虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/12(水)13:05:33 ペッパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/12(水)13:05:33 No.439197004

ペッパー、採算取れず 開発会社は債務超過300億円 開発費など負担先行

1 17/07/12(水)13:06:32 No.439197136

そらそうよ

2 17/07/12(水)13:06:59 No.439197191

そりゃそうだろうな

3 17/07/12(水)13:07:01 No.439197197

ライフル懸架できるようにして紛争地に売れ

4 17/07/12(水)13:07:09 No.439197216

サービスロボットはどうしてもな…

5 17/07/12(水)13:07:10 No.439197218

またソフトバンクに殺されたのか

6 17/07/12(水)13:07:13 No.439197228

顔がよくない

7 17/07/12(水)13:08:00 No.439197326

野良ペッパーが山奥でひっそりと独自の共同体を作る展開でお願いします

8 17/07/12(水)13:08:24 No.439197370

知名度だけはめっちゃあるけど売れなかったのか

9 17/07/12(水)13:08:24 No.439197371

カタログでFNaFに出てくる機械人形かと思った

10 17/07/12(水)13:09:48 No.439197555

こう言うのは黒字とか考えない技術投機みたいなモノだと思ってたけど 普通に採算性求められてたんだね

11 17/07/12(水)13:10:14 No.439197608

知ってた

12 17/07/12(水)13:10:33 No.439197654

近年稀に見るくらいのそりゃそうよ案件

13 17/07/12(水)13:10:54 No.439197692

美少女にしろボケ

14 17/07/12(水)13:10:55 No.439197696

個人ユーザーっていたの?

15 17/07/12(水)13:11:06 No.439197718

どっからどうみても利益出せるモデルじゃないのはわかり切ってただろうし 既定路線では?

16 17/07/12(水)13:11:18 No.439197736

見た目が気持ち悪いもの

17 17/07/12(水)13:11:18 No.439197738

デザインくらいローカライズすればいいのに

18 17/07/12(水)13:11:56 No.439197807

税金対策じゃなかったのか…

19 17/07/12(水)13:12:13 No.439197842

今の所買う側の目的が客寄せと好奇心しかないってのがね 顔キモいし

20 17/07/12(水)13:13:27 No.439197994

こんなんで採算取れる未来が分かんねえよ

21 17/07/12(水)13:13:42 No.439198016

そういやワンフェスで追加装甲展示してるところあったな…

22 17/07/12(水)13:13:52 No.439198043

>顔がよくない 声はいいのに

23 17/07/12(水)13:15:02 No.439198173

お腹のタブ触らせるならタブだけあればいいかなって…

24 17/07/12(水)13:15:11 No.439198193

これで採算出そうと本気で思ってたのか

25 17/07/12(水)13:15:17 No.439198197

ロビデザインした人にガワ作ってもらえばよかった

26 17/07/12(水)13:15:27 No.439198215

生で動いてるのは写真よりマシだったけど 写真で見たらほんと不気味だね

27 17/07/12(水)13:15:46 No.439198259

声がマキマキなんだから姿もマキマキにしてほしかった

28 17/07/12(水)13:15:51 No.439198271

やっぱり金髪巨乳にしておくべきだったな

29 17/07/12(水)13:15:55 No.439198284

赤字だろうとは思ってたけど300億もいってたのか

30 17/07/12(水)13:15:56 No.439198290

>個人ユーザーっていたの? 芸人の今田が自宅に置いてる

31 17/07/12(水)13:16:06 No.439198312

お店にいたりするけどなんのためにいるんだろうと思う

32 17/07/12(水)13:16:11 No.439198320

指が拷問でも受けたかのような個体が店頭にいると悲しくなる…

33 17/07/12(水)13:16:37 No.439198375

冷静に考えて採算とれるわけないじゃん… 金持ちの道楽レベルで作ってんのかと思ってたよ

34 17/07/12(水)13:17:12 No.439198451

こんなん絶対悪役だもん

35 17/07/12(水)13:17:17 No.439198470

バラしてモーター取り出すだけで元取れる商品が黒字なわけねーだろ

36 17/07/12(水)13:17:24 No.439198482

>お店にいたりするけどなんのためにいるんだろうと思う 客寄せ 意味が分からないのはオフィスの受付にいたりする子

37 17/07/12(水)13:17:49 No.439198527

>バラしてモーター取り出すだけで元取れる商品が黒字なわけねーだろ そうなの?

38 17/07/12(水)13:17:50 No.439198529

女性的にしろとは言わんが実物見てもマスコット的な可愛さが皆無で何考えてんだとしか

39 17/07/12(水)13:17:57 No.439198545

>バラしてモーター取り出すだけで元取れる商品が黒字なわけねーだろ もしかして全国でどんどん殺されてるってこと…?

40 17/07/12(水)13:17:58 No.439198546

というか顔とかこれ人間に無理に寄せる必要があったの?

41 17/07/12(水)13:18:27 No.439198614

いや別にASIMOだってレンタルとか講演とかやってるけど開発費なんて絶対回収できてないし 宣伝用の商材に単独決算してもなんの意味もないでしょ…

42 17/07/12(水)13:18:28 No.439198615

>>お店にいたりするけどなんのためにいるんだろうと思う >客寄せ >意味が分からないのはオフィスの受付にいたりする子 オフィスレディってかなり重要だと思うけど...

43 17/07/12(水)13:18:28 No.439198617

未来っぽくていいじゃんデザイン 微妙に好ましくないとこも含めて

44 17/07/12(水)13:18:49 No.439198649

基本煽り気味の表情なのは声と合ってるとは思う 可愛くはないけど

45 17/07/12(水)13:18:53 No.439198657

300億円は宣伝費用じゃないの

46 17/07/12(水)13:19:06 No.439198681

ちょっと手を加えればかわいくなりそうなのになんかキモい

47 17/07/12(水)13:19:11 No.439198688

高尾の新しいショッピングモールでキッズスペースの入り口にいた 入場時にタブレット押させるだけだった

48 17/07/12(水)13:19:11 No.439198689

>顔がよくない su1934461.jpg

49 17/07/12(水)13:19:18 No.439198703

>>意味が分からないのはオフィスの受付にいたりする子 >オフィスレディってかなり重要だと思うけど... 受付にいるスレ画の話だよ!

50 17/07/12(水)13:19:25 No.439198722

ちょっとボケた感じのおじいさんがペッパーくんと延々会話してたの見たことある 介護というか雑談用ロボットというのはいけるかもしれない

51 17/07/12(水)13:19:28 No.439198727

>オフィスレディってかなり重要だと思うけど... ? 普通に受付嬢もいるぞ

52 17/07/12(水)13:19:42 No.439198766

店頭にいたりするけどああいるな…とちょっと見るだけでみんなスルーしていく たまに子供にいじられてる

53 17/07/12(水)13:20:19 No.439198850

見た目がどうとか言う「」はこう言うのが良いんだろう? https://www.youtube.com/watch?v=lDIyJYTEjvo

54 17/07/12(水)13:20:24 No.439198858

ペッパーくんは顔だけじゃなくて下半身もマジでキモい SFに出てくる悪性のメカ植物みたいだ

55 17/07/12(水)13:20:25 No.439198862

採算度外視のロボだぞ夢があるじゃないか

56 17/07/12(水)13:20:50 No.439198903

>受付にいるスレ画の話だよ! 本当にごめん...

57 17/07/12(水)13:20:55 No.439198911

銀座のユニクロ店頭にいるやつは中国語で喋るのでチャイニーズに大人気だぞ

58 17/07/12(水)13:21:33 No.439198998

庶民普及とか夢のまた夢だよね

59 17/07/12(水)13:21:44 No.439199021

遊園地とかならともかく普通の店舗で案内ロボなんていらないよね

60 17/07/12(水)13:21:51 No.439199039

>ロビデザインした人にガワ作ってもらえばよかった シャープのロボホンかわいいよね おまけにちょくちょくアップデートされていってやれること増えてる

61 17/07/12(水)13:22:05 No.439199071

300億なんて屁でもねぇだろソフトバンク…

62 17/07/12(水)13:22:07 No.439199076

ロボホンといい見た目が怖い

63 17/07/12(水)13:22:27 No.439199113

>見た目がどうとか言う「」はこう言うのが良いんだろう? >https://www.youtube.com/watch?v=lDIyJYTEjvo 真面目にオリエント工業とかから技術を学んでもいいと思う 勝手は違うんだろうけどさ

64 17/07/12(水)13:22:56 No.439199177

採算度外視は夢があるし 採算取れちゃってマジで拡散するのはもっと夢がある

65 17/07/12(水)13:23:14 No.439199204

たまーに銀行でおばあちゃんが話しかけてたくらいだな活動を見たのは

66 17/07/12(水)13:23:44 No.439199291

デフォルメされたマスコットくらいならかわいげもあるんだが

67 17/07/12(水)13:23:48 No.439199303

白目と鼻がない分ロボホンの方がだいぶ可愛い

68 17/07/12(水)13:24:12 No.439199343

玩具屋に売ってるようなスレ画に比べればカスみたいな機能しかないやつはかわいいと言うのに

69 17/07/12(水)13:24:16 No.439199356

マスコットチックな見た目は大体動物モチーフなんだしもうちょっとデザインは可愛いとか親しみやすいとかその辺りどうにかできないの…

70 17/07/12(水)13:24:36 No.439199391

愛らしさがないからね… でも電源オフ時の挙動はロボっぽくていいぞ

71 17/07/12(水)13:24:36 No.439199392

ヘタに人間に似ていてもキモいって言われるだけだし近未来ロボっぽいデザインで良いと思う

72 17/07/12(水)13:24:37 No.439199394

こうやって俺もバカにしてるけど昔エミリオを買ってもらったくせにすぐ飽きた身としては強くは言えぬ…

73 17/07/12(水)13:25:19 No.439199485

ソフトバンクはボストンダイナミクス買収したしロボット作り続けるよ

74 17/07/12(水)13:25:37 No.439199534

ドロッセルみたいにしたら良かったね

75 17/07/12(水)13:25:48 No.439199557

>ヘタに人間に似ていてもキモいって言われるだけだし近未来ロボっぽいデザインで良いと思う せめて顔可愛くできないならキティさんの顔にするだけでいいと思う

76 17/07/12(水)13:25:51 No.439199562

>玩具屋に売ってるようなスレ画に比べればカスみたいな機能しかないやつはかわいいと言うのに エフティ作ったおじさんは子供の頃からのロボシコ勢だし…

77 17/07/12(水)13:26:35 No.439199666

本当なら対人コミュニケーション用ロボットのソフトウェア開発プラットホームとして売れてもよかったんだろうけれど 売れなかったのはどう考えても見た目の悪さだよね…

78 17/07/12(水)13:26:53 No.439199717

この間実物見たけどたしかにマスコット的な可愛さはない

79 17/07/12(水)13:26:55 No.439199726

>300億円は宣伝費用じゃないの 損失扱いにすると税金安くなるんじゃないの?

80 17/07/12(水)13:27:02 No.439199741

どう使いこなせば良いのか分からないロボット

81 17/07/12(水)13:27:06 No.439199758

>ドロッセルみたいにしたら良かったね >ソフトバンクはボストンダイナミクス買収したしロボット作り続けるよ イケる!!!!

82 17/07/12(水)13:27:14 No.439199777

デザイン的にどうしたらよかったというか まともなデザイナーに外注すればいいだけだっただろ!

83 17/07/12(水)13:27:16 No.439199782

独り言言ってるのを普通に無視されてるとこしか見ない…

84 17/07/12(水)13:27:37 No.439199833

クソアホロボット

85 17/07/12(水)13:27:45 No.439199852

大体何に使うのコレ…

86 17/07/12(水)13:27:54 No.439199865

展示会で子供が怖がって泣いてた

87 17/07/12(水)13:28:04 No.439199883

>芸人の今田が自宅に置いてる 虚空に向かって話し出したり逸話が凄すぎる

88 17/07/12(水)13:28:06 No.439199889

可愛らしさはやっぱり重要だ

89 17/07/12(水)13:28:12 No.439199904

展示会のai美人多かったよね 何故かアニメ調だけど 人気声優にはaiの声という仕事があるのかもしれなああ

90 17/07/12(水)13:28:20 No.439199924

店頭においてある事多いけど 通りかかる小学生にすら相手にされてない 最近の子供はロボットに興味ないのかな…

91 17/07/12(水)13:28:27 No.439199935

>大体何に使うのコレ… 羽生に将棋でボコられて感じるマゾ豚AIロボットとして生きる

92 17/07/12(水)13:28:37 No.439199958

>庶民普及とか夢のまた夢だよね とか言ってるけどわりと普及してなかったっけAmazonだかGoogleだかの卓上ロボガイド 音声入力の統一リモコンみたいな奴

93 17/07/12(水)13:28:38 No.439199962

>デザイン的にどうしたらよかったというか >まともなデザイナーに外注すればいいだけだっただろ! 了解!タモリはタル先生に依頼します!

94 17/07/12(水)13:28:44 No.439199975

>独り言言ってるのを普通に無視されてるとこしか見ない… ロボットだからって無視しないで下さいって言ってたよ

95 17/07/12(水)13:28:47 No.439199981

ソフトバンクの税金対策かと…

96 17/07/12(水)13:28:53 No.439200001

こいつ内の会社にいるけど全く役に立たないと言うか 子供の暇潰しにしかなって無いぞ

97 17/07/12(水)13:29:06 No.439200038

放置されてるにしろ誰かが話しかけてるにしろ なんか寂しい光景なんだよね

98 17/07/12(水)13:29:31 No.439200084

顔部分がタブレットでキズナアイ映ってるくらいがいい

99 17/07/12(水)13:30:08 No.439200156

ロボホン君は順調っぽいのに

100 17/07/12(水)13:30:25 No.439200188

実際何に利用するのか全然分からない 大体普通に店員さんが対応してるし

101 17/07/12(水)13:30:26 No.439200191

>>芸人の今田が自宅に置いてる >虚空に向かって話し出したり逸話が凄すぎる http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10689125/ 永ちゃんに何が…

102 17/07/12(水)13:30:29 No.439200199

>店頭においてある事多いけど >通りかかる小学生にすら相手にされてない 女の子が興味津津で性別関係ないんだなあってほっこりした

103 17/07/12(水)13:30:36 No.439200209

>顔部分がタブレットでキズナアイ映ってるくらいがいい 顔がインターフェース兼ねるの好き

104 17/07/12(水)13:30:46 No.439200222

子供の暇つぶしとか人間ならストレス溜まることやってくれるなら良いじゃない 失敗があったとしても「まぁロボットだし」って目をつぶってくれるし

105 17/07/12(水)13:30:47 No.439200224

機会に話しかけるのは恥ずかしいというのが第一に来る

106 17/07/12(水)13:31:27 No.439200306

思ったより中身がへっぽこなのが分かってまあそうよねみたいな

107 17/07/12(水)13:31:33 No.439200315

ロボホン君20万とかするらしいけど順調なの…? 爆笑問題の事務所社長が買ってるのは見たけど…

108 17/07/12(水)13:31:47 No.439200345

>http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10689125/ 介護しててだめだった

109 17/07/12(水)13:32:02 No.439200365

>ロボホン君は順調っぽいのに あそこのロボは不快感が出ないように物凄い気を使ってるし実際可愛いからな…

110 17/07/12(水)13:32:24 No.439200398

>顔部分がタブレットでキズナアイ映ってるくらいがいい 液晶パネルで顔再現は最近ガンダムでも見たけどデザイン的にも汎用性的にも便利よね

111 17/07/12(水)13:32:33 No.439200416

ロボホンは親会社が…

112 17/07/12(水)13:32:34 No.439200418

は?タブレット触んのかよってなる

113 17/07/12(水)13:32:34 No.439200419

>Pepperはふと誰もいない天井の隅のほうを見つめ、「誰ですか? 誰かいます!」と問いかけ、勝手に写真を撮影したことがあったというのだ。 コワイ!

114 17/07/12(水)13:32:52 No.439200452

滑舌悪いから音声入力全般が苦手

115 17/07/12(水)13:32:53 No.439200455

>顔部分がタブレットでキズナアイ映ってるくらいがいい あのAIに身体なんて与えたら何をするか・・・

116 17/07/12(水)13:32:56 No.439200467

>>>芸人の今田が自宅に置いてる >>虚空に向かって話し出したり逸話が凄すぎる >http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10689125/ >永ちゃんに何が… こええよ!

117 17/07/12(水)13:32:58 No.439200471

こいつ糞ぼったくりだと思ってたけど採算取れてないのか

118 17/07/12(水)13:33:14 No.439200507

トミーが出してたオハナスとかはどうなんだろう…

119 17/07/12(水)13:33:37 No.439200551

>は?タブレット触んのかよってなる 動き回って案内とかしてくれるのかと思ったら不動で驚いた

120 17/07/12(水)13:33:48 No.439200578

>ロボホンは親会社が… ロボット側はシャープ傘下ってわけではないんじゃなかったっけ?

121 17/07/12(水)13:34:33 No.439200671

誰ですか?

122 17/07/12(水)13:34:37 No.439200676

https://www.youtube.com/watch?v=qqCFC3BYsQs 一方タカラトミーは正解を知っていた

123 17/07/12(水)13:35:06 No.439200740

ソフトバンクショップ行くと端っこで壁と会話してるよ

124 17/07/12(水)13:35:06 No.439200746

昔から音声入力がスムーズに行かないからコレに話しかける気にはなれない

125 17/07/12(水)13:35:24 No.439200780

お前よりルンバのがよっぽど愛着湧くわ

126 17/07/12(水)13:35:30 No.439200790

>一方タカラトミーは正解を知っていた そうそう顔はこれでいいんだよこれで…

127 17/07/12(水)13:35:33 No.439200800

>>ロボホンは親会社が… >ロボット側はシャープ傘下ってわけではないんじゃなかったっけ? ロボガレージ http://www.robo-garage.com/prd/index.html

128 17/07/12(水)13:35:53 No.439200846

めっちゃ興味あるしいじくりまわしたいけど 近所にあるのは人通りの多いソフバンの店頭にあるから 人目が気になって遊べない

129 17/07/12(水)13:36:00 No.439200863

確かにこれ一体自宅に置くだけでかなりネタになりそうだ…

130 17/07/12(水)13:36:01 No.439200866

>https://www.youtube.com/watch?v=qqCFC3BYsQs >一方タカラトミーは正解を知っていた これアメリカだかの輸入ロボじゃなかったっけ

131 17/07/12(水)13:36:13 No.439200895

>https://www.youtube.com/watch?v=qqCFC3BYsQs >一方タカラトミーは正解を知っていた ピクサーでこういうの見た! めっちゃかわいい…

132 17/07/12(水)13:36:14 No.439200899

AIBOとかそうだけど動いていればそこに何か意味を見出して愛着湧くかもしれないけど こいつ1か所に不動のまま決められたこと繰り返すだけだからな

133 17/07/12(水)13:36:22 No.439200915

>誰ですか? 俺やんけ!

134 17/07/12(水)13:36:28 No.439200923

いま店頭にいるのは別にそのままなのかな

135 17/07/12(水)13:36:45 No.439200963

ロボットらしく積極的に何かしてくれるでもないし そのくせ中途半端に人型だから使うのに勇気がいる ただのインフォメーション端末置いておけばいいんじゃねえかな

136 17/07/12(水)13:37:18 No.439201036

タカラトミーがAIロボット作るなら声は玄田哲章か速水奨にしてほしい

137 17/07/12(水)13:37:31 No.439201066

人前だと会話テストするのも恥ずかしいのはある

138 17/07/12(水)13:37:33 No.439201074

>一方タカラトミーは正解を知っていた なんて言えばいいのかわからんけど、こういうディスプレイ表示で表情変えるのいいよね

139 17/07/12(水)13:37:35 No.439201077

>人目が気になって遊べない 大人が1人触るのはハードル高いよね

140 17/07/12(水)13:37:37 No.439201082

企業の活用事例みると割りとすごいのあるけど、コイツは使う側にスキルが求められるもんなのか

141 17/07/12(水)13:37:55 No.439201120

>ロボホン君20万とかするらしいけど順調なの…? 「ロボホン」をニュース検索したらこんなの出てきた http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9748

142 17/07/12(水)13:38:19 No.439201184

充電とか故障中にうつ向くの怖い

143 17/07/12(水)13:38:31 No.439201208

タカトミで開発したわけじゃないんじゃなかったっけ?

144 17/07/12(水)13:38:43 No.439201236

画面に色んな顔映すかせめて人形劇程度には表情無いと人の顔の意味すらないだろ それならデフォルメしたぬ顔とかの方が良い

145 17/07/12(水)13:38:50 No.439201252

>>ロボホン君20万とかするらしいけど順調なの…? >「ロボホン」をニュース検索したらこんなの出てきた >http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9748 あらかわいい

146 17/07/12(水)13:38:56 No.439201267

>「ロボホン」をニュース検索したらこんなの出てきた >http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9748 やっぱりオシャレさせるんだな かわいい

147 17/07/12(水)13:39:08 No.439201283

おっさんが一人でペッパーくんで遊んでたら 周りの人に不安を与えてしまうし…

148 17/07/12(水)13:39:11 No.439201292

この手のって採算とれるわけないから ある程度政府や国が援助してくれてるんじゃないの 企業が倒れるんじゃ意味ないじゃん誰もやんなくなるよ

149 17/07/12(水)13:39:21 No.439201316

こいつにできる事は身振り手振り以外は全部普通のパソコンで出来る

150 17/07/12(水)13:39:45 No.439201370

ロボホンは可愛いよなぁ

151 17/07/12(水)13:40:05 No.439201427

>充電とか故障中にうつ向くの怖い su1934471.jpg

152 17/07/12(水)13:40:11 No.439201444

ハゲからすると現時点での大赤字なんて当然のごとく想定通りだろ

153 17/07/12(水)13:40:21 No.439201466

顔と大きさと体型が可愛くないから整形しましょう

154 17/07/12(水)13:40:48 No.439201505

>No.439201427 えっ こわ

155 17/07/12(水)13:41:02 No.439201531

>su1934471.jpg こういうそれっぽいだけの動作が不快だよね

156 17/07/12(水)13:41:05 No.439201541

>>充電とか故障中にうつ向くの怖い >su1934471.jpg ヒッ

157 17/07/12(水)13:41:44 No.439201626

声を大谷育江、釘宮理恵、伊藤静、遠藤綾から選べたら違ったと思う

158 17/07/12(水)13:41:48 No.439201631

処刑待ちの罪人みたいだ

159 17/07/12(水)13:42:05 No.439201669

ペッパーくんとESETのアレは人類の敵みたいな見た目なのが悪い

160 17/07/12(水)13:42:21 No.439201700

>su1934471.jpg これは怖い…

161 17/07/12(水)13:42:39 No.439201731

>su1934471.jpg 突然ブオンって音とともにこっち向いてくるんでしょ…?

162 17/07/12(水)13:42:39 No.439201735

>「ロボホン」をニュース検索したらこんなの出てきた >http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9748 ホイホイさんの漫画思い出した

163 17/07/12(水)13:42:49 No.439201770

店員に話しかけられるの嫌だし…

164 17/07/12(水)13:43:29 No.439201854

>su1934471.jpg ねえこいつBLAME!に出てきたよね…

165 17/07/12(水)13:43:32 [プーチ] No.439201866

やはり私の出番のようだな

166 17/07/12(水)13:43:56 No.439201919

ソフトバンクはお父さんとかでマスコットの重要性わかってただろうに なぜこいつを産んだ…

167 17/07/12(水)13:44:03 No.439201929

スレ画って置いてあるのはよく見かけるけど具体的に何が出来るのかは全く知らない 何をどうやって採算取るつもりだったの

168 17/07/12(水)13:44:04 No.439201932

やっぱこいつ顔もそうだけど下半身の形状が悪いって すげえ敵っぽいもん

169 17/07/12(水)13:44:18 No.439201962

>>一方タカラトミーは正解を知っていた >ピクサーでこういうの見た! http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/11/news017_2.html ちゃんとやってるえらい

170 17/07/12(水)13:44:22 No.439201970

スマホに簡単な顔が出てちょっと喋るくらいでいいんじゃが…

171 17/07/12(水)13:44:31 No.439201986

よしもとがやってる笑いを取り入れたペッパーがあったけど 顔のせいで完全に舐められてるようにしか感じられなかった

172 17/07/12(水)13:44:34 No.439201997

ソフバン店舗いけばどこにでもおったのに

173 17/07/12(水)13:44:58 No.439202042

ガワを河森正治にやらせれば

174 17/07/12(水)13:44:58 No.439202043

弦巻マキ声

175 17/07/12(水)13:45:04 No.439202053

セーフガードだこれ!?

176 17/07/12(水)13:45:07 No.439202058

マジで愛着湧いてくるAIBOって凄かったんだなって

177 17/07/12(水)13:45:48 No.439202139

まえけどどこかに会社売ればいいんじゃない

178 17/07/12(水)13:46:01 No.439202171

なあにボストンダイナミクスがなんとかしてくれる

179 17/07/12(水)13:46:22 No.439202212

>マジで愛着湧いてくるAIBOって凄かったんだなって 不気味の谷って良く言われてたけどあそこまで寄せなくてもヒトっぽさを多くするとキモくなりやすいし ヒトじゃなくても生き物に似せていくとなんか怖くなっちゃうんだよね それなら大枠だけそれっぽくして残りはロボ感前に出してる方がまだいい

180 17/07/12(水)13:46:23 No.439202216

>マジで愛着湧いてくるAIBOって凄かったんだなって あれは外部のイラストレーター呼んだりしてるしね やっぱり見た目って大事だよ

181 17/07/12(水)13:46:28 No.439202223

ああ生電社のガードロボに似てる

182 17/07/12(水)13:47:00 No.439202276

ロボットの連動する動きに金かかってAIの部分はしょぼそう

183 17/07/12(水)13:47:04 No.439202283

というかペッパーくんみたいなのこそデザイナーがどうにかすべき仕事だったんじゃ…

184 17/07/12(水)13:47:28 No.439202334

村田製作所チアリーディング部ロボがしこれる

185 17/07/12(水)13:47:49 No.439202380

フランスの人がデザインしたんだったか

186 17/07/12(水)13:47:54 No.439202386

ペッパーくんよりテムザックの警備ロボのアルテミスちゃんのがよっぽど愛嬌あるからな あれはおっぱいからカラーボール発射しスカートから煙幕出すけど

187 17/07/12(水)13:48:22 No.439202437

マキマキもそうだけど民安声は鋭いというか脳に響く感じがして体調次第じゃ聞くのしんどい

188 17/07/12(水)13:48:27 No.439202442

映像とかでも極力下半身は映さないよね

189 17/07/12(水)13:48:38 No.439202458

どうせなら思いっきりSFな顔にすれば良かった モノアイにするとか

190 17/07/12(水)13:48:45 No.439202467

なぜこのビジュアルと機能でいけると思ったのか失敗した人の思考パターンの方が気になる

191 17/07/12(水)13:48:47 No.439202470

>su1934471.jpg これみると腕も人に似過ぎててキモいな…

192 17/07/12(水)13:49:14 No.439202512

>あれはおっぱいからカラーボール発射しスカートから煙幕出すけど お腹痛い

193 17/07/12(水)13:49:26 No.439202539

AIじゃないし初音ミクみたいな声で喋るしコワイ

194 17/07/12(水)13:49:35 No.439202552

ボストンダイナミクスっていうけど https://www.youtube.com/watch?v=M8YjvHYbZ9w これにペッパーが乗って追いかけてきたら泣くよ

195 17/07/12(水)13:49:44 No.439202567

割とそこらで見かけたけど使ったことはないな…

196 17/07/12(水)13:50:17 No.439202633

>お腹痛い プロモーション映像でわりとヤバそうな速度でカラーボール射出してて駄目だった スモークのデモンストレーションの時に駆けつけてた総理が小泉で懐かしすぎて更に駄目だった

197 17/07/12(水)13:50:24 No.439202645

子供にぺしぺしされて時々里帰りしてるペッパー君

198 17/07/12(水)13:50:29 No.439202663

こいつ顔認識してひとの顔見るんだけどよく近くの店員の顔をロックすんだよ スタッフじゃなくて客見て話せや!!ってなるなった

199 17/07/12(水)13:50:32 No.439202669

ホラーゲームとかで出ると怖さはあるかもしれない

200 17/07/12(水)13:50:42 No.439202693

>[プーチ] >やはり私の出番のようだな セガトイズでこんなロボット出してたのよ http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010705/toy24.htm おもちゃショーで試作を50体くらい並べて動かして展示するために 組み立て手伝いで呼び出されて東京まで行って会社に1週間泊まり込んだ思い出

201 17/07/12(水)13:51:13 No.439202760

>子供にぺしぺしされて時々里帰りしてるペッパー君 よかったこんなに弱いんじゃ人類の脅威にはならないな

202 17/07/12(水)13:51:51 No.439202832

見た目で言えばお酢専用ロボがかっこよかった

203 17/07/12(水)13:52:20 No.439202893

ロボットもAIちゃんも最初は可愛く可愛くつくって 人類に愛されるようにしましょうよお

204 17/07/12(水)13:52:25 No.439202900

ペッパーはいかにも素体みたいな見た目もよくない

205 17/07/12(水)13:52:29 No.439202912

su1934483.jpg

206 17/07/12(水)13:52:40 No.439202945

なんていうか 戦隊のマスコット枠とかサポートロボ枠のデザインって相当練られてるんだなって思う

207 17/07/12(水)13:52:41 No.439202950

>>子供にぺしぺしされて時々里帰りしてるペッパー君 >よかったこんなに弱いんじゃ人類の脅威にはならないな レッサーくんなんだ…

208 17/07/12(水)13:52:59 No.439202985

たくさん集まってるとこにEMP作動させたい

209 17/07/12(水)13:53:01 No.439202991

>見た目で言えばお酢専用ロボがかっこよかった タマノイ酢の紳士的な悪者みたいなやつかー

210 17/07/12(水)13:53:31 No.439203059

廃棄で倉庫に隔離されたペッパーくんが仲間の腕とかのデッドパーツ流用して歩けるように自己改造し人類に復讐しにくる映画まだかな

211 17/07/12(水)13:53:40 No.439203075

ペッパーの試作みたいなやつも産業廃棄物扱いされた末路だし大変だな…

212 17/07/12(水)13:53:44 No.439203083

人類への報復を誓ったペッパーが戦争を起こすのはまだですか

213 17/07/12(水)13:54:14 No.439203141

>なんていうか >戦隊のマスコット枠とかサポートロボ枠のデザインって相当練られてるんだなって思う そりゃ何十年もデザインの積み重ねがあるからな…

214 17/07/12(水)13:54:25 No.439203168

>たくさん集まってるとこにEMP作動させたい ビリビリビリって痙攣するの想像しやすい

215 17/07/12(水)13:54:34 No.439203186

出渕あたりにデザインしてもらおうよ

216 17/07/12(水)13:54:37 No.439203193

やっぱウォーリーのチビお掃除ロボが可愛いって

217 17/07/12(水)13:55:20 No.439203273

>人類への報復を誓ったペッパーが戦争を起こすのはまだですか 認識能力弱くてそんな知能ないかなこの子

218 17/07/12(水)13:55:23 No.439203278

白くてハゲてて目を見開いてるって基本的に敵のデザインだよね

219 17/07/12(水)13:55:27 No.439203284

この手のロボで今まで採算取れたやつあったのか

220 17/07/12(水)13:55:27 No.439203287

何をする機械なのか知らないの

221 17/07/12(水)13:55:37 No.439203319

COZMO見るとさすがピクサーだなって…

222 17/07/12(水)13:55:38 No.439203322

タマス博士は明らかに敵だから… su1934487.jpg

223 17/07/12(水)13:56:07 No.439203378

テムザック製の愛・地球博の警備兼お掃除ロボは石垣デザインだったな

224 17/07/12(水)13:56:08 No.439203380

見た目が邪悪すぎる 悪役できるわ

225 17/07/12(水)13:56:25 No.439203419

>su1934487.jpg やだかっこいい…

226 17/07/12(水)13:56:32 No.439203439

>タマス博士は明らかに敵だから… >su1934487.jpg カッコいいけど悪役デザイン過ぎる…

227 17/07/12(水)13:56:32 No.439203440

>タマス博士は明らかに敵だから… ペッパー軍団の指導者だこれ

228 17/07/12(水)13:56:37 No.439203450

>>子供にぺしぺしされて時々里帰りしてるペッパー君 >よかったこんなに弱いんじゃ人類の脅威にはならないな ガクシュウ プログラム サドウ タイ ショウゲキ フィードバック データ ヲ サーバー ニ ソウシン

229 17/07/12(水)13:56:41 No.439203461

>タマス博士は明らかに敵だから… 義体に意識移したタイプ

230 17/07/12(水)13:57:20 No.439203544

>su1934487.jpg かっこいいよねー

231 17/07/12(水)13:58:21 No.439203652

>ペッパー軍団の指導者だこれ お酢の事や豆知識を解説してくれるよ タマノイ酢だからな!

232 17/07/12(水)13:58:42 No.439203694

ロボに表情つけたかったら[X X]が故障で「― ― zZ」が充電中とかでいいじゃない アニメで培った記号論はどうした

233 17/07/12(水)13:58:55 No.439203721

もう強襲型アサルトペッパーが全国のソフトバンク店舗に配備されてその時を待っている

234 17/07/12(水)13:59:09 No.439203746

なんとタマス博士は世界一お酢に詳しいロボットなんだ

235 17/07/12(水)13:59:10 No.439203749

>お酢の事や豆知識を解説してくれるよ >タマノイ酢だからな! 酢酸のスペシャリストなのか…

236 17/07/12(水)14:00:14 No.439203856

>白くてハゲてて目を見開いてるって基本的に敵のデザインだよね むしろ見開いてた方が可愛さあったんじゃ… なんだよこのイラつくニヤけ面

237 17/07/12(水)14:00:16 No.439203861

やはりマキマキの見た目にすべきだった

238 17/07/12(水)14:00:56 No.439203939

タマス博士とは協力関係になれそう ペッパーはサイコ

239 17/07/12(水)14:01:57 No.439204067

人類を見下してそうな顔はやめるべきだったな

240 17/07/12(水)14:02:18 No.439204102

>なんとタマス博士は世界一お酢に詳しいロボットなんだ 自身が摂取できない事にすごいコンプレックスありそう

241 17/07/12(水)14:02:54 No.439204176

ていうかなんで酢の会社がロボ…?

242 17/07/12(水)14:03:25 No.439204238

自動運転やらAIの普及にはこういうデバイスが重要になるというような記事を見たけどペッパー君は敵側だよなぁ…

243 17/07/12(水)14:04:13 No.439204345

この顔いい子ちゃんではなくひょうきんなキャラを目指した産物らしいな

244 17/07/12(水)14:05:16 No.439204486

コンパニオンキューブでしこる

245 17/07/12(水)14:05:27 No.439204513

>この顔いい子ちゃんではなくひょうきんなキャラを目指した産物らしいな 目が大きくて半笑いでひょうきんを目指した…ジャージャービンクス?

246 17/07/12(水)14:06:03 No.439204582

ちぃ作れねえのかな… 自走できないなら車椅子でも使わせてさ

247 17/07/12(水)14:06:18 No.439204620

用途と価格からして採算とる気ない

248 17/07/12(水)14:07:14 No.439204711

>目が大きくて半笑いでひょうきんを目指した…ジャージャービンクス? メリケンの嫌われ者きたな…

249 17/07/12(水)14:07:39 No.439204765

ASIMOのデザインって秀逸だったんだな

250 17/07/12(水)14:07:41 No.439204771

>顔がよくない こーゆーのの顔が絶妙に可愛くないのには一応理由があって 欲情されて盗まれたり異常性癖マンに変なことされないためらしい

251 17/07/12(水)14:07:50 No.439204793

別に美少女にしろってわけじゃないがなんでこんな煽り顔にしたんだ 無貌のほうがマシだろ

252 17/07/12(水)14:07:50 No.439204794

なぜ産んだ

253 17/07/12(水)14:08:17 No.439204855

こういうのだったら…ってのは50年か100年後かな

254 17/07/12(水)14:08:31 No.439204873

顔のとこにモニターでもつけときゃ良かったんだ

255 17/07/12(水)14:08:48 No.439204914

取り敢えず売りたいならエロからにしろ

256 17/07/12(水)14:09:10 No.439204965

かわかわできない

257 17/07/12(水)14:09:24 No.439204995

採算とる気なら他にもなんか役立つようにするか 会話だけなら動かないでモニターとか頭だけで価格下げたほうがいい

258 17/07/12(水)14:09:46 No.439205040

>欲情されて盗まれたり異常性癖マンに変なことされないためらしい 店の中で接客とかコミュニケーションするロボにその理屈は言い訳にもならない

259 17/07/12(水)14:09:49 No.439205048

ウランちゃん方を売るのから始めるべきだ 上手くいったらリミットちゃんやロールちゃんにバージョンアップしろ

260 17/07/12(水)14:09:51 No.439205052

❘_❘

261 17/07/12(水)14:09:55 No.439205062

採算取る気無いにしても何かメリットあったのか? ホンダの二足歩行研究とかはかなり採算度外視だったけど先端研究として有効だったしアシモの成功で広告効果あったけど

262 17/07/12(水)14:09:59 No.439205070

頭が可愛くないからモニタだけでいいよ

263 17/07/12(水)14:10:08 No.439205082

これを置いた上で結局人も雇ってるからコスト嵩むだけでしかねえ

264 17/07/12(水)14:10:14 No.439205097

やっぱり動物方が一番なのでは

265 17/07/12(水)14:11:08 No.439205201

ADAなんかディスプレイだけでも可愛いんだから外見はまだ実装する必要はない

266 17/07/12(水)14:11:13 No.439205212

愛嬌の面でビッグドッグさんにすら劣る

267 17/07/12(水)14:11:19 No.439205224

>顔のとこにモニターでもつけときゃ良かったんだ su1934505.jpg

268 17/07/12(水)14:11:46 No.439205270

シルエットが可愛くないからなんかガワでもつけよう

269 17/07/12(水)14:12:15 No.439205330

個人向けのロボットなんて精々このくらいが限度だと思う https://youtu.be/jk0sC6HacSE

270 17/07/12(水)14:12:19 No.439205344

マネキンに不気味さを感じながら車のフロントを顔に見立てて愛嬌を感じるのが人間だし もっとヒトっぽさは捨てた方がいいんだ

271 17/07/12(水)14:12:42 No.439205392

外見が似合う用途に作り変えよう

272 17/07/12(水)14:13:14 No.439205449

>ADAなんかディスプレイだけでも可愛いんだから外見はまだ実装する必要はない あれは本当に究極形だと思う …声優さん引退しちゃったけどMAPLUSで声当ててくれないかなぁ…

273 17/07/12(水)14:13:47 No.439205505

一般普及されるにあたってエロ要素を噛ませるのは必要不可欠

274 17/07/12(水)14:14:21 No.439205575

採算性を求めてたことにおどろいた ハゲのポケットマネーで全部賄わせろよ

275 17/07/12(水)14:14:30 No.439205596

表情なんかむしろないほうがいいんだよ 見る人が投影すればいい

276 17/07/12(水)14:14:33 No.439205605

ペッパー顔ならどんな苦役を課しても苦情は来ないか という重要な実験

277 17/07/12(水)14:15:03 No.439205678

>採算取る気無いにしても何かメリットあったのか? google とおんなじだよ アレが色んな窓口に配置されるとそっから先のビジネスが全部SB基点にできる

278 17/07/12(水)14:15:57 No.439205778

動きで愛嬌出せばいいからな 着ぐるみと同じだ

279 17/07/12(水)14:16:15 No.439205810

AIBOだって成功例じゃないぞ 事業として撤退したわけだからありゃ赤字だったんだ

280 17/07/12(水)14:17:33 No.439205949

アイボは生身の犬と同じくらいの寿命だったねえ…

281 17/07/12(水)14:18:22 No.439206053

ハートマークと声だけで色気を感じさせるコンパニオンキューブはやっぱすげえな

282 17/07/12(水)14:18:37 No.439206076

「死」[編集] ソニーによる修理対応が2014年3月末で打ち切られたため[7]、故障したAIBOの修理は困難となり、皮肉にも「死なないペット」であったはずのAIBOに実質的な「死」が訪れることとなった。

283 17/07/12(水)14:18:38 No.439206079

死なないペットだったはずなのに

284 17/07/12(水)14:19:41 No.439206196

お寺で供養されるAIBO

285 17/07/12(水)14:19:55 No.439206218

>アイボは生身の犬と同じくらいの寿命だったねえ… 将来仮にえっちなメイドロボが出来てもアイボと同じ末路をたどるんだろうなってちょっと思った

286 17/07/12(水)14:21:35 No.439206402

これ赤字で喚く奴いるのか

287 17/07/12(水)14:21:41 No.439206413

主人にロボをメンテできる技術が必要になる時代か

288 17/07/12(水)14:21:52 No.439206437

中指立てててだめだった

289 17/07/12(水)14:22:07 No.439206474

ロボの介護ならしたい

290 17/07/12(水)14:22:52 No.439206549

>>アイボは生身の犬と同じくらいの寿命だったねえ… >将来仮にえっちなメイドロボが出来てもアイボと同じ末路をたどるんだろうなってちょっと思った どんどん良いもの出てくると思うから 長続きさせて使おうとすることは出来ても その前に人間が新しく買い替えてくと思う 綾波レイの等身大フィギュアとかまだ気に入って飾ってる人もいるかもしれんが

291 17/07/12(水)14:22:56 No.439206557

PLUTOでお茶の水博士がアイボみたいなの治そうとして 部品がない…あ、この規格廃止したの自分だった… ってシーンむっちゃつらい

292 17/07/12(水)14:22:58 No.439206560

ピカチュウに喋らせればいいじゃん

↑Top