17/07/12(水)06:34:10 死ぬか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/12(水)06:34:10 No.439160802
死ぬかエアコン買うか
1 17/07/12(水)06:37:54 No.439160927
製造業の敵すぎる…
2 17/07/12(水)06:40:06 No.439161003
そりゃ分解点検と洗浄すればそうだけど…
3 17/07/12(水)06:40:53 No.439161026
自分が売る側になったら いってること180度かわるんだろうな
4 17/07/12(水)06:42:09 No.439161068
一理あるけど流石に20年30年前の製品使うよりは買い換えた方がいい
5 17/07/12(水)06:42:33 No.439161084
エアコンのオーバーホールは難易度高いよ!
6 17/07/12(水)06:43:09 No.439161096
携帯電話もスマートフォンも2年間分割払いが終わる頃にガタが来るようになってるからな
7 17/07/12(水)06:43:28 No.439161113
これでいくらとるんです?
8 17/07/12(水)06:44:01 No.439161142
まあ正論だけど…経済のこともですね…
9 17/07/12(水)06:44:54 No.439161186
>これでいくらとるんです? これって部長の命令で町内のエアコン点検する事になった話じゃない? だから無料だった気がするけど
10 17/07/12(水)06:45:16 No.439161198
エアコンの電気代って今と昔のでどれくらい違うの?
11 17/07/12(水)06:45:17 No.439161200
そういえば昔はソニースイッチなんて単語がありましたね
12 17/07/12(水)06:46:13 No.439161233
ほんと何しても食ってけるなこの人
13 17/07/12(水)06:46:41 No.439161256
両さんなら冷2くらいは持ってても不思議じゃないしまぁ納得できる でも冷媒ヘタる前に買い換えろよな!
14 17/07/12(水)06:46:48 No.439161263
いいよねバブル期のキンキンに冷えるエアコン
15 17/07/12(水)06:47:13 No.439161288
車の税金はマジでわけがわからん上に理不尽だよな なんだよ自動車重量税って…
16 17/07/12(水)06:49:10 No.439161372
>車の税金はマジでわけがわからん上に理不尽だよな >なんだよ自動車重量税って… 訳の分からない税金でも訳の分からない人は素直に払っちゃうからな
17 17/07/12(水)06:49:50 No.439161395
エアコンオーバーホールできたらどれだけ良い事か… シロッコファン洗いたい
18 17/07/12(水)06:51:01 No.439161446
全部自分でできれば安いんだろうけど 修理するための知識技術をモノにする時間を考えると金払った方がいいってなる 安いかとかじゃなくて考えるのがめんどくさい
19 17/07/12(水)06:51:27 No.439161466
部長って両さんが器用なのいい事に好き勝手に雑用命令する事多いよね それで手抜いたりサボるとすぐ罰与えたりクビにするって脅すし
20 17/07/12(水)06:53:17 No.439161535
>エアコンの電気代って今と昔のでどれくらい違うの? 10倍くらい違うよ
21 17/07/12(水)06:53:40 No.439161551
>車の税金はマジでわけがわからん上に理不尽だよな >なんだよ自動車重量税って… 自動車が通ることにより割れるアスファルト等の整備費になる…らしい…
22 17/07/12(水)06:54:24 No.439161584
自動車税って平気で二重課税だしひどすぎる
23 17/07/12(水)06:54:41 No.439161597
周りに両さんみたいな頼っても快く引き受けてくれる人がいればいいけどさ
24 17/07/12(水)06:54:51 No.439161603
両さんはオーバーホールも出来るし 部品さえ買ってこれば作れもしそうだし
25 17/07/12(水)06:54:52 No.439161605
両さんならこの理屈を100%実行出来るし悪用もできるな
26 17/07/12(水)06:55:14 No.439161616
ヘタに整備に出すより買い替えたほうが人件費的に安いってこともあるからね… そら自分でやれればタダだろうけど
27 17/07/12(水)06:55:33 No.439161626
>部長って両さんが器用なのいい事に好き勝手に雑用命令する事多いよね >それで手抜いたりサボるとすぐ罰与えたりクビにするって脅すし 個人で気球と降雪機手に入れて雪降らし屋やってた話思い出した 金取ってたけど途中タダ同然の金額で無理矢理雪降らさせた上に自分達は両さんと行く予定だったサッカー観戦を両さんには黙って観に行ってるし
28 17/07/12(水)06:55:56 No.439161641
>自動車重量税 もう根拠無いよね…
29 17/07/12(水)06:56:13 No.439161650
でも職場の備品はじゃんじゃん買い換えてね!
30 17/07/12(水)06:56:27 No.439161664
>両さんはオーバーホールも出来るし >部品さえ買ってこれば作れもしそうだし しかも部品や機材売ってる店はほとんど知り合いだからめちゃくちゃ値引きさせる
31 17/07/12(水)06:57:12 No.439161688
業者呼んだらオーバーホールって3万前後するのね 定期的に呼ぶのと新品買うのとどっちが安いのかな…
32 17/07/12(水)06:57:38 No.439161706
>自動車が通ることにより割れるアスファルト等の整備費になる…らしい… ガソリン税もそういう用途なんだよね
33 17/07/12(水)06:57:45 No.439161714
十数年使い続けた冷蔵庫壊れて買い換えた時は月の電気代千円ぐらい違ってた
34 17/07/12(水)06:57:59 No.439161721
重量税は重量に比例して道路が痛むからでは?知らないけど
35 17/07/12(水)06:58:21 No.439161736
時計だったか修理するのに海外のマニアたよったり人脈も広い というか中川がドラえもん
36 17/07/12(水)06:59:58 No.439161799
>ほんと何しても食ってけるなこの人 部長とかゲパルトみたいな目の上のたんこぶがないと だいたい1ヶ月で破滅するだろう
37 17/07/12(水)07:00:08 No.439161809
型落ちのエアコンのほうが安くて高性能じゃないかしら
38 17/07/12(水)07:01:04 No.439161855
破滅はするけど何度でも這い上がるだろう そして何度でも破滅する 変わらないな!
39 17/07/12(水)07:02:27 No.439161922
>だいたい1ヶ月で破滅するだろう 部長の屑化が進んでからは部長は本当に重荷にしかなってないぞ ギャグで済ませてるけど訴えられても不思議じゃない事沢山してる
40 17/07/12(水)07:02:27 No.439161924
両さんが技術やらの蘊蓄語ったり技術習得して何かやろうとする回は大体面白かった
41 17/07/12(水)07:04:45 No.439162031
>部長の屑化が進んでからは部長は本当に重荷にしかなってないぞ よく勘違いされてるけど 部長は初期から屑だぞ
42 17/07/12(水)07:05:08 No.439162042
>破滅はするけど何度でも這い上がるだろう だいたいは中川の会社使って好き勝手やってるから 負債が中川にいってるだけで 自分で借金返すとなると商店街のツケですら払うのに数十年かかってるからどうかな
43 17/07/12(水)07:05:11 No.439162043
両さんは作中で何百億稼いでるけどそのほぼ3倍ぐらい損害だしてるってなんかのサイトで見た 基本的に手綱を外すと損害出す
44 17/07/12(水)07:05:23 No.439162051
両さんが独学で発明してそれの権利を高値で売ろうとした時も麻酔薬打ち込んで眠らせた後権利をタダで配る事もしてたな
45 17/07/12(水)07:05:36 No.439162061
鼻出しマスクって意味半減じゃ…
46 17/07/12(水)07:06:46 No.439162113
>型落ちのエアコンのほうが安くて高性能じゃないかしら オーバーホールでもどうにもならなくなったころにはもっと性能良いの出てるかもしれないし
47 17/07/12(水)07:07:09 No.439162132
>鼻出しマスクって意味半減じゃ… 両さんは病気に対してほぼ無敵なので 単純に埃嫌なだけだと思う
48 17/07/12(水)07:07:44 No.439162153
>両さんは病気に対してほぼ無敵なので >単純に埃嫌なだけだと思う ならやっぱり鼻も覆わないと意味ないのでは
49 17/07/12(水)07:07:57 No.439162167
>よく勘違いされてるけど >部長は初期から屑だぞ 億単位での横領した話からクズになったと思われてるよね
50 17/07/12(水)07:08:33 No.439162194
今はエアコンは新しいの買った方がマシなくらい値段安くなってない?
51 17/07/12(水)07:08:38 No.439162197
>いいよねバブル期のキンキンに冷えるエアコン 最新のは風がやさしい!とか歌ってるけど確かに全然違うわ…もうあの毒々しい冷たさには戻れない…
52 17/07/12(水)07:09:04 No.439162217
エアコンで元を取るってなんだ…?
53 17/07/12(水)07:09:10 No.439162224
>両さんが独学で発明してそれの権利を高値で売ろうとした時も麻酔薬打ち込んで眠らせた後権利をタダで配る事もしてたな 超小型高性能バッテリー開発した時と空気で動くスクーター開発した時で二回は覚えてる しかも理由が警察のイメージ悪くなるからってのがクズだわ
54 17/07/12(水)07:09:52 No.439162254
部長は初期から 両さんが悪くないときでも話し聞いてくれないし 自分のミスごまかすし 自分のわがままで周囲に迷惑かけるし アレな人です
55 17/07/12(水)07:10:47 No.439162295
でも買い替えるならダイキンを買おう ヤマダに行っても売ってないから注意ね
56 17/07/12(水)07:11:10 No.439162317
>エアコンで元を取るってなんだ…? 安くなった電気代が購入価格を上回ることかな
57 17/07/12(水)07:11:23 No.439162325
>しかも理由が警察のイメージ悪くなるからってのがクズだわ まあ基本副業禁止だし 基本の勤務態度が良いわけでもないのに他の事に精出してそれ売ったりしたら批判されるだろうし
58 17/07/12(水)07:11:29 No.439162329
東南アジア向けはちべたい風がユーザーに直に吹き付けるようになってるらしいな そうしないと売れないらしいが
59 17/07/12(水)07:12:45 No.439162394
>安くなった電気代が購入価格を上回ることかな そもそも涼むための物なのにそれはついでのサービスみたいな考え方だな… 本来電気代が前よりかからないって方がサービス的部分だろうに
60 17/07/12(水)07:12:46 No.439162395
>部長は初期から >両さんが悪くないときでも話し聞いてくれないし でもそれ言ったら初期の両津なんて何かあるとすぐ拳銃ぶっ放すキ印だったじゃん お互い様だよ
61 17/07/12(水)07:12:51 No.439162402
>まあ基本副業禁止だし >基本の勤務態度が良いわけでもないのに他の事に精出してそれ売ったりしたら批判されるだろうし 中川と麗子の社長業は警察官が副業なのかな 乙姫の漫画家とか副業してるやついるのにね
62 17/07/12(水)07:13:34 No.439162449
>東南アジア向けはちべたい風がユーザーに直に吹き付けるようになってるらしいな >そうしないと売れないらしいが 化粧品とかでも似た話があったな…日本は低刺激で自然な物が好まれて ヨーロッパとかアメリカはとにかく強烈に効いてますよ感あるやつじゃないと相手にされないとか
63 17/07/12(水)07:14:02 No.439162476
エアコンファン洗浄剤で定期的に洗浄はしてる 冷媒がヘタれるのは知らない
64 17/07/12(水)07:14:14 No.439162492
書き込みをした人によって削除されました
65 17/07/12(水)07:14:15 No.439162493
冬に温風出す用途でも使ってる場合は 流石にヒートポンプ化された後のを買ったほうが良いと思う
66 17/07/12(水)07:14:22 No.439162498
そりゃここまで分解できるなら買い換えない方がいいけど 一般人には無理です
67 17/07/12(水)07:14:31 No.439162509
安全面そのままで軽量化って普通じゃない? 安全面無視してなら問題だろうけど
68 17/07/12(水)07:14:39 No.439162520
>でもそれ言ったら初期の両津なんて何かあるとすぐ拳銃ぶっ放すキ印だったじゃん >お互い様だよ 後期両さん「な…なんであんなイライラしてんだ初期のわし…」
69 17/07/12(水)07:15:41 No.439162575
>乙姫の漫画家とか副業してるやついるのにね 中川麗子はどうやってるのかセーフなんだけど乙姫は完全アウトなんだ 初登場回でもバレると警官やめないといけなくなるって本人が言ってる
70 17/07/12(水)07:17:09 No.439162657
>安全面そのままで軽量化って普通じゃない? >安全面無視してなら問題だろうけど その普通がすごく難しい 大手企業が出来てないのに出来たって嘘つくくらい
71 17/07/12(水)07:17:31 No.439162682
税金はメーカーのせいではないんじゃ…
72 17/07/12(水)07:17:49 No.439162702
>安全面そのままで軽量化って普通じゃない? >安全面無視してなら問題だろうけど 車メーカーを否定したいわけじゃないからね 安全面そのままと言っておくのは大事な気遣い
73 17/07/12(水)07:17:57 No.439162713
>その普通がすごく難しい >大手企業が出来てないのに出来たって嘘つくくらい 画像はそういう意味で書いてるの?
74 17/07/12(水)07:17:58 No.439162714
>でもそれ言ったら初期の両津なんて何かあるとすぐ拳銃ぶっ放すキ印だったじゃん 拳銃ぶっ放すのはアメリカンスタイルの警官なら常識だし…
75 17/07/12(水)07:18:07 No.439162723
>安全面無視してなら問題だろうけど そう読者に思われないための予防線だと思うよ
76 17/07/12(水)07:18:41 No.439162756
どのぐらい古い型か知らないけどエアコンの電気代だと二年ぐらいで元取れそうな気がする
77 17/07/12(水)07:19:03 No.439162777
燃費詐欺はちょっと前に大問題になったからなぁ それより前に描いた奴だろうけど
78 17/07/12(水)07:19:44 No.439162812
>画像はそういう意味で書いてるの? 企業がギリギリまで頑張ってるって説明
79 17/07/12(水)07:20:12 No.439162836
別にメーカーを否定してるわけじゃないが それはそれとして消費者の立場からするとメーカーの都合など知ったことではない
80 17/07/12(水)07:20:53 No.439162861
>税金はメーカーのせいではないんじゃ… メーカーじゃなく国が悪いって言ってるんじゃないかなこの公務員
81 17/07/12(水)07:21:23 No.439162889
このエアコン一台売ったらマージンあげます (ピク)
82 17/07/12(水)07:21:23 No.439162890
>企業がギリギリまで頑張ってるって説明 なるほど、色眼鏡で見てたけどギリギリ否定してるわけではないんだな
83 17/07/12(水)07:23:03 No.439162989
>このエアコン一台売ったらマージンあげます >(ピク) 今のエアコンはどんどん性能がよくなってるんだ 買い替えていかなきゃ損だよ損!! とか言い出すのは分かる
84 17/07/12(水)07:23:40 No.439163015
この話何年前のだろう 今とは気候条件違いそう
85 17/07/12(水)07:23:44 No.439163019
最後詐欺まがいの商売になって破滅するところを見ると中途半端に頭がいいんじゃないのかな
86 17/07/12(水)07:24:00 No.439163036
>>でもそれ言ったら初期の両津なんて何かあるとすぐ拳銃ぶっ放すキ印だったじゃん >拳銃ぶっ放すのはアメリカンスタイルの警官なら常識だし… 荒木飛呂彦先生は銃ぶっ放す両さんが良かったみたいなことを超こち亀で
87 17/07/12(水)07:24:23 No.439163063
実際に車の税金関係は高過ぎると思う 車売りたきゃ下げるべきなんだが
88 17/07/12(水)07:24:44 No.439163084
97年のエアコン使ってた一昨年の6月の電気代が規定+17000円アップ 16年のエアコンになった先月の電気代が規定+2800円に収まってる
89 17/07/12(水)07:25:16 No.439163114
生活必需品の税あげるって愚策だよね
90 17/07/12(水)07:25:17 No.439163119
>荒木飛呂彦先生は銃ぶっ放す両さんが良かったみたいなことを超こち亀で フィクションとしての警官漫画としてはその方が正しいんだろうな 後期は警官である必要ある?ってなってくるし
91 17/07/12(水)07:25:21 doDX9ApU No.439163126
家電リサイクル法の廃棄費用めっちゃ高いよな 気軽に新品買わなくなるはずだ
92 17/07/12(水)07:26:04 No.439163160
みんながエアコン使うから街が暑くなる エアコン使わないのが一番
93 17/07/12(水)07:26:14 No.439163169
>実際に車の税金関係は高過ぎると思う >車売りたきゃ下げるべきなんだが 車減らしたいからガンガン税金かけてるんだよ
94 17/07/12(水)07:27:11 No.439163213
>97年のエアコン使ってた一昨年の6月の電気代が規定+17000円アップ >16年のエアコンになった先月の電気代が規定+2800円に収まってる 1万円以上違う使い方するなら結構お得だな
95 17/07/12(水)07:27:32 [熊谷] No.439163230
>みんながエアコン使うから館林が暑くなる >エアコン使わないのが一番
96 17/07/12(水)07:27:57 No.439163255
車買わなければ良い
97 17/07/12(水)07:28:58 No.439163312
そしてなにも売れなくなった
98 17/07/12(水)07:29:35 No.439163346
長い目で見るなら高い省エネタイプを買うかそれとも買い換えるのを前提にエコノミーモデルを買うか…
99 17/07/12(水)07:32:15 No.439163513
>長い目で見るなら高い省エネタイプを買うかそれとも買い換えるのを前提にエコノミーモデルを買うか… 高い奴も長持ちするって保証無いからな… それに燃費は安いのとほぼ同じだけど色々使うか使わないかわからない機能がついて高いのもある
100 17/07/12(水)07:33:19 No.439163585
冬場もエアコンで暖房するなら高いのでいいかもしれないけど そうでないなら冷房機能だけでいい気がする
101 17/07/12(水)07:33:34 No.439163598
というか両さんも基本的にお人よしではあるからこういう商店街向けの何かをやれと言われたら断れない
102 17/07/12(水)07:33:53 No.439163617
>高い奴も長持ちするって保証無いからな… >それに燃費は安いのとほぼ同じだけど色々使うか使わないかわからない機能がついて高いのもある それなんだよね…機能を減らした高効率タイプが欲しい…
103 17/07/12(水)07:35:18 No.439163706
>この話何年前のだろう >今とは気候条件違いそう 2015年…?
104 17/07/12(水)07:36:50 No.439163808
都市部でエアコン使わないと他の人の排熱の割食うだけだからな…
105 17/07/12(水)07:36:58 No.439163816
熱交換の燃費なんてよほど古い型でもなけりゃ横這いじゃねぇの
106 17/07/12(水)07:37:21 No.439163838
気候条件て
107 17/07/12(水)07:37:42 No.439163863
大学の授業で教授が私の履いてる靴下はもう何十年も穴が開かずに履けています 壊れない商品は各社簡単に作れるのですが物が売れなくなるのでその技術は使われません って言ってたな
108 17/07/12(水)07:37:50 No.439163872
>都市部でエアコン使わないと他の人の排熱の割食うだけだからな… ベランダの先のアパートの室外機が全部こっち向いてる 洗濯物は一瞬で乾く
109 17/07/12(水)07:37:59 No.439163882
20年前ならともかく10年ぐらいならそんなに変わらないと思う
110 17/07/12(水)07:38:38 No.439163928
機能エアコン買ったけどやっぱそれなりにするね プラズマクラスターのがいいーってシャープのにしたら本体価格だけで10万超えだ
111 17/07/12(水)07:39:42 No.439163995
最新機種だと長時間使うのを想定してるからつけたり消したりが多い人だと少し前のより電気使うって聞いた
112 17/07/12(水)07:40:17 No.439164026
クラスターとかナノイーとかストリーマってそんなに効果あるの
113 17/07/12(水)07:40:34 No.439164046
>ベランダの先のアパートの室外機が全部こっち向いてる >洗濯物は一瞬で乾く サボテンの栽培とか向いてそうだな
114 17/07/12(水)07:40:41 No.439164051
水素水程度には効果がある
115 17/07/12(水)07:41:32 No.439164111
>クラスターとかナノイーとかストリーマってそんなに効果あるの ノー…
116 17/07/12(水)07:41:45 No.439164133
>クラスターとかナノイーとかストリーマってそんなに効果あるの あの手のって正直効果無いと思う でも女の人ってああいうの好きだよね…
117 17/07/12(水)07:42:11 No.439164159
高効率のでシンプルな掃除しやすいのが欲しい…
118 17/07/12(水)07:42:21 No.439164164
>最新機種だと長時間使うのを想定してるからつけたり消したりが多い人だと少し前のより電気使うって聞いた そもそもどんな電化製品でもスイッチ入切する時が時間割で一番電気使うんじゃなかったっけ
119 17/07/12(水)07:43:17 No.439164231
フィルター自動洗浄も実際にはあまり効果ないから結局自分で洗うしかないぞ つけっぱなし1週間に1回だったのが1週間半で1回でよくなる程度だ
120 17/07/12(水)07:43:22 No.439164234
エアコン使うと部屋の中に変な水滴の生き物が出てくるんでしょう?
121 17/07/12(水)07:43:54 No.439164267
>>車の税金はマジでわけがわからん上に理不尽だよな >>なんだよ自動車重量税って… >訳の分からない税金でも訳の分からない人は素直に払っちゃうからな 払わないと車検が継続できない人質税だもん 嫌でも払わせる仕組みになってるんだよ
122 17/07/12(水)07:44:28 No.439164299
いまだにエアコン無しで夏乗り切る人いるんだろうか
123 17/07/12(水)07:44:30 No.439164303
プラズマクラスターの静電気除去効果は本当だよ 職場の静電気測定器で測ったから というか製造業で昔から使われてるイオナイザと同じ
124 17/07/12(水)07:44:53 No.439164326
冷蔵庫とか露骨だけど古い型で老朽化進むと カタログスペックの倍以上電気使って冷えないとかあるからな
125 17/07/12(水)07:45:28 No.439164355
>いまだにエアコン無しで夏乗り切る人いるんだろうか うちはエアコンなんて買ったことないよ おかねないから
126 17/07/12(水)07:45:29 No.439164358
>クラスターとかナノイーとかストリーマってそんなに効果あるの 今や家電品なんて現実のユーザーの需要は安く売れ!ってのがいちばんなので付加価値をゴリ押しして無理矢理価格を吊り上げてる
127 17/07/12(水)07:46:20 No.439164409
>いまだにエアコン無しで夏乗り切る人いるんだろうか うちの婆様 こっちは暑くて寝れなかったのに今朝は寒くて寝れなかったとか言ってたな
128 17/07/12(水)07:46:21 No.439164410
頭皮に効くんですよ
129 17/07/12(水)07:46:25 No.439164412
霧ヶ峰とビーバーって同じ三菱なのになんで二つあるの
130 17/07/12(水)07:46:37 No.439164428
>いまだにエアコン無しで夏乗り切る人いるんだろうか ないよ扇風機で乗り切れるし
131 17/07/12(水)07:47:01 No.439164447
2000年より前のは本当に一日でも早く買い換えたほうがいいレベルの効率だよね
132 17/07/12(水)07:47:18 No.439164465
>いまだにエアコン無しで夏乗り切る人いるんだろうか うちは普通に使わんけど
133 17/07/12(水)07:47:41 No.439164492
>霧ヶ峰とビーバーって同じ三菱なのになんで二つあるの 三菱電機と三菱重工がそれぞれ造ってるから
134 17/07/12(水)07:47:56 No.439164506
必要十分な大きさ選んだら付加機能は気分で決めて 二重窓とか部屋の断熱を考えた方が良い
135 17/07/12(水)07:49:00 No.439164573
花粉症にきくのくだち
136 17/07/12(水)07:49:22 No.439164596
>三菱電機と三菱重工がそれぞれ造ってるから 同じ会社じゃないんだ…
137 17/07/12(水)07:50:23 No.439164662
>花粉症にきくのくだち 空気清浄機と網戸や窓用の花粉も通さないフィルターでなんとかしてくだち
138 17/07/12(水)07:51:02 No.439164692
>クラスターとかナノイーとかストリーマってそんなに効果あるの プラズマクラスターとかあそこらへんのオカルトは アメリカだと効果の証明できないから販売できないとか聞いた
139 17/07/12(水)07:52:35 No.439164790
>アメリカだと効果の証明できないから販売できないとか聞いた 日本もそういうところは見習っていいと思うな…
140 17/07/12(水)07:52:35 No.439164791
>車減らしたいからガンガン税金かけてるんだよ じゃあ公共交通機関充実させてよ…田舎じゃ本数減って都会じゃ満員電車なのにさらに車高くされても…
141 17/07/12(水)07:52:44 No.439164799
>プラズマクラスターの静電気除去効果は本当だよ プラズマクラスターってそういう機能だったっけ…?
142 17/07/12(水)07:55:51 No.439165003
>うちの婆様 >こっちは暑くて寝れなかったのに今朝は寒くて寝れなかったとか言ってたな 高齢者はマジ暑さの感覚おかしいからな…
143 17/07/12(水)07:56:03 No.439165010
>じゃあ公共交通機関充実させてよ…田舎じゃ本数減って都会じゃ満員電車なのにさらに車高くされても… 田舎なんかに住むなってことだよ
144 17/07/12(水)07:57:21 No.439165091
プラスイオンは体に良くないってのとマイナスイオンはプラスイオンは打ち消しあうのは正しいけど マイナスイオン自体が体に良いってのは眉唾だと聞いたことある
145 17/07/12(水)07:58:31 No.439165165
都内じゃ駐車場の確保でさらに金や手間がかかるから公共交通機関でいいやってなる それはそれでエコかなと思ったがよく考えたら道路も混んでるし結局人が多すぎるってだけかもしれない
146 17/07/12(水)07:58:49 No.439165185
>田舎なんかに住むなってことだよ 夏になると猛暑日が日常茶飯事なところに住みたくない
147 17/07/12(水)07:59:06 No.439165201
>>じゃあ公共交通機関充実させてよ…田舎じゃ本数減って都会じゃ満員電車なのにさらに車高くされても… >田舎なんかに住むなってことだよ アベノミクスの地方創生って無かったことにされてるよな
148 17/07/12(水)07:59:12 No.439165208
そもそも効果があろうが無かろうがマイナスイオンが家電から出ても嬉しくもなんともない
149 17/07/12(水)08:00:16 No.439165270
>夏になると猛暑日が日常茶飯事なところに住みたくない じゃあ文句言わずに金払え
150 17/07/12(水)08:00:16 No.439165275
>アベノミクスの地方創生って無かったことにされてるよな だって無理だし
151 17/07/12(水)08:03:02 No.439165464
初期から屑っていうけど初期は初期でまた別キャラだし
152 17/07/12(水)08:04:27 No.439165564
これ前のエアコンの話とは別か エアコンの話だけで何回やってんだろ
153 17/07/12(水)08:05:21 No.439165630
>夏になると猛暑日が日常茶飯事なところに住みたくない ムカデとかデカい虫は出てこないのはいいかな でもヒートアイランド現象で南米あたりのエグい感じの特定外来種が一気に増えるってこともこれからあるかもしれない
154 17/07/12(水)08:06:50 No.439165735
車の前に人を減らさないと…
155 17/07/12(水)08:07:06 No.439165753
最近じゃ保管してる部品も劣化して発火の原因になるって建前で 古いエアコンは部品が無かったりする
156 17/07/12(水)08:07:36 No.439165793
>これ前のエアコンの話とは別か >エアコンの話だけで何回やってんだろ 何しろ40回夏が来た作品だからな…
157 17/07/12(水)08:18:34 No.439166635
>そういえば昔はソニースイッチなんて単語がありましたね ソニータイマー?
158 17/07/12(水)08:26:28 No.439167176
家庭用は新しく買った方が安いと思う
159 17/07/12(水)08:30:09 No.439167429
夏前にエアコン分解洗浄したけどすんごい面倒だっ た 素直に業者に頼んだ方がよかった
160 17/07/12(水)08:48:11 No.439168809
メーカーからしたらとっくに型落ちしてる製品の修理用パーツとか抱えてても損益の方が大きすぎるし ある程度古いタイプ切り捨てるのは仕方ないわな
161 17/07/12(水)08:51:20 No.439169090
古い電化製品は加熱炎上火災を起こすリスクも出てくるから 10年程度のサイクルでは買い換えるようにしたいね
162 17/07/12(水)08:57:43 No.439169666
>家庭用は新しく買った方が安いと思う 物より人の手間のほうが高いので大量生産の安物を大事に修理しても利点がないよね 使い捨てるように造っている物を直すのは趣味の領域
163 17/07/12(水)09:01:13 No.439169989
ストーリー展開上両さんより上の立場でかつ欲望に流されやすいキャラが部長しか居ないから便利に活用されてるともいう 署長だと役職が上過ぎるしゲパルトはそういうキャラじゃないしね
164 17/07/12(水)09:04:44 No.439170272
部長のはクズ化というより クズなのに必要以上に真面目ぶる化というか…
165 17/07/12(水)09:04:55 No.439170291
家庭でも減価償却期間を設けて定期的に更新したまえ!
166 17/07/12(水)09:06:29 No.439170427
元々の結構ぶっ飛んだドタバタ方向じゃなくて 生々しい嫌な奴とウザキャラ系に舵を切ったのが部長の敗因な気がする…いや別に勝ち負けではないが
167 17/07/12(水)09:08:36 No.439170591
そもそも10年しないうちに最近のエアコンって基盤ぶっ壊れる事が多いって電気屋に聞いた