虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)16:32:02 del案件... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)16:32:02 No.439223109

del案件がカタログに増えてきたな…

1 17/07/12(水)16:36:17 No.439223682

>中傷・侮辱・名誉毀損 >脅迫・自殺 >つきまとい・ストーカー >連投・負荷増大・無意味な羅列 >侵害・妨害 >荒らし・嫌がらせ・混乱の元 >政治・宗教・民族

2 17/07/12(水)16:37:47 No.439223891

1人でdel案件網羅しすぎじゃねぇかななこのジジイ…

3 17/07/12(水)16:39:06 No.439224077

でもこのおじいちゃんがクソコテなのほぼ魔法での事だから 愛を持ってみるとただの気のいいおじいちゃんだったかもしれんのよね

4 17/07/12(水)16:40:19 No.439224247

しかも勝ち逃げ死するので人生悔いなく逝く

5 17/07/12(水)16:40:27 No.439224265

>無意味な羅列 がジワジワくる…

6 17/07/12(水)16:41:01 No.439224324

>でもこのおじいちゃんがクソコテなのほぼ魔法での事だから >愛を持ってみるとただの気のいいおじいちゃんだったかもしれんのよね どう好意的に解釈してもベアトが自殺するほどのことはやってるから…

7 17/07/12(水)16:41:08 No.439224335

クソコテじじいだけど孫たちにはちゃんと優しかったんだと俺の脳内では青文字で書かれておるよ

8 17/07/12(水)16:41:30 No.439224383

娘強姦は駄目だよ…

9 17/07/12(水)16:42:12 No.439224467

冷静に考えるとマジカルシェフすらクズ むかつくけどマリアと眼鏡だけは非がないかな

10 17/07/12(水)16:43:19 No.439224608

おばさんが秀吉さんをGETしてなかったらあの一族本当に終わってたな 商売がことごとくアレ…

11 17/07/12(水)16:43:29 No.439224632

>でもこのおじいちゃんがクソコテなのほぼ魔法での事だから >愛を持ってみるとただの気のいいおじいちゃんだったかもしれんのよね 毎年ハロウィンパーティーをひらいていたってお兄ちゃんが

12 17/07/12(水)16:44:23 No.439224743

>冷静に考えるとマジカルシェフすらクズ >むかつくけどマリアと眼鏡だけは非がないかな ゴホッゴホッ(チラッ も非は無いだろ

13 17/07/12(水)16:44:32 No.439224760

>冷静に考えるとマジカルシェフすらクズ マジカルシェフはクズ呼ばわりされるほどのことなんかやったっけ…… 料理以外の仕事はやる気なかったみたいだけど >むかつくけどマリアと眼鏡だけは非がないかな マジでヤスはなんでマリアまで死地に呼び寄せたの……?

14 17/07/12(水)16:45:29 No.439224894

都合の悪いことは赤つまり物証がある可能性が高い…

15 17/07/12(水)16:45:52 No.439224948

>むかつくけどマリアと眼鏡だけは非がないかな 眼鏡が抱いてればヤスだって事件起こさなかっただろうし

16 17/07/12(水)16:46:05 No.439224973

>>冷静に考えるとマジカルシェフすらクズ >マジカルシェフはクズ呼ばわりされるほどのことなんかやったっけ…… 人格がだめじゃないけど死体隠蔽などの手伝いしてる…

17 17/07/12(水)16:46:10 No.439224982

>ゴホッゴホッ(チラッ >も非は無いだろ あれ子供の頃にやってたせいで癖がツイたんじゃなかったっけ

18 17/07/12(水)16:47:30 No.439225145

味方裏切って逃げきれてるから有能なんだけど次男と長女にしか有能さ受け継がれなかったね…

19 17/07/12(水)16:47:54 No.439225218

こいつがベアトリーチェレイプしたのと 無能がプロポーズしたことすら忘れていたことが大体の原因

20 17/07/12(水)16:47:59 No.439225232

マジカルシェフの響きが懐かしすぎてダメだった

21 17/07/12(水)16:48:34 No.439225296

リファインしてくれないかな…

22 17/07/12(水)16:49:20 No.439225380

>こいつがベアトリーチェレイプしたのと >無能がプロポーズしたことすら忘れていたことが大体の原因 前者はまあそうだけど後者はターニングポイント逃しただけと言うかガキのその手の約束なんてさあ

23 17/07/12(水)16:50:01 No.439225475

無能は邪悪過ぎる

24 17/07/12(水)16:50:54 No.439225587

>リファインしてくれないかな… リファインなんかすると他媒体で示されたって噂の偽書世界の真相盛り込まれそうだからやだなあ

25 17/07/12(水)16:51:14 No.439225634

せんひともあのときはまたくるって意味合いしかなかったんじゃないの

26 17/07/12(水)16:51:26 No.439225652

>無能は邪悪過ぎる いくら無能でも流石にあの直後におふくろ死んで親父の浮気と隠し子発覚するのにその約束忘れてただけで一族郎党皆殺しにされる謂れはねえんじゃねえかな……

27 17/07/12(水)16:52:19 No.439225759

爺はちょっと性欲抑えなさい

28 17/07/12(水)16:52:46 No.439225814

このタイミングで帰ってこなかったら全部諦められたかもしれないから……

29 17/07/12(水)16:53:05 No.439225848

スレ画が擁護不能過ぎてスレ画の最大の被害者の犯行の是非に話がシフトしてる……

30 17/07/12(水)16:53:06 No.439225854

リファインとか言わず漫画読みなよ

31 17/07/12(水)16:53:25 No.439225895

無能はただ当時ちょっとかわいいなと思ってた子にカッコつけた言い回ししたかっただけだったんだ まさか言った直後に家庭問題が大量に起こるとか思わないさ

32 17/07/12(水)16:53:32 No.439225911

無能の変なキャラ作りが惨劇のトリガーとか酷い話だ…

33 17/07/12(水)16:54:16 No.439226013

ゲーム盤とはいえ生きてる可能性がある人をご丁寧に首落としてった探偵も中々ドクズ

34 17/07/12(水)16:54:29 No.439226043

漫画版で上手いこと纏めたんだっけ

35 17/07/12(水)16:54:33 No.439226055

EP7と8のマンガはリファインと言っていいと思うよ 特にEP8

36 17/07/12(水)16:54:40 No.439226070

覚えてない上に昔好きだったみたいなことをサラリと抜かすあたりが本当に無能だよ…

37 17/07/12(水)16:55:16 No.439226154

ジジイがdel案件って言うかこの一家全員そうじゃね?

38 17/07/12(水)16:55:29 No.439226188

>ゲーム盤とはいえ生きてる可能性がある人をご丁寧に首落としてった探偵も中々ドクズ でもTRPGとかで怪しい死体あったらなるべく首と心臓破壊しとくよね……

39 17/07/12(水)16:55:39 No.439226211

非は無いけどトリガー全て無能にかかってる…

40 17/07/12(水)16:55:53 No.439226250

若い世代は別に悪いことないのに最悪なタイミングで事が起こるようお膳立てされ過ぎる…

41 17/07/12(水)16:55:54 No.439226256

出題編で子供全滅!大人たち疑心暗鬼でバトロワ化!ルートが見たかった ベアトがどうこうするんじゃなくて純粋にそのきっかけを与えるだけで見守るみたいな感じで

42 17/07/12(水)16:56:31 No.439226328

EP8の当時は最後のもあんまりだから話を作ってあげただけで不細工ハンバーグが死んでるとしか思えなかったが結局どうなったんだろう

43 17/07/12(水)16:56:32 No.439226332

神技的タイミングの悪さとデリカシーのなさが光る無能

44 17/07/12(水)16:56:34 No.439226334

>非は無いけどトリガー全て無能にかかってる… ヤスが勝手に袋小路入りすぎて無能に全部原因転嫁してるだけじゃねえかな……

45 17/07/12(水)16:56:40 No.439226344

>眼鏡が抱いてればヤスだって事件起こさなかっただろうし 抱こうとしてうん?で事件始まるだけじゃねえかな

46 17/07/12(水)16:56:42 No.439226348

解決編をガン無視してスプラッタホラーとして見た方が楽しめる気がする ひぐらしもうみねこも

47 17/07/12(水)16:57:21 No.439226433

いやこの変なドロドロは楽しみたいよ

48 17/07/12(水)16:57:57 No.439226504

>出題編で子供全滅!大人たち疑心暗鬼でバトロワ化!ルートが見たかった 楼座おばさんがどこまで暴走するのか見てみたいなそれ…

49 17/07/12(水)16:58:03 No.439226516

>解決編をガン無視してスプラッタホラーとして見た方が楽しめる気がする うみねこは途中から突然異次元魔法剣バトルが始まるからその姿勢で楽しんでも…

50 17/07/12(水)16:58:07 No.439226523

ほんとに拒否られて絶望したら普通に死ぬしかないので どっちに転ぶかわからないから奇跡を求めてゲームが始まる

51 17/07/12(水)16:58:23 No.439226557

でも無能自力で真相にたどり着いてるからすごいよ しかも黄金の真実にたどり着いてるから動悸まで全部把握してるし

52 17/07/12(水)16:58:38 No.439226588

深読みしてただけで567はそのまま解答だったな…

53 17/07/12(水)16:58:47 No.439226617

全員億単位で困ってるとか滅びろよこの家系!

54 17/07/12(水)16:59:15 No.439226672

>全員億単位で困ってるとか滅びろよこの家系! だから滅びた

55 17/07/12(水)16:59:16 No.439226675

滅びたよ!

56 17/07/12(水)16:59:26 No.439226689

爆弾で吹っ飛んで滅んだよ!

57 17/07/12(水)16:59:42 No.439226716

>解決編をガン無視してスプラッタホラーとして見た方が楽しめる気がする 綿流し編怖くていいよね…

58 17/07/12(水)16:59:47 No.439226727

>ほんとに拒否られて絶望したら普通に死ぬしかないので >どっちに転ぶかわからないから奇跡を求めてゲームが始まる 奇跡起きても入水したしなんかもう拒否られて一人か鈴村辺り道連れで死んで貰うのが多分最大公約数的幸せ得られたよね……

59 17/07/12(水)16:59:51 No.439226736

爆破するね…

60 17/07/12(水)17:00:07 No.439226772

滅んで然るべき一族で御座った

61 17/07/12(水)17:00:17 No.439226800

でも絵羽おばさん1人で立て直したよ

62 17/07/12(水)17:00:44 No.439226850

孫世代も近親しようとしだすとことん呪われた血

63 17/07/12(水)17:00:51 No.439226857

>全員億単位で困ってるとか滅びろよこの家系! まぁ子供らは可哀想だけど即死か落ちぶれて死ぬかの違いだからな…

64 17/07/12(水)17:01:05 No.439226884

気のいいじいちゃんの面も合ったのかもしれんがdel案件が消えるわけじゃないので…

65 17/07/12(水)17:01:08 No.439226892

正直4話か5話で十分だったシリーズ

66 17/07/12(水)17:01:14 No.439226903

説明されればまあヤスの動機はなるほどと理屈の上では理解出来ることは出来るんだけど それはそれとしてうん、無理…ってなるよね

67 17/07/12(水)17:01:40 No.439226957

大人組が邪悪すぎるのもトリガーだしなんもいいとこねーな!

68 17/07/12(水)17:01:52 No.439226980

俺はラストそんなに嫌いじゃ無い

69 17/07/12(水)17:01:57 No.439226993

うみねこやるって時点で商業化して イラスト全部専門に任せて 変なことやらずに最初から漫画版の内容でやってたら今の竜ちゃんの立ち位置は違ってたのかな…

70 17/07/12(水)17:02:12 No.439227026

知れば知るほど大人って汚い!てなる

71 17/07/12(水)17:02:22 No.439227046

結局色々やっても妹が自殺するほどの何かがあったのは変わらないんだよな…つまり…

72 17/07/12(水)17:02:51 No.439227118

いいですよね… 絵羽オバさんと仲の良い縁寿のあり得たかもしれない未来… 漫画版一コマだけしか描写無いけど

73 17/07/12(水)17:02:58 No.439227134

ギリギリ擁護出来るのがなっぴーくらいかな…

74 17/07/12(水)17:03:12 No.439227167

いやでも竜ちゃんの絵は顔芸とか味があって好きだよ…

75 17/07/12(水)17:03:13 No.439227171

オチもテーマも結構好きだよ でも見せ方が圧倒的にだめだった気がする

76 17/07/12(水)17:03:34 No.439227204

まぁでも約束忘れるだけならともかくずっと音沙汰無しはダメじゃねぇかな 眼鏡が手紙握り潰してたとか邪推もできるけど

77 17/07/12(水)17:03:46 No.439227218

ヤス絡まなくてもいずれ滅んでそう

78 17/07/12(水)17:04:04 No.439227260

クレルが自分でいってたけど理解できないからな 流れははぁそうですかってなるけど

79 17/07/12(水)17:04:09 No.439227266

>最初から漫画版の内容でやってたら それ本来竜ちゃんがやりたかったのと違うだろうしさ

80 17/07/12(水)17:04:10 No.439227269

>ギリギリ擁護出来るのがなっぴーくらいかな… 2人突き落としと爺の死体隠蔽はちょっと

81 17/07/12(水)17:04:24 No.439227298

源治さんは従順なようで無能以上にピンポイントに最悪の選択選びすぎてて本気の無能か最後まで沈黙のままに全てを果たした復讐鬼のどちらかとしか思えん

82 17/07/12(水)17:04:51 No.439227349

魔法の爆弾をこの爺ひらめきのために普通に使ってたとかマジで頭おかしい

83 17/07/12(水)17:05:14 No.439227390

多分これがひぐらしより先に出てたら色々違ったんだと思う

84 17/07/12(水)17:05:28 No.439227419

>結局色々やっても妹が自殺するほどの何かがあったのは変わらないんだよな…つまり… そこはルドルフ夫妻が犯人で絵羽が無実だったからだろ

85 17/07/12(水)17:05:44 No.439227450

乗っ取られそうだけど業績自体は好調な食品会社生かす以外に道ないですよね 詐欺脅迫はあのとき凌げてもいずれ駄目になるだろうし長男とローザおばさんは論外

86 17/07/12(水)17:06:36 No.439227584

結局真里亜おねえちゃんがかわいそうじゃないですかこれ

87 17/07/12(水)17:06:54 No.439227623

ところでアニメ二期は

88 17/07/12(水)17:07:07 No.439227652

>>結局色々やっても妹が自殺するほどの何かがあったのは変わらないんだよな…つまり… >そこはルドルフ夫妻が犯人で絵羽が無実だったからだろ うんだからあの島で起った事実はどうしてもハンバーグに都合が悪い内容でしかないよねってこと 8で誤魔化してたけど

89 17/07/12(水)17:07:11 No.439227661

>ところでアニメ二期は シーユーアゲイン

90 17/07/12(水)17:07:11 No.439227664

>大人組が邪悪すぎる 何か一人無害そうな料理担当だか小間使いのおっさんいなかったっけ

91 17/07/12(水)17:07:20 No.439227679

だからと言って一人だけ生き残るのもかあいそうでしょ?

92 17/07/12(水)17:07:25 No.439227692

マリア辺り金蔵がゴネてるってローザに伝えれば親族会議の時にどっかに預けさせるとかできただろうにヤス適当に道連れ選び杉じゃねえかな 遺族には中途半端に金つかませる妙な気遣いしやがるのに

93 17/07/12(水)17:07:47 No.439227735

マジカルシェフも島来る前になんかやらかしてなかったっけ

94 17/07/12(水)17:07:48 No.439227738

このジジイって亡命してきたドイツ娘を持参の金塊ごとさらって閉じ込めて 産ませた娘もレイプして孕ませて孫産ませて その孫を管理不届きで崖からおとしたんだっけ?

95 17/07/12(水)17:07:56 No.439227758

でも愛した女と生き写しの娘と警察干渉しない環境で無知ックス出来る環境に置かれて耐えられる?

96 17/07/12(水)17:07:59 No.439227768

子供組もあのまま大人になったら邪悪なことしそうな鱗片かなり有ったよね…

97 17/07/12(水)17:08:06 No.439227780

>乗っ取られそうだけど業績自体は好調な食品会社生かす以外に道ないですよね >詐欺脅迫はあのとき凌げてもいずれ駄目になるだろうし長男とローザおばさんは論外 長男はどうなんだろ事業展開が早かったみたいな感じだったが

98 17/07/12(水)17:08:12 No.439227798

>結局真里亜おねえちゃんがかわいそうじゃないですかこれ 母親虐待だけじゃなくスレ画にも疎まれヤスにもある意味裏切られる…

99 17/07/12(水)17:08:25 No.439227832

家政婦もろくでもないし困ったもんだ

100 17/07/12(水)17:08:26 No.439227837

>マリア辺り金蔵がゴネてるってローザに伝えれば親族会議の時にどっかに預けさせるとかできただろうにヤス適当に道連れ選び杉じゃねえかな >遺族には中途半端に金つかませる妙な気遣いしやがるのに 自分で選んだら魔法にならんからな

101 17/07/12(水)17:08:35 No.439227856

>マジカルシェフも島来る前になんかやらかしてなかったっけ どっかのホテルで派閥争いに負けて路頭に迷ってたところなっぴークラウスに拾われたとかくらいじゃなかったっけ

102 17/07/12(水)17:08:55 No.439227906

竜ちゃんががっつりキャラデザやってて竜ちゃんががっつりシナリオ書いてるゲームがそろそろやりたいよ… トライアンソロジーは違ク

103 17/07/12(水)17:08:56 No.439227908

マジカルシェルは本編中はベアトの魔法とうい名の脅迫or買収で隠蔽手伝ったケースがあるぐらいかな

104 17/07/12(水)17:09:13 No.439227938

>長男はどうなんだろ事業展開が早かったみたいな感じだったが リゾート自体はブームになるが問題は本人があまりにも馬鹿すぎてまただまされる可能性が大

105 17/07/12(水)17:09:29 No.439227967

シェフ×七杭いいよね

106 17/07/12(水)17:09:36 No.439227990

熊沢と源治ってなんかやったっけ

107 17/07/12(水)17:09:56 No.439228027

>熊沢と源治ってなんかやったっけ 源氏はなにもやらなかった 本当になにもやらなかった

108 17/07/12(水)17:09:58 No.439228035

>熊沢と源治ってなんかやったっけ さあさ思い出してごらんなさい

109 17/07/12(水)17:10:19 No.439228070

長男夫婦は島からろくに出ずの常識知らずなまま経営やろうとかどちらにせよ破滅するよな

110 17/07/12(水)17:10:31 No.439228099

魔法で一方的な惨殺シーンは結果から見たフレーバーに過ぎないとわかってから悪趣味なだけに感じてしまってたけど一方的じゃなくなってからのバトルは嫌いではなかったよ

111 17/07/12(水)17:10:32 No.439228100

>自分で選んだら魔法にならんからな 幼女の命奪う理由が邪悪すぎて気持ち悪い死ねばいいのに死んでた 見事過ぎる逃げ切りに流石金蔵の自慢の娘兼孫と称賛を贈らざるを得ない

112 17/07/12(水)17:10:35 No.439228109

>熊沢と源治ってなんかやったっけ おっぱいプリン ヤスの治療

113 17/07/12(水)17:10:37 No.439228112

>>熊沢と源治ってなんかやったっけ >源氏はなにもやらなかった >本当になにもやらなかった 怠惰の罪だっけ当てはまるな

114 17/07/12(水)17:10:40 No.439228117

>竜ちゃんががっつりキャラデザやってて竜ちゃんががっつりシナリオ書いてるゲームがそろそろやりたいよ… めんどいの未だに多いしキャラデザは投げて名前伏せてとかの方がいいかもしれん

115 17/07/12(水)17:10:59 No.439228166

EP7は結局魔女には勝てませんでしたで終わり?

116 17/07/12(水)17:11:05 No.439228176

>熊沢と源治ってなんかやったっけ ヤスの手伝い スレ画死んだのごまかすのに協力

117 17/07/12(水)17:11:06 No.439228178

一人ぐらいごく普通のサラリーマンの家庭に嫁ぎました 特に問題ありません 専業主婦やってます的な兄妹がいても良かった気がする

118 17/07/12(水)17:11:23 No.439228231

>覚えてない上に昔好きだったみたいなことをサラリと抜かすあたりが本当に無能だよ… 無能は初恋は別の男に持ってかれたとか言ってるから譲治とつきあってたから諦めただけよ

119 17/07/12(水)17:11:28 No.439228246

>めんどいの未だに多いしキャラデザは投げて名前伏せてとかの方がいいかもしれん 竜ちゃんのへちょい絵と豊富な表情差分でゲームがやりたいんだよ!!!!!!!!!

120 17/07/12(水)17:11:44 No.439228280

>EP7は結局魔女には勝てませんでしたで終わり? 部外者による回りくどいネタバラシして島の真実語って終わり

121 17/07/12(水)17:11:45 No.439228284

源治は金蔵恨んで一族破滅するように全てわざと見過ごしてたとしか思えないくらい怠惰

122 17/07/12(水)17:12:01 No.439228322

今竜ちゃんが全部シナリオ書いてキャラデザやってで人が来るかというと…

123 17/07/12(水)17:12:04 No.439228334

夏妃と郷田が不倫してるってことにしようと思ってたけどEP1で夏妃に人気出たからやめた結果郷田は特に罪のない人間になったみたいなのを聞いた

124 17/07/12(水)17:12:33 No.439228396

>>めんどいの未だに多いしキャラデザは投げて名前伏せてとかの方がいいかもしれん >竜ちゃんのへちょい絵と豊富な表情差分でゲームがやりたいんだよ!!!!!!!!! うんそれは俺もすんごいわかるけどね!!!!!111

125 17/07/12(水)17:12:52 No.439228434

漫画版読んでみたらエピソード7あたりからゲーム版と違いすぎて笑った きっちりヤスの犯行手順まで描写されてるし

126 17/07/12(水)17:13:04 No.439228456

竜ちゃんどこまで関わってるか知らないけどアニメゲーム含めてキャストのハマり方は凄い ひぐらし実写は知らない

127 17/07/12(水)17:13:09 No.439228465

つまり眼鏡が悪いってことじゃん!

128 17/07/12(水)17:13:46 No.439228563

>つまり眼鏡が悪いってことじゃん! もうちょっと鈴村に非の打ちどころあったらヤスも逃げ場あったかもな……

129 17/07/12(水)17:13:50 No.439228575

竜ちゃんの絵はシエスタ45が最盛期

130 17/07/12(水)17:13:50 No.439228576

>EP7は結局魔女には勝てませんでしたで終わり? 8が魔女になったせんひとの用意した話+最後の最後のカステラたちの態度を頭から忘れなければ7がほぼ実際の内容としか思えん

131 17/07/12(水)17:13:58 No.439228590

>きっちりヤスの犯行手順まで描写されてるし 俺にはそれがどこまでも 違ク

132 17/07/12(水)17:14:02 No.439228601

うみねこ実写化もやれ

133 17/07/12(水)17:14:05 No.439228611

>今竜ちゃんが全部シナリオ書いてキャラデザやってで人が来るかというと… なく頃にをまた立ち上げたら話題にはなるし面白ければ元気になるとはおもうけど 信頼が大分失われてるからな…

134 17/07/12(水)17:14:32 No.439228668

>漫画版読んでみたらエピソード7あたりからゲーム版と違いすぎて笑った >きっちりヤスの犯行手順まで描写されてるし ゲームでは灰は灰にズバズバで終わって何も理解できないからな

135 17/07/12(水)17:14:35 No.439228672

>今竜ちゃんが全部シナリオ書いてキャラデザやってで人が来るかというと… 待ち望んでる人多いと思うけどなあ… このスレでも最低二人いるし…

136 17/07/12(水)17:14:45 No.439228691

ベルン様が悪役に見えるけど実は一貫してプレイヤーサイドだったりする

137 17/07/12(水)17:15:02 No.439228731

>一人ぐらいごく普通のサラリーマンの家庭に嫁ぎました >特に問題ありません >専業主婦やってます的な兄妹がいても良かった気がする 居たら島に戻ってこないだろうから結局話に出ないだろうな

138 17/07/12(水)17:15:11 No.439228750

>待ち望んでる人多いと思うけどなあ… >このスレでも最低二人いるし… うnうn サークルのモーゼ解消できてからにしようねぇ

139 17/07/12(水)17:15:25 No.439228776

未だに曲聴くぐらいには大好き なんたらer系は全部好き

140 17/07/12(水)17:15:31 No.439228791

絵柄自体はヘタウマラインだけどキャラ原案の素質は十分あるよね

141 17/07/12(水)17:15:40 No.439228810

>サークルのモーゼ解消できてからにしようねぇ モーゼになったのキャラデザ他の人に投げてからじゃないの?

142 17/07/12(水)17:15:54 No.439228831

ヱリカっていうキャラクターはうみねこだけで終わらせるのはもったいない気がした

143 17/07/12(水)17:16:15 No.439228875

パチマネーでなんとかならんか

144 17/07/12(水)17:16:33 No.439228910

彼岸花からもうキャラデザほとんどやってないよね 早くしろよ髪むしるぞ

145 17/07/12(水)17:16:33 No.439228913

彼岸花って竜ちゃんだったっけ? あの時点でモーゼってたよね

146 17/07/12(水)17:16:34 No.439228914

>未だに曲聴くぐらいには大好き ヤスVSヤスの決闘の曲とかヱリカ関係の奴とか血吐くほど好き

147 17/07/12(水)17:16:42 No.439228930

偽書システム自体は他の有名ライターたちに書いてほしいくらいよく出きてたと思う

148 17/07/12(水)17:16:42 No.439228931

原作とアニメだと見た目的な意味での譲治の印象が違いすぎる

149 17/07/12(水)17:16:55 No.439228967

彼岸花はなく頃にシリーズ扱いでいいの?

150 17/07/12(水)17:17:09 No.439228996

>なんたらer系は全部好き 念レス成功

151 17/07/12(水)17:17:27 No.439229037

彼岸花大好きだけど新規シリーズだしあんま売れなかったのかなあ あと竜ちゃんのゲームは通販で買う人が多いとおもう

152 17/07/12(水)17:17:27 No.439229038

源治は何もしてないと言うがヤスが精神的に追い詰められる状況整えるのにマジ余念がないからな…

153 17/07/12(水)17:17:28 No.439229039

推理メインの作品で出題編だけやって回答編が出来ないほど 反響が悪いアニメとかやってたようじゃデカイ展開はもう無理だろうね…

154 17/07/12(水)17:17:50 No.439229077

あの絵柄からの顔芸がいいんじゃないか… 前情報無しで初めてやった豹変したレナは怖かったよ

155 17/07/12(水)17:18:09 No.439229113

dreaenddischangerいいよね アニメで流れたときにはぐっときた

156 17/07/12(水)17:18:14 No.439229131

ネットフリックスあたりが気が狂ってうみねこ実写制作してくれないかな…

157 17/07/12(水)17:18:20 No.439229141

うみねこ色々こね回して考えるのが凄い好きだった 今だに幾子は十九子なんじゃないかと思う時がある

158 17/07/12(水)17:18:22 No.439229147

>彼岸花大好きだけど新規シリーズだしあんま売れなかったのかなあ >あと竜ちゃんのゲームは通販で買う人が多いとおもう 冷静に聞いて欲しい うみねこ以降の売上は右肩下がりと言うには甘すぎるくらいに激減してる

159 17/07/12(水)17:18:31 No.439229165

これできちんとした本格ミステリで超常現象もなにも起きません!全部人間の犯罪です!ってオチのなく頃にシリーズが来たら評価変わる気がする

160 17/07/12(水)17:18:48 No.439229196

dirいいよね よっしゃかましたれ感が

161 17/07/12(水)17:19:05 No.439229231

嫁さんが制作会社とモメたせいとは違うの?

162 17/07/12(水)17:19:05 No.439229234

>彼岸花大好きだけど新規シリーズだしあんま売れなかったのかなあ うみねこ完結前なら売れたと思うよ

163 17/07/12(水)17:19:08 No.439229240

彼岸花マジいい短編なんすよ…

164 17/07/12(水)17:19:12 No.439229244

>うみねこ以降の売上は右肩下がりと言うには甘すぎるくらいに激減してる 売上とか関係無いんだよ俺は竜ちゃんがキャラデザして竜ちゃんが脚本してて演出がやたらかっこいいノベルゲームがやりたいだけなんだよ

165 17/07/12(水)17:19:27 No.439229277

>これできちんとした本格ミステリで これは違ったけど >超常現象もなにも起きません!全部人間の犯罪です!ってオチのなく頃に これはうみねこだよね

166 17/07/12(水)17:19:27 No.439229280

>dirいいよね >よっしゃかましたれ感が いいよねさくたろう死刑宣告のテーマ

167 17/07/12(水)17:19:33 No.439229292

続編で魔女化したハンバーグとゑリカが出て来ると思ったのに…

168 17/07/12(水)17:19:41 No.439229312

>これできちんとした本格ミステリで超常現象もなにも起きません!全部人間の犯罪です!ってオチのなく頃にシリーズが来たら評価変わる気がする それは別になく頃に関係ない普通のミステリ小説でも読んだほうが良いと思う

169 17/07/12(水)17:19:42 No.439229313

ぶっちゃけ俺は碑文の謎がまだ納得いかない 台湾まではいいとしても文字プレート碑文通りにカチャカチャしたら秘密の扉ガターンとか もっとプレイヤーサイドから推理できる感じにできなかったのかな

170 17/07/12(水)17:19:43 No.439229314

>これできちんとした本格ミステリで超常現象もなにも起きません!全部人間の犯罪です!ってオチのなく頃にシリーズが来たら評価変わる気がする 仮に来たとして本当に完結するまで信用されないのは分かる

171 17/07/12(水)17:19:45 No.439229321

純粋にホラー書けばいいと思う

172 17/07/12(水)17:19:47 No.439229326

売上って竜ちゃんが公開でもしたの…?モーゼとか言ってるし傍からみた感覚?

173 17/07/12(水)17:20:10 No.439229369

うみねこ音楽だけは統一感が無いのを除いて掛け値なしによかったと思う 魔女ローザの時よくかかってた曲が好きだったなぁ

174 17/07/12(水)17:20:53 No.439229444

>魔女ローザの時よくかかってた曲が好きだったなぁ 魔女エヴァのハピネスオブマリオネットのことじゃねえかな…

175 17/07/12(水)17:21:01 No.439229458

BGMは雨の日にたまに聴きたくなる

176 17/07/12(水)17:21:04 No.439229464

キナノカオリのボーカル版好き

177 17/07/12(水)17:21:06 No.439229468

>うみねこ音楽だけは統一感が無いのを除いて掛け値なしによかったと思う うn >魔女ローザの時よくかかってた曲が好きだったなぁ 誰!?誰なの!?

178 17/07/12(水)17:21:14 No.439229489

worldend dominator辺りが好き

179 17/07/12(水)17:21:30 No.439229536

竜ちゃんは客が少ない方がいいのかもしれない色々 そして客が増えたりする

180 17/07/12(水)17:21:30 No.439229539

魔女ローザとかめちゃくちゃ物理攻撃してきそうで嫌だな

181 17/07/12(水)17:21:39 No.439229556

>売上って竜ちゃんが公開でもしたの…?モーゼとか言ってるし傍からみた感覚? 触りなさんな

182 17/07/12(水)17:21:43 No.439229566

煉獄凶狂葬曲いいよね…

183 17/07/12(水)17:21:44 No.439229568

>キナノカオリのボーカル版好き へんたいくうかん

184 17/07/12(水)17:21:48 No.439229575

どちらかというと本格ミステリに対するコンプレックスみたいのを持つべきじゃなかったというか…

185 17/07/12(水)17:22:00 No.439229595

蛍火の灯る頃にいいよね… su1934608.jpg

186 17/07/12(水)17:22:18 No.439229627

vo有り曲はズコーの危険が大きすぎてプロに依頼するOPEDだけでいいかなって…

187 17/07/12(水)17:22:25 No.439229650

>>魔女ローザの時よくかかってた曲が好きだったなぁ >魔女エヴァのハピネスオブマリオネットのことじゃねえかな… それだ!! ごめん昔の記憶すぎてめっちゃ忘れてた 俺が言うのもなんだがよくわかったね…あーこれこれ楽しげで荘厳ですきだったわー

188 17/07/12(水)17:22:36 No.439229670

魔女ローザはベアトリーチェとシエスタの一人を殺害した実績あるからな…

189 17/07/12(水)17:23:02 No.439229742

金塊の下敷きになって死んだ姉を見つけた楼座が 姉の死と金塊を秘匿する!魔女ローザ!

190 17/07/12(水)17:23:05 No.439229752

ハピネスオブマリアネットいいよね さくたろうのテーマでアレンジされてるところも含めて大好きだ

191 17/07/12(水)17:23:08 No.439229761

エヴァトリーチェちゃんかわいいよね…

192 17/07/12(水)17:23:09 No.439229768

虐め描写に定評のある竜ちゃんが活かせる作品ってなんだろうな

193 17/07/12(水)17:23:28 No.439229812

魔女ローザとか一番魔女にならなそうなって思ったけどローザ碑文解く可能性結構高いんだよな

194 17/07/12(水)17:23:38 No.439229832

あの頃は今でいうソシャゲみたく二次創作元になってたのも大きいよな…

195 17/07/12(水)17:23:47 No.439229848

魔女っぽいもんなローザ…

196 17/07/12(水)17:23:49 No.439229852

>俺が言うのもなんだがよくわかったね…あーこれこれ楽しげで荘厳ですきだったわー 親族魔女でテーマ曲染みてキャラと印象関連づいてるのっつったらこの曲だからね、わかるわ

197 17/07/12(水)17:23:58 No.439229874

またep1でBring The Fate流れた時ぐらい呆気に取らせてほしい

198 17/07/12(水)17:24:29 No.439229934

うみねことひぐらし以外にないててかっこいいかんじの動物居る?

199 17/07/12(水)17:24:42 No.439229960

正直ミステリ部分よりあのドロッドロの人間関係描写が大好きなんだ

200 17/07/12(水)17:24:49 No.439229982

>虐め描写に定評のある竜ちゃんが活かせる作品ってなんだろうな 彼岸花はそこそこ面白かったから対象年齢下げて図書室に置いてそうな子供向けホラー

201 17/07/12(水)17:24:50 No.439229985

魔女化しない方が怖いんじゃねえかなローザ… 生身の方がさくたろ引き裂き刑みたいな幻想踏みにじる恐怖がある

202 17/07/12(水)17:25:04 No.439230022

うみねこもひぐらしも別にないててかっこよくはねぇよ!?

203 17/07/12(水)17:25:21 No.439230058

四つの宝の辺り四六時中考えてたなあ碑文

204 17/07/12(水)17:25:39 No.439230093

竜ちゃんまたホラー書け早くしろやくめ

205 17/07/12(水)17:25:40 No.439230097

>蛍火の灯る頃にいいよね… >su1934608.jpg この鷹野眼がロンパってて怖い…

206 17/07/12(水)17:25:49 No.439230120

支配者側より反抗側にいたほうが激しそうではあるよねローザ

207 17/07/12(水)17:25:53 No.439230129

>うみねことひぐらし以外にないててかっこいいかんじの動物居る? あかおに ですかね

208 17/07/12(水)17:25:59 No.439230136

>うみねこもひぐらしも別にないててかっこよくはねぇよ!? ひらがな四文字にしたらなんか雰囲気出てるじゃん!

209 17/07/12(水)17:26:15 No.439230170

ハンバーグは大抵落下してミンチになるけど まれに助かって島に行って射殺されると言うのが どうすると晩年まで助かるのか思い出せなくなっている… 資産を捨てずに会社に預けて後見人を受ける表明するってのは二次創作だったっけ…ってなる

210 17/07/12(水)17:26:26 No.439230199

>うみねことひぐらし以外にないててかっこいいかんじの動物居る?

211 17/07/12(水)17:26:30 No.439230210

>ひらがな四文字にしたらなんか雰囲気出てるじゃん! としあきのなく頃に これ絶対抜け毛とかだわ

212 17/07/12(水)17:26:35 No.439230231

>うみねことひぐらし以外にないててかっこいいかんじの動物居る? がしゃどくろ

213 17/07/12(水)17:26:42 No.439230246

アニメは基本クソだけど楼座おばさんが真里亞虐待してる時の鬼気迫るヒステリックババアっぷりだけは素晴らしいと思う

214 17/07/12(水)17:26:49 No.439230268

>生身の方がショットガンぶっ放したり金塊クラッシュみたいな幻想踏みにじる恐怖がある

215 17/07/12(水)17:27:10 No.439230317

(原作設定だったかアンソロ設定だったか女性向け同人設定だったか思い出している)

216 17/07/12(水)17:27:27 No.439230349

worldend dominatorもいいわぁ…すごいなんか盛り上がるバトルやってるって感じがする もうなんか推理とかどうでもいいからもうちょっと真面目にバトル書くって方向で行かないかな

217 17/07/12(水)17:27:38 No.439230382

所詮魔女なんてなにもできないからね… ショットガンは魔法や愛よりも強い

218 17/07/12(水)17:27:51 No.439230406

この作品は大帝という概念がそもそも間違ってるというか 一本の真実を大量の偽書が隠してるだけというか

219 17/07/12(水)17:28:01 No.439230442

最初のほうの殺人が起きたときに流れるやつ好き

220 17/07/12(水)17:28:06 No.439230453

>アニメは基本クソだけど楼座おばさんが真里亞虐待してる時の鬼気迫るヒステリックババアっぷりだけは素晴らしいと思う いいよね…あと読者的にまりあにそこまで感情移入しないのもいいよね…

221 17/07/12(水)17:28:14 No.439230479

アニメはエロ過ぎるBBAーズ最高だろうが

222 17/07/12(水)17:28:19 No.439230494

同時孕ませ赤ん坊すり替えおじさんいいよね

223 17/07/12(水)17:28:21 No.439230501

曲名を聞くだけで曲を思い出せるから本当に曲も本編も好きだったんだなってなる

224 17/07/12(水)17:28:32 No.439230523

みけねこ

225 17/07/12(水)17:28:34 No.439230531

せんとくんのテーマっぽいBGMが大体EMIYAどころじゃなく負け確曲ばっかで駄目だった

226 17/07/12(水)17:28:48 No.439230553

うみねこがなく頃に 生き残れた者は無し いいよね…

227 17/07/12(水)17:28:51 No.439230557

>ハンバーグは大抵落下してミンチになるけど >まれに助かって島に行って射殺されると言うのが >どうすると晩年まで助かるのか思い出せなくなっている… 正史では助かる EP8の話を読まずに魔法信じられないまま行くのが島に行く可能性の未来

228 17/07/12(水)17:28:53 No.439230568

牢獄STRIP好き

229 17/07/12(水)17:29:01 No.439230585

魔法って言い換えれば作り話だし銃より強いわけない…

230 17/07/12(水)17:29:02 No.439230588

流石に設定年齢50歳近辺のエロで押すのはちょっと…ってなったな アニメだから年齢なんてどうでもいいとは言え

231 17/07/12(水)17:29:09 No.439230604

おおかみって思ったけどもうおおかみかくしとかやってるからなあ

232 17/07/12(水)17:29:12 No.439230609

>いいよね…あと読者的にまりあにそこまで感情移入しないのもいいよね… マリアは最初は底の知れない幼女だったけど新作出るにつれてあっこれ実はただの頭弱い子だ…ってなるのいいよね

233 17/07/12(水)17:29:36 No.439230661

>流石に設定年齢50歳近辺のエロで押すのはちょっと…ってなったな なっぴーババアすぎるよね…いいよね…

234 17/07/12(水)17:29:43 No.439230682

>おおかみって思ったけどもうおおかみかくしとかやってるからなあ じゃあ人狼で

235 17/07/12(水)17:29:54 No.439230716

>>流石に設定年齢50歳近辺のエロで押すのはちょっと…ってなったな >なっぴーババアすぎるよね…いいよね… いい…

236 17/07/12(水)17:29:59 No.439230726

EP4までにメタ視点で魔法なんてあるわけないじゃんってなって ほら真相はよはよ早くってなっちゃったのが惜しいよなあ

237 17/07/12(水)17:30:21 No.439230786

daiは今何やってんの…

238 17/07/12(水)17:30:36 No.439230822

長期シリーズとかじゃなくていいから短編ホラー出してほしい 彼岸花みたいなの でもなにげに竜ちゃん仕事忙しそうなんだよな

239 17/07/12(水)17:30:40 No.439230830

>マリアは最初は底の知れない幼女だったけど新作出るにつれてあっこれ実はただの頭弱い子だ…ってなるのいいよね 最初は殺人現場で一人歌ってたのが底知れなく怖かったな…

240 17/07/12(水)17:30:43 No.439230835

EP4のラストバトルはマジいいシーンなんすよ…

241 17/07/12(水)17:30:44 No.439230836

>>いいよね…あと読者的にまりあにそこまで感情移入しないのもいいよね… >マリアは最初は底の知れない幼女だったけど新作出るにつれてあっこれ実はただの頭弱い子だ…ってなるのいいよね でも殺されたり黒幕に利用されたり重要な何かがあるはず… 無かった

242 17/07/12(水)17:30:46 No.439230843

>流石に設定年齢50歳近辺のエロで押すのはちょっと…ってなったな >アニメだから年齢なんてどうでもいいとは言え ロリ並んでたひぐらしとも商業的に違う部分

243 17/07/12(水)17:30:48 No.439230846

ひぐらしもうみねこも事が終わった後に鳴くって使いかたされてるから そういう動物といえば…なんだろう

244 17/07/12(水)17:30:48 No.439230848

うーうーの子だけじゃなくてお母さんの頭もあんまり…

245 17/07/12(水)17:31:01 No.439230880

無限とか原初とか魔法の解釈が好き

246 17/07/12(水)17:31:02 No.439230884

アニメは本当にヱリカが見たかった と言うかもっとちゃんと話数さいて四章出題編丸々カットとかしないで欲しかった… あの出題編好きなんだよバトラがウロウロしながら状況確認するやつ

247 17/07/12(水)17:31:07 No.439230895

>せんとくんのテーマっぽいBGMが大体EMIYAどころじゃなく負け確曲ばっかで駄目だった 流れると大体負けるよねあれ

248 17/07/12(水)17:31:08 No.439230902

>EP4のラストバトルはマジいいシーンなんすよ… 本当にいいよなああれ

249 17/07/12(水)17:31:25 No.439230933

楼座親子はえっちな目で見れない

250 17/07/12(水)17:31:32 No.439230949

カーチャンはあれでパラメータ武力に全振りだから…

251 17/07/12(水)17:31:57 No.439231003

4話で謎出して残り4話でじわじわ真相が明らかになるって構成がひぐらしのよさだった こっちはなんか5話以降も進むにつれて煙に撒かれてしまうのが…

252 17/07/12(水)17:32:02 No.439231017

>ひぐらしもうみねこも事が終わった後に鳴くって使いかたされてるから >そういう動物といえば…なんだろう 灯ったり咲いたりしてるけど やっぱ本格的にやるならなくのかな

253 17/07/12(水)17:32:49 No.439231131

ローザおばさんいい年しておかっぱロングは無いわってなるよね

254 17/07/12(水)17:32:49 No.439231132

EP8読める事態がどう起きるのかが謎なんだ! 8内では不思議な運で幾子が面会オッケーした事になってるけど 何がきっかけか思い出せなくなった…やってなかったっけかその差の種明かし

255 17/07/12(水)17:32:56 No.439231148

かーちゃんがなく頃に 継母を鳴かせる頃に

256 17/07/12(水)17:33:04 No.439231168

底が浅いというか最終的にあんまり掘り下げられなかった偽魔理沙の子 完全に被害者だった

257 17/07/12(水)17:33:05 No.439231170

右代宮と須磨寺の血を引くのってろくでなしエリートすぎるよね

258 17/07/12(水)17:33:13 No.439231185

やたらGAIJINにひぐらしよりも好かれてる印象あるけど何が惹きつけてるのか

259 17/07/12(水)17:33:30 No.439231229

>やたらGAIJINにひぐらしよりも好かれてる印象あるけど何が惹きつけてるのか かわいい女の子が多いからだろう

260 17/07/12(水)17:33:50 No.439231271

>>せんとくんのテーマっぽいBGMが大体EMIYAどころじゃなく負け確曲ばっかで駄目だった >流れると大体負けるよねあれ あの曲名前なんだっけ…

261 17/07/12(水)17:33:57 No.439231291

かわいい女の子(最低三十路)

262 17/07/12(水)17:34:03 No.439231309

>かわいい(いい歳した)女の子が多いからだろう

263 17/07/12(水)17:34:07 No.439231314

うみねこEP8で魔女二人が何かがなく頃の話してたから俺は待つ

264 17/07/12(水)17:34:25 No.439231351

>やたらGAIJINにひぐらしよりも好かれてる印象あるけど何が惹きつけてるのか 普通にゴシック調で馴染みがあるからじゃない? 日本の中途半端な時代の田舎なんてさっぱりわからないだろうし

265 17/07/12(水)17:34:28 No.439231361

>やたらGAIJINにひぐらしよりも好かれてる印象あるけど何が惹きつけてるのか 山羊がどうとか竜ちゃんがどうとかそう言うノイズなしに作品単体で楽しめてるからじゃないかな

266 17/07/12(水)17:34:31 No.439231372

>この作品は大帝という概念がそもそも間違ってるというか >一本の真実を大量の偽書が隠してるだけというか 8の時思ったのはこれ作者とのバトルって前提で今まで疑ってかかってたのになんで内容そのまま受け取るんだろうって… 特に赤字関連

267 17/07/12(水)17:34:33 No.439231377

霧江おばさん好きだったけどこの人も邪悪だった

268 17/07/12(水)17:34:39 No.439231385

>底が浅いというか最終的にあんまり掘り下げられなかった偽魔理沙の子 >完全に被害者だった ジジイの死亡隠蔽には全く気付かず喘息は仮病で男装娘とは知らずよしやに惚れてるってただのアホすぎる…

269 17/07/12(水)17:34:46 No.439231394

>かわいい女の子(最低三十路) 最低でも50歳くらいだったじゃない…

270 17/07/12(水)17:35:01 No.439231429

カラスのなく頃に!

271 17/07/12(水)17:35:16 No.439231464

INUGAMIKEとかGAIJIN好きそうじゃん

272 17/07/12(水)17:35:32 No.439231499

>>かわいい女の子(最低三十路) >最低でも50歳くらいだったじゃない… テメーローザおばさんがかわいくないってのか!

273 17/07/12(水)17:35:43 No.439231529

GAIJINにオヤシロさまの祟りって概念がわかってもらえるんだろうか

274 17/07/12(水)17:35:46 No.439231531

>ジジイの死亡隠蔽には全く気付かず喘息は仮病で男装娘とは知らずよしやに惚れてるってただのアホすぎる… でも歌面白かったよ

275 17/07/12(水)17:35:47 No.439231534

>EP8読める事態がどう起きるのかが謎なんだ! EP8自体が無能がハンバーグに向けて書いた話だから書きさえすれば読むんじゃないかな 分岐あるとしたらEP6で書くの満足して無能が筆を置く場合だと思う

276 17/07/12(水)17:35:54 No.439231544

何かが終わりを告げる時になく生き物… なんだろう…

277 17/07/12(水)17:36:14 No.439231591

ローザおばさんはちょっとパワフルすぎるし…

278 17/07/12(水)17:36:27 No.439231630

他の従兄弟組が色々黒いだけにジェシカお前…ってなるよね

279 17/07/12(水)17:36:39 No.439231656

作者とバトるには作者の作るルールが公正であると信じる必要があるからね 作者への愛と信頼がなければそもそも成立しない構図なのだ

280 17/07/12(水)17:36:45 No.439231667

いっそ閑古鳥がなく頃にとか自虐したり

281 17/07/12(水)17:36:56 No.439231692

姫カット若作りヒスババアの癖に暴に振りすぎる…

282 17/07/12(水)17:37:07 No.439231717

>ジジイの死亡隠蔽には全く気付かず喘息は仮病で男装娘とは知らずよしやに惚れてるってただのアホすぎる… コミカライズの2巻で止まってたけど女の子だったのか…

283 17/07/12(水)17:37:19 No.439231751

>何かが終わりを告げる時になく生き物… 蛍の光!

284 17/07/12(水)17:37:19 No.439231752

かっこーのなく頃にでいいじゃん!

285 17/07/12(水)17:37:33 No.439231786

絵羽おばさん最終的になんかいい人っぽくなってたけど なっぴー殺してよくないじゃない刑務所したのこの人だから割とあの日の惨劇の元凶だよね

286 17/07/12(水)17:37:35 No.439231791

>他の従兄弟組が色々黒いだけにジェシカお前…ってなるよね ジョウジは別に黒い描写とかねえよ!?

287 17/07/12(水)17:37:45 No.439231805

>作者とバトるには作者の作るルールが公正であると信じる必要があるからね >作者への愛と信頼がなければそもそも成立しない構図なのだ 6くらいまでは結構それも成立してたんだけどねぇ… 最後の最後でああなっちゃったのは残念だ本当に

288 17/07/12(水)17:37:49 No.439231811

>何かが終わりを告げる時になく生き物… >なんだろう… カラス

289 17/07/12(水)17:37:58 No.439231823

>かっこーのなく頃にでいいじゃん! かっこ~が付いても格好がつかねえよ!

290 17/07/12(水)17:38:09 No.439231852

戦人以外のいとこ組割とどうでもいい感じだった 真里亞とか特に

291 17/07/12(水)17:38:13 No.439231862

>かっこーのなく頃にでいいじゃん! このタイトルで家族モノとかやられたら警戒しそう

292 17/07/12(水)17:38:15 No.439231867

こうしてみると面白い要素多いな…

293 17/07/12(水)17:38:55 No.439231939

りおん生きてても惨劇確定の理由が思い出せない 結局は次男一家がトリガーになるんだっけか

294 17/07/12(水)17:39:09 No.439231975

>>作者とバトるには作者の作るルールが公正であると信じる必要があるからね >>作者への愛と信頼がなければそもそも成立しない構図なのだ >6くらいまでは結構それも成立してたんだけどねぇ… >最後の最後でああなっちゃったのは残念だ本当に ルール自体は公正だっただろ それはそれとしてネタバラシはしないわかってくれるだろうかわかってくれるねグッドゲーム

295 17/07/12(水)17:39:09 No.439231977

>こうしてみると面白い要素多いな… ぶつ切りになっちゃったとはいえアニメ化までしたのは伊達じゃないよ 東方までは行かなくても一時代を築いたとは言えるし

296 17/07/12(水)17:39:19 No.439232001

キャラや描写は面白いから推理要素入れずにバトルホラー物なら

297 17/07/12(水)17:39:21 No.439232005

子供達は大半が本当の子供だからそんなに邪悪な真似はできないな

298 17/07/12(水)17:39:23 No.439232014

子供勢はマジで巻き込まれただけだからな…

299 17/07/12(水)17:39:29 No.439232032

>戦人以外のいとこ組割とどうでもいい感じだった >真里亞とか特に 真里亞は頭の病気の子が更に頭の病気の子に利用されまくった挙句死ぬっていう重要ポジだよ

300 17/07/12(水)17:39:41 No.439232054

>ルール自体は公正だっただろ ルールじゃなくて愛と信頼の部分…ですかね…

301 17/07/12(水)17:39:46 No.439232067

そこで黒せんと君説

302 17/07/12(水)17:39:49 No.439232073

幾子の手元に残りっぱなしで面会も謝絶したままがEP8が届かないのが今までの状態だったので 何があって幾子が面会受ける気になったかが思い出せないのだ… EP8を発売したってお話的な都合といえば仕方ないけど 内部的な設定としてはなんで面会受けなかったりまれに受けたりするんだっけ…っていう

303 17/07/12(水)17:39:58 No.439232094

>郷田はマジで巻き込まれただけだからな…

304 17/07/12(水)17:40:07 No.439232126

>りおん生きてても惨劇確定の理由が思い出せない >結局は次男一家がトリガーになるんだっけか 多分碑文を大人たちが解いて奪い合いになるのになんの影響もないからだと思う

305 17/07/12(水)17:40:21 No.439232157

「プレイヤーも考えろ!」って部分なかったから掛け値なしに面白かったと思う そこがなかったら別物じゃねぇかって話もあるが

306 17/07/12(水)17:40:24 No.439232161

部活チームみたいに有利なフィールドとかあるわけでもなくただ事態に翻弄されるだけだからな

307 17/07/12(水)17:40:38 No.439232193

ジジババ連中ちょっと邪悪すぎない?

308 17/07/12(水)17:40:39 No.439232199

>蛍の光! 蛍火があるからなぁ

309 17/07/12(水)17:40:45 No.439232213

うーうー!

310 17/07/12(水)17:40:46 No.439232217

>真里亞は頭の病気の子が更に頭の病気の子に利用されまくった挙句死ぬっていう重要ポジだよ ただただ悲惨なだけじゃん…

311 17/07/12(水)17:40:50 No.439232228

>>作者とバトるには作者の作るルールが公正であると信じる必要があるからね >>作者への愛と信頼がなければそもそも成立しない構図なのだ >6くらいまでは結構それも成立してたんだけどねぇ… >最後の最後でああなっちゃったのは残念だ本当に 読者も作者もお互いにムキになって押し付け合い過ぎた それをなんとかしていい形に終われる方法があるとしたらまあ作者がどうにかうまいこと誘導するしかなかったと思う

312 17/07/12(水)17:41:02 No.439232263

>ジジイの死亡隠蔽には全く気付かず喘息は仮病で男装娘とは知らずよしやに惚れてるってただのアホすぎる… まぁ作者が(話の流れで色々設定変更していったら)なんか不憫な子に… って謝ってるくらいなんで許してあげて 一人で設定変更のシワ寄せ喰らったようなもんだし

313 17/07/12(水)17:41:05 No.439232269

>りおん生きてても惨劇確定の理由が思い出せない >結局は次男一家がトリガーになるんだっけか 各家族が金ヤバイ状況は変わらないから遺産目当てで殺される

314 17/07/12(水)17:41:34 No.439232335

>「プレイヤーも考えろ!」って部分なかったから掛け値なしに面白かったと思う >そこがなかったら別物じゃねぇかって話もあるが 間違えた 「プレイヤーも考えろ!」って部分が無かったら だ

315 17/07/12(水)17:42:05 No.439232399

竜ちゃんの新作の漫画原作やってる奴面白いよ 恋ハゲって略称のやつ

316 17/07/12(水)17:43:18 No.439232577

竜ちゃんがハゲだって?

317 17/07/12(水)17:43:19 No.439232580

読者を試してはならない ってのはやっぱ作家としてあったと思う 読者と目線が近すぎた

318 17/07/12(水)17:45:01 No.439232841

ひぐらしの時から正解率1%を押したわけで というかひぐらしの姿勢から互いに学習が足りない

↑Top