17/07/12(水)16:35:25 ka ki k... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/12(水)16:35:25 No.439223561
ka ki ku ke ko←わかる sa shi su se so ←なんで? なんでsiに統一しないの?
1 17/07/12(水)16:36:57 No.439223775
ta chi tsu te to こっちのが難解
2 17/07/12(水)16:36:58 No.439223776
俺じゃない ヘボンがやった
3 17/07/12(水)16:37:54 No.439223910
ヘップバーン!
4 17/07/12(水)16:38:19 No.439223979
発音上の問題 日本人には関係ないからとか言わないように
5 17/07/12(水)16:38:41 No.439224026
Ha Hi Fu He Ho
6 17/07/12(水)16:40:04 No.439224218
表音するんだ発音に近くないと役に立たんだろう
7 17/07/12(水)16:40:23 No.439224258
じゃじゅじょをJで表現する場合jya jyu jyoって書かれるとY要らねえんじゃねえかな…ってなる
8 17/07/12(水)16:40:29 No.439224271
da ji zu de do
9 17/07/12(水)16:41:18 No.439224359
サスィスセソ
10 17/07/12(水)16:43:47 No.439224660
国によってはJAはジャだったりヤだったりハだったりするからな
11 17/07/12(水)16:45:22 No.439224880
ローマ人に文句言え
12 17/07/12(水)16:45:39 No.439224920
HA HI FU HE HO
13 17/07/12(水)16:46:59 No.439225078
By VIKING
14 17/07/12(水)16:48:53 No.439225325
>じゃじゅじょをJで表現する場合jya jyu jyoって書かれるとY要らねえんじゃねえかな…ってなる ヘボン式ならy要らないからそれで正しいのでは?
15 17/07/12(水)16:48:56 No.439225327
文科省が教えてるなんとか式と国交省とかが使いたいヘボン式が違うのがいけない
16 17/07/12(水)16:51:00 No.439225602
つーかローマ字なんか教えるせいで英語力下がるんじゃないの
17 17/07/12(水)16:56:51 No.439226369
IPAの時代が来るって事よ
18 17/07/12(水)16:57:33 No.439226456
nn ←何故かな行じゃない
19 17/07/12(水)16:59:54 No.439226745
音声学的にはヒの子音もハヘホとは違うからタ行並みにしっちゃかめっちゃか
20 17/07/12(水)17:03:04 No.439227146
papapa pipipi pupupu pepepe papipupe
21 17/07/12(水)17:08:14 No.439227805
基本イ段は口蓋化してるから音で言ったらイレギュラーばかり
22 17/07/12(水)17:12:34 No.439228399
ゐとかをとかゑも厳密には i/o/eじゃなくwi/wo/yeなんだってな
23 17/07/12(水)17:40:24 No.439232164
今でも70代の人なら区別してるなって時があるよね
24 17/07/12(水)17:40:56 No.439232243
発音気にするならまずla li lu le loにするべきじゃねえかな…