚コーナーはアニサキスの注意書と販売前に充分冷凍しており生じゃないことが書かれたボードがあるな

79 17/07/12(水)18:52:55 No.439245524

よくかみかみしよう

80 17/07/12(水)18:53:13 No.439245584

いままでと発生も変わってし これまで身の回りにアニキサスにやられた人いない時点でそんなもんなんだ

81 17/07/12(水)18:53:14 No.439245587

夏場ならこいつより腸炎ビブリオ食中毒に気をつけて!

82 17/07/12(水)18:53:44 No.439245682

「」は丸呑みするし 噛んだとしても口開けてくっちゃくっちゃやるし…

83 17/07/12(水)18:54:02 No.439245746

>とはいえごくたまにアニサキス入ってるから気をつけてね!って言われてもどうしろと?とは思ってた 加熱してね

84 17/07/12(水)18:54:17 No.439245795

>これの影響で安くなるかと思ってたカツオが安くならなくて辛い アニサキスは白身系やイカにいてカツオはテンタクラリアだからなーこっちはキモいだけで害はないし

85 17/07/12(水)18:55:02 No.439245958

少なくともスーパーで売ってる刺身なら気にすることもない アニサキスの危険がある刺身なんか怖くて売れない

86 17/07/12(水)18:55:09 No.439245992

川でBBQしてるついでにマス釣ってその場で刺身で食って当たる奴が毎年何名か報告されてる

87 17/07/12(水)18:55:15 No.439246011

良く噛むのは貧乏くさいとか言ってる「」を昔見た気がする 俺はなんでも良く噛む

88 17/07/12(水)18:55:27 No.439246046

お刺身でもよく噛んでぐちゃぐちゃにすればいいのね

89 17/07/12(水)18:55:29 No.439246054

>よく噛み噛みしなさいってのは実際有効なんです? それもマスコミが大げさに言ってただけと聞いた

90 17/07/12(水)18:56:15 No.439246195

>それもマスコミが大げさに言ってただけと聞いた まぁ間違いは言ってないからいいんじゃないの 噛むこと自体悪くないからね

91 17/07/12(水)18:56:17 No.439246202

お刺身もバーナーで炙ろう

92 17/07/12(水)18:56:20 No.439246217

TVでちょいちょい紹介される新鮮魚介の漁師飯って危険がいっぱいなんだな…

93 17/07/12(水)18:56:31 No.439246243

今までの食い方でアニキサス被害会ったことないなら今まで通りでいいと思う

94 17/07/12(水)18:56:51 No.439246305

さすがに報道直後にはイカは勿論刺身全体の売上が落ちたよ 今はもう皆忘れたのかイカの刺身も普通に売れる 冷凍してない剣先イカの刺身でも売れる

95 17/07/12(水)18:56:58 No.439246331

つい最近うちの町で鮮魚屋がアニサキス入りの刺し身売っちゃって保健所来て営業停止になってたなー 長いことやってる店なんだが気づかないもんなんだなあ

96 17/07/12(水)18:57:03 No.439246346

海にはわんさか寄生虫がいるのに有名害をなす寄生虫はこれぐらいなのは海のやさしみ

97 17/07/12(水)18:57:12 No.439246367

>ヒアリが話題だけどコイツがわんさか湧いた問題は解決したんだろうか 最近拡大した輸入品のザルさのせいやから 理解出来る人は自己防衛して終わる

98 17/07/12(水)18:57:20 No.439246393

ごはん一膳の中にごま一粒入ってたとしてそれを噛み潰せるかというと

99 17/07/12(水)18:57:50 No.439246489

>>それもマスコミが大げさに言ってただけと聞いた >まぁ間違いは言ってないからいいんじゃないの >噛むこと自体悪くないからね まあ何もしないよりは良い、くらいに思っておけばいいのかもね 食中毒よけの薬味とかと同じで

100 17/07/12(水)18:58:17 No.439246569

なら食べる前にフードプロセッサーでペースト状にしよう

101 17/07/12(水)18:58:27 No.439246595

>海にはわんさか寄生虫がいるのに有名害をなす寄生虫はこれぐらいなのは海のやさしみ 川魚の寄生虫の殺意はすごいよね なのに海の魚感覚で生で食ってる奴がいる…

102 17/07/12(水)18:58:49 No.439246652

マイナス20度の冷凍庫で冷凍しろ

103 17/07/12(水)18:58:51 No.439246659

>TVでちょいちょい紹介される新鮮魚介の漁師飯って危険がいっぱいなんだな… 漁師さんは流石にその辺も詳しいだろうから危険度が高いもんは食わんだろう 多分

104 17/07/12(水)18:58:55 No.439246671

焼けばだいたい殺せるのはGODうまく作ったなぁって割と思う

105 17/07/12(水)18:59:10 No.439246716

>良く噛むのは貧乏くさいとか言ってる「」を昔見た気がする 本来逆だけどな 急いで食うやつほど貧乏臭い

106 17/07/12(水)18:59:14 No.439246727

さかなくんに色々教えてもらおう

107 17/07/12(水)18:59:46 No.439246821

腸炎ビブリオ菌とかは加熱しても死なんけどな

108 17/07/12(水)18:59:54 No.439246852

>漁師さんは流石にその辺も詳しいだろうから危険度が高いもんは食わんだろう >多分 寄生虫とかいうぬるいクソみたいなんじゃなくて そもそも針に毒があって刺さったら半身麻痺とかそのレベルのあるからな海…

109 17/07/12(水)19:00:34 No.439246956

生食用って書いてないやつを生で食わないようにすればいいだけだ

110 17/07/12(水)19:00:44 No.439246981

一番貧乏くさいのはクチャラーだよ 育ちが悪かったんだろうなって どんないいヒトでもひと目見て評価が変わる

111 17/07/12(水)19:00:55 No.439247012

>腸炎ビブリオ菌とかは加熱しても死なんけどな 加熱処理をすると確実に死滅します。 加熱処理をすると確実に死滅します。 加熱処理をすると確実に死滅します。

112 17/07/12(水)19:01:47 No.439247165

>加熱処理をすると確実に死滅します。 死んでも毒性は失わんの間違いだったわ すまんな

113 17/07/12(水)19:01:48 No.439247167

加熱してだめなのって魚自体が毒もってるやつくらいだろ

114 17/07/12(水)19:01:53 No.439247187

獲ってすぐのやつはまだ内臓にいるんだから簡単に除去できるんだよ

115 17/07/12(水)19:03:25 No.439247460

>川魚の寄生虫の殺意はすごいよね >なのに海の魚感覚で生で食ってる奴がいる… そんなにヤバイのかわさかな

116 17/07/12(水)19:03:36 No.439247500

行儀よくふつうの速度で食べてれば貧乏くさいとか言われない…

↑Top