虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)17:04:10 海軍の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)17:04:10 No.439227268

海軍のアニメなんか多くない?

1 17/07/12(水)17:04:47 No.439227334

海は広いからな

2 17/07/12(水)17:05:20 No.439227403

舟ってのがそもそも扱いやすい

3 17/07/12(水)17:05:53 No.439227476

タクティカルロアは

4 17/07/12(水)17:06:03 No.439227507

密度で増えたのホントここ5年じゃね

5 17/07/12(水)17:06:10 No.439227515

たったこれだけ

6 17/07/12(水)17:06:11 No.439227518

船は大きいからね

7 17/07/12(水)17:06:27 No.439227564

海軍アニメはアルペまで爆死続きだよ

8 17/07/12(水)17:06:47 No.439227608

全部帝国海軍モチーフなのがオタクに受けるものってわかりやすいな

9 17/07/12(水)17:07:18 [紺碧の艦隊] No.439227678

>海軍アニメはアルペまで爆死続きだよ

10 17/07/12(水)17:07:27 No.439227700

まあそもそも宇宙戦艦ヤマトもありますし

11 17/07/12(水)17:07:31 No.439227711

戦車や戦闘機は1機2機がどんだけすごくても戦局ひっくり返すとか無理だから

12 17/07/12(水)17:07:36 No.439227721

移動できる舞台装置ってのはなんだかんだで強いよね

13 17/07/12(水)17:07:47 No.439227733

昭和の時代に国民的認知度の戦艦アニメがあったらしいな

14 17/07/12(水)17:07:46 No.439227734

むしろ宇宙船のほうが多くね

15 17/07/12(水)17:07:49 No.439227742

>沈黙の艦隊は

16 17/07/12(水)17:07:50 No.439227743

なんか女学生が楽器弾くアニメ多くない?

17 17/07/12(水)17:08:03 No.439227776

宇宙戦艦とか宇宙モノの艦隊戦混ぜていいならグッと選択肢は増えるけども

18 17/07/12(水)17:08:07 No.439227782

>タクティカルロアは よみがえる空をホメてた自衛隊の広報も口を濁す

19 17/07/12(水)17:08:15 No.439227806

>昭和の時代に国民的認知度の戦艦アニメがあったらしいな ほぼ空母じゃねーか!?

20 17/07/12(水)17:08:17 No.439227813

>むしろ宇宙船のほうが多くね たぶん10倍ぐらいあるね

21 17/07/12(水)17:08:25 No.439227835

>じぱんぐ >やっぱいいや

22 17/07/12(水)17:08:49 [決断] No.439227892

最近ふえたよねー

23 17/07/12(水)17:08:51 No.439227899

らいむいろ戦記譚おすすめです 船の中の生活はえっちです

24 17/07/12(水)17:08:58 No.439227912

>なんか女学生がアイドルやるアニメ多くない?

25 17/07/12(水)17:09:02 No.439227920

>よみがえる空をホメてた自衛隊の広報も口を濁す よみがえる空はよみがえる空で面白いけどお辛い…

26 17/07/12(水)17:09:23 [ブルーノア] No.439227956

ブルーノア

27 17/07/12(水)17:09:33 No.439227982

>移動できる舞台装置ってのはなんだかんだで強いよね それをスタートレックぐらいできればいいんだけど

28 17/07/12(水)17:09:51 No.439228016

ブッキー曇らせたい

29 17/07/12(水)17:09:52 No.439228018

雨後の筍ってレベルでもないよね船アニメ

30 17/07/12(水)17:10:18 No.439228073

船アニメで今一番売れてるのはワンピース

31 17/07/12(水)17:10:27 No.439228089

>ブルーノア 光子帆船スターライト

32 17/07/12(水)17:10:33 No.439228105

もう少し下の世代にミリタリー風SFが受けるからその流れで軍艦に流れてくる

33 17/07/12(水)17:10:43 No.439228127

>船アニメで今一番売れてるのはワンピース あいついっつも陸にいる…

34 17/07/12(水)17:11:07 No.439228183

沈黙の艦隊…

35 17/07/12(水)17:11:36 No.439228264

>もう少し下の世代にミリタリー風SFが受けるからその流れで軍艦に流れてくる じゃあタイラーの新作もバカウケするってことじゃん!

36 17/07/12(水)17:11:56 No.439228308

アルペジオはどうだろ… ガブッてかんだりするしフワーってするしあと空間捻じ曲げちゃうしギリギリ宇宙と普通の船の間?

37 17/07/12(水)17:11:58 No.439228312

サブマリン707Rはいいロリがいた

38 17/07/12(水)17:12:00 No.439228321

アニメの海戦は金と時間を無限に喰う恐ろしい魔物でもある テレビシリーズでやるのはいろいろ無謀

39 17/07/12(水)17:12:12 No.439228355

船の中でアクションしてほしいものだ

40 17/07/12(水)17:12:13 No.439228356

>もう少し下の世代にミリタリー風SFが受けるからその流れで軍艦に流れてくる 今こそ星界の続編だな!

41 17/07/12(水)17:12:36 No.439228401

>サブマリン707Rはいいロリがいた お母さんとロリだけ異世界人…

42 17/07/12(水)17:12:42 No.439228418

船には密航者の少女が付き物だ

43 17/07/12(水)17:12:59 No.439228445

>ガブッてかんだりするしフワーってするしあと空間捻じ曲げちゃうしギリギリ宇宙と普通の船の間? 武装的にはほぼ宇宙戦艦 今の原作見る限り地球外生命体の技術だろうし

44 17/07/12(水)17:13:04 No.439228457

船の生活は単調だよ

45 17/07/12(水)17:13:09 No.439228466

宇宙艦隊ものは別カテゴリにしないと大変なことに

46 17/07/12(水)17:13:12 No.439228475

>船アニメで今一番売れてるのはワンピース 海軍じゃねーじゃん! むしろ敵じゃん! 海賊物はワンピースより前から鉄板物

47 17/07/12(水)17:13:19 No.439228498

蒼の6号とかあったんすよ

48 17/07/12(水)17:13:22 No.439228507

そういや宇宙モノってなんで海を模した用語多いんだろう

49 17/07/12(水)17:13:32 No.439228529

MXで決断の再放送やんないかな 艦これのキャラもたくさん出るのに

50 17/07/12(水)17:13:37 No.439228543

紺碧は売れてるとか売れてないとかって判断しちゃいけないと思う

51 17/07/12(水)17:13:42 No.439228555

>今こそ星界の続編だな! 銀英伝なら再アニメ化するな 声優さんいっぱい死んでるけど…

52 17/07/12(水)17:13:53 No.439228581

はずしたマイナー海アニメを列挙されても反応に困る…

53 17/07/12(水)17:13:59 No.439228593

※たまに艦橋で倒れるヤガミがいる

54 17/07/12(水)17:14:00 No.439228596

戦車は作画労力的になかなか真似できないからな…

55 17/07/12(水)17:14:00 No.439228598

>銀英伝なら再アニメ化するな フジリュー版やるの!?

56 17/07/12(水)17:14:03 No.439228606

>そういや宇宙モノってなんで海を模した用語多いんだろう 船乗ってるからじゃね

57 17/07/12(水)17:14:22 No.439228646

単に空地でヒットしたから海やろうぜって流れが複数集中しただけですよね

58 17/07/12(水)17:14:35 No.439228671

>はずしたマイナー海アニメを列挙されても反応に困る… 上がってるのホームランではないにしろヒット打ってるじゃねーか!?

59 17/07/12(水)17:14:56 No.439228716

昔はミリタリーなんて古臭いよな時代はロボだよななんて頃があったらしい

60 17/07/12(水)17:14:56 No.439228718

おーとーこーなーみだーはみせぬものー

61 17/07/12(水)17:15:02 No.439228729

羅針盤いい曲よね…

62 17/07/12(水)17:15:03 No.439228734

海底軍艦のアニメがあるらしいが見たことない

63 17/07/12(水)17:15:28 No.439228787

宇宙戦艦ヤマトがマイナーだと…

64 17/07/12(水)17:15:32 No.439228792

ボートでいいよ

65 17/07/12(水)17:15:49 No.439228822

一人用でいい

66 17/07/12(水)17:16:06 No.439228853

小さな宇宙船、地球

67 17/07/12(水)17:16:07 No.439228856

タイドラインブルーいいよね…

68 17/07/12(水)17:16:09 No.439228861

青の6号いいよね… ミューティオがすごくいい…

69 17/07/12(水)17:16:17 No.439228879

アニメンタリーリメイクしないかなオリジナルもいいんだけどやっぱ古臭い

70 17/07/12(水)17:16:23 No.439228891

船乗ってるだけでいいなら未来少年コナンだって船アニメじゃねーか!

71 17/07/12(水)17:16:32 No.439228912

船を絵に描きたくなる作品が少ない

72 17/07/12(水)17:16:57 No.439228969

>船乗ってるだけでいいならフルメタルパニックだって船アニメじゃねーか!

73 17/07/12(水)17:17:06 No.439228988

艦これ効果にあやかってみんなで真似しましょうって状態だろ

74 17/07/12(水)17:17:10 No.439228998

>船を絵に描きたくなる作品が少ない 違う 船を絵で書くのはとてつもなくめんどくさいんだ

75 17/07/12(水)17:17:20 No.439229026

船は名前がかっこよくなくちゃな

76 17/07/12(水)17:17:25 No.439229034

お船をアップで映してると買ってくれる人がいなくなっちゃうから…

77 17/07/12(水)17:17:29 No.439229041

真ん中は船出てきてないだろ!?

78 17/07/12(水)17:17:40 No.439229058

ガルガンティア!

79 17/07/12(水)17:17:58 No.439229094

>違う >波を絵で書くのはとてつもなくめんどくさいんだ

80 17/07/12(水)17:18:12 No.439229127

船内描写多めで行ける潜水艦が主役になりがちなのは絵が楽だからとか

81 17/07/12(水)17:18:15 No.439229132

>真ん中は船出てきてないだろ!? 真ん中は名前だけで船そのものはいないからな

82 17/07/12(水)17:18:18 No.439229135

トランスフォーマーで船ってないね

83 17/07/12(水)17:18:24 No.439229152

空戦こそ失敗の連続

84 17/07/12(水)17:18:25 No.439229155

>艦これ効果にあやかってみんなで真似しましょうって状態だろ 天然か釣りか判断に困るレスはやめてくだち!

85 17/07/12(水)17:18:58 No.439229219

そもそもスレ「」が言ってるのは海軍アニメであって船アニメとは言ってないのでは?

86 17/07/12(水)17:19:02 No.439229226

>空戦こそ失敗の連続 スト魔女は当りと言って良い気がする

87 17/07/12(水)17:19:14 No.439229248

>船内描写多めで行ける潜水艦が主役になりがちなのは絵が楽だからとか アルペジオのアニメもそこら辺はすごく有効活用したり背景暗くしてたよね まじ波は作画殺す

88 17/07/12(水)17:19:18 No.439229256

>空戦こそ失敗の連続 あいつらアニメとか抜きで一次実写が一定の人気ジャンルだし…

89 17/07/12(水)17:19:20 No.439229261

沈黙の艦隊といいジパングといいかわぐちかいじのアニメは途中で終わるのが多い気がする

90 17/07/12(水)17:19:33 No.439229291

>そもそもスレ「」が言ってるのは海軍アニメであって船アニメとは言ってないのでは? アルペジオ海軍関係ねぇ

91 17/07/12(水)17:19:47 No.439229325

>そもそもスレ「」が言ってるのは海軍アニメであって船アニメとは言ってないのでは? アルペジオって海軍じゃないじゃんって思ってたの黙ってたのに…

92 17/07/12(水)17:20:10 No.439229367

>トランスフォーマーで船ってないね ブロードサイド今度出るだろ

93 17/07/12(水)17:20:15 No.439229384

>空戦こそ失敗の連続 紅の豚! ザ・コックピット! オネアミス!

94 17/07/12(水)17:20:19 No.439229393

>沈黙の艦隊といいジパングといいかわぐちかいじのアニメは途中で終わるのが多い気がする 今かわぐちかいじがやってる漫画はあまりにもまさはるすぎて絶対アニメ化しないだろうな

95 17/07/12(水)17:20:27 No.439229407

>トランスフォーマーで船ってないね ブロードサイドが空母型なくらい?トリプルチェンジャーだから戦闘機型もあるけど

96 17/07/12(水)17:20:33 No.439229417

つまりこれからは第4の戦場 電脳世界を舞台にしたアニメが流行ると、そういうことですね

97 17/07/12(水)17:20:37 No.439229421

それだとはいふりも海軍じゃないな 艦これは一応軍だが海軍かは微妙?

98 17/07/12(水)17:20:53 No.439229443

>空戦こそ失敗の連続 今の流れでも単座じゃキャッキャウフフが表現できないから難しいよね やはり爆撃機でないと!

99 17/07/12(水)17:21:03 No.439229461

シムーン

100 17/07/12(水)17:21:05 No.439229466

>トランスフォーマーで船ってないね 剛腕提督

101 17/07/12(水)17:21:12 No.439229487

>空戦こそ失敗の連続 今ならミリタリーブームだしバディ物流行ってるしファントム無頼イケそうな気がする…

102 17/07/12(水)17:21:16 No.439229496

はいふりはコーストガートだから軍だよね?

103 17/07/12(水)17:21:23 No.439229517

もう3年間目新しいのないじゃん

104 17/07/12(水)17:21:24 No.439229522

旧海軍インスパイアアニメ!

105 17/07/12(水)17:21:29 No.439229532

大戦当時の軍艦モチーフにしてたら海軍アニメぐらいのゆるい区分けでいいんじゃないかな

106 17/07/12(水)17:21:29 No.439229533

はいふりって売れたのか ここじゃ人気あるけどキャラ多すぎてなんかノれなかったんだが

107 17/07/12(水)17:21:52 No.439229580

いいから無限軌道SSXと劇場版我が青春のアルカディアを見るんだ

108 17/07/12(水)17:22:17 No.439229626

>やはり爆撃機でないと! 新谷で爆撃機の漫画あったよな

109 17/07/12(水)17:22:20 No.439229638

>今ならミリタリーブームだしバディ物流行ってるしファントム無頼イケそうな気がする… こうなるから割りと難しい >今の流れでも単座じゃキャッキャウフフが表現できないから難しいよね >やはり爆撃機でないと!

110 17/07/12(水)17:22:30 No.439229660

戦争なんか無駄だからただ船で旅するだけのアニメがほしい

111 17/07/12(水)17:22:36 No.439229672

>はいふりはコーストガートだから軍だよね? 海難救助主体と言うには武装がものものしいからなぁ…

112 17/07/12(水)17:22:47 No.439229701

艦これは軍艦は全部戦艦でしょ?ってよくある勘違いを正せたのはえらいと思う ちょっと前だとどんな艦種でも一くくりに戦艦って言って通じちゃう状態だったし

113 17/07/12(水)17:22:57 No.439229736

ガンダムみたいに戦闘中のライバルとの脳波空間でキャッキャしてもいいじゃん

114 17/07/12(水)17:23:04 No.439229753

マグロ漁船の日常系アニメ

115 17/07/12(水)17:23:08 No.439229762

ザ・コックピットとスカイクロラは爆撃機でるぞ!

116 17/07/12(水)17:23:09 No.439229770

>>空戦こそ失敗の連続 >今の流れでも単座じゃキャッキャウフフが表現できないから難しいよね >やはり爆撃機でないと! 複座戦闘機でいいではないか 爆撃機なぞどこまでいっても撃墜される運命よ

117 17/07/12(水)17:23:12 No.439229776

>戦争なんか無駄だからただ船で旅するだけのアニメがほしい バトシーラーでも見てるんだな

118 17/07/12(水)17:23:19 No.439229798

爆撃機は興味持ってWW2の見ると結構曇る可能性高いのが

119 17/07/12(水)17:23:41 No.439229838

ガルガンティアみたいなのいいよね

120 17/07/12(水)17:23:51 No.439229857

エリア88ぐらいがちょうどいい

121 17/07/12(水)17:23:58 No.439229872

爆撃機って日本だと加害者のイメージが強いと思う

122 17/07/12(水)17:23:58 No.439229875

やだやだ戦闘機同士のドッグファイトが見たい!

123 17/07/12(水)17:24:06 No.439229891

日本だとロボアニメが空戦アニメ枠を担えるからあんまり増えない

124 17/07/12(水)17:24:12 No.439229902

>艦これは軍艦は全部戦艦でしょ?ってよくある勘違いを正せたのはえらいと思う >ちょっと前だとどんな艦種でも一くくりに戦艦って言って通じちゃう状態だったし そんな間違いする層がやるゲームかな…

125 17/07/12(水)17:24:16 No.439229911

船に乗ったことあるけど部屋もベッドもせまい トイレもせまい

126 17/07/12(水)17:24:19 No.439229917

>爆撃機は興味持ってWW2の見ると結構曇る可能性高いのが やってるほうもやられてるほうも曇る要素多いからな…

127 17/07/12(水)17:24:33 No.439229941

艦これで駆逐艦空母戦艦くらいの分類は普及したと思う ただ巡洋艦はまだ全部ひとくくりに巡洋艦扱いになってそうでつらい…

128 17/07/12(水)17:24:36 No.439229949

>艦これは軍艦は全部戦艦でしょ?ってよくある勘違いを正せたのはえらいと思う 別に今も変わらんと思うが… ただマウントとりたい子が率先して戦艦じゃないんですけおって殴ってるのはよく見かける

129 17/07/12(水)17:25:00 No.439230013

>やはり爆撃機でないと! いまこそジブリでロンドン上空1918年を!

130 17/07/12(水)17:25:07 No.439230029

>そんな間違いする層がやるゲームかな… そんな間違いしない層しかやらないゲームではないからね

131 17/07/12(水)17:25:17 No.439230046

>やだやだ戦闘機同士のドッグファイトが見たい! >日本だとロボアニメが空戦アニメ枠を担えるからあんまり増えない つまり変形ろくにしなかったマクロスΔ!

132 17/07/12(水)17:25:24 No.439230062

爆撃機の目的って相手に重要位置に爆弾落とすことだもんな

133 17/07/12(水)17:25:43 No.439230107

>こうなるから割りと難しい >>今の流れでも単座じゃキャッキャウフフが表現できないから難しいよね >>やはり爆撃機でないと! ファントムなら復座なのでセーフ!

134 17/07/12(水)17:25:50 No.439230122

>艦これは軍艦は全部戦艦でしょ?ってよくある勘違いを正せたのはえらいと思う 海防艦とかいう艦種まで覚えさせられた 次はなんだろう…

135 17/07/12(水)17:26:09 No.439230154

でも艦これは軽空母という謎の存在を広めたとか何とか

136 17/07/12(水)17:26:23 No.439230188

>つまり変形ろくにしなかったマクロスΔ! なんかてきとーに変形しとけやってなるのは初代と7くらいだよ!

137 17/07/12(水)17:26:27 No.439230204

>爆撃機の目的って相手に重要位置に爆弾落とすことだもんな 戦艦転覆させたり 無差別爆撃したり 核攻撃したり 曇る要素しかねえな

138 17/07/12(水)17:26:31 No.439230212

真ん中は海軍アニメ…なんだろうか

139 17/07/12(水)17:26:32 No.439230222

なんかこうビームサーベルで温泉的なサバイバルできるの無いかな…

140 17/07/12(水)17:26:42 No.439230244

軍艦でいいだろ上等だろ

141 17/07/12(水)17:26:44 No.439230254

>爆撃機は興味持ってWW2の見ると結構曇る可能性高いのが 帰還率知って曇るのいいよね…

142 17/07/12(水)17:26:58 No.439230287

>でも艦これは雷巡という謎の強キャラを広めたとか何とか

143 17/07/12(水)17:27:08 No.439230313

B-29の超高度飛べる性能に改めて驚く

144 17/07/12(水)17:27:28 No.439230354

>艦これは雷巡という机上の空論を広めた

145 17/07/12(水)17:28:02 No.439230445

日本は無敵の爆撃機B29にタコ殴りにされてるから爆撃機に幻想がある

146 17/07/12(水)17:28:03 No.439230448

雷巡の発想は海外からも変態扱いでゲーム上でもぶっ壊れ性能になるほどです

147 17/07/12(水)17:28:06 No.439230455

バルキリーは対バルキリーだとバトロイドに変型する意味ほぼないし Δはある意味しょうがない…

148 17/07/12(水)17:28:07 No.439230458

雷巡がビックリドッキリメカになるのはゲーム的にはもはや伝統みたいなもんだし…

149 17/07/12(水)17:28:11 No.439230470

戦闘機アニメもマクロスみたいに変形しないと無いようなもんだろ 軍艦も派手に変形しようぜ

150 17/07/12(水)17:28:18 No.439230490

>いいよねはだしのゲン

151 17/07/12(水)17:28:40 No.439230540

雷巡は2隻のみ実在したよ

152 17/07/12(水)17:28:53 No.439230564

浪漫艦だったのが強キャラになったきは確かにする

153 17/07/12(水)17:28:58 No.439230578

にわかを増産したね

154 17/07/12(水)17:29:17 No.439230620

>雷巡は2隻のみ実在したよ 回天母艦がなんだって?

155 17/07/12(水)17:29:25 No.439230631

船である必要性

156 17/07/12(水)17:29:50 No.439230703

誘導装置のない時代の長距離雷撃とか宝くじレベルだよね

157 17/07/12(水)17:29:55 No.439230721

塩が足りなくなると

158 17/07/12(水)17:30:00 No.439230729

>日本は無敵の爆撃機B29にタコ殴りにされてるから爆撃機に幻想がある やはり勇者王蒼莱が必要…

159 17/07/12(水)17:30:07 No.439230746

>にわかを増産したね よくこういう風に否定的に言う人いるけど、裾野広げないとコアな人も増えないからな?

160 17/07/12(水)17:30:13 No.439230756

B-29側もルメイのアホがいろいろやってくれたおかげで 本来被害なんてほぼ受けないはずなのにぶっ壊されまくるぞ!

161 17/07/12(水)17:30:14 No.439230761

>船である必要性 だからこうやって陸地を水没させる(アルペ、ガルガン、はいふり)

162 17/07/12(水)17:30:17 No.439230772

なんかロシアのゲームで強すぎてデータ削除食らったとか聞いたんだけど所持してる人どうなったの

163 17/07/12(水)17:30:19 No.439230777

>船である必要性 クローズドサークル!

164 17/07/12(水)17:30:21 No.439230782

>日本は無敵の爆撃機B29にタコ殴りにされてるから爆撃機に幻想がある 世間的にはB17の方が有名なんだろうなとは思ってる

165 17/07/12(水)17:30:22 No.439230789

>日本は無敵の爆撃機B29にタコ殴りにされてるから爆撃機に幻想がある 実際は敵上空に侵入するから相応のリスクを背負ってるけど 日本のイメージだと迎撃できない高度から爆弾ばらまく悪の爆撃機

166 17/07/12(水)17:31:16 No.439230915

>雷巡がビックリドッキリメカになるのはゲーム的にはもはや伝統みたいなもんだし… Wowsだと敵味方にボンバーマンするから出禁だっけ

167 17/07/12(水)17:31:17 No.439230920

雷巡は艦これ前から大抵のゲームで強いのがお約束になってたぞ そもそも初期の艦これじゃネタ性能だったよ…

168 17/07/12(水)17:31:36 No.439230962

>なんかロシアのゲームで強すぎてデータ削除食らったとか聞いたんだけど所持してる人どうなったの 先ず金でゲーム内通貨買ってそれで買うからゲーム内通貨が返ってくるだけ

169 17/07/12(水)17:32:41 No.439231104

多くの日本軍機が高高度では息切れするから仕方ない けど迎撃できる機体だっているんだ そう、この雷電ならね

170 17/07/12(水)17:33:04 No.439231165

>そう、この雷電ならね 迎撃高度につく頃に遠くにいってるんですけお!

171 17/07/12(水)17:33:15 No.439231190

三式戦の空中特攻の話とか聞くけどそれ以前によく登ったなって思う

172 17/07/12(水)17:33:22 No.439231207

雪風のドッグファイトのシーン好きなんだ… https://youtu.be/XXadee4y5PQ

173 17/07/12(水)17:33:41 No.439231251

>雷巡は艦これ前から大抵のゲームで強いのがお約束になってたぞ >そもそも初期の艦これじゃネタ性能だったよ… 艦種分けを広めたのが艦これの功績なら雷巡のネタを広めたのも艦これになるだろう

174 17/07/12(水)17:33:46 No.439231262

日本機の上昇速度おそすぎてそもそも迎撃位置で禄に会敵できない

175 17/07/12(水)17:34:09 No.439231319

日本はメリケン爆撃機の群れをどうにかすればいいと思っているようだが エゲレス爆撃機の群れも近場で待機してる

176 17/07/12(水)17:34:17 No.439231337

>にわかを増産したね おかげて模型界隈が賑わうし 原寸大瑞雲製作とか意味不明な事が達成されるし

177 17/07/12(水)17:34:18 No.439231340

>そう、この雷電ならね ジェットエンジンにしよう! https://www.youtube.com/watch?v=UADB1urGT00

178 17/07/12(水)17:34:31 No.439231373

>日本機の上昇速度おそすぎてそもそも迎撃位置で禄に会敵できない 1万2千メートルとかどんだけ時間かければ上がるの

179 17/07/12(水)17:34:49 No.439231406

エースコンバットアニメ化!

180 17/07/12(水)17:35:39 No.439231518

滝沢聖峰作品アニメ化!

181 17/07/12(水)17:35:55 No.439231548

>エースコンバットアニメ化! キャラの9割美少女のなろう系にされそう

182 17/07/12(水)17:36:14 No.439231590

さっきからずっと露骨なレスをしてるのは本物なのか煽りなのか

183 17/07/12(水)17:36:19 No.439231603

>Wowsだと敵味方にボンバーマンするから出禁だっけ 魚雷が刺さるなら超強いゲームだからね だからこうして空母は艦攻オンリーの編成を選ぶのは許してくれるね

184 17/07/12(水)17:36:33 No.439231643

ナディア!

185 17/07/12(水)17:36:43 No.439231665

>さっきからずっと露骨なレスをしてるのは本物なのか煽りなのか 煽りの本物だろう

186 17/07/12(水)17:37:00 No.439231701

これはきちゃうね…海皇紀が

187 17/07/12(水)17:37:14 No.439231741

紺碧の艦隊は火葬戦記ではあるけど アニメになると絵面がとてもかっこいいのであんまり気にならない

188 17/07/12(水)17:37:18 No.439231748

エースコンバットは3ならアニメ化できるだろう

189 17/07/12(水)17:37:24 No.439231766

レナはいいよなフランカーに乗れて

190 17/07/12(水)17:37:27 No.439231773

零戦でも一応高度1万まで上がるようにはできてるのか なんか温度がマイナス30度とか出てきたけど

191 17/07/12(水)17:38:00 No.439231830

>エースコンバットは3ならアニメ化できるだろう よりによって分岐があるのを選ぶとは…

192 17/07/12(水)17:38:01 No.439231836

>Wowsだと敵味方にボンバーマンするから出禁だっけ STGの単発高威力弾をワイドでばら撒くかのように

193 17/07/12(水)17:38:02 No.439231837

>火葬戦記 ひでえ

194 17/07/12(水)17:38:02 No.439231838

>さっきからずっと露骨なレスをしてるのは本物なのか煽りなのか 空軍の仕業なんだろう 浮いてるだけに

195 17/07/12(水)17:38:07 No.439231847

海軍陸軍はオタクが制圧したからあとは空軍萌えアニメだな

196 17/07/12(水)17:38:16 No.439231869

>零戦でも一応高度1万まで上がるようにはできてるのか >なんか温度がマイナス30度とか出てきたけど だから電熱線編み込んだ耐寒スーツとかもあるんじゃよ

197 17/07/12(水)17:38:21 No.439231874

だからこうして酒を飲んで体を温める

198 17/07/12(水)17:39:02 No.439231959

あの…蒼きウルは…

199 17/07/12(水)17:39:04 No.439231962

>海軍陸軍はオタクが制圧したからあとは空軍萌えアニメだな 陸軍なんてあったかな…

200 17/07/12(水)17:39:22 No.439232012

軍艦のゲームは近距離戦闘+カタログスペック重視になりやすいから 雷巡が強くなるのは仕方ない

201 17/07/12(水)17:39:33 No.439232041

パンツァーフォー!

202 17/07/12(水)17:39:41 No.439232056

>ドッグファイトが見たい! 了解! 銀牙 流れ星銀!

203 17/07/12(水)17:40:07 No.439232125

紺碧の艦隊!

204 17/07/12(水)17:40:17 No.439232147

つまりスカイガールズの時代ってことだろ?

205 17/07/12(水)17:40:18 No.439232152

当時は全く気にしなかったけどエースコンバットの世界って敵味方で使ってる機種同じなのは普通の世界なのかな

206 17/07/12(水)17:40:57 No.439232245

>軍艦のゲームは近距離戦闘+カタログスペック重視になりやすいから >雷巡が強くなるのは仕方ない 一撃必殺の武器ばっか積んでるしな 当たるか当たらないかの問題で!

207 17/07/12(水)17:40:58 No.439232251

>了解! 銀牙 流れ星銀! だけんじゃねえか!

208 17/07/12(水)17:41:10 No.439232279

>軍艦のゲームは近距離戦闘+カタログスペック重視になりやすいから 昔の軍艦ゲームはそうじゃなかったが 戦闘に突入しても砲撃全然当たらないわ時間掛かるわで廃れてしまった…

209 17/07/12(水)17:41:29 No.439232323

ポーター撃沈!

210 17/07/12(水)17:42:47 No.439232502

クレフェルトの補給戦アニメ化!

211 17/07/12(水)17:43:17 No.439232571

>滝沢聖峰作品アニメ化! シテレシマシフーファイターアニメ化ですって!?

212 17/07/12(水)17:43:23 No.439232588

>戦車のゲームは近距離戦闘+カタログスペック重視になりやすいから

213 17/07/12(水)17:43:25 40RosNd. No.439232593

アニメなんか多くない?

214 17/07/12(水)17:44:07 No.439232701

wsg2は戦艦使いづらいから駆逐かフリゲートで魚雷が良かった

215 17/07/12(水)17:44:38 No.439232783

>滝沢聖峰作品アニメ化! 「撃墜王」アニメ化はわりと面白いんじゃなかろうか

216 17/07/12(水)17:44:39 No.439232787

>シテレシマシフーファイターアニメ化ですって!? コマ撮り特撮の神々の糧と二本立てにしよう!

217 17/07/12(水)17:45:35 No.439232919

>滝沢聖峰作品アニメ化! ヒラコーが喜ぶだけな気がする

218 17/07/12(水)17:45:50 No.439232959

>ヒラコーが喜ぶだけな気がする 知ってる名前あげてるだけだろお前

219 17/07/12(水)17:45:58 No.439232978

第三少女飛行隊のOVA1話作っただけで 戦闘機いっぱい動かすアニメは無理だな! って結論に達してたじゃないですか…

220 17/07/12(水)17:46:06 No.439232998

>wsg2は戦艦使いづらいから駆逐かフリゲートで魚雷が良かった 後発のWTがそうするらしいが 海軍(ボートレース)とユーザーに馬鹿にされてる…

221 17/07/12(水)17:46:26 No.439233048

>って結論に達してたじゃないですか… CG駆使してもキツイのか

222 17/07/12(水)17:46:26 40RosNd. No.439233051

かんこけが大爆死したから船アニメあんま出なくなったよね

223 17/07/12(水)17:46:56 No.439233127

山が呼ぶ~

224 17/07/12(水)17:47:10 No.439233168

>後発のWTがそうするらしいが >海軍(ボートレース)とユーザーに馬鹿にされてる… 初期のPVで戦艦とか出してたのに出てきたのがボートだから…

225 17/07/12(水)17:47:15 No.439233181

ほらWW1の飛行機ならパーツ少な目だし動かすの簡単だよ 乗ってる連中は2以上に心がしんでるけどな!!

226 17/07/12(水)17:47:47 No.439233275

じゃあ攻撃ヘリでアニメ作ればいいじゃない!

227 17/07/12(水)17:47:49 No.439233281

>CG駆使してもキツイのか そこらへんのめんどくささはマクゼロとかFのインタビュー探せば触れてると思う

228 17/07/12(水)17:48:04 40RosNd. No.439233319

>艦種分けを広めたのが艦これの功績なら雷巡のネタを広めたのも艦これになるだろう かんこけ信者起源主張すんなよ くっっっっっっっっっっっっっっっっさ

229 17/07/12(水)17:48:13 No.439233342

>>戦車のゲームは近距離戦闘+カタログスペック重視になりやすいから WOTのあからさますぎる宗主国ソ連贔屓とナチ冷遇

230 17/07/12(水)17:48:24 No.439233370

なんかヘリは日常過ぎて色んなアニメに紛れ込んでるしな… シンフォギアにもいたし…

231 17/07/12(水)17:48:34 No.439233398

>かんこけが大爆死したから船アニメあんま出なくなったよね 海の作画が大変すぎて元々数が少ないんだよ! ダメージ描写だってくそめんどくさいし!

232 17/07/12(水)17:48:53 No.439233442

それ以前に船アニメ沢山あったのかよ

233 17/07/12(水)17:48:55 No.439233448

>じゃあ攻撃ヘリでアニメ作ればいいじゃない! エアーウルフかブルーサンダーのアニメ化ね!

234 17/07/12(水)17:48:57 No.439233460

>なんかヘリは日常過ぎて色んなアニメに紛れ込んでるしな… >シンフォギアにもいたし… 映画もアパッチくらしかしらねぇ

235 17/07/12(水)17:49:02 No.439233471

>じゃあ攻撃ヘリでアニメ作ればいいじゃない! 弱いものいじめしかできない兵器はアニメ的にちょっと…

236 17/07/12(水)17:49:09 No.439233493

>じゃあ攻撃ヘリでアニメ作ればいいじゃない! 俺が攻撃ヘリアニメっつったら実写ドラマだろうが!1!

237 17/07/12(水)17:49:16 No.439233505

>初期のPVで戦艦とか出してたのに出てきたのがボートだから… リアルよりのバランスにしたらゲームスピード数倍速に早めても決着が着かなくて 何が面白いのこれ?ってテストプレイ時になったと聞く

238 17/07/12(水)17:49:25 No.439233528

>海の作画が大変すぎて元々数が少ないんだよ! >ダメージ描写だってくそめんどくさいし! 触るのかよ…

239 17/07/12(水)17:49:28 No.439233535

ヘリはちょっと間違えば自分がロケットランチャーの餌食だから割りとパワーバランスいいと思う

240 17/07/12(水)17:49:36 No.439233555

エアーウルフをアニメ化ですね!

241 17/07/12(水)17:49:45 No.439233576

決断

242 17/07/12(水)17:49:54 No.439233593

「」エアーウルフ好き過ぎる…

243 17/07/12(水)17:50:21 No.439233659

今のwot見てナチ冷遇は言えない様な気がするんですけお… まうまう全盛期なんですけお

244 17/07/12(水)17:50:22 No.439233664

だってよ ヘリなのに超音速なんだぜ…?

245 17/07/12(水)17:50:30 No.439233681

>じゃあ攻撃ヘリでアニメ作ればいいじゃない! エアーウルフアニメ化は見たいな…

246 17/07/12(水)17:50:46 No.439233721

まあWW2中心のゲームでソ連戦車が弱かったらそれこそおかしいし… WTでも強かったなあ

247 17/07/12(水)17:51:07 No.439233786

WTのソ連航空機はなんか強い

248 17/07/12(水)17:51:13 No.439233799

攻撃ヘリが支障あるなら救助ヘリにしよう! あれ…どこかで見た気がするな…

249 17/07/12(水)17:51:24 No.439233819

じゃあついでにナイトライダーもアニメ化しようよ 軍じゃねぇ ㌧

250 17/07/12(水)17:51:40 No.439233852

>WOTのあからさますぎる宗主国ソ連贔屓とナチ冷遇 Steel Fury やろうぜ カタログスペックはいいがすぐ変速機がいかれるパンターとか楽しめるぞ!

251 17/07/12(水)17:51:43 No.439233860

>攻撃ヘリが支障あるなら救助ヘリにしよう! >あれ…どこかで見た気がするな… 話がループしている…?

252 17/07/12(水)17:52:03 No.439233918

>攻撃ヘリが支障あるなら救助ヘリにしよう! >あれ…どこかで見た気がするな… 幼女が───漏らして…死ぬッ!!

253 17/07/12(水)17:52:54 No.439234043

タクティカルロアもヘリ戦あったね

254 17/07/12(水)17:53:16 No.439234105

ブルードロップいいよね…

255 17/07/12(水)17:53:37 No.439234165

いっそヘリ空母が主役なら…

256 17/07/12(水)17:53:48 No.439234210

というかヘリは陸モノで大体出てくる気がする

257 17/07/12(水)17:53:49 No.439234215

戦車の擬人化アニメを作ろう! そしてWW1みたいな話をやろう!!

258 17/07/12(水)17:54:00 No.439234251

WTのソ連機はyak-3Pが異様に強い 低空での戦闘が多いから余計にそう思う…

259 17/07/12(水)17:54:13 No.439234294

中国製のお船のゲームがアニメ化されて日本に逆輸入!大ヒット! そしてモンゴル艦スフバートルが超メジャー艦になる時代が来るーッ!!!

260 17/07/12(水)17:54:21 No.439234315

ガングリフォンアニメ化してくんねぇかな…

261 17/07/12(水)17:54:45 No.439234378

IL-2ちょっと強くねぇ…?ってなる

262 17/07/12(水)17:55:27 No.439234490

>ガングリフォンアニメ化してくんねぇかな… あの舞台世界2015年はもう過去だぞ…

263 17/07/12(水)17:56:09 No.439234599

正直萌えは嫌いじゃないけど 兵器のパーツくっつけた女の子より 戦争映画や戦争漫画をアニメ化した物が見たい…

264 17/07/12(水)17:56:45 No.439234698

戦争映画は実写でむせかえる男達が出て来るからウケる気もする

265 17/07/12(水)17:56:58 No.439234727

>あの舞台世界2015年はもう過去だぞ… 中国主導のアジア経済圏ってリアルなようなそうでもないような 良い感じのラインついてくるよね

266 17/07/12(水)17:57:22 No.439234797

女子供に戦争させるアニメ?悪趣味だからマイナー止まりだろうな

267 17/07/12(水)17:58:02 No.439234890

鋼鉄の少女たち完全版!ガルパンのノリで観ちゃったおじさんたちに大ダメージだ!

268 17/07/12(水)17:58:18 No.439234938

>女子供に戦争させるアニメ?悪趣味だからマイナー止まりだろうな やはりミリタリースポーツアニメこそ至高

269 17/07/12(水)17:58:25 No.439234960

>女子供に戦争させるアニメ?悪趣味だからマイナー止まりだろうな リアル戦争物はもうガンダムすら流行らなくなっちゃってるし 悲しいかな兵器のガワだけ使って中身美少女アニメって方が受けるのよね…

270 17/07/12(水)17:58:35 No.439234987

貫通弾…?これ死にますよね?

271 17/07/12(水)17:58:47 No.439235024

サバゲアニメか…

272 17/07/12(水)17:58:58 No.439235050

>鋼鉄の少女たち完全版!ガルパンのノリで観ちゃったおじさんたちに大ダメージだ! 単純に話がとっ散らかりだして面白くない…

273 17/07/12(水)17:59:08 No.439235079

>リアル戦争物はもうガンダム ガンダムはリアル…なのか?

274 17/07/12(水)17:59:25 No.439235121

>サバゲアニメか… さばげぶっ!どうなん?

275 17/07/12(水)17:59:36 No.439235154

Uボートの美少女版が見たいわ

276 17/07/12(水)17:59:42 No.439235182

>ID:40RosNd. >くっっっっっっっっっっっっっっっっさ

277 17/07/12(水)17:59:57 No.439235220

>悲しいかな兵器のガワだけ使って中身美少女アニメって方が受けるのよね… 露悪的な女の子の死に様描くアニメよりミリタリーをエッセンスにした楽しいアニメが受けるのは悲しいことじゃないだろ

278 17/07/12(水)18:00:00 No.439235231

たはは~…で済むぐらいの世界観がいい

279 17/07/12(水)18:00:03 No.439235243

>女子供に戦争させるアニメ?悪趣味だからマイナー止まりだろうな スト魔女ガルパン艦これ前の萌えミリに多かった気がする どっちつかずでニッチというか硬派にも軟派にもあんまり受けなかった…

280 17/07/12(水)18:00:34 No.439235339

>どっちつかずでニッチというか硬派にも軟派にもあんまり受けなかった… あくしずはよく生き残ったよ

281 17/07/12(水)18:01:40 No.439235533

>あくしずはよく生き残ったよ あくしずは最初っから軟派に振りきれてたんだからそりゃ今の時代にマッチするだろう

282 17/07/12(水)18:02:03 No.439235593

兵隊やくざシリーズみたいなカラッとしたやつが好きなんだけど まあ戦争ってなると人間とは!死とは!みたいなのしか無理だろうな…

283 17/07/12(水)18:02:08 No.439235608

神通で陣痛描くようなのだしな…

284 17/07/12(水)18:02:32 No.439235677

あくしずは液体のおもらし(おもらし)とかギャグ突っ切ってた気がする

285 17/07/12(水)18:02:41 No.439235705

>最初っから軟派に振りきれてたんだからそりゃ今の時代にマッチするだろう 先見性があったというか わりと厳し目の掛けに勝ったのは凄いと思う

286 17/07/12(水)18:03:36 No.439235847

>兵隊やくざシリーズみたいなカラッとしたやつが好きなんだけど >まあ戦争ってなると人間とは!死とは!みたいなのしか無理だろうな… 右向け左とかあるけど営巣物は流行らないってのもあると思う

287 17/07/12(水)18:03:50 No.439235885

俺が生きてる内にエアレースをアニメ化してしんでしまうばかどもが出てきてくんねぇかなぁ…

288 17/07/12(水)18:04:59 No.439236088

>俺が生きてる内にエアレースをアニメ化してしんでしまうばかどもが出てきてくんねぇかなぁ… スイフト面白いと思うんだけどな 1クールでアニメ化してくんねぇかな

289 17/07/12(水)18:05:57 No.439236247

あくしずはミリクラで悪ふざけし過ぎて追い出されたからふざけてるの表面上だけでガチガチの硬派じゃね?

290 17/07/12(水)18:06:36 No.439236365

海軍マニア同士でも帆船時代のマニアと蒸気船時代のマニアと現代海軍マニアでは 全然話が通じなさそう

291 17/07/12(水)18:07:34 No.439236524

まだ硬派が主流だった当時の本誌に萌えが侵食しすぎたから隔離として作ったんだけど 時代が追いついてしまったせいか今は本誌も萌えだらけって状態だった気がする

292 17/07/12(水)18:09:34 No.439236881

海にしろ何にしろミリタリー物はWW2ばっかりだな

293 17/07/12(水)18:09:55 No.439236934

>まだ硬派が主流だった当時の本誌に萌えが侵食しすぎたから隔離として作ったんだけど >時代が追いついてしまったせいか今は本誌も萌えだらけって状態だった気がする 隔離し切れてない…ひどい…

294 17/07/12(水)18:10:00 No.439236949

現代はネタ自体はあるんだけどちょっと扱い難しいからな…

295 17/07/12(水)18:10:26 No.439237037

WW1は資料無さ過ぎてミリクラだのあくしずだのでも訂正される前の話してたりするし

296 17/07/12(水)18:10:39 No.439237081

WW2終わったら兵器のバリエーションなくなっちゃうし… それでも1950年代はまだ活気あった方だけど

↑Top